▼基本的なレスルール
・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で
▼スレ立て時のルール
・ 次スレは>>970が立てる。
・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』
▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html
※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 292
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530783349/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】RX-8 part 293
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aff9-ipLS)
2018/08/22(水) 19:49:24.63ID:2qqf1bfd02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf9-ipLS)
2018/08/22(水) 19:50:28.70ID:2qqf1bfd0 <RX-8取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8.html
<2003マツダ技報 (RX-8発売時)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2003/
<RX-8関連ニュースLink (2003〜2012)>
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416103068/4-7
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8.html
<2003マツダ技報 (RX-8発売時)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2003/
<RX-8関連ニュースLink (2003〜2012)>
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416103068/4-7
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf9-ipLS)
2018/08/22(水) 19:51:12.81ID:2qqf1bfd0 ◆過去スレ
【MAZDA】RX-8 part 291
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527058325/
【MAZDA】RX-8 part 290
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524130968/
【MAZDA】RX-8 part 289
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520392197/
【MAZDA】RX-8 part 288
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517545264/
【MAZDA】RX-8 part 287
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514435506/
【MAZDA】RX-8 part 286
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510614079/
【MAZDA】RX-8 part 285
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507044313/
【MAZDA】RX-8 part 284
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503108637/
【MAZDA】RX-8 part 283
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499489805/
【MAZDA】RX-8 part 282
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496122775/
【MAZDA】RX-8 part 281
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493783254/
【MAZDA】RX-8 part 291
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527058325/
【MAZDA】RX-8 part 290
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524130968/
【MAZDA】RX-8 part 289
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520392197/
【MAZDA】RX-8 part 288
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517545264/
【MAZDA】RX-8 part 287
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514435506/
【MAZDA】RX-8 part 286
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510614079/
【MAZDA】RX-8 part 285
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507044313/
【MAZDA】RX-8 part 284
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503108637/
【MAZDA】RX-8 part 283
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499489805/
【MAZDA】RX-8 part 282
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496122775/
【MAZDA】RX-8 part 281
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493783254/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf9-ipLS)
2018/08/22(水) 19:51:39.98ID:2qqf1bfd0 【MAZDA】RX-8 part 280
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491237122/
【MAZDA】RX-8 part 279
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488916758/
【MAZDA】RX-8 part 278
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486683063/
【MAZDA】RX-8 part 277
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1483839152/
【MAZDA】RX-8 part 276
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480824014/
【MAZDA】RX-8 part 275
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477308529/
【MAZDA】RX-8 part 274
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473427405/
【MAZDA】RX-8 part 273
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469538540/
【MAZDA】RX-8 part 272
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467473214/
【MAZDA】RX-8 part 271
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464794569/
【MAZDA】RX-8 part270
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460449402/
【MAZDA】RX-8 part269
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452972730/
【MAZDA】RX-8 part268
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450694435/
【MAZDA】RX-8 part267
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448198582/
[266 〜 1 ]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448198582/2-19
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491237122/
【MAZDA】RX-8 part 279
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488916758/
【MAZDA】RX-8 part 278
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486683063/
【MAZDA】RX-8 part 277
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1483839152/
【MAZDA】RX-8 part 276
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480824014/
【MAZDA】RX-8 part 275
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477308529/
【MAZDA】RX-8 part 274
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473427405/
【MAZDA】RX-8 part 273
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469538540/
【MAZDA】RX-8 part 272
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467473214/
【MAZDA】RX-8 part 271
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464794569/
【MAZDA】RX-8 part270
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460449402/
【MAZDA】RX-8 part269
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452972730/
【MAZDA】RX-8 part268
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450694435/
【MAZDA】RX-8 part267
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448198582/
[266 〜 1 ]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448198582/2-19
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f8d-cJwz)
2018/08/22(水) 19:56:26.00ID:IZDfvYAL06名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf9-ipLS)
2018/08/22(水) 19:58:41.31ID:2qqf1bfd0 15年乗った初年度初期型から中古のスピリットRに移行した。
いい車だと思うよ。あと10年は戦える。
いい車だと思うよ。あと10年は戦える。
2018/08/22(水) 20:05:11.10ID:2mJr0tgM0
>>1
乙
乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-GgtB)
2018/08/22(水) 20:06:19.81ID:qiWazE4Za9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f8d-cJwz)
2018/08/22(水) 20:09:42.98ID:IZDfvYAL0 爆発する
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff1-VKeT)
2018/08/22(水) 21:13:43.29ID:+b6eQfke0 ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf9-ipLS)
2018/08/22(水) 21:15:02.51ID:2qqf1bfd0 ロータリーに乗り続けて23年、アフターファイヤーはあっても爆発はない!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-X7wA)
2018/08/22(水) 22:16:29.96ID:gCzXBAn1013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-5kPX)
2018/08/22(水) 23:33:05.18ID:FTIEwrHAM >>12
前はタイプSでノーマル。
スピリットRはエキマニとマフラー前オーナーが交換済み。
パワーの比較はできないけど
良い点
パワステ制御が油圧に近くなった。街乗りが楽で肩がこらない。
カウンターが当てやすい。ハンドルからの情報がしっかりしてる。
6MTがクラッチ切らなくても回転合わせれば入る。カチッとした感じで好き。
リアの安定感が増した。雨の日楽しい。
外観が今どきの見た目になった。
悪い点
レカロ座面下がらない。
ビルシュタインが中途半端に固い。
あとは思いつかないな。
総合的には全然良い。スピリットRかRSの新車に乗り換えたかったと後悔するくらい。
前はタイプSでノーマル。
スピリットRはエキマニとマフラー前オーナーが交換済み。
パワーの比較はできないけど
良い点
パワステ制御が油圧に近くなった。街乗りが楽で肩がこらない。
カウンターが当てやすい。ハンドルからの情報がしっかりしてる。
6MTがクラッチ切らなくても回転合わせれば入る。カチッとした感じで好き。
リアの安定感が増した。雨の日楽しい。
外観が今どきの見た目になった。
悪い点
レカロ座面下がらない。
ビルシュタインが中途半端に固い。
あとは思いつかないな。
総合的には全然良い。スピリットRかRSの新車に乗り換えたかったと後悔するくらい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-5kPX)
2018/08/22(水) 23:40:09.49ID:FTIEwrHAM 良い点追加
エンストしにくくなった。ストールしかけてもクラッチ踏めば復帰。
前期は根性無しだろ。
エンストしにくくなった。ストールしかけてもクラッチ踏めば復帰。
前期は根性無しだろ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fe1-U51S)
2018/08/22(水) 23:47:23.74ID:flHj/dG50 今8の中古めちゃめちゃ安いけど今後高くなることあるんだろうか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/23(木) 02:12:19.76ID:PT+h0lni017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-4uIM)
2018/08/23(木) 07:40:27.92ID:zZSN52nXp 前期もエンストしにくいんだよなあ
エンスト直前は思いっきり介入あるし
エンスト直前は思いっきり介入あるし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-WqnC)
2018/08/23(木) 08:02:08.21ID:YelICjs3r レシプロからの乗り換えなら仕方ないかもだけど、エンストする人はクラッチ操作が正しく出来てないだけ
前期乗りだけどエンストはもう何年も経験していないぞ
前期乗りだけどエンストはもう何年も経験していないぞ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/23(木) 09:51:53.07ID:2hcyPvg7r20名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/23(木) 10:01:17.76ID:vkuArLRHM >>14
前期も書き換えサービスでクラッチ踏めばエンストし難くなっているけど、それを根性無しというほど改善されているんだ。
前期も書き換えサービスでクラッチ踏めばエンストし難くなっているけど、それを根性無しというほど改善されているんだ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-ufQP)
2018/08/23(木) 10:47:06.24ID:1305lVeEa どんな車もクラッチ踏んだら普通エンストしないでしょ?
するならそれ圧縮死んでたとかじゃない?
するならそれ圧縮死んでたとかじゃない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/23(木) 11:19:03.93ID:vkuArLRHM >>21
日本語は理解できてますか?
日本語は理解できてますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-ufQP)
2018/08/23(木) 12:02:28.28ID:1305lVeEa >>22
前期はエンスト寸前にクラッチ踏んでもストールする場合があるけど後期はないって読み取ったけど何か違う?
前期はエンスト寸前にクラッチ踏んでもストールする場合があるけど後期はないって読み取ったけど何か違う?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-WqnC)
2018/08/23(木) 12:23:51.39ID:YelICjs3r 後期のアイドリングは1000rpm
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7165-mlxA)
2018/08/23(木) 13:24:29.80ID:kVr8e/1i0 >>19
プロフィアMTなのか懐かしいな
プロフィアMTなのか懐かしいな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaab-vl9i)
2018/08/23(木) 13:32:18.78ID:+cre2cTd0 ディーゼルエンジンはエンストしにくいだろう。
比べちゃダメなんじゃないかな?
比べちゃダメなんじゃないかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/23(木) 15:41:08.80ID:vkuArLRHM28名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/23(木) 16:25:59.40ID:2hcyPvg7r29名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/23(木) 18:52:41.47ID:vkuArLRHM >>28
横からうるさい
横からうるさい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-ufQP)
2018/08/23(木) 19:09:22.38ID:fkn93aRra 思ってた以上にやべー奴だな
前期だからクラッチ踏んでもストールする場合があるんじゃなくて何かしらの不調を抱えてたからでそれは普通の状態ではないぞって言ってんだよ
そのくらい読み取れよな人に日本語どうこう指摘するなら
前期だからクラッチ踏んでもストールする場合があるんじゃなくて何かしらの不調を抱えてたからでそれは普通の状態ではないぞって言ってんだよ
そのくらい読み取れよな人に日本語どうこう指摘するなら
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7104-Ujqx)
2018/08/23(木) 19:40:15.92ID:UpaXHhZh0 新車時から乗ってりゃわかるけど
アイドリング不安定な車体は
バッテリーの充電不足やスロットルボディーのカーボン
付着とかも有り、そこメンテしてりゃ新車時と同じ絶好調です。
あとねー、
自分で雑なバッテリー交換やって学習データ消しちゃった人は
アイドリングから不安定になります、はいw
アイドリング不安定な車体は
バッテリーの充電不足やスロットルボディーのカーボン
付着とかも有り、そこメンテしてりゃ新車時と同じ絶好調です。
あとねー、
自分で雑なバッテリー交換やって学習データ消しちゃった人は
アイドリングから不安定になります、はいw
3213 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/23(木) 21:05:44.33ID:TBPwPQ3kM3313 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/23(木) 21:09:23.90ID:TBPwPQ3kM まあ、前期はもちろん新車で買ったが、新車のときから根性無しだった。
3413 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/23(木) 21:11:38.63ID:TBPwPQ3kM まあ、乗れば誰でもわかると思うよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/23(木) 21:56:42.48ID:PT+h0lni0 前期もエンスト寸前で復帰するんだがな
何言ってるのか分からん
FC初期は低回転でクラッチをスパッと繋いでしまうと全く加速しなかったけど、前期エイトはアイドリング付近からでもグイグイ加速する
後期は更に力強く発進出来るけどそれはファイナルギヤが違うからで、
前期でエンストさせてしまうのはペダル操作が下手クソなだけかと
クラッチを踏むと復帰する
何言ってるのか分からん
FC初期は低回転でクラッチをスパッと繋いでしまうと全く加速しなかったけど、前期エイトはアイドリング付近からでもグイグイ加速する
後期は更に力強く発進出来るけどそれはファイナルギヤが違うからで、
前期でエンストさせてしまうのはペダル操作が下手クソなだけかと
クラッチを踏むと復帰する
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ad8-teUm)
2018/08/23(木) 22:06:07.65ID:kaVkZ9O70 前期後期の話は乗り継いでないからわからんけど、タイプR(K20Aエンジン)のが大分エンストするぞ
補正は感じないのとフライホイール軽いからミスると即エンスト、自分も8で根性なしとかそこは同意出来ないな
補正は感じないのとフライホイール軽いからミスると即エンスト、自分も8で根性なしとかそこは同意出来ないな
3713 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/23(木) 22:08:06.44ID:TBPwPQ3kM だからこのスレ10年たってもレベル低いんだよ。
ククク
ククク
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/23(木) 22:28:19.63ID:PT+h0lni0 釣りなのか?
レベルの差は仕方ないとしても間違った情報は困るな
前期もエンスト寸前で燃調補正が掛かりクラッチを踏むと復帰するので
レベルの差は仕方ないとしても間違った情報は困るな
前期もエンスト寸前で燃調補正が掛かりクラッチを踏むと復帰するので
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/23(木) 22:49:54.34ID:2hcyPvg7r >>38
どんな補正してるの?
どんな補正してるの?
4013 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/23(木) 22:57:02.63ID:TBPwPQ3kM >>38
程度が違う。誰かに借りて乗ってみ。
俺は家の駐車場に入れる時、近所迷惑にならないようにアクセル踏まないが
クラッチ当てた瞬間に当たり前だか回転降下、FCやFDでクラッチ踏み直してアイドルまで復帰するケースでも前期はエンストする。
渋滞でアクセル踏まない時も同じ。
後期は感覚的にFCやFDに近い。
程度が違う。誰かに借りて乗ってみ。
俺は家の駐車場に入れる時、近所迷惑にならないようにアクセル踏まないが
クラッチ当てた瞬間に当たり前だか回転降下、FCやFDでクラッチ踏み直してアイドルまで復帰するケースでも前期はエンストする。
渋滞でアクセル踏まない時も同じ。
後期は感覚的にFCやFDに近い。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/23(木) 23:15:25.87ID:2hcyPvg7r42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-Lolk)
2018/08/23(木) 23:19:00.65ID:hnccHBHhd ここに来てエアコンが壊れたよ
基本的に温風しか出なくて偶に冷風がちょろっと出る程度なんだけど、コンプレッサーかな
基本的に温風しか出なくて偶に冷風がちょろっと出る程度なんだけど、コンプレッサーかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda7-4M2L)
2018/08/23(木) 23:50:59.78ID:O4Dc8hPM044名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/24(金) 00:06:49.42ID:kmVwNgSpM45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7104-4dUf)
2018/08/24(金) 00:07:29.97ID:1D1HzlO70 もうNGにいれとけ。こいつ
クラッチ踏むのもド下手なんだよ。
レベル低すぎだわ。
クラッチ踏むのもド下手なんだよ。
レベル低すぎだわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7104-4dUf)
2018/08/24(金) 00:10:15.47ID:1D1HzlO70 アクセル踏まないでクラッチつなぐ・・・・
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-cwVw)
2018/08/24(金) 00:10:47.11ID:kmVwNgSpM オーナーでもない奴がうるさいな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/24(金) 00:11:57.98ID:ixuxJA21M >>46
この絡み方、以前に写真上げられて逃走した奴?
この絡み方、以前に写真上げられて逃走した奴?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6682-wSpM)
2018/08/24(金) 00:13:22.42ID:aX7H9fRR0 オーナーでもクラッチの繋ぎかた上手い下手あるんじゃね
あなたはどっちか知らんけど
あなたはどっちか知らんけど
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/24(金) 00:36:16.15ID:/X+qeGydr2018/08/24(金) 00:38:01.68ID:3rEG+XZp0
そりゃアクセスは踏まないよ
5213 (ワッチョイWW d9f9-0ZFr)
2018/08/24(金) 00:38:04.91ID:p7/zfEyY053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-F1oz)
2018/08/24(金) 00:41:24.05ID:9Ry25YF00 湾岸ポエムでも炸裂しそうだ
5413 (ワッチョイWW d9f9-0ZFr)
2018/08/24(金) 00:48:11.86ID:p7/zfEyY0 まあさっきはスルーしたが、燃調補正とか笑わせてくれる。
アイドル制御で燃料吹かしてるだけ。
アイドル制御で燃料吹かしてるだけ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7104-4dUf)
2018/08/24(金) 02:10:24.29ID:1D1HzlO70 ポンコツの中古ばっか乗り継いでるの
バレバレだわ。死んだほうがいいレベル。
バレバレだわ。死んだほうがいいレベル。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/24(金) 05:32:55.69ID:C3DnUvBJ0 クソ野郎だったか・・・
ATに乗ればイイのにな
ATに乗ればイイのにな
5713 (ブーイモ MM49-0ZFr)
2018/08/24(金) 07:17:10.88ID:D2yV1cvWM 負け犬、それで終わりか?クククク
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-TwO1)
2018/08/24(金) 07:56:55.82ID:w2eG52pva ロータリーというと エンジンの寿命が気になるけど
OHする だいたいの目安になる走行距離とか ありますの?
OHする だいたいの目安になる走行距離とか ありますの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-kaKI)
2018/08/24(金) 08:00:24.44ID:Xg1gdJA9M よく雑誌とかに七万キロとか書いてあるから
十万キロぐらいでええんちゃう?
ってか圧縮とか測っておいたほうがいいような
十万キロぐらいでええんちゃう?
ってか圧縮とか測っておいたほうがいいような
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-apiS)
2018/08/24(金) 08:07:41.74ID:9Ry25YF00 >>58
扱いが悪いと7万キロぐらいで死にはじめる
チョイ乗りばかりしてると4万キロ程度でも圧縮低下する
扱いが良いと10万キロでも元気、20万キロもたせる人もいるみたい
8のエンジンは7より脆いです、チューニングには特に注意
扱いが悪いと7万キロぐらいで死にはじめる
チョイ乗りばかりしてると4万キロ程度でも圧縮低下する
扱いが良いと10万キロでも元気、20万キロもたせる人もいるみたい
8のエンジンは7より脆いです、チューニングには特に注意
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-apiS)
2018/08/24(金) 08:14:44.22ID:9Ry25YF00 まあ大体10万キロぐらいを目安に考えるといいかも
つまり、出回ってる中古車のほとんどは、エンジンが寿命間近ってこと(だから激安)
つまり、出回ってる中古車のほとんどは、エンジンが寿命間近ってこと(だから激安)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f6-4uIM)
2018/08/24(金) 09:12:26.27ID:gUyYmUoz0 10万近くも走ってるエイトて多いんだ
知らなかったわ
知らなかったわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-on08)
2018/08/24(金) 09:36:54.14ID:ujU/0ZTgd 発売して何年たってると思ってるんだ
自分のエイトは20万キロこえてるよ
自分のエイトは20万キロこえてるよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/24(金) 10:05:52.72ID:69262aQT0 15年経っとるからの
今まで何ガロンガソリン使ってるか考えた事あるか?
今まで何ガロンガソリン使ってるか考えた事あるか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-4uIM)
2018/08/24(金) 10:38:01.11ID:w8hqKGCvp いや
みんなよく中古車情報調べてるんだなーって思っただけよ
みんなよく中古車情報調べてるんだなーって思っただけよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-F1oz)
2018/08/24(金) 10:52:30.21ID:9Ry25YF00 8の販売の7割ぐらいが03年04年産で、製造から14〜15年
中古車は大体1万km/年ぐらいで見るから、初期のを5000km/年しか乗らなくても7万kmは行ってるだろ
中古車は大体1万km/年ぐらいで見るから、初期のを5000km/年しか乗らなくても7万kmは行ってるだろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/24(金) 12:17:38.27ID:C3DnUvBJ0 クルマは機械だから、劣化した部品を交換しながら乗って行くのが基本なのだ
エイトより古いクルマも沢山走ってるし、部品さえあれば乗り続けることが出来る
エイトより古いクルマも沢山走ってるし、部品さえあれば乗り続けることが出来る
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-kJxp)
2018/08/24(金) 12:36:59.19ID:vXWwvp+ua 部品いつまであるの?(^-^;
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 454b-ROXf)
2018/08/24(金) 12:39:30.65ID:RJU4Y3XY0 うちの8は初期型で10万走ってる
OHしてないから圧縮は言わずもがな
OHしてないから圧縮は言わずもがな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5bf-w21f)
2018/08/24(金) 13:06:58.69ID:oEnvG5HF0 うちのは中期でもうすぐ15万km
エンジンはまだまだ元気
エンジンはまだまだ元気
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-RN1S)
2018/08/24(金) 15:24:17.27ID:QhNftrD7a ナイトウォッチという映画を見てから7年間
RX8に乗ってたがついにエンジンが逝きました。
修理に100万近くかかるらしく乗り換えになってしまった
不便だけど楽しい車でした。
RX8に乗ってたがついにエンジンが逝きました。
修理に100万近くかかるらしく乗り換えになってしまった
不便だけど楽しい車でした。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1150-PcWx)
2018/08/24(金) 15:26:19.90ID:z0LLjlQI0 うちのは後期でもうすぐ8.5万km
エンジンは絶好調
エンジンは絶好調
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FFa1-kJxp)
2018/08/24(金) 16:18:51.37ID:UBMQrQRLF そろそろエンジンかけないとな
放置5週間目
放置5週間目
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/24(金) 16:28:07.11ID:LRjmDrMeM 8が出た頃は、ハイオクがリッター100円前後だったからなあ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a83-rQPJ)
2018/08/24(金) 20:04:52.97ID:lODsdMYU0 俺買った時は¥200近かったわ@後期
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-X/4h)
2018/08/24(金) 20:33:21.01ID:LaYEFlXap うちはそろそろ10万キロ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-X/4h)
2018/08/24(金) 20:36:23.87ID:LaYEFlXap 前期6ATだが、最後に一花オグジュァリーを開かせてやりたい。誰かやった人いますか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-X/4h)
2018/08/24(金) 20:49:51.51ID:LaYEFlXap あ、VDIか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 254d-teUm)
2018/08/24(金) 21:03:34.19ID:+BuVgn9R0 回転に応じた色んなバルブあるけど
あれってカバッと踏んで回すのか
少しのアクセル開度でも高回転まで回せば作動するのか?
ソレノイド付いてるからスロットル開度とは関係ないのかな?回転数?
あれってカバッと踏んで回すのか
少しのアクセル開度でも高回転まで回せば作動するのか?
ソレノイド付いてるからスロットル開度とは関係ないのかな?回転数?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa89-Jqkt)
2018/08/24(金) 22:14:44.04ID:P1JAAuqV0 エンジン切ったらファンが回るときあるじゃん
近所迷惑だからもう一度エンジンかけて切ったらファン回らないのよ
これええんか?
近所迷惑だからもう一度エンジンかけて切ったらファン回らないのよ
これええんか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/24(金) 23:59:40.55ID:69262aQT0 >>80
良くはないと思う
良くはないと思う
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a94-swtH)
2018/08/25(土) 00:26:20.39ID:JAEb/FfN0 >>80
いいわけないだろ
いいわけないだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454b-vl9i)
2018/08/25(土) 00:34:05.59ID:eKFVe8OG0 無負荷時に110度になろうが問題ねえよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3622-PcWx)
2018/08/25(土) 00:44:56.41ID:piwgoS6a0 >>77
ECUをRマジックみたいな社外品ととっかえないと無理
ECUをRマジックみたいな社外品ととっかえないと無理
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/25(土) 01:18:51.58ID:ORBitGEY086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-vl9i)
2018/08/25(土) 01:22:16.61ID:qRjeEI3V0 さすがに20万キロ越えの猛者はそうそうおらんな
8のエンジンの悩ましいところは、乗り方で10万いかずにブローすることもあれば
20万超えてもブローせずに走れるところだな
8のエンジンの悩ましいところは、乗り方で10万いかずにブローすることもあれば
20万超えてもブローせずに走れるところだな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/25(土) 01:40:09.77ID:fJ7pOsudr >>86
レシプロは どんな乗り方しても10万は超える?
レシプロは どんな乗り方しても10万は超える?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d9f9-0ZFr)
2018/08/25(土) 02:54:21.20ID:mvrlQgsj0 20万キロは凄い!
エンジン以外に思わぬ破損なんかなかったてすか?
エンジン以外に思わぬ破損なんかなかったてすか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-ES2z)
2018/08/25(土) 04:53:24.75ID:r/rDKPdC0 明け方に爆音マフラーで住宅街でブリッピングしまくる白いRX-8がいるよウチの近所
ほんと迷惑
ほんと迷惑
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-apiS)
2018/08/25(土) 07:00:22.39ID:xtBqnGCa0 >>87
今のレシプロを無改造で普通に乗るなら、そうそう壊れるもんじゃない
わざわざ耐久試験みたいな無茶やったらさすがにアレだがw
例外的に、色々と無理させる軽とか、S2000前期なんかは壊れやすかったはず
今のレシプロを無改造で普通に乗るなら、そうそう壊れるもんじゃない
わざわざ耐久試験みたいな無茶やったらさすがにアレだがw
例外的に、色々と無理させる軽とか、S2000前期なんかは壊れやすかったはず
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd38-K3Wk)
2018/08/25(土) 07:13:41.37ID:s/sYVh1Q0 >>80
ファン停止はエンジンまでかける必要はなくて、エンジンスイッチを一旦ONにするだけでいいよ。
ファン停止はエンジンまでかける必要はなくて、エンジンスイッチを一旦ONにするだけでいいよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/25(土) 09:31:49.19ID:ORBitGEY0 エンジン停止後ラジエターの水は潤滑しないからエンジンルーム内の熱ごもり防止が目的かな
特に最近は暑いからね
可能ならボンネット開けて扇風機の風を当ててやるのが、たぶんベストw
特に最近は暑いからね
可能ならボンネット開けて扇風機の風を当ててやるのが、たぶんベストw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0901-PcWx)
2018/08/25(土) 09:58:59.85ID:BVl5TV4k0 電動ファンは、よっぽどバッテリーがヤバい状態でなければ、
必要がなくなったら止まるのだから、無理に止めなくとも良いのでは?
必要がなくなったら止まるのだから、無理に止めなくとも良いのでは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ad8-teUm)
2018/08/25(土) 10:04:09.94ID:QuV10Umt0 あのファンが回る条件はなんだろうな知ってる人がいたら教えてほしい
水温や油温がそう高くなくても回るし外気温が高く水温〜高くても回らないとかなんだろうな
水温や油温がそう高くなくても回るし外気温が高く水温〜高くても回らないとかなんだろうな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-on08)
2018/08/25(土) 10:28:29.73ID:a60OisNRd >>88
20万こえてるけど、もちろんエンジンは交換してるし
(2回交換して、今は3代目)
サスペンション変えたし、クラッチとかエンジンマウント、エアコン、センサーいくつか
ハブベアリングやブレーキキャリパーも交換したし
その他多数、事故起こした時のも入れれば修理に軽く300万以上はかかってる
ガソリン代も300万以上使ってるな
20万こえてるけど、もちろんエンジンは交換してるし
(2回交換して、今は3代目)
サスペンション変えたし、クラッチとかエンジンマウント、エアコン、センサーいくつか
ハブベアリングやブレーキキャリパーも交換したし
その他多数、事故起こした時のも入れれば修理に軽く300万以上はかかってる
ガソリン代も300万以上使ってるな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/25(土) 11:00:08.77ID:uD7xioYBM 全然すごくなかったな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e55-6NS2)
2018/08/25(土) 11:33:42.59ID:F8GgpGjI0 8愛はかなり凄い
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea3c-oae9)
2018/08/25(土) 12:19:12.14ID:eGtGEnk50 >>94
整備書にはエンジンルーム内温度が高くなったら回るって書いてあるけど、その温度を見る方法とか、何度になったらって言うのは書いてないな
整備書にはエンジンルーム内温度が高くなったら回るって書いてあるけど、その温度を見る方法とか、何度になったらって言うのは書いてないな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-Gg7Y)
2018/08/25(土) 13:49:56.59ID:vZA1xuM7M ググればわかるし、知ってなきゃいけない
水温計つけてないの
低回転(LOW):97℃
高回転(HIGH):101℃
ヒステリス:-3℃
エンジン切った後にファンクーリングが切れる温度 105℃
水温計つけてないの
低回転(LOW):97℃
高回転(HIGH):101℃
ヒステリス:-3℃
エンジン切った後にファンクーリングが切れる温度 105℃
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea3c-oae9)
2018/08/25(土) 15:17:17.57ID:eGtGEnk50 >>99
その105度って何の温度?
その105度って何の温度?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-mJmB)
2018/08/25(土) 15:19:29.90ID:wtBiEq+Hp 水温計って書いてるんだから、水温じゃないの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea3c-oae9)
2018/08/25(土) 15:23:35.14ID:eGtGEnk50 >>101
水温が105度まで上がることがないし、それでもエンジン切った後にファンが回ることがあるし…
整備書に9000回転まで回してから30分以内にエンジン切ると回る、とも書いてあるけどそこまで回してないし…
水温が105度まで上がることがないし、それでもエンジン切った後にファンが回ることがあるし…
整備書に9000回転まで回してから30分以内にエンジン切ると回る、とも書いてあるけどそこまで回してないし…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-mJmB)
2018/08/25(土) 16:22:14.97ID:wtBiEq+Hp 水温を測ってる場所がちがうんじゃないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 256b-s2Cj)
2018/08/25(土) 20:51:15.90ID:wXClRjeN0 だから別にファンまわってたって、バッテリーがあがるなんて
ないし、そんなに気にすることねーよ。
長くても10分そこそこ。
湿度高くて、むさくるしいと回る。
長距離運転後もまわるよ。それが普通。
家の前でまわってたって、マフラーの爆音よりマシ。
気にすんなよ。仕様なの。
ないし、そんなに気にすることねーよ。
長くても10分そこそこ。
湿度高くて、むさくるしいと回る。
長距離運転後もまわるよ。それが普通。
家の前でまわってたって、マフラーの爆音よりマシ。
気にすんなよ。仕様なの。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d9f9-0ZFr)
2018/08/25(土) 21:08:13.82ID:mvrlQgsj0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa89-Jqkt)
2018/08/25(土) 21:42:56.70ID:/voESJAn0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/25(土) 21:46:50.43ID:ORBitGEY0 全ての温度センサーがひとつでも条件に当てはまるとファンが回る、とみんカラであった
水温を100℃前後に保とうとするエンジンだから、ファンを止めるのは自己責任でね
水温を100℃前後に保とうとするエンジンだから、ファンを止めるのは自己責任でね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/25(土) 22:39:07.29ID:kH+eYKIU0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6aa2-cwVw)
2018/08/25(土) 23:14:04.54ID:zpx2N+Lh0 >>108
意味不明
意味不明
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454b-vl9i)
2018/08/26(日) 01:17:02.02ID:G15/M8A50 その理論が実現すればハイブリッドエンジンなんかいらねえな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-gae1)
2018/08/26(日) 13:31:31.07ID:ZTkVf40V0 空冷エンジンだったか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-kJxp)
2018/08/26(日) 16:22:18.38ID:rmrf8KFMa ファンが回るんだから、完璧に風で冷やしてるでしょ
戸建てで水冷ならホースで水かけたらよく冷える
戸建てで水冷ならホースで水かけたらよく冷える
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/26(日) 16:45:32.19ID:AQhO6/w2M >>112
自分の車だけにしてくれ。
自分の車だけにしてくれ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-vl9i)
2018/08/26(日) 17:09:05.17ID:11xfgkph0 この糞暑いのに自分の8はエンジン切ったら10秒ぐらいでファン止まるけどな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454b-vl9i)
2018/08/26(日) 17:14:50.21ID:G15/M8A50 こんな気温でエアコン全開でチョイノリしようがいつでも一発始動だしな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b651-teUm)
2018/08/26(日) 18:45:20.50ID:cI61EoRG0 スーパーの屋内駐車場に停めてたら利用客からエンジン掛けっぱなしと思われたらしく
店内放送で呼び出しくらったことあるよ
店内放送で呼び出しくらったことあるよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a36-Z7XP)
2018/08/26(日) 18:47:17.77ID:QbaMKMVA0 ボンネット半開きにして走ったほうが冷える?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea18-CSMX)
2018/08/26(日) 18:49:16.73ID:o4dY9fU40 走行106000km
ついに俺のRX-8もパルテノンランプが点いたので、これが噂に聞くセンサー故障かと思って近々ディーラー行くかと思ってたら普通に冷却水が減ってたw
ついに俺のRX-8もパルテノンランプが点いたので、これが噂に聞くセンサー故障かと思って近々ディーラー行くかと思ってたら普通に冷却水が減ってたw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ad8-teUm)
2018/08/26(日) 18:55:27.81ID:XZpVWvnv0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-aPCG)
2018/08/26(日) 19:03:18.24ID:AN+z/Ubyr >>114
俺も!
俺も!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9ea-ROXf)
2018/08/26(日) 20:47:51.73ID:/4Z9/cKX0 RX-VISIONに直6が載るってマジ?
それとも雑誌のデマ?流し見した俺の勘違い?
それとも雑誌のデマ?流し見した俺の勘違い?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3536-7kIV)
2018/08/26(日) 21:50:53.34ID:kCo9gAnV0 クラッチスタートめんどくさあって思って始動しようとしたら、あら? なんかストロークが・・・
途中で引っかかっとるやんけ! マットでもないし、なんやねんっ!
もしかして、前回乗った2週間前から?
つま先で戻したけど・・・大丈夫か?
途中で引っかかっとるやんけ! マットでもないし、なんやねんっ!
もしかして、前回乗った2週間前から?
つま先で戻したけど・・・大丈夫か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/26(日) 22:19:34.73ID:IeBp80XY0 >>122
わからんわヴォケw
わからんわヴォケw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3536-swtH)
2018/08/26(日) 22:49:04.76ID:dSYAFAUy0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea18-CSMX)
2018/08/26(日) 23:50:06.16ID:o4dY9fU40 >>124
( ゚д゚)ハッ!
( ゚д゚)ハッ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6aa2-cwVw)
2018/08/27(月) 01:21:37.50ID:ptdEH1Rp0 >>121
rxが取れればあるんじゃない。
rxが取れればあるんじゃない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/27(月) 01:51:08.77ID:3CCCZwb40 アテンザが直6のFRになるから、同じ直6を載せる2ドアクーペが出る可能性はある
マツダも、普通のクーペが欲しいという客層がいるのは把握してるしな
マツダも、普通のクーペが欲しいという客層がいるのは把握してるしな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/27(月) 01:58:42.51ID:RsP6oKUs0 チャンスかもな
日本メーカーがスポーツ撤退気味でミニがスポーツアピールしだしたくらいだし
日本メーカーがスポーツ撤退気味でミニがスポーツアピールしだしたくらいだし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd38-K3Wk)
2018/08/27(月) 06:33:22.67ID:p1fs/A3b0 >>122
フルードが漏れてるのでなければ、クラッチマスターかクラッチレリーズ内部の劣化。
フルードが漏れてるのでなければ、クラッチマスターかクラッチレリーズ内部の劣化。
130122 (ワッチョイ 2a36-7kIV)
2018/08/27(月) 09:15:26.00ID:A10y/nm50131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0901-PcWx)
2018/08/27(月) 13:43:49.64ID:ZcU9m4WT0 マツダの直6?イメージがわかないと思ったけれど
ルーチェやセンティアはV6FRだし、もしかして、今までマツダの直6市販車ってないので?
ルーチェやセンティアはV6FRだし、もしかして、今までマツダの直6市販車ってないので?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-jl9n)
2018/08/27(月) 14:35:59.40ID:0eDDqFICM133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-mJmB)
2018/08/27(月) 16:35:38.25ID:GvcPeDngp 安いハイオク入れたら数分でエンジンかぶり気味なんだかw
こんなにかわるんだなw二度といれねぇw
こんなにかわるんだなw二度といれねぇw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3536-nwpj)
2018/08/27(月) 16:53:52.19ID:jbc7mEEn0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-Azjs)
2018/08/27(月) 17:17:11.54ID:lC14QiDIM 俺の経験だとS◯LAT◯のハイオクが酷かった
ロータリーってそんなに燃料にうるさくないはずなんだけどなあ
ロータリーってそんなに燃料にうるさくないはずなんだけどなあ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3d-lpc8)
2018/08/27(月) 17:24:34.24ID:bHSZJ9X6p 俺いつもキグナスだわw
12万キロ走ってるけど今の問題なさそう
12万キロ走ってるけど今の問題なさそう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/27(月) 21:33:11.71ID:Jvlq93h8M138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b651-teUm)
2018/08/27(月) 21:48:16.49ID:935wvGZc0 そのスタンドのハイオクとレギュラーの配管が取り違ってたりして
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-R1di)
2018/08/27(月) 23:31:08.74ID:3CCCZwb40140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454b-vl9i)
2018/08/27(月) 23:43:09.34ID:hPGnyU4I0 純正部品も足元見てるからO/Hする気になれねえわ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fda7-nlYc)
2018/08/28(火) 00:31:06.00ID:CaKho6y70 エアバッグのリコール対応の時、Hなワレメも一緒に直してもらえた?
俺のエアバッグのカバー、一回外したらもう付かないだろってレベルでバリバリなんだが
俺のエアバッグのカバー、一回外したらもう付かないだろってレベルでバリバリなんだが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed32-Azjs)
2018/08/28(火) 00:34:15.30ID:W+aRmFAK0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2581-hxPi)
2018/08/28(火) 01:00:59.45ID:VBvXWnfC0 >>131
ないね。初の直6。
ないね。初の直6。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6665-CgQi)
2018/08/28(火) 08:16:16.27ID:E/SFXPAd0 昨日のゲリラ豪雨で道路が冠水してめっちゃ怖かったわ
こういう時にエンジンが低い所に付いてるのがネックになるとは…
こういう時にエンジンが低い所に付いてるのがネックになるとは…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fda7-nlYc)
2018/08/28(火) 09:11:05.27ID:CaKho6y70 >>142
だよなぁ、2万か…ありがと!
だよなぁ、2万か…ありがと!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ded9-on08)
2018/08/28(火) 10:30:59.44ID:lCyBoon90 逆に一緒にやれば工賃サービスしてくれるかもしれないし良かったのでは
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-WqnC)
2018/08/28(火) 16:54:41.13ID:2vlAImgTr ダッシュボードの割れはエアバックのリコールと同時に交換したから工賃は掛からなかったで
フヒヒ
フヒヒ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-jl9n)
2018/08/28(火) 19:55:23.44ID:5m+tnTgAM 俺なんてエアバックのリコール出したら
割れて返ってきたで
割れて返ってきたで
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2520-mJmB)
2018/08/28(火) 20:17:09.78ID:n2lKCaMR0 オーディオのステーが欲しいんだけど、他の車種で流用できるやつあるかわかる人いる?
前期にカナテクスのキットで付けてる。ステーがない状態でナビを付けてるんだが、近々ナビを入れ替えるからついでにステーもきちんと入れようかと思って。
前期にカナテクスのキットで付けてる。ステーがない状態でナビを付けてるんだが、近々ナビを入れ替えるからついでにステーもきちんと入れようかと思って。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6667-5pNb)
2018/08/28(火) 20:48:56.26ID:1hfX0rd80 購入してから水温の高さが気になってたんだが電ファン交換したら解決した
もっと早く作業しておけば良かったわ
もっと早く作業しておけば良かったわ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea3c-oae9)
2018/08/28(火) 21:02:38.19ID:dsi5Gojo0 なぜか電動ファンもパワステもコネクタが接触不良頻発する車
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/28(火) 21:27:59.49ID:duBtsQH4M >>151
お前のだけ。
お前のだけ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa89-Jqkt)
2018/08/28(火) 22:43:55.42ID:+m88W3L80 運転席側の窓が壊れて開閉できなんだけど車検に影響ある?
古いしほとんど窓開けること無いからあんまり直す気おきないんだけど車検が近いんで教えてください
古いしほとんど窓開けること無いからあんまり直す気おきないんだけど車検が近いんで教えてください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda7-4M2L)
2018/08/28(火) 23:01:02.92ID:DfFM+hTz0 パーキングで駐車券取る時不便じゃないの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a83-rQPJ)
2018/08/28(火) 23:50:08.45ID:vtElJ0rk0 窓が開いてもチケット取りは不便なクルマだw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66f7-Tmny)
2018/08/28(火) 23:55:15.83ID:mNu0mArq0 >>153
多分アウト
多分アウト
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-on08)
2018/08/28(火) 23:56:27.31ID:4lBt4cC7d そんなのはドア開ければいい
車検は検査員による
閉まった状態なら通る可能性もあるけど
だめといわれたらだめ、グレーゾーン
規則上は運転席の窓が開かないのはアウト
車検は検査員による
閉まった状態なら通る可能性もあるけど
だめといわれたらだめ、グレーゾーン
規則上は運転席の窓が開かないのはアウト
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 951a-XHf9)
2018/08/29(水) 01:03:08.98ID:AD//wdVx0 >>153
助手席側開くなら左ハンドルにしちゃえ
助手席側開くなら左ハンドルにしちゃえ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-XiPX)
2018/08/29(水) 03:02:57.22ID:GaS0VeTCa 後期G-BOOK ALPHA付きの中古買ったんだけど、社外2DINナビに交換できないって本当?
専門業者に問い合わせたら、対応する取り付けキットが廃盤で入手できないって言われたんだが。
専門業者に問い合わせたら、対応する取り付けキットが廃盤で入手できないって言われたんだが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a9e-gEAM)
2018/08/29(水) 08:10:01.04ID:DfPaRN5H0 窓くらい直しなよ。2-3万だろ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMed-cwVw)
2018/08/29(水) 08:36:17.49ID:I+y9g+SSM 踏切は渡らないんだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-kJxp)
2018/08/29(水) 08:55:53.99ID:OoG6kuwi0 俺も踏切ごときでは窓開けないけどな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-WqnC)
2018/08/29(水) 10:03:37.74ID:1cYwl0amr まずは心の窓を開けてみましょう、草
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-mJmB)
2018/08/29(水) 10:25:01.94ID:WdyK/bLCa 踏切?
2018/08/29(水) 12:22:59.05ID:pHw/L1860
>>162
法規は守りましょう
法規は守りましょう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e55-6NS2)
2018/08/29(水) 12:26:57.83ID:+rfm+pr00NIKU167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e18-SJbL)
2018/08/29(水) 12:46:55.44ID:j1Tdm8Ok0NIKU 台風の日に客の車を車検に持って行って
スイッチ不良で窓がなかなか閉まらなくて大変な思いしたことあったな
豪雨が吹き込んでくるし、落検しそうになるし。
>>153
閉まらないと落ちますよ。
開け閉めの確認される。
スイッチ不良で窓がなかなか閉まらなくて大変な思いしたことあったな
豪雨が吹き込んでくるし、落検しそうになるし。
>>153
閉まらないと落ちますよ。
開け閉めの確認される。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sad5-kJxp)
2018/08/29(水) 16:18:37.48ID:NBxe7i2GaNIKU >>165
指導要項ではあるが法規では無いし違反にもならないよ
指導要項ではあるが法規では無いし違反にもならないよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM49-cY4q)
2018/08/29(水) 18:40:33.52ID:KUoX3bl7MNIKU170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Xg8L)
2018/08/30(木) 00:53:31.12ID:IWzGzlw3d171名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/08/30(木) 07:58:12.80ID:crdYmYjUr 踏切で窓を開けるとかアホ過ぎ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-XlWz)
2018/08/30(木) 08:28:44.30ID:St+t9Am/M 踏切が降りずに電車が来る可能性ほぼないやろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b502-8zu0)
2018/08/30(木) 09:08:26.00ID:Q76XN8B00 踏切の能力は未知数です。保証できるわけありません!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db55-l6L0)
2018/08/30(木) 09:13:33.14ID:tTgVXT4h0 うちの地域だと踏切で停車しない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/08/30(木) 11:15:38.56ID:EvkMoTiFa176名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/08/30(木) 16:49:54.45ID:crdYmYjUr カッコいい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e39e-D0q9)
2018/08/30(木) 17:46:36.49ID:c0yXt7Ov0 くだらんスレ続くから早く窓くらい直せ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-GfG6)
2018/08/30(木) 19:06:55.12ID:Ak7SodRqa >>174
なんで?止まったらゲリラに撃たれるとか?
なんで?止まったらゲリラに撃たれるとか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-TaYm)
2018/08/30(木) 19:34:05.69ID:GIPLkZ6Bd Welcome to this crazy Time
このいかれた時代へようこそ
このいかれた時代へようこそ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db55-l6L0)
2018/08/30(木) 20:08:21.30ID:tTgVXT4h0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0be1-qsKE)
2018/08/30(木) 20:16:50.73ID:NTO/CR0w0 結局ロータリーにフューエルワンはどうなの?去年の10月に載せ変えてエンジン好調だけどアドバイスくれ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMeb-0m/R)
2018/08/30(木) 20:27:32.40ID:YhefuOJ4M 自分に問題が無ければ、それで構わないんじゃ無いの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/08/30(木) 20:35:21.05ID:FCD0PAV90184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-km4c)
2018/08/30(木) 22:49:55.68ID:343olUau0 >>160
初期型で10年以上乗ってるからなぁ
次の車に乗り換えるまでにあと何回窓を開閉するのか考えると2-3万円も出すのがあまりにもったいなくてね
駐車券とるときとかドライブスルーに寄るときぐらいしか窓開けんし
でも後ろの車に清算機に寄せられないヘタクソだと思われるのは恥ずかしいな
初期型で10年以上乗ってるからなぁ
次の車に乗り換えるまでにあと何回窓を開閉するのか考えると2-3万円も出すのがあまりにもったいなくてね
駐車券とるときとかドライブスルーに寄るときぐらいしか窓開けんし
でも後ろの車に清算機に寄せられないヘタクソだと思われるのは恥ずかしいな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-vCiK)
2018/08/30(木) 23:02:32.69ID:NuVGNLzJM 中古部品使えば安く上がるんでない。
ディーラーに相談。
ディーラーに相談。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-zBrR)
2018/08/30(木) 23:29:46.00ID:MzMkkGg20 車検までガラスのヒビ直さない奴と思考回路が同じなんだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/08/30(木) 23:41:17.84ID:NQZ3pM8U0 安く済ませたいならプラリペアで欠けたギヤを再生する方法もある
みんカラで見た
みんカラで見た
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b67-0lU3)
2018/08/30(木) 23:43:29.71ID:QxITL8YM0 2-3万程度の修理費を出し惜しむやつがロータリーに乗ってるって悲しいな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2358-WcKS)
2018/08/30(木) 23:59:32.84ID:sZ8Ok8Xg0 8はロータリー史上、最もプアな車だと思うの
ロータリー乗りが全員病院経営者の息子だと思ったら大間違い
ロータリー乗りが全員病院経営者の息子だと思ったら大間違い
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-zBrR)
2018/08/31(金) 00:23:05.78ID:lcRuRNbP0 金が無いなら抹消して飾っとけばいい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d22-8dGN)
2018/08/31(金) 00:24:23.49ID:vh0uN0vU0 喫煙習慣をつければいいんじゃね。
窓開け必須だからもったいないと思わなくなる。
窓開け必須だからもったいないと思わなくなる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-zBrR)
2018/08/31(金) 03:31:55.25ID:MnpayrrP0 オレは他に乗りたい車ないから修理しながら乗るわ
オレも10年以上乗ってるけど、修理代だけでもう50万以上は使ったな
ラスボスのエンジンだけはまだ壊れてないから、エンジンが逝くのが怖い
オレも10年以上乗ってるけど、修理代だけでもう50万以上は使ったな
ラスボスのエンジンだけはまだ壊れてないから、エンジンが逝くのが怖い
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/08/31(金) 05:42:55.06ID:IkPmeLtF0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/08/31(金) 07:25:53.82ID:nDXZUUQaa 8への親愛度チェック
1、金があるので8に全突っ込み
2、金があれば買い換えたい
1、金があるので8に全突っ込み
2、金があれば買い換えたい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d50-tpL7)
2018/08/31(金) 08:48:44.22ID:z4uLVIco0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/08/31(金) 12:27:04.65ID:RHFMziFrr 今後欲しいと思えるクルマが登場してもエイトを手放すつもりはないので基本的に増車になる前期大好きっ子です
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-TrW2)
2018/08/31(金) 13:57:17.08ID:llh3V8CPp ほんと良い車だよな。
ベスモとかでコケにされてると可哀想に思う
ベスモとかでコケにされてると可哀想に思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/08/31(金) 14:28:50.47ID:E52xTHjLa 自虐ネタにもってこいの車だよなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6536-GfG6)
2018/08/31(金) 14:35:47.26ID:XY8JJm0I0 >>159
カナテクスのならまだ手に入るんじゃないか?
カナテクスのならまだ手に入るんじゃないか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-nldX)
2018/08/31(金) 14:43:39.13ID:W2oqlDC3M 後期は2din規格だったはずだけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-biWP)
2018/08/31(金) 15:02:38.74ID:BiOXf2z0d 8で成田空港へ送迎に行ったら迎えの車を待ってたっぽい外人3人組に「Wow!RX-8!RX-8!」と連呼されながら写真撮られた
俺の車も8なんだ!みたいなことを言ってたけど、自分の語学力では理解できなかった
俺の車も8なんだ!みたいなことを言ってたけど、自分の語学力では理解できなかった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-xREH)
2018/08/31(金) 15:40:41.93ID:sFeszSnN0 パワーウインドウの修理
助手席側の部品運転席側に移植できないか?
ユーザー車検でも助手席側のウインドウ開けてくれとは、言われなかったよ
助手席側の部品運転席側に移植できないか?
ユーザー車検でも助手席側のウインドウ開けてくれとは、言われなかったよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2383-hICR)
2018/08/31(金) 15:59:03.79ID:Bse/+Rj70 パワーウィンドウのギアボックスASSYは密閉されたケースになってて、当然左右は別部品
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/08/31(金) 16:52:59.96ID:RHFMziFrr 糞にアドバイスするだけ無駄
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55a7-edNS)
2018/08/31(金) 18:30:38.95ID:fZI7MY1i0 なんか貧乏くさくなったな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e39e-D0q9)
2018/08/31(金) 18:48:05.45ID:CMAiUS1M0 10年来の相棒なら愛情かけてやりなよ。現在最後のロータリーだし♥??
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-jPIz)
2018/08/31(金) 18:48:57.44ID:ZuDEhoZyp NAロードスター みたいにリフレッシュプランやってくれないかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e39e-D0q9)
2018/08/31(金) 18:53:16.38ID:CMAiUS1M0 ちなみにおいらは20年落ちのプロシードに20-30万つっこみリフレッシュ発注中。部品の整廃が悩みどころ❗
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-jPIz)
2018/08/31(金) 18:55:00.36ID:ZuDEhoZyp 無い物ねだりだけど8500回転まで許容できるATに交換したい
せっかくの6ポートエンジンなのに勿体ない気がして
せっかくの6ポートエンジンなのに勿体ない気がして
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/08/31(金) 21:33:11.99ID:IkPmeLtF0 >>209
6ATを弄るのは面白そうだな
ECU書き換えは必須として、あとはファイナルをRS用に交換するだけで激変すると思う
それとミッションの許容回転数だけどメーカーは安全マージンを大きく取るから少々レブを引き上げる程度なら問題無いと思うよ
是非
6ATを弄るのは面白そうだな
ECU書き換えは必須として、あとはファイナルをRS用に交換するだけで激変すると思う
それとミッションの許容回転数だけどメーカーは安全マージンを大きく取るから少々レブを引き上げる程度なら問題無いと思うよ
是非
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-ycKS)
2018/08/31(金) 22:16:58.98ID:X2cfHZtb0 >>209
AT交換出来るの?
AT交換出来るの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-WK+D)
2018/08/31(金) 22:24:02.52ID:dL1E148hd パワーウインドウは、プレマシーのリアと共通部品だよーん。左右逆になるけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a7-iUkD)
2018/09/01(土) 00:03:22.12ID:xSeUP45J0 マツダは昔からパワーウィンドウ弱いよな
AZ-3乗ってた時も壊れたわ
AZ-3乗ってた時も壊れたわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-nldX)
2018/09/01(土) 00:18:50.64ID:Jqn+ScDLM >>201
安い割には速いってので壊す前提のドラッグレースで使うみたいだな
安い割には速いってので壊す前提のドラッグレースで使うみたいだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-jPIz)
2018/09/01(土) 01:57:34.84ID:jaIe/d4Wp216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0lU3)
2018/09/01(土) 02:13:07.34ID:GK/vvJoKM ロリータエンジン
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdc9-hHnA)
2018/09/01(土) 08:05:21.22ID:P75XQgKL0 昔のマツダのATはホールドモードだとレブにぶち当てても勝手に
シフトアップしない素敵仕様だったけど、RX-8もそうなの?
シフトアップしない素敵仕様だったけど、RX-8もそうなの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-KH8q)
2018/09/01(土) 09:56:51.16ID:LzcvTmKUa DCTが欲しい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5bf-lQkG)
2018/09/01(土) 10:19:15.28ID:xwyI4LU+0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-KH8q)
2018/09/01(土) 12:33:48.48ID:3ENvrE80a RSの純正レカロって前期にポン付けできます?やっぱりレールが必要ですかね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-ycKS)
2018/09/01(土) 14:01:14.63ID:+a7kP9FS0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-nGLO)
2018/09/01(土) 14:15:44.46ID:rlyycMj40 ファイナル変えても肝心のつながりは変わらんけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-KH8q)
2018/09/01(土) 14:54:14.48ID:8IEkTJGUp LSDは普通にかわる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/01(土) 15:46:52.46ID:RDFv/Hvh0 >>217
最近試してないけど、ならなかった気がする
最近試してないけど、ならなかった気がする
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/09/01(土) 19:10:44.32ID:tDGkRRpx0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b532-nldX)
2018/09/02(日) 10:56:19.79ID:+IQmfBNk0 レカロつけたいならなにもRS純正に拘らずともとは思うけどな
無駄に高いし
無駄に高いし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db2f-6tBa)
2018/09/02(日) 13:27:58.10ID:qYc7N6v60228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/02(日) 18:47:43.48ID:NwyhkWKN0 半年前に前期6AT91,000kmを中古で購入
直後にロータリー専門店で圧縮測ってもらったら
F 7.4 7.4 7.2
R 7.6 6.2 6.6
ダメ元でフューエルワンなども使いながら
素人なりに乗り方に気をつけて2,500km程
今日ディラーでオイル交換のついでに測ってもらったら
F 8.3 8.4 8.4
R 8.6 7.5 7.7
リアの2室はアペ摩耗だろうなぁ
とりあえず、まだまだ乗れそうで良かった(笑)
直後にロータリー専門店で圧縮測ってもらったら
F 7.4 7.4 7.2
R 7.6 6.2 6.6
ダメ元でフューエルワンなども使いながら
素人なりに乗り方に気をつけて2,500km程
今日ディラーでオイル交換のついでに測ってもらったら
F 8.3 8.4 8.4
R 8.6 7.5 7.7
リアの2室はアペ摩耗だろうなぁ
とりあえず、まだまだ乗れそうで良かった(笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d73-zBrR)
2018/09/02(日) 18:49:52.17ID:LX1MPUMw0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/09/02(日) 18:53:32.47ID:vZujJQS40231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-biWP)
2018/09/02(日) 19:22:03.45ID:PIOEjRBG0 難癖つけると測定器が純正か否かで数値変わるから(純正は低く出るらしい)同じ店で測るとよかったかな
けど同じ所が低いから信憑性があるデータで色々貴重な情報乙です
けど同じ所が低いから信憑性があるデータで色々貴重な情報乙です
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/02(日) 21:31:21.04ID:NwyhkWKN0 参考になればなんですが、
4月と9月にオイルとフィルター交換
マツダゴールデンの5-30
フューエルワンは1回目のオイル交換の前に1本、
2回目の交換までに2本(3本だったかも)
頻度は満タン時に1本入れて空近くまで乗って
その後の満タン2回程度はガソリンだけみたいな感じ
4月が車検だったので、その時に、純正プラグとプラグコード交換(ディーラー)8月にLLC交換(量販店)
4月と9月にオイルとフィルター交換
マツダゴールデンの5-30
フューエルワンは1回目のオイル交換の前に1本、
2回目の交換までに2本(3本だったかも)
頻度は満タン時に1本入れて空近くまで乗って
その後の満タン2回程度はガソリンだけみたいな感じ
4月が車検だったので、その時に、純正プラグとプラグコード交換(ディーラー)8月にLLC交換(量販店)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/02(日) 22:36:48.69ID:NwyhkWKN0 乗り方ですが、
フューエルワンでエンジンを洗浄するというより、なるべく理想的な燃焼走行で新しいカーボンを作らず、その間にオイルの力でカーボンを溶かして燃やしちゃうというイメージで走ってました。
フューエルワンはオイルに溶け込むだろうという前提で(ハイオクにも入ってる成分らしいですが燃え残らないと洗浄効果なんて出ないと思ったので)、焦げ付いたカーボンを少しでも溶けやすくしてくれたら良いな位の使い方です。
なので3000回転程でエンジン温もキープできそうな高速ロングドライブするタイミングで入れてました。
添加成分がオイルに悪影響も出てるかもしんないので入れてる時は高回転を控えてたかな、その後はなるべく早目にオイル交換
あとは、
ATだけど基本的にMモードで2500回転以上で走る
フューエルワン入れてない時のドライブでは上まで回す(でないと楽しくない)
各ポートが開く回転数あたりでの巡行は避ける(開いたり閉じたり忙しそうだし)
ブン回した日や逆に渋滞とかでトロトロ走った日は
家に着く前(エンジンを冷ます前)になるべく一定回転数をキープするようにして、エンジンが冷める時に一緒に固まっちゃう燃えカスが少なくなるようにしてました。
素人の推測レベルの工夫でお恥ずかしいですが晒します(笑)
フューエルワンでエンジンを洗浄するというより、なるべく理想的な燃焼走行で新しいカーボンを作らず、その間にオイルの力でカーボンを溶かして燃やしちゃうというイメージで走ってました。
フューエルワンはオイルに溶け込むだろうという前提で(ハイオクにも入ってる成分らしいですが燃え残らないと洗浄効果なんて出ないと思ったので)、焦げ付いたカーボンを少しでも溶けやすくしてくれたら良いな位の使い方です。
なので3000回転程でエンジン温もキープできそうな高速ロングドライブするタイミングで入れてました。
添加成分がオイルに悪影響も出てるかもしんないので入れてる時は高回転を控えてたかな、その後はなるべく早目にオイル交換
あとは、
ATだけど基本的にMモードで2500回転以上で走る
フューエルワン入れてない時のドライブでは上まで回す(でないと楽しくない)
各ポートが開く回転数あたりでの巡行は避ける(開いたり閉じたり忙しそうだし)
ブン回した日や逆に渋滞とかでトロトロ走った日は
家に着く前(エンジンを冷ます前)になるべく一定回転数をキープするようにして、エンジンが冷める時に一緒に固まっちゃう燃えカスが少なくなるようにしてました。
素人の推測レベルの工夫でお恥ずかしいですが晒します(笑)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/02(日) 22:39:19.87ID:NwyhkWKN0 連投アンド長文失礼しました。
要するに、食べた後の食器を流しに放置しないような運転を心がけてました。
要するに、食べた後の食器を流しに放置しないような運転を心がけてました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/02(日) 23:05:09.87ID:NwyhkWKN0 >>231
確かにそれはあるかもしんないなと思ってます。
あと測った時のエンジン温とかも違うだろうし。
最初に測った時はプラグ表面は綺麗に焼けてたんだけどリア側の3本の根元が錆びててコードもヘタってて、測った後に基準値のとこまで回ってないからバッテリー弱ってますよ、と言われました。
今回はプラグとコードだけ変えてたんだけどバッテリーは大丈夫ですよと言われたので(バッテリーは変えてないのに)火花の飛び方による差かもしんないですね
あくまで値は参考程度で
確かにそれはあるかもしんないなと思ってます。
あと測った時のエンジン温とかも違うだろうし。
最初に測った時はプラグ表面は綺麗に焼けてたんだけどリア側の3本の根元が錆びててコードもヘタってて、測った後に基準値のとこまで回ってないからバッテリー弱ってますよ、と言われました。
今回はプラグとコードだけ変えてたんだけどバッテリーは大丈夫ですよと言われたので(バッテリーは変えてないのに)火花の飛び方による差かもしんないですね
あくまで値は参考程度で
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 152a-HgUH)
2018/09/03(月) 00:17:44.91ID:04+nOjRD0 >>233
俺もそんな運転を心がけてたんだけどね、ディーラーに点検だしたら「あんまり回してないでしょ?かぶり気味でしたよ」て言われた。
とりあえず細かいこと気にせずガンガン回して、3千以下が多いときはガンガンレーシングして煤を吐き出せ、オイルゲージは真ん中くらいが丁度良い、てなことを言われた。
俺もそんな運転を心がけてたんだけどね、ディーラーに点検だしたら「あんまり回してないでしょ?かぶり気味でしたよ」て言われた。
とりあえず細かいこと気にせずガンガン回して、3千以下が多いときはガンガンレーシングして煤を吐き出せ、オイルゲージは真ん中くらいが丁度良い、てなことを言われた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/09/03(月) 01:22:16.59ID:npAx3H+W0 回し気味に乗るのはいいけど、レーシングは濃く吹くわけだから普通にかぶるはず
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/09/03(月) 06:12:04.88ID:U3pY7Akl0 >>236
それはセブンの乗り方だな
回した勢いで不純物を排出させる
セブンはサーキットの全開走行で調子が良くなるけど、全開走行のあとに調子を崩すのがエイト
エイトの延命のコツはアクセル開度を一定に保って巡航するのが効果的
それはセブンの乗り方だな
回した勢いで不純物を排出させる
セブンはサーキットの全開走行で調子が良くなるけど、全開走行のあとに調子を崩すのがエイト
エイトの延命のコツはアクセル開度を一定に保って巡航するのが効果的
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b65-p3kD)
2018/09/03(月) 06:56:47.02ID:2v/xgN8z0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b65-p3kD)
2018/09/03(月) 07:00:13.47ID:2v/xgN8z0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-zBrR)
2018/09/03(月) 07:45:01.81ID:J0m/OVif0 うける
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/03(月) 08:03:52.69ID:GjAwJFHDr243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/03(月) 08:19:31.58ID:RpqprITFM >>242
分かってないね。
分かってないね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-jo4B)
2018/09/03(月) 09:42:51.72ID:BTVoOw780 >>233
直接は関係ないかもだけど・・・よくレギュラー仕様の車に、清浄・洗浄効果を期待して、
ハイオクを入れる人があるよね
あれって実は、極端に言うと、ハイオクを使うことでエンジン内部が汚れるので、
ハイオク自体にそういった成分が入ってるんだよね
御存知の方、ごめんなさい
直接は関係ないかもだけど・・・よくレギュラー仕様の車に、清浄・洗浄効果を期待して、
ハイオクを入れる人があるよね
あれって実は、極端に言うと、ハイオクを使うことでエンジン内部が汚れるので、
ハイオク自体にそういった成分が入ってるんだよね
御存知の方、ごめんなさい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/03(月) 10:11:56.53ID:GjAwJFHDr 今まで分からなかった事を新参者がいとも簡単に圧縮値を回復さる方法を導き出してしまった
数年以上乗って良い結果を出せない人には面白くないことだろう
ケチのひとつも付けたくなるのは分かる
しかし同じエイト乗りならまずは喜ぶべき事じゃないのかな
人間として恥ずかしいぞ
数年以上乗って良い結果を出せない人には面白くないことだろう
ケチのひとつも付けたくなるのは分かる
しかし同じエイト乗りならまずは喜ぶべき事じゃないのかな
人間として恥ずかしいぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/03(月) 10:30:35.38ID:WgHPgmPtr247名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/03(月) 12:21:00.73ID:GjAwJFHDr まさかレギュラー入れたら汚れないとか思ってないだろうなぁ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-jPIz)
2018/09/03(月) 12:49:11.67ID:qxqLNl7rp 晒したのは250rpm換算値ですよ
念のため
念のため
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d01-tpL7)
2018/09/03(月) 12:49:23.36ID:wLjRPXZg0 >>245
別に目新しいことは書いてないと思いますよ
硬すぎないオイル、フィードバック領域を用いた高速巡行、前々から書かれていることですよ
圧縮測をしっかり測定してしているところが、とってもありがたいですが
別に目新しいことは書いてないと思いますよ
硬すぎないオイル、フィードバック領域を用いた高速巡行、前々から書かれていることですよ
圧縮測をしっかり測定してしているところが、とってもありがたいですが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-p3kD)
2018/09/03(月) 14:32:05.49ID:Dunq+Y2ha251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/09/03(月) 14:51:11.30ID:npAx3H+W0 純正ゴールデン、フィードバック走行、フューエルワン
ずっと書かれてきたことだよね
ずっと書かれてきたことだよね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/03(月) 15:00:42.15ID:GjAwJFHDr253名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/03(月) 16:40:00.30ID:GjAwJFHDr254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-vCiK)
2018/09/03(月) 18:52:37.23ID:spu7PsXkM 参考になる情報だと思います。
俺もそのうちやってみます。
情報提供ありがとう。
俺もそのうちやってみます。
情報提供ありがとう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0520-KH8q)
2018/09/03(月) 19:17:48.53ID:7S6Rr7qc0 ガソリン入れた後に車内がガス臭くなるんだが、どっか悪いのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF43-Lrvq)
2018/09/03(月) 19:41:58.19ID:AoBhqg4UF エアコンから外気を吸って匂ったんじゃない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/09/03(月) 20:01:48.62ID:JLA0prSra シルビアの時はタンク腐食で穴がズッポシあいてた。
8は樹脂らしいが、はてさて?
8は樹脂らしいが、はてさて?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b65-p3kD)
2018/09/03(月) 20:52:56.90ID:2v/xgN8z0 >>255
リコールやった?
リコールやった?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/03(月) 21:39:41.83ID:EmH3J2NW0 誰かの参考になれば程度に最後付け加えておくと
オイルと高速巡行とフューエルワン以外で、なるほどなと思って意識してたのは
暖機アイドリングはしない
不燃カスはエンジンが冷めると固まり、固まると燃えににくなるから、その日の乗り終わり前は空吹かしや超高回転低回転の状態は避ける
なのでウォームアップやクールダウンは2500回転前後で走りながらと考える
リア2室の低い原因がアペの摩耗や破損などの物理的な事ででないことに期待しつつ、
試行錯誤しながらまた半年後位に測って報告します
その前に次の悩みはATF交換をするか否かなんですが(笑)
オイルと高速巡行とフューエルワン以外で、なるほどなと思って意識してたのは
暖機アイドリングはしない
不燃カスはエンジンが冷めると固まり、固まると燃えににくなるから、その日の乗り終わり前は空吹かしや超高回転低回転の状態は避ける
なのでウォームアップやクールダウンは2500回転前後で走りながらと考える
リア2室の低い原因がアペの摩耗や破損などの物理的な事ででないことに期待しつつ、
試行錯誤しながらまた半年後位に測って報告します
その前に次の悩みはATF交換をするか否かなんですが(笑)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/09/03(月) 22:07:48.37ID:npAx3H+W0 >>259
アイドリングはただでさえ濃いので、穏やかに走行暖機は正しいと思う
煽って止めるようにしてたらかぶった事あるので、穏やかに止めるのも多分正解
冬の寒い時はエンジン暖まらない内にすぐ止めると、次かからないことがあるので注意(水分?)
ディーラーは基本的に信じていいんだけど、7と8の知識が混在してる事があるので注意
7は適当に回してカーボン飛ばせばいいけど、8は焼くしかない。ぶっちゃけ8の方が脆いんだが
そのへんをあまり意識してない事がある
特に、親切でエコオイルや無駄に硬いオイルを入れられる事故には注意
オイルは5W-30の普通ゴールデンか、シンセレネシスが安牌
アイドリングはただでさえ濃いので、穏やかに走行暖機は正しいと思う
煽って止めるようにしてたらかぶった事あるので、穏やかに止めるのも多分正解
冬の寒い時はエンジン暖まらない内にすぐ止めると、次かからないことがあるので注意(水分?)
ディーラーは基本的に信じていいんだけど、7と8の知識が混在してる事があるので注意
7は適当に回してカーボン飛ばせばいいけど、8は焼くしかない。ぶっちゃけ8の方が脆いんだが
そのへんをあまり意識してない事がある
特に、親切でエコオイルや無駄に硬いオイルを入れられる事故には注意
オイルは5W-30の普通ゴールデンか、シンセレネシスが安牌
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a7-iUkD)
2018/09/03(月) 22:17:49.10ID:cGq7n8SR0 定期的に50km以上の長距離巡航。ちょい乗りは出来るだけしない。オイルはまめに換える
これでエンジンは20万キロ持つ
これでエンジンは20万キロ持つ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/03(月) 22:43:20.27ID:TIbovayOM >>261
半分の10万キロでいいから、走っている証拠ある?
半分の10万キロでいいから、走っている証拠ある?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-biWP)
2018/09/03(月) 22:44:10.68ID:52fnZCaH0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdb6-zBrR)
2018/09/03(月) 22:45:23.27ID:ZVg0k/ik0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-Wsjv)
2018/09/03(月) 23:04:49.72ID:npAx3H+W0 >>262
過去スレでちょくちょく出てる話だけど
チョイ乗りしない田舎8は、何も特別な意識しなくても10万キロ超えてるみたい
チョイ乗り渋滞ばかりの都会8は厳しい(乗り方や管理に気をつけなきゃならんのはこっち)
中古車だと前オーナーがどんなだかわからないので、チョイ乗り車だと思って気を使うしかない
過去スレでちょくちょく出てる話だけど
チョイ乗りしない田舎8は、何も特別な意識しなくても10万キロ超えてるみたい
チョイ乗り渋滞ばかりの都会8は厳しい(乗り方や管理に気をつけなきゃならんのはこっち)
中古車だと前オーナーがどんなだかわからないので、チョイ乗り車だと思って気を使うしかない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd04-8dGN)
2018/09/03(月) 23:58:30.39ID:4YaSlSYw0 このスレ見て思うのは、
新車から乗ってるけど、特別に何から乗ってしなきゃ
ならないなんてないし、特別に不具合が出てどうしようもない、
エンジンがストールするなんてのも無い。
(リコールはあるけどね)
保管状態が悪かったり、ものすごい程度が悪いの買って、
文句タラタラの貧乏人の書き込みが目立つ。
エンジンストールには笑ったわwwww
どんだけボロなんだとwww
新車から乗ってるけど、特別に何から乗ってしなきゃ
ならないなんてないし、特別に不具合が出てどうしようもない、
エンジンがストールするなんてのも無い。
(リコールはあるけどね)
保管状態が悪かったり、ものすごい程度が悪いの買って、
文句タラタラの貧乏人の書き込みが目立つ。
エンジンストールには笑ったわwwww
どんだけボロなんだとwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2358-WcKS)
2018/09/04(火) 00:08:38.55ID:Nr7oRO780 ま、中古で買うって事は、その前にその車が売られたってワケだから、
なぜ売られたのか?を考えれば色々当然。
店員は「やっぱり燃費が良くないからじゃないですか?」
とか言うけど、そんな事だけで10年以上経っててもこんなにカッコイイ8が売られるワケが無い
なぜ売られたのか?を考えれば色々当然。
店員は「やっぱり燃費が良くないからじゃないですか?」
とか言うけど、そんな事だけで10年以上経っててもこんなにカッコイイ8が売られるワケが無い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3df9-vCiK)
2018/09/04(火) 00:25:38.98ID:JSR+0avq0 でた、アクセル踏まないとクラッチ繋げられない人。
まずは腕を磨けよクククク
まずは腕を磨けよクククク
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/09/04(火) 00:55:30.86ID:eZaegITy0 ああ、いたな
渋滞路ではアクセル踏まない、車庫入れでアクセルあおると近所迷惑だからというエンスト親父
車庫入れでアクセルをあおるのは下手クソの証明
回転数をアイドリング+αの状態でキープする事や、微妙な半クラ操作が出来ないのにはワロタわ
各ペダルをオンオフのスイッチのようにしか踏めないんだろうw
渋滞路ではアクセル踏まない、車庫入れでアクセルあおると近所迷惑だからというエンスト親父
車庫入れでアクセルをあおるのは下手クソの証明
回転数をアイドリング+αの状態でキープする事や、微妙な半クラ操作が出来ないのにはワロタわ
各ペダルをオンオフのスイッチのようにしか踏めないんだろうw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5bf-OH3g)
2018/09/04(火) 02:56:39.16ID:D2kHEBOt0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-iSUJ)
2018/09/04(火) 03:47:00.85ID:HGUsYufHM あっそ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/09/04(火) 05:29:20.50ID:9kEUSq4Za 3000kmで交換しようと思ったら6年かかる( ´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/04(火) 07:07:40.44ID:EfVU3GZGM >>270
えらそうなこと書いて、3回も載せ換えていた変なのいたじゃない。
えらそうなこと書いて、3回も載せ換えていた変なのいたじゃない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-vCiK)
2018/09/04(火) 07:17:37.75ID:x92xkN8YM275名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/04(火) 08:02:22.33ID:Vm/3ixvFr >>274
それが上手く出来ずにエンストさせてた奴がいたんだよ
前期から後期に乗り換えてからの感想が「エンストしにくくなった」だからな
もうねエンストさせてる時点で下手糞
トヨタのエンストしないiMTを薦めたい
それが上手く出来ずにエンストさせてた奴がいたんだよ
前期から後期に乗り換えてからの感想が「エンストしにくくなった」だからな
もうねエンストさせてる時点で下手糞
トヨタのエンストしないiMTを薦めたい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/04(火) 08:19:22.42ID:EfVU3GZGM277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db55-l6L0)
2018/09/04(火) 08:24:02.23ID:dd9+RJ7D0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da7-nGLO)
2018/09/04(火) 11:02:47.61ID:qT05byjv0 なるほど、乗ってるフリして煽るのが最近の荒らしの手口なのか
ずいぶん変なのが居着いたな
ずいぶん変なのが居着いたな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54b-3g/R)
2018/09/04(火) 12:11:27.84ID:x/0fAR6H0 うちは駐車場が少し傾斜あるからアクセル踏まずにやろうとすると駐車に時間かかるわ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b18-Yb3N)
2018/09/04(火) 13:35:22.53ID:SSoT1b1g0 うちは坂道だから少し通り過ぎてから坂道はクラッチ切ったままバックで駐車場にいれる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-KH8q)
2018/09/04(火) 13:59:09.17ID:7qsnJCNSp アクセルに全く触れずにアイドリングのクラッチ操作のみで発進やバックするって事?8はかなりしんどくない?
できるけど、普通に1500位まで回転上げた方が楽だし早くない?
できるけど、普通に1500位まで回転上げた方が楽だし早くない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-KH8q)
2018/09/04(火) 14:00:50.09ID:7qsnJCNSp あ、ごめん 内の8は最初期型だから後期や中期が余裕に出来るなら、ごめんね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-zBrR)
2018/09/04(火) 14:01:56.28ID:ZiikDFnj0 彼らは誰も興味ないのにクラッチだけで発進出来るしwwwっていう書き込みをするだけで満足するから
意味は無い
意味は無い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-KH8q)
2018/09/04(火) 14:04:40.62ID:7qsnJCNSp 8は低回転トルク劇細なのにワザワザクラッチのみでする意味なに?頑張れば誰でも出来るけどめんどいからアクセル煽るでしょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 14:44:17.62ID:ceVTNcJdd フットレスト下の穴がどんどん広がっていく(´;ω;`)
マツダのディーラーに聞いたらそこ開くんですよねー。
とか呑気な回答だしならもっと補強してくれと言いたい。
https://i.imgur.com/m5MHcmj.jpg
マツダのディーラーに聞いたらそこ開くんですよねー。
とか呑気な回答だしならもっと補強してくれと言いたい。
https://i.imgur.com/m5MHcmj.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-jPIz)
2018/09/04(火) 14:55:45.48ID:OMkt80y4p >>264
1〜2時間位ですかね
一回遠出した時は500km弱でしたけど
ただ、
フューエルワン投入してすぐにロングドライブしてガソリン空にするとゆーよりは
満タンから2目盛から半分程度までは普通に乗って
その辺でロングドライブみたいな感じにしてました。
投入直後にロングドライブしても
あんまり効果が反映されないような気がして
鍋底の焦げに洗剤かけてすぐ洗うより
少し洗剤で浸した後に洗った方が落ちやすいかな的な
素人発想です(笑)
1〜2時間位ですかね
一回遠出した時は500km弱でしたけど
ただ、
フューエルワン投入してすぐにロングドライブしてガソリン空にするとゆーよりは
満タンから2目盛から半分程度までは普通に乗って
その辺でロングドライブみたいな感じにしてました。
投入直後にロングドライブしても
あんまり効果が反映されないような気がして
鍋底の焦げに洗剤かけてすぐ洗うより
少し洗剤で浸した後に洗った方が落ちやすいかな的な
素人発想です(笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-hICR)
2018/09/04(火) 15:08:41.83ID:8Jffie7Ea そら一旦空いたら広がってくだろw
嫌ならまず自分でパッチでもしとけ
嫌ならまず自分でパッチでもしとけ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/04(火) 16:09:30.25ID:s6bVVifMr289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 16:15:21.02ID:ceVTNcJdd290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d45-ZtIo)
2018/09/04(火) 16:22:39.31ID:NvrUrEhp0 まだ開いてない俺のはどうすれば予防できるんだ
市販のフロアカーペットを切る等して当て布でも作ればいいのか?
市販のフロアカーペットを切る等して当て布でも作ればいいのか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-y1Ei)
2018/09/04(火) 16:32:33.33ID:4/+XBcz/p アップリケでも貼り付けときな!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 16:45:27.67ID:ceVTNcJdd293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d45-ZtIo)
2018/09/04(火) 16:49:12.78ID:NvrUrEhp0 / ̄\ _,. -‐‐‐-、 ,.- ‐‐‐- 、 /⌒ヽ. / o ━━┓
〈 /:. `´ ,:::\ } ( ━━┓ ┃
ヽ、_./:::::::::.゛"'' -,,,,∧ ,,,,-‐' "::::::::::'i,__/ ) / ‘’/
,i'::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::.'i, / ┃┃
,i'::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::'i ( /
| ::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::| ) /━┳
|:::::::::|,,|,,| lノlノlノlノ |ノlノlノlノ|,,|,,:::::::::::/ ( /
i' ̄`、:::::::|,.-、 ;゙i'^ヽ i'^ヽ'; ,..、|::::::::/ ̄ヽ )
>''"⌒^^ i) i.{:}ノ i.{:}ノ (l´ Y^^`‐‐< ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
{ |') ヾ、 ^ ,. '´ (| }
\__ | ){i( | _..-´
`‐‐'~`'´‐- 、.__こ__ .. -‐`ー‐--'''
〈 /:. `´ ,:::\ } ( ━━┓ ┃
ヽ、_./:::::::::.゛"'' -,,,,∧ ,,,,-‐' "::::::::::'i,__/ ) / ‘’/
,i'::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::.'i, / ┃┃
,i'::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::'i ( /
| ::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::| ) /━┳
|:::::::::|,,|,,| lノlノlノlノ |ノlノlノlノ|,,|,,:::::::::::/ ( /
i' ̄`、:::::::|,.-、 ;゙i'^ヽ i'^ヽ'; ,..、|::::::::/ ̄ヽ )
>''"⌒^^ i) i.{:}ノ i.{:}ノ (l´ Y^^`‐‐< ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
{ |') ヾ、 ^ ,. '´ (| }
\__ | ){i( | _..-´
`‐‐'~`'´‐- 、.__こ__ .. -‐`ー‐--'''
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-+Bqd)
2018/09/04(火) 16:49:44.11ID:Vm/3ixvFr >>289
何この画像コレクション
何この画像コレクション
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d45-ZtIo)
2018/09/04(火) 16:52:24.46ID:NvrUrEhp0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 16:55:41.10ID:ceVTNcJdd >>294
RX-8 カーペット リペアでググれば出てくるのよ。
RX-8 カーペット リペアでググれば出てくるのよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 054a-ajMe)
2018/09/04(火) 18:25:19.45ID:JAHpXRKM0 中古車取り扱ってる店に勤めてる経験上言える事だがマツダ車は大体穴が空いてる。擦れる場所だから仕方がないとは思うけどマツダは最近の車が中古でよく入るからかそういう印象強い。
初期のCX-5とかだとアクセルペダルの下も穴が開く。オルガンペダルのせいだろうな。これはマットをつけてないからだと思うけど、マットがあってもフットレストには大体穴が空いてる。
他のメーカーも古い車穴は空いてるけど同じ年式で似た走行距離だとそんなことはまずないからね。
高く売れる車(低走行のFDとか)なら先に業者に出して直すけど8は安いから売る時に気になるなら直しますよと伝える様にしてる。
初期のCX-5とかだとアクセルペダルの下も穴が開く。オルガンペダルのせいだろうな。これはマットをつけてないからだと思うけど、マットがあってもフットレストには大体穴が空いてる。
他のメーカーも古い車穴は空いてるけど同じ年式で似た走行距離だとそんなことはまずないからね。
高く売れる車(低走行のFDとか)なら先に業者に出して直すけど8は安いから売る時に気になるなら直しますよと伝える様にしてる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a372-zBrR)
2018/09/04(火) 18:57:11.13ID:1H20Z/5g0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/04(火) 19:15:02.53ID:05q9kYnKM >>285
そんな所、どうやったら穴が開くんだろう?
そんな所、どうやったら穴が開くんだろう?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF43-SI+D)
2018/09/04(火) 19:35:14.63ID:/+FRCIW5F 俺も自分の車見てこよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d1a-g6mB)
2018/09/04(火) 20:40:10.90ID:6W/BDKt/0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 20:47:11.93ID:ceVTNcJdd >>299
スピリットR買って6年で穴出来た。距離は3万キロ。
掃除してて思うのはフロアマットから落ちた小石があそこに集中して転がるみたいだから自然とカーペットを削ってだと思う。
靴によってはあそこまでかかとが落ちるのもわかった。まあ直してから補強するよ。
スピリットR買って6年で穴出来た。距離は3万キロ。
掃除してて思うのはフロアマットから落ちた小石があそこに集中して転がるみたいだから自然とカーペットを削ってだと思う。
靴によってはあそこまでかかとが落ちるのもわかった。まあ直してから補強するよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/04(火) 20:49:13.27ID:ceVTNcJdd304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-vCiK)
2018/09/04(火) 21:00:53.16ID:x92xkN8YM305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/04(火) 21:04:37.73ID:05q9kYnKM306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/09/04(火) 21:24:03.00ID:eZaegITy0 うちのは何ともなってなかった
オレの場合はクラッチペダルの下あたりに踵を置いて、つま先だけをフットレストに逃がす感じで置いてるから擦れようがないんだわ
普段は革靴も履かないしな
オレの場合はクラッチペダルの下あたりに踵を置いて、つま先だけをフットレストに逃がす感じで置いてるから擦れようがないんだわ
普段は革靴も履かないしな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5a7-Wsjv)
2018/09/04(火) 21:31:35.71ID:HEd5c4aa0 車と関係ない他のスレでも、無駄に喧嘩売って荒らす馬鹿は ブーイモ なんだよな
基地外御用達なんだろうか
基地外御用達なんだろうか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a7-iUkD)
2018/09/04(火) 21:52:46.84ID:jqotn9w+0 この台風でオレの8が飛ばされてないか心配だったがなんとか無事だったようだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-XlWz)
2018/09/04(火) 23:53:33.20ID:+axDA6NM0 足癖悪杉内
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a304-8dGN)
2018/09/05(水) 00:13:02.84ID:3B5JwLIw0 いつもは自分のATの軽に乗って、ある日、
友達の後期型に乗ってみた気がした。
ボクのクラッチのつなぎ方最強!
という甘い夢が忘れられないのさ。
友達の後期型に乗ってみた気がした。
ボクのクラッチのつなぎ方最強!
という甘い夢が忘れられないのさ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-KH8q)
2018/09/05(水) 01:08:15.58ID:Pnb6TgYEp ATだったら笑う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 054a-ajMe)
2018/09/05(水) 01:25:24.97ID:EQ7176Vt0 >>306
前期型でそれしてたら穴空いたわ。踵が支点になってグリグリと擦るから穴あいた。直したけど。いじるの飽きてスピリットRが出た時に後期に乗り換えたけどレカロシート張り替えたいわ。かなりボロボロになった。カーペットと違ってシートリペアは高いのよね。
10歳若けりゃフルバケにしたりしてただろうけど腰が痛いから純正セミバケ気に入ってる。
前期型でそれしてたら穴空いたわ。踵が支点になってグリグリと擦るから穴あいた。直したけど。いじるの飽きてスピリットRが出た時に後期に乗り換えたけどレカロシート張り替えたいわ。かなりボロボロになった。カーペットと違ってシートリペアは高いのよね。
10歳若けりゃフルバケにしたりしてただろうけど腰が痛いから純正セミバケ気に入ってる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3df9-vCiK)
2018/09/05(水) 01:32:19.51ID:O+cBXozq0 [アクセル踏まないでクラッチつなぐ・・・・
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
こんな書き込みだぞ
笑いをこらえるのがたいへん。
ついには軽AT発言かよ。
人の足ひっぱらずにテクニック語れよ。
俺はスイッチ入ると上で繋げるし、蹴る事もある。
歴代の愛車が爆音すぎたので駐車場に入れるときにはノーアクセルのクセがついているだけ。
バッキバキのデフが入ってる訳じゃないから許容範囲だし。
この車、エボやらインプにはかなわないが、雨の日にFDやらS15相手ならいい勝負できる。
テクニック磨けよ、もったいない。
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
こんな書き込みだぞ
笑いをこらえるのがたいへん。
ついには軽AT発言かよ。
人の足ひっぱらずにテクニック語れよ。
俺はスイッチ入ると上で繋げるし、蹴る事もある。
歴代の愛車が爆音すぎたので駐車場に入れるときにはノーアクセルのクセがついているだけ。
バッキバキのデフが入ってる訳じゃないから許容範囲だし。
この車、エボやらインプにはかなわないが、雨の日にFDやらS15相手ならいい勝負できる。
テクニック磨けよ、もったいない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdf6-HtZx)
2018/09/05(水) 01:38:18.97ID:rrRWYWK60 大きな針で釣合戦
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/05(水) 02:21:00.00ID:pcBUYbMx0 ボールペンの書き味や
インクの出が悪くなった時の対処法や
持つとこ禿げやすいよね、などと話してる中
得意げにボールペン回しの話をしている
インクの出が悪くなった時の対処法や
持つとこ禿げやすいよね、などと話してる中
得意げにボールペン回しの話をしている
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/05(水) 08:29:53.80ID:15Rgkvt5M317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d45-ZtIo)
2018/09/05(水) 09:16:22.00ID:BJHnGqgD0 論破されても負けたことに気付かない馬鹿を相手に理を解き続ける道化になりたいの
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-XfQ3)
2018/09/05(水) 09:52:17.58ID:SIw3rrjxr 台風で飛んで来た瓦が8の右前コーナにヒットしてサイドマーカーが粉砕したなり…(T_T)
自分の家の納屋の瓦だから文句も言えない。
自分の家の納屋の瓦だから文句も言えない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/05(水) 10:20:00.15ID:l8ikkZONr >>318
ガラスとかじゃなくて良かったと思う
ガラスとかじゃなくて良かったと思う
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-ajMe)
2018/09/05(水) 10:22:20.38ID:nkQ+5lXWF >>318
どんまい…。
頑張って貯金して買った新車のデミオを3日後に台風直撃して車庫が潰れて廃車。
俺もたまたま居て下敷きみたいな奴もいるから。
最悪なのは命がなくなることだからまた修理したらいいよ。
どんまい…。
頑張って貯金して買った新車のデミオを3日後に台風直撃して車庫が潰れて廃車。
俺もたまたま居て下敷きみたいな奴もいるから。
最悪なのは命がなくなることだからまた修理したらいいよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/09/05(水) 10:32:42.71ID:JDL8kZZCa テレビ見てると
車がまるでゴミのようだ!
って思った
車がまるでゴミのようだ!
って思った
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ajMe)
2018/09/05(水) 10:50:24.28ID:8aH6Mtzqd 海外のデモでもあったかのように車ボコボコだったな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-JYDf)
2018/09/05(水) 12:25:04.54ID:jCJblqZwa 温暖化の異常気象に備えて シャッター付きのガレージ
考えようかな
考えようかな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-Yb3N)
2018/09/05(水) 12:50:17.92ID:eu+7oHlMa 近所の子供にサッカーボールぶつけられた
目の前でやられたし、謝られたからゆるしたけど内心穏やかではない
ボールの跡残ってるから休みの日にでも洗車するけど
消えなかったら次は笑って許せなさそうだ
目の前でやられたし、謝られたからゆるしたけど内心穏やかではない
ボールの跡残ってるから休みの日にでも洗車するけど
消えなかったら次は笑って許せなさそうだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-GfG6)
2018/09/05(水) 13:40:13.22ID:Eun1GKX9a 取り敢えずポリッシャー買うんだ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/05(水) 17:18:03.71ID:dFhYfQjUM ワックスで消えるだろう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b8d-sD6l)
2018/09/05(水) 17:46:25.78ID:69U8uZAW0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5baa-zBrR)
2018/09/05(水) 18:14:23.18ID:l4hRKaj+0 >>308
古い記事だけど、横転テストで横転の可能性は8%という最高評価だったらしい。
車高と最低地上高、トレッド幅、低重心が関係しているのかも。
最高評価だったので、エンジンオブザイヤーと共によく覚えていた
横転テストでマツダRX-8が最高評価
https://response.jp/article/2004/08/17/62896.html
古い記事だけど、横転テストで横転の可能性は8%という最高評価だったらしい。
車高と最低地上高、トレッド幅、低重心が関係しているのかも。
最高評価だったので、エンジンオブザイヤーと共によく覚えていた
横転テストでマツダRX-8が最高評価
https://response.jp/article/2004/08/17/62896.html
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-HgUH)
2018/09/05(水) 18:17:45.70ID:+qO/C5qha 確かに飛んでたのは車高が高いのばっかりやったな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-nldX)
2018/09/05(水) 18:27:02.12ID:BrAHC8xDM331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-WcKS)
2018/09/05(水) 18:34:50.60ID:eNakvpsLa そのこまかいところが全て致命的だったり
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5a7-Wsjv)
2018/09/05(水) 18:52:36.23ID:j7/ixsgu0 致命的と言えるほどの固有の不具合がそれほど多いとは思わないが
全てというならよほど数が多いんだろう。それは何?
全てというならよほど数が多いんだろう。それは何?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 054a-ajMe)
2018/09/05(水) 19:27:50.60ID:EQ7176Vt0 >>327
お財布事情で変わるからな。
お財布事情で変わるからな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/05(水) 19:39:29.79ID:H+C+BgB5r335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-3g/R)
2018/09/05(水) 19:43:03.88ID:nVCsO6N4a fuel1は一回あたり何mlつかえばいい?
前に入れた時は300mlだったんだが
前に入れた時は300mlだったんだが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4c-jPIz)
2018/09/05(水) 20:45:52.78ID:pcBUYbMx0 >>335
ガソリン30〜60リッターに1本だったと思います
ここからは推測
濃ければ濃いほど洗浄効果は高い
けど、被りやすくなる、または、ガソリンの不完全燃焼分が洗浄効果を上回ってしまうんではないかと、
逆に薄すぎると燃焼しちゃうじゃないかと
あくまで成分が燃え残ってオイルに混ざって
固まったカーボンに浸透して燃えやすくするんじゃないかという推測の上の推測ですが
自分は週数回しか乗れなかったので
乗って散布して、2〜3日寝かして浸透させた後に燃やすイメージで、それにロングドライブを混ぜてました
なら最初からオイルに混ぜればいいのでは、とも思ったんですが、オイルは成分や入れる容量もマチマチ、均等に混ざりにくい、オイルフィルタがある、などの理由があるからかなぁ、などと思いながら使ってました。
毎回、推測の長文でスミマセン
ガソリン30〜60リッターに1本だったと思います
ここからは推測
濃ければ濃いほど洗浄効果は高い
けど、被りやすくなる、または、ガソリンの不完全燃焼分が洗浄効果を上回ってしまうんではないかと、
逆に薄すぎると燃焼しちゃうじゃないかと
あくまで成分が燃え残ってオイルに混ざって
固まったカーボンに浸透して燃えやすくするんじゃないかという推測の上の推測ですが
自分は週数回しか乗れなかったので
乗って散布して、2〜3日寝かして浸透させた後に燃やすイメージで、それにロングドライブを混ぜてました
なら最初からオイルに混ぜればいいのでは、とも思ったんですが、オイルは成分や入れる容量もマチマチ、均等に混ざりにくい、オイルフィルタがある、などの理由があるからかなぁ、などと思いながら使ってました。
毎回、推測の長文でスミマセン
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/05(水) 20:46:40.93ID:dFhYfQjUM >>331
オマエ、何しに来てるの?
オマエ、何しに来てるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2358-WcKS)
2018/09/05(水) 21:21:29.49ID:WqA7dFIS0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-0m/R)
2018/09/05(水) 21:26:09.48ID:dFhYfQjUM 同価格って、よく調べてきたら?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM13-XlWz)
2018/09/05(水) 21:57:32.94ID:Flpv1ohSM341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Xg8L)
2018/09/05(水) 21:59:18.08ID:74YCX/2Jd342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/05(水) 22:19:11.76ID:H+C+BgB5r >>341
ランサー エボリューションVは速いよ
ランサー エボリューションVは速いよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5a7-Wsjv)
2018/09/05(水) 22:29:11.99ID:j7/ixsgu0 速さ?2000NAのスポ車としては普通だろ
ターボは別クラスなんだが、それわかってない奴がまだ生きてたかw
ターボは別クラスなんだが、それわかってない奴がまだ生きてたかw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2358-WcKS)
2018/09/05(水) 22:32:32.77ID:WqA7dFIS0 >>341
シビックは?
シビックは?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55fe-tpL7)
2018/09/05(水) 23:18:02.99ID:VJOiGspN0 >>308
さすがエイトだ、なんともないぜ!
さすがエイトだ、なんともないぜ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-3g/R)
2018/09/05(水) 23:25:55.48ID:HeS4U22Da >>336
有難うございます!参考にさせていただきます!
有難うございます!参考にさせていただきます!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd04-8dGN)
2018/09/05(水) 23:27:57.51ID:Mwm1P9CP0 ターボの2000cc速いよ!
どうだ、速いぞ!ランエボ3!
という夢ではなく、
本物の書き込みを見たぜ!!!
しびれるぜ!!
どうだ、速いぞ!ランエボ3!
という夢ではなく、
本物の書き込みを見たぜ!!!
しびれるぜ!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WCft)
2018/09/05(水) 23:32:36.57ID:0SdpiKz3r349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5618-ETUI)
2018/09/06(木) 05:31:06.73ID:/WziBfqg0 NAは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-Wta3)
2018/09/06(木) 08:16:25.33ID:Xc2DK3y8a よし!GT-Rに勝ったな!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/06(木) 08:19:02.26ID:UWpGCnS0M 比較対象にするランクの車も選定できないボクちゃんが、暴れているだけか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/06(木) 08:30:53.22ID:97jIYq0Yr353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a36-HcYj)
2018/09/06(木) 09:33:02.47ID:tWoRsyd60 乗り味の好みの問題じゃないの?
走行性能に関しては、8になんの不満もないな
低速トルク云々言う人があるけど、3速に入れば必要十分以上でしょ?
そもそもが、日本で速さを求めてどうするのかと(あくまでも個人的な意見)
レースをやるなら、また別の話だけど・・・
ただ、軽には過給機が必要ではあるかと。とにかく坂のぼらんよね
走行性能に関しては、8になんの不満もないな
低速トルク云々言う人があるけど、3速に入れば必要十分以上でしょ?
そもそもが、日本で速さを求めてどうするのかと(あくまでも個人的な意見)
レースをやるなら、また別の話だけど・・・
ただ、軽には過給機が必要ではあるかと。とにかく坂のぼらんよね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b701-7GfT)
2018/09/06(木) 09:46:22.75ID:7MmqEZTb0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/06(木) 10:07:39.56ID:YZjdvmedr356名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/06(木) 10:10:53.24ID:9LgtzCa1r357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMaa-+12/)
2018/09/06(木) 11:07:32.23ID:940jRTtuM358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faab-fTNn)
2018/09/06(木) 11:08:08.61ID:xqq0ZURB0 ○○で十分、とか言う奴がこのスレに来る必要もないと思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-sJ5p)
2018/09/06(木) 11:09:42.62ID:UYL9SaVjd >>342
なぜ3?一番速いのはエボ10だろ
まあ10は重いから9のほうがって人はいるかもしれないけど
それにしても3はない
そもそもターボ車は排気量アップしてるようなものなんだからクラスが違うよ
2000ccのNAで考えないと
それとも税金の区分の話をしてるのかな
それならNAの車に文句いうのはお門違い
なぜ3?一番速いのはエボ10だろ
まあ10は重いから9のほうがって人はいるかもしれないけど
それにしても3はない
そもそもターボ車は排気量アップしてるようなものなんだからクラスが違うよ
2000ccのNAで考えないと
それとも税金の区分の話をしてるのかな
それならNAの車に文句いうのはお門違い
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-Krwv)
2018/09/06(木) 11:21:36.53ID:qJcZLLUna いい加減謎係数で税金むしりとるのやめて欲しいね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/06(木) 12:15:02.74ID:lDA4IS2Ya もう洗車以外に使い道が無いな、この車。
みんなもう洗った?
みんなもう洗った?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb4b-PnTw)
2018/09/06(木) 12:15:56.25ID:ZItP78NT0 休みの日まで我慢してる
虫汚れヤバい
虫汚れヤバい
363353 (ワッチョイ 7a36-HcYj)
2018/09/06(木) 12:20:46.58ID:tWoRsyd60364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b701-7GfT)
2018/09/06(木) 12:40:19.59ID:7MmqEZTb0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/06(木) 12:47:20.62ID:YZjdvmedr クルマ選びの基準
それは揉んである8を選ぶこと
揉んである8はミッドシップなのに4人乗りで実用性もある
しかも安い
オレの8は揉まれてないので、いつか揉んである8を増車出来ればと妄想中
それは揉んである8を選ぶこと
揉んである8はミッドシップなのに4人乗りで実用性もある
しかも安い
オレの8は揉まれてないので、いつか揉んである8を増車出来ればと妄想中
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-sJ5p)
2018/09/06(木) 12:54:15.56ID:J3gxSOCBd367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/06(木) 12:58:24.68ID:UWpGCnS0M368名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/06(木) 13:10:44.14ID:bMG8ST8Ar >>359
俺がVを好きだからだよ
俺がVを好きだからだよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/06(木) 13:13:45.72ID:bMG8ST8Ar370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8751-uVk/)
2018/09/06(木) 13:40:43.80ID:lGFtQt7W0 >>364
セブン乗りが死んじゃうんでやめたげて
セブン乗りが死んじゃうんでやめたげて
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f45-HxS0)
2018/09/06(木) 13:48:34.12ID:QLw6kqui0 アクセルを踏まなくても走り出す、マジで。ちょっと感動。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b742-eFvF)
2018/09/06(木) 13:54:43.81ID:LXTRIHHk0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b701-7GfT)
2018/09/06(木) 14:06:37.55ID:7MmqEZTb0 ローターが1回転するうちにエキセンシャフトが3回転するから
エキセンシャフト1回転で1回点火が正しい認識ですよ
つまり、2ストロークエンジンと一緒で、4ストロークエンジンの2倍点火するのが正しい解釈ですよ
エキセンシャフト1回転で1回点火が正しい認識ですよ
つまり、2ストロークエンジンと一緒で、4ストロークエンジンの2倍点火するのが正しい解釈ですよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/06(木) 14:43:56.54ID:YZjdvmedr 誰か突っ込んでくれ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spab-DW1b)
2018/09/06(木) 15:05:26.18ID:xgSrCli7p >>374
アッー!
アッー!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-xyBK)
2018/09/06(木) 15:25:38.14ID:fp7ZF+nCa アナログメーターにしたい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-8Lkj)
2018/09/06(木) 15:42:36.88ID:2z8LK3wxd ロリータが回るとオーナーはしゃせいするって話し
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/06(木) 15:47:40.66ID:YZjdvmedr >>375
いや違うて
いや違うて
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/06(木) 15:51:21.84ID:iwBhLFBBa 排気する量はマフラーに風船でも付けて膨らませれば正確に測れるんでわ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMaa-+12/)
2018/09/06(木) 16:42:10.63ID:940jRTtuM >>379
熱で膨張するから正確には無理。
ていうか、単純に計算すればいいだけだよ。
ロータリーは2ストなんだから、
アウトプットシャフトの回転に対して4ストの2倍燃焼してる。
同じ回転数の時間当たりの排気量は倍になる。
熱で膨張するから正確には無理。
ていうか、単純に計算すればいいだけだよ。
ロータリーは2ストなんだから、
アウトプットシャフトの回転に対して4ストの2倍燃焼してる。
同じ回転数の時間当たりの排気量は倍になる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-xyBK)
2018/09/06(木) 16:53:01.27ID:y4KJ2YuQp 今ロータリー乗ってる奴はただのドM
乗ってるけど
乗ってるけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/06(木) 17:24:25.84ID:bMG8ST8Ar383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb36-Wta3)
2018/09/06(木) 17:56:13.29ID:imA27t5v0 2ストの排気量に対する自動車税でいいよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/06(木) 18:07:36.98ID:oZUtYdOea >>383
2ストはもう発禁やで
2ストはもう発禁やで
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spab-C8ae)
2018/09/06(木) 18:17:15.57ID:j9aKbAbip 排気量に対する税率というのは
贅沢税的な考え方なの?
贅沢税的な考え方なの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-Wta3)
2018/09/06(木) 18:28:40.59ID:yzlAq819a >>381
80スープラ乗ってるやつも大概ドM
80スープラ乗ってるやつも大概ドM
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/06(木) 18:44:05.15ID:UWpGCnS0M >>385
当時、ロータリーに勝てなかった大手自動車メーカーのエゴ
当時、ロータリーに勝てなかった大手自動車メーカーのエゴ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9655-GHKR)
2018/09/06(木) 20:41:55.09ID:bpOU+/2u0 勝てなかった???
何言ってるんだろう
何言ってるんだろう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-nLRq)
2018/09/06(木) 21:07:36.34ID:gSrewlGMM >>387
大手というか喚いてたのあそこだけ
大手というか喚いてたのあそこだけ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bacd-87mo)
2018/09/06(木) 21:07:41.98ID:bkKwFmT80 高回転まで回すと射精しそうになるな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba3c-WOw/)
2018/09/06(木) 21:15:48.72ID:54hCCn050392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba58-518R)
2018/09/06(木) 21:30:41.00ID:CKKA6GDt0 まあでも3000cc並みに地球に厳しいけどね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a04-eMuy)
2018/09/06(木) 22:00:07.02ID:M18TbBpD0 × 前期型はエンストしやすい
〇 ボクのクラッチ操作が下手なだけ
〇 ボクのクラッチ操作が下手なだけ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a4a-fTNn)
2018/09/06(木) 22:02:31.08ID:N/8mraKB0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-faLd)
2018/09/06(木) 23:35:56.89ID:ewKiLsdCM396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/07(金) 00:11:27.31ID:fNb96n880 最近のマツダは顔を全部同じようにするのが面白くない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a7-sq74)
2018/09/07(金) 00:29:03.10ID:lh8B6PQH0 マジでそれは同意。個性が無くなったわ
だから自分は8に乗り続ける。マツダは好きだが、今のマツダのラインナップに乗りたい車は無い
だから自分は8に乗り続ける。マツダは好きだが、今のマツダのラインナップに乗りたい車は無い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-YGpb)
2018/09/07(金) 00:29:20.97ID:mTbItfGqa 個人の感想です
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb4b-fTNn)
2018/09/07(金) 00:46:30.46ID:EDIz1e510 乗り続けるには燃費悪すぎだしエンジン逝ったらデミオのMTでも買うわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/07(金) 00:50:00.21ID:scsln1IEr >>399
俺はネオクラシックが欲しいよ
俺はネオクラシックが欲しいよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-xyBK)
2018/09/07(金) 07:16:34.89ID:zXa6hpIwa >>400
S660?
S660?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/07(金) 08:01:43.12ID:RTNvZH5/r >>399
旦那旦那、乗り替えるなら次は揉んである8がお薦めですぜ
ミッドシップなのに4人乗り、しかも安い
是非
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/18833934/
旦那旦那、乗り替えるなら次は揉んである8がお薦めですぜ
ミッドシップなのに4人乗り、しかも安い
是非
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/18833934/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/07(金) 10:01:20.79ID:RTNvZH5/r 揉みまくるんや
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/07(金) 10:51:53.47ID:RTNvZH5/r 誰か突っ込んで
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/07(金) 10:53:15.11ID:Yxs0MzvAr >>404
よっしー?
よっしー?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/07(金) 12:18:13.67ID:RTNvZH5/r >>405
んあ?
んあ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16d0-UbOE)
2018/09/08(土) 12:39:20.61ID:UUnF6w6b0 >>404
(`・ω・´)パ-ン
⊂彡☆))Д´)
∧_∧
∧_∧ )
( ))
(;⊃ ⊂ノ ぎゅ〜
(_ ノ |
((_ノ~∪
(`・ω・´)パ-ン
⊂彡☆))Д´)
∧_∧
∧_∧ )
( ))
(;⊃ ⊂ノ ぎゅ〜
(_ ノ |
((_ノ~∪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b4a-aTuM)
2018/09/08(土) 18:04:25.15ID:xpqKqecl0 >>359
エボ3はどこぞのサーキットで最速タイムがでてエボ8MRかでようやく更新されたという事実があったりする。
エボ3はどこぞのサーキットで最速タイムがでてエボ8MRかでようやく更新されたという事実があったりする。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-xyBK)
2018/09/08(土) 21:17:34.84ID:c4Kwjyx8a ちょっと意見を聞きたい。
エンジンかけて一発でかかった直後にエンストした。わけがわからずかけ直したら、始動は悪いもののアクセル吹かしてかけることができた。原因はなんだろうか?かけた後のアイドリングは正常。
よろしくお願いします。
エンジンかけて一発でかかった直後にエンストした。わけがわからずかけ直したら、始動は悪いもののアクセル吹かしてかけることができた。原因はなんだろうか?かけた後のアイドリングは正常。
よろしくお願いします。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6b-6bIw)
2018/09/08(土) 21:21:08.36ID:GLe8XheV0 ここに質問書くのいいけどさ・・
累積走行距離と、今までやってるメンテ
最低限度書かないとさ。
ボロの中古買ってますだと話違って来るし、
後期はエンストしないお!なんて言ってる
馬鹿も出てくるので。
累積走行距離と、今までやってるメンテ
最低限度書かないとさ。
ボロの中古買ってますだと話違って来るし、
後期はエンストしないお!なんて言ってる
馬鹿も出てくるので。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb4b-NHrN)
2018/09/08(土) 21:22:53.89ID:1UNLrBg20412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/08(土) 21:40:16.31ID:02TxK3+j0 >>409
今話題のエアポンプの不調かも知れない
https://recharge.jp/blog/ecocpu/燃焼を科学する/reへの挑戦%E3%80%80egr/rx-8の圧縮を回復させる方法/
今話題のエアポンプの不調かも知れない
https://recharge.jp/blog/ecocpu/燃焼を科学する/reへの挑戦%E3%80%80egr/rx-8の圧縮を回復させる方法/
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/08(土) 21:41:57.04ID:PPdQXKdsa >>409
俺の時はIGコイル
俺の時はIGコイル
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea89-XQx7)
2018/09/08(土) 21:51:47.85ID:83/x/i/Q0 >>409
ちゃんとお墓参りとかしてる?
ちゃんとお墓参りとかしてる?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef65-OvBh)
2018/09/08(土) 22:19:32.93ID:DExRoi/u0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e22-7GfT)
2018/09/08(土) 23:01:12.32ID:2Zj5E5ML0 >>409
イグナイターコイルだね
イグナイターコイルだね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b20-xyBK)
2018/09/08(土) 23:21:12.48ID:VajmZedn0 >>409です。
17年式の75000キロのタイプSです。新車から乗ってて、オイル交換は3000キロで交換。燃料ポンプ、プラグは今年の2月の車検の時に交換してます。イグニッションコイルは5年くらい変えてません。マフラーはマツスピ、吸気系にオートエクゼのやつを入れてます。
ちなみに以前は毎日乗っていましたが、ここ1ヶ月くらいは週末しか乗っていなくて、今日も一週間ぶりに乗りました。
あらためてよろしくです。
17年式の75000キロのタイプSです。新車から乗ってて、オイル交換は3000キロで交換。燃料ポンプ、プラグは今年の2月の車検の時に交換してます。イグニッションコイルは5年くらい変えてません。マフラーはマツスピ、吸気系にオートエクゼのやつを入れてます。
ちなみに以前は毎日乗っていましたが、ここ1ヶ月くらいは週末しか乗っていなくて、今日も一週間ぶりに乗りました。
あらためてよろしくです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/08(土) 23:30:25.94ID:2cs5rDhCr >>409
俺のFCと同じ症状だ
俺のFCと同じ症状だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-SUDz)
2018/09/08(土) 23:39:48.70ID:+15h0tA/a 中古買って調子悪い話題ばかりでつまらなくなったな
12年間、新車で2台を乗り継いでてメンテをちゃんとしてたからコンディション崩した事無いからなぁ
下品な改造(改悪)した個体も増えた、折角のイイ車が哀れだ
12年間、新車で2台を乗り継いでてメンテをちゃんとしてたからコンディション崩した事無いからなぁ
下品な改造(改悪)した個体も増えた、折角のイイ車が哀れだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16f1-5U+4)
2018/09/09(日) 00:27:20.67ID:tnJxCSkD0 ワイの 8 も 17年式で週一しか乗らない 5万km の個体だけど、セルも普通に 2秒でかかるし、低速ガクガクで IGコイル変えたくらいでプラグすら変えてないや
D にはプラグ減ってきたから春には交換ねって言われてるけどそれが初交換になるわ
D にはプラグ減ってきたから春には交換ねって言われてるけどそれが初交換になるわ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb4b-fTNn)
2018/09/09(日) 01:27:55.95ID:sXeFAoNj0 使用環境によるんだから自分語りしなくていいです
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-eFvF)
2018/09/09(日) 01:30:13.39ID:7hnGr74/a ほんとにな
こんな奴に8を乗って欲しく無いってこれも自分語りかw
こんな奴に8を乗って欲しく無いってこれも自分語りかw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6b-6bIw)
2018/09/09(日) 01:37:30.09ID:JTiNNN1o0 使用環境よりもポンコツの中古買った輩の
声が大きすぎw
もともとそんなに程度が悪くない自動車だぞ。
声が大きすぎw
もともとそんなに程度が悪くない自動車だぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-SUDz)
2018/09/09(日) 01:45:01.68ID:ldspSp5ka 安くなった中古を買って文句ばっかりのヤツが増えたのは事実
中古相場と比例してオーナーの質も下がったって事だな
中古相場と比例してオーナーの質も下がったって事だな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3aa2-8fOv)
2018/09/09(日) 01:53:37.71ID:e3Co2Cyj0 安ければ、それなりのレベルになるよね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb36-Wta3)
2018/09/09(日) 05:01:02.56ID:Y7xfg4jj0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 05:27:14.40ID:R+IYji410 >>426
エイトにオートチョークなんてパーツは無いでしょ
エイトにオートチョークなんてパーツは無いでしょ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8f4c-C8ae)
2018/09/09(日) 09:46:03.54ID:clozbRJ800909 ここで中古を買って文句を言ってる奴は
少ないとおもうのだが
少ないとおもうのだが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srab-lL8J)
2018/09/09(日) 10:09:51.70ID:OkIlrZYgr0909430名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa33-518R)
2018/09/09(日) 10:44:09.06ID:vZdsMdNpa0909 だから不具合が蓄積して中古に流れてるんだって。
比べるなら同じ15年落ちのロータリー車と比べないと。
比べるなら同じ15年落ちのロータリー車と比べないと。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 11:41:35.19ID:R+IYji4100909 >>424
前期はアクセル踏まないとエンストするとか言い出す下手クソがいるだけだよw
前期はアクセル踏まないとエンストするとか言い出す下手クソがいるだけだよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 3aa2-8fOv)
2018/09/09(日) 12:59:10.14ID:e3Co2Cyj00909 乗ったこと無いくせにw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srab-lL8J)
2018/09/09(日) 13:05:42.29ID:rVklB61ar0909 >>432
通勤に使ってるけど
通勤に使ってるけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 13:17:38.06ID:R+IYji4100909435名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW e3fc-xyBK)
2018/09/09(日) 14:56:27.87ID:Nnuxux6U00909 もーケンカしないで
それよりアクセル吹かしながら始動に誰も突っ込まないのね
それよりアクセル吹かしながら始動に誰も突っ込まないのね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8f4c-C8ae)
2018/09/09(日) 15:17:16.65ID:clozbRJ800909 フェラーリやポルシェのように、そのブランドの4シーターが欲しいんだ思えるほどのブランドイメージや求めるユーザーが少ない
最初からそんな車を作るつもりでなく
ロータリーを存命させるために色々やった結果、
面白いスポーツ4シーターになったというマツダらしい車だとおもうわ
最初からそんな車を作るつもりでなく
ロータリーを存命させるために色々やった結果、
面白いスポーツ4シーターになったというマツダらしい車だとおもうわ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa33-518R)
2018/09/09(日) 16:28:41.21ID:GdEzXNvSa0909 インテグラタイプRから乗り換えた
車も俺もずいぶん丸くなったもんだ、そろそろ嫁さんでももらっていいかな
と思ってから15年経った
次は絶対に2シーターでいい
車も俺もずいぶん丸くなったもんだ、そろそろ嫁さんでももらっていいかな
と思ってから15年経った
次は絶対に2シーターでいい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srab-lL8J)
2018/09/09(日) 16:45:23.59ID:CbvVbFtwr0909 >>437
俺は離婚したけど再婚するよ
俺は離婚したけど再婚するよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 3aa2-8fOv)
2018/09/09(日) 17:01:19.08ID:e3Co2Cyj00909440名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3b-8fOv)
2018/09/09(日) 17:06:58.55ID:Jmma3vwVM0909441名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srab-lL8J)
2018/09/09(日) 17:10:51.89ID:WFJEYxkHr0909 >>439
何を???
何を???
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3b-8fOv)
2018/09/09(日) 17:59:23.39ID:Jmma3vwVM0909 >>441
アクセルあおらないで、上り坂でも発進する動画。
アクセルあおらないで、上り坂でも発進する動画。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 9e18-wLe2)
2018/09/09(日) 18:13:12.15ID:7bEZtum600909 >437
よぉ、俺
全く同じ経緯でウケたわ。
しかも俺は前期から次こそはと思いスピR乗り換え。
今度こそ2シーターで良いが、欲しいと思う車がない。
よぉ、俺
全く同じ経緯でウケたわ。
しかも俺は前期から次こそはと思いスピR乗り換え。
今度こそ2シーターで良いが、欲しいと思う車がない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 19:26:30.97ID:R+IYji4100909 こんな>>14のようなアホのせいでオーナーの質が下がるのは残念だなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa33-2mSQ)
2018/09/09(日) 19:45:15.87ID:B1W6jgNma0909 >>417
バッテリー弱って学習履歴消えておんなじ症状になったことあるよ。
バッテリー弱って学習履歴消えておんなじ症状になったことあるよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 20:50:48.25ID:R+IYji4100909 >>417
うちのも17年式で新車から乗ってて使用状況も良く似ている
ただ吸気系はノーマル
アイドリングせずにエンジンが止まった経験はないけど、問題はエンジンが止まる症状が度々出るかどうかだね
フューエルワンも試してみても良いかも知れない
うちのも17年式で新車から乗ってて使用状況も良く似ている
ただ吸気系はノーマル
アイドリングせずにエンジンが止まった経験はないけど、問題はエンジンが止まる症状が度々出るかどうかだね
フューエルワンも試してみても良いかも知れない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:01:17.65ID:VCeaJqpj00909 [アクセル踏まないでクラッチつなぐ・・・・
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
こんな書き込みだぞ
笑いをこらえるのがたいへん。
ついには軽AT発言
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
こんな書き込みだぞ
笑いをこらえるのがたいへん。
ついには軽AT発言
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:03:49.58ID:VCeaJqpj00909 なんだ、オーナーじゃないのか。
真面目に相手して損した。
真面目に相手して損した。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:07:31.03ID:VCeaJqpj00909 [アクセル踏まないでクラッチつなぐ・・・・
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
理解できない。
MTの運転したこと無いのか、
運転技術がクソなのか?
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
理解できない。
MTの運転したこと無いのか、
運転技術がクソなのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 21:12:10.26ID:R+IYji4100909 つまり>>14は成りすましか・・・
相手して損したw
相手して損したw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srab-lL8J)
2018/09/09(日) 21:12:45.44ID:Q6uaWWrpr0909452名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ ea89-XQx7)
2018/09/09(日) 21:19:59.40ID:CBFRe3aJ0090945314 (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:20:52.46ID:VCeaJqpj00909 乗り比べてないなら事実はわからない。
根拠無いまま噛み付く阿保。うるせぇ。
俺は実際に運転して比較評価してる。
悔しかったら乗り比べてから書き込めよ。
繊細な感覚は無さそうだから何も気付かないだろうが。
根拠無いまま噛み付く阿保。うるせぇ。
俺は実際に運転して比較評価してる。
悔しかったら乗り比べてから書き込めよ。
繊細な感覚は無さそうだから何も気付かないだろうが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ ea89-XQx7)
2018/09/09(日) 21:20:51.93ID:CBFRe3aJ00909 sage忘れたごめん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 21:21:03.55ID:R+IYji4100909456名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ ea89-XQx7)
2018/09/09(日) 21:22:11.57ID:CBFRe3aJ00909 >>453
え、俺?
え、俺?
45714 (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:22:22.10ID:VCeaJqpj00909 [アクセル踏まないでクラッチつなぐ・・・・
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
笑える。
レシプロでもエンストするわ。
話にならんw]
笑える。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 21:30:02.23ID:R+IYji4100909459名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3b-8fOv)
2018/09/09(日) 21:30:10.38ID:Jmma3vwVM0909 百聞は一見に如かずという諺を送ろう
46014 (キュッキュWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 21:37:26.03ID:VCeaJqpj00909 おまえ鈍いんだろ。
仕事もできなそうだw
仕事もできなそうだw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea89-XQx7)
2018/09/09(日) 22:01:35.38ID:CBFRe3aJ0 よくわかんないけどやれ!やっちゃえ!
みんなケンカすればいいんだ!!
みんなケンカすればいいんだ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/09(日) 22:02:48.69ID:R+IYji410463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96bf-Ok55)
2018/09/09(日) 22:29:43.23ID:iKLcVVn+0 >>417
うちのも17年式で14万キロ超えた
吸排気、ECU変えてるけど被りもないし
大きなトラブルもなし
吸気に至ってはみんカラ、5ちゃんで不評の◯魔
今でも走りには満足してるけど今年でお別れが決まった
状況から言ってエアフロセンサーの汚れじゃない?
うちのも17年式で14万キロ超えた
吸排気、ECU変えてるけど被りもないし
大きなトラブルもなし
吸気に至ってはみんカラ、5ちゃんで不評の◯魔
今でも走りには満足してるけど今年でお別れが決まった
状況から言ってエアフロセンサーの汚れじゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba58-518R)
2018/09/09(日) 22:49:14.42ID:Q6CYgkgz046514 (ワッチョイWW 27f9-faLd)
2018/09/09(日) 23:22:37.71ID:VCeaJqpj0 ふわっとつながる?はぁ?
俺からすれば前期も後期も半クラの幅が広くダラーと繋がる感じで変らねーよ。
違うのはエンジン制御、アイドル回転への復帰力が大きい。
その反面、エンブレ利かして回転降下せてくと1000回転付近で一瞬吹けるからギクシャクする。
おまえ本当は運転した事ないんじゃね。
なんだ ふわっと って?レベル低いな。
俺からすれば前期も後期も半クラの幅が広くダラーと繋がる感じで変らねーよ。
違うのはエンジン制御、アイドル回転への復帰力が大きい。
その反面、エンブレ利かして回転降下せてくと1000回転付近で一瞬吹けるからギクシャクする。
おまえ本当は運転した事ないんじゃね。
なんだ ふわっと って?レベル低いな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 00:04:49.53ID:ZGC2H2jfM >>460
俺は、坂道は難しいと書いたが、出来ないとは書いてないよ無能
俺は、坂道は難しいと書いたが、出来ないとは書いてないよ無能
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 00:06:08.10ID:ZGC2H2jfM >>462
その表現って、何と比較してるの?
その表現って、何と比較してるの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-OvBh)
2018/09/10(月) 00:28:01.50ID:+MWBwftha プロドライバーの俺でもエンストするよ
恥ずかしい事ではないと思うよ
恥ずかしい事ではないと思うよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f6-aavl)
2018/09/10(月) 00:39:38.96ID:tQ+ScHlr0 オリフィスのことならフワッとで正解では?
前期にはついてないし、後期は乗ったことないからわからないけど
まあ何にせよ変に煽らないことだね
前期にはついてないし、後期は乗ったことないからわからないけど
まあ何にせよ変に煽らないことだね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef04-eMuy)
2018/09/10(月) 00:43:29.31ID:JrXaXR+80 アイドル状態で坂道グングン上っていくんだろ。
後期型はすげーわ・・・・。いや、
ATなんだろ。バレバレですわ。
後期型はすげーわ・・・・。いや、
ATなんだろ。バレバレですわ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-glex)
2018/09/10(月) 01:11:28.16ID:KkRWl0o60 荒らしなんだろうけど、煽りすぎ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/10(月) 05:45:38.63ID:5Kzn1L5T0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 08:13:20.84ID:M/sLRvAIM474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faab-R8Ed)
2018/09/10(月) 08:24:08.95ID:vDu6MBrn0 後期型はクラッチマスターにオリフィスが入っててフルードの流量を調整してるよ。
ディスクやカバーも変わってるけど、クラッチのつながりの違いは主にはクラッチマスターの違い。
ディスクやカバーも変わってるけど、クラッチのつながりの違いは主にはクラッチマスターの違い。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spab-YJzz)
2018/09/10(月) 09:13:55.63ID:cCuqEhO9p やべっ!エンストこいた!
って思ったらエンストしなかった時はECUで補正してるの?それとも電子スロットルとかその辺が仕事してるのかな?
エイト乗りならこの現象分かってくれるはず
って思ったらエンストしなかった時はECUで補正してるの?それとも電子スロットルとかその辺が仕事してるのかな?
エイト乗りならこの現象分かってくれるはず
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/10(月) 12:06:36.99ID:OehZMXSrr477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-xyBK)
2018/09/10(月) 15:48:19.32ID:AVlK1w+B0 前期より後期はクラッチのつながりがふわってのは俺も後期乗った時に思ったけどな。そう言う仕様だし実際違うのは当たり前だと思うよ。
同じと感じるならそこは個人で感覚違うから仕方ないじゃないかな?明らかに違うけどね
同じと感じるならそこは個人で感覚違うから仕方ないじゃないかな?明らかに違うけどね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/10(月) 16:25:00.54ID:PFU72ibfa 8が特別なのはロータリーエンジンだって事くらいでそれ以外はわりと普通
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa7-nLRq)
2018/09/10(月) 17:21:15.16ID:KR4VU75PM >>477
前期のはアイシンの汎用品だしな
前期のはアイシンの汎用品だしな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/10(月) 18:16:53.21ID:5Kzn1L5T0 >>475
それだよ
前期もストール寸前でクラッチ切ったら復活するって事を言ってるのに>>14は二言目には後期の話にすり替えて自分が前期でエンストさせていた下手クソなのを認めない
根性無しは反射神経の鈍い>>14だろう
もしくはまともにディーラーでメンテを受けていないポンコツなのか・・・
正常な個体なら前期もクラッチ操作を丁寧に行えばアクセルを踏まずに動かす事が可能
エンストするのはクラッチ操作が丁寧に出来てないだけとしか言いようがない
もちろん街中でそんな事をするのは交通の流れを妨害するだけで、やる意味が無いし自慢する事でも無い
誰も後期で良くなったとかそんな話をしている訳ではない
>>14の書き込みが間違ってると言ってるだけだよ
しかも>>14は後期でエンストしにくくなったと書いてる
エンストしなくなったではなく、しにくくなったと感じてるレベルの奴だ
呆れて話にならない
それだよ
前期もストール寸前でクラッチ切ったら復活するって事を言ってるのに>>14は二言目には後期の話にすり替えて自分が前期でエンストさせていた下手クソなのを認めない
根性無しは反射神経の鈍い>>14だろう
もしくはまともにディーラーでメンテを受けていないポンコツなのか・・・
正常な個体なら前期もクラッチ操作を丁寧に行えばアクセルを踏まずに動かす事が可能
エンストするのはクラッチ操作が丁寧に出来てないだけとしか言いようがない
もちろん街中でそんな事をするのは交通の流れを妨害するだけで、やる意味が無いし自慢する事でも無い
誰も後期で良くなったとかそんな話をしている訳ではない
>>14の書き込みが間違ってると言ってるだけだよ
しかも>>14は後期でエンストしにくくなったと書いてる
エンストしなくなったではなく、しにくくなったと感じてるレベルの奴だ
呆れて話にならない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-Z/xE)
2018/09/10(月) 18:34:06.35ID:KkRWl0o60 叩く奴も、反応する14も、双方アスペっぽいなあ
実名のない名無しなんだから、スルーすれば終わるのに
実名のない名無しなんだから、スルーすれば終わるのに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/10(月) 19:19:11.31ID:5Kzn1L5T0 基本、オレも楽しんでるからね
14と愉快な仲間達ってことでw
14と愉快な仲間達ってことでw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4c-C8ae)
2018/09/10(月) 19:34:10.64ID:e++NmDPY0 長い
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 19:37:16.43ID:M/sLRvAIM >>480
あんたの書き方だと、発進にクラッチが不要と言うことになるのだが。
あんたの書き方だと、発進にクラッチが不要と言うことになるのだが。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 19:40:54.08ID:M/sLRvAIM すまん。
クラッチじゃなくて、半クラ。
クラッチじゃなくて、半クラ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/10(月) 20:10:59.94ID:5Kzn1L5T0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/10(月) 20:53:25.54ID:M/sLRvAIM488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f6-aavl)
2018/09/10(月) 21:25:48.54ID:tQ+ScHlr0 もうやめようこの話
他の話題も思いつかないけど
他の話題も思いつかないけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae67-90wy)
2018/09/10(月) 21:33:11.85ID:h53vI4Hr0 つまんねぇ話いつまでも続けるとか池沼かよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM06-faLd)
2018/09/10(月) 22:00:17.43ID:+7GF7At3M >>480
レベル低っ!
レベル低っ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea89-XQx7)
2018/09/10(月) 22:41:14.13ID:a+AD0Y5z0 >>464
DC2からエイトに乗り換えて物足りなさとか感じなかった?
DC2からエイトに乗り換えて物足りなさとか感じなかった?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3aa2-8fOv)
2018/09/10(月) 22:43:08.76ID:9LYbzfXl0 日本語の問題みたいだね。
馬鹿馬鹿しい。
馬鹿馬鹿しい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef04-eMuy)
2018/09/10(月) 23:47:27.87ID:1PNvTKX20 エンジンストールすると言ってるバカ、
お前の車の程度がそもそも悪いのに、それを前期型の
特徴のように書き込むウソツキがダメ。
話にならん。
お前の車の程度がそもそも悪いのに、それを前期型の
特徴のように書き込むウソツキがダメ。
話にならん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5318-R8Ed)
2018/09/10(月) 23:48:38.48ID:X0t7jB/b0 >>444
スレの質を下げているのは誰なのかと…
スレの質を下げているのは誰なのかと…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/11(火) 00:32:57.44ID:8GAM1Tde0 /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-NGzN)
2018/09/11(火) 00:45:51.39ID:Bv8nid/i0 自覚的な荒らしだったか
14も構ってんじゃねーよ
14も構ってんじゃねーよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM06-faLd)
2018/09/11(火) 00:46:31.42ID:FDFasPWMM498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27f9-7GfT)
2018/09/11(火) 01:15:54.39ID:nGZKaY8N0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27f9-faLd)
2018/09/11(火) 02:09:46.04ID:z4Vxcd1W0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a31b-4BSZ)
2018/09/11(火) 07:26:53.09ID:Li1v/Xb40 ブレーキパッドがそろそろ交換時期なので見た目重視でシステムで交換考えてるんだけどお勧めないかな?
ホイールはエンケイのRPF18
できればリアのキャリパーも変えたいんだけど設定ないのな
ワンオフ含めて検討してる
バネ下重量軽減できれば性能はノーマル+アルファでいいんだけど
ホイールはエンケイのRPF18
できればリアのキャリパーも変えたいんだけど設定ないのな
ワンオフ含めて検討してる
バネ下重量軽減できれば性能はノーマル+アルファでいいんだけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b338-R8Ed)
2018/09/11(火) 07:40:12.65ID:l/VTbsre0 見た目重視とかお前の好みで決めろとしか言えないじゃないか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a31b-4BSZ)
2018/09/11(火) 07:48:56.84ID:Li1v/Xb40 あぁすまん
ノーマルの性能には不足は感じてないのでインチアップとか6potとかはいらないというつもりだったんだ
エンドレスのM4S2を特注でというのが今のところ浮かんだんだけどね
ノーマルの性能には不足は感じてないのでインチアップとか6potとかはいらないというつもりだったんだ
エンドレスのM4S2を特注でというのが今のところ浮かんだんだけどね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-5U+4)
2018/09/11(火) 08:09:44.59ID:DZjHn2ZZM504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saf2-YGpb)
2018/09/11(火) 08:09:48.18ID:O7EXgn4Ra マツダにはキャリパ色塗りサービスがあるぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-5U+4)
2018/09/11(火) 08:12:51.75ID:DZjHn2ZZM あぁシステムで交換か、読み飛ばしてた
キャリパーはノーマルでディクセルのスリット入りローターに替えたけど、充分満足してる
キャリパーはノーマルでディクセルのスリット入りローターに替えたけど、充分満足してる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a31b-4BSZ)
2018/09/11(火) 08:15:03.31ID:Li1v/Xb40 朝からみんなありがと
プロミューの色きれいだよね
俺のはローター内側が錆だらけだしキャリバーも色あせてるので残念な結果になりそう
新車から15年だと今更キャリバー塗装してもきれいにならないらしいけどどうだろう
プロミューの色きれいだよね
俺のはローター内側が錆だらけだしキャリバーも色あせてるので残念な結果になりそう
新車から15年だと今更キャリバー塗装してもきれいにならないらしいけどどうだろう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa7-5U+4)
2018/09/11(火) 08:30:20.31ID:xXGgthQt0 >>506
うちも15年ものだけど、キャリパーとディスクの内側をシルバーで塗装したら、ちょっと若返った感じになったよ
うちも15年ものだけど、キャリパーとディスクの内側をシルバーで塗装したら、ちょっと若返った感じになったよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b338-R8Ed)
2018/09/11(火) 08:36:52.91ID:l/VTbsre0 サビや汚れが気になってるのならもう長く使ってるんだし純正交換でもいいんじゃない?
後期型が出たぐらいにローターは仕様変更で中心付近が錆びにくい塗装が入ってるし、SPRのキャリパーだと赤く塗ってあるぞ。
後期型が出たぐらいにローターは仕様変更で中心付近が錆びにくい塗装が入ってるし、SPRのキャリパーだと赤く塗ってあるぞ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 08:42:40.86ID:Yl7d8THVr >>500
軽量化する意味あるの?
軽量化する意味あるの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/11(火) 10:25:36.11ID:zepPZ+DRr >>509
軽量化は自己満足するのに必要だろう
軽量化は自己満足するのに必要だろう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b701-7GfT)
2018/09/11(火) 10:55:33.05ID:7UKCrTTt0 軽量化が目的なら、ベースモデル用の小さいブレーキに換えるのが一番では?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-g+yW)
2018/09/11(火) 12:19:39.26ID:zepPZ+DRr ベースグレードが最強だな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-nLRq)
2018/09/11(火) 12:25:48.08ID:HaWW1fwUM キャリパーオーバーホールするついでにサンドブラスターかけて塗装したら見た目はかなり綺麗になった
でもこの車ピストンすら単体で出てないしお金あるなら素直に新品買った方が良いかもしれんな
でもこの車ピストンすら単体で出てないしお金あるなら素直に新品買った方が良いかもしれんな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 12:48:53.38ID:ej7250Kfr >>512
大正解!
大正解!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-4BSZ)
2018/09/11(火) 12:55:03.48ID:W/VSDHbUd おぉ反応がたくさん。色々ありがとう
軽量化はホイールとタイヤを軽くしたときに感触が良かったのでまた軽くしたいなと思ってます。
純正SPRはDに聞いてみようかな。
エクセの赤いローターとパットと組み合わせたら良さげな予想。
純正でも錆対策されてるならそれもまっかっかにならずに控えめでいいかも。
ベースグレードはカンベン。スマン(笑)
さすがに何かの時の性能差が怖いな。
特注だと高額なので二の足踏んでたけど他にも良さげな方法見つかりました。ありがとう。
長文すみませんでした。
軽量化はホイールとタイヤを軽くしたときに感触が良かったのでまた軽くしたいなと思ってます。
純正SPRはDに聞いてみようかな。
エクセの赤いローターとパットと組み合わせたら良さげな予想。
純正でも錆対策されてるならそれもまっかっかにならずに控えめでいいかも。
ベースグレードはカンベン。スマン(笑)
さすがに何かの時の性能差が怖いな。
特注だと高額なので二の足踏んでたけど他にも良さげな方法見つかりました。ありがとう。
長文すみませんでした。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 15:24:08.13ID:ej7250Kfr >>515
何かのときの制動差って?
何かのときの制動差って?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/11(火) 16:16:21.53ID:cOLrFVRwa >>491
どっちのコンセプトも理解してたんで、不満は無いけど、
長期目線で後悔したのはやっぱり8だねw
色々と脆すぎる、出た頃は今ほどダメ出しが進んでなくて、
21世紀の最新のロータリーという事で飛び付いたワケなんだけど、金と手間と気を使う車だわねw
どっちのコンセプトも理解してたんで、不満は無いけど、
長期目線で後悔したのはやっぱり8だねw
色々と脆すぎる、出た頃は今ほどダメ出しが進んでなくて、
21世紀の最新のロータリーという事で飛び付いたワケなんだけど、金と手間と気を使う車だわねw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/11(火) 17:37:22.92ID:8GAM1Tde0 金と手間を使いたくないならカローラぐらいしか無いやん
オレも寝かしてある社外マフラーを消音加工して復活させてみたくなってきたな
オレも寝かしてある社外マフラーを消音加工して復活させてみたくなってきたな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9655-GHKR)
2018/09/11(火) 18:42:01.09ID:DTgfJvo20520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-4BSZ)
2018/09/11(火) 18:52:26.92ID:EiFqjUMtd521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9655-GHKR)
2018/09/11(火) 18:58:32.43ID:DTgfJvo20 カーケアオフィスってとこにキットある
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 19:25:26.50ID:ej7250Kfr >>520
???
???
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-518R)
2018/09/11(火) 19:29:27.19ID:0EjaLYn4a ブレーキのローターやろ、
エンジンのローターで制動変わったらびっくりドンキー
エンジンのローターで制動変わったらびっくりドンキー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMe6-8fOv)
2018/09/11(火) 19:36:56.95ID:eSxYWqoSM >>516
重い車って、すぐ止まれる?
重い車って、すぐ止まれる?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 20:17:51.47ID:ej7250Kfr526名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMe6-8fOv)
2018/09/11(火) 20:28:02.03ID:NEjULGWLM >>525
馬鹿すぎ
馬鹿すぎ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-nLRq)
2018/09/11(火) 21:00:36.41ID:HaWW1fwUM528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4c-C8ae)
2018/09/11(火) 21:03:32.27ID:R1/Fvkz70 中古組で申し訳ないんだけど
weds sportsの18インチがついてた
色を変えたくてホイール塗装の見積取ったら6万だった
同じ予算で考えた場合、
新品か中古のホイール買うのと
ホイール塗装とどちらがオススメ?
サーキット走行とかはしません
無知ですみません
weds sportsの18インチがついてた
色を変えたくてホイール塗装の見積取ったら6万だった
同じ予算で考えた場合、
新品か中古のホイール買うのと
ホイール塗装とどちらがオススメ?
サーキット走行とかはしません
無知ですみません
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/11(火) 21:11:22.75ID:haJ0tbTHM530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/11(火) 21:34:46.07ID:8GAM1Tde0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/11(火) 22:10:41.48ID:ej7250Kfr >>526
答えれないの?
答えれないの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a31b-4BSZ)
2018/09/11(火) 22:42:35.67ID:Li1v/Xb40 >>521
カーケアオフィスぐぐってみた。
すごく好みにあってて良さそう。
価格もエンドレスとかに比べて低く抑えられそうだね。
このスレの情報でノーマルキャリバー新品+ブレーキローター変更に傾きかけてたけどワンオフへの夢が広がりんぐです。
面白いところ紹介してくれてありがと
カーケアオフィスぐぐってみた。
すごく好みにあってて良さそう。
価格もエンドレスとかに比べて低く抑えられそうだね。
このスレの情報でノーマルキャリバー新品+ブレーキローター変更に傾きかけてたけどワンオフへの夢が広がりんぐです。
面白いところ紹介してくれてありがと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faab-fTNn)
2018/09/12(水) 09:37:41.72ID:GYq1uBXP0 一つだけ気になったんで書かせてくれ。
×キャリバー
○キャリパー
だぞ。
×キャリバー
○キャリパー
だぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-4BSZ)
2018/09/12(水) 12:20:10.39ID:tH34c5opd うん
ありがとう
気がついたのは書き込んだ後だたorz
老眼始まったんでね
と言い訳しときます
ありがとう
気がついたのは書き込んだ後だたorz
老眼始まったんでね
と言い訳しときます
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b303-sJ5p)
2018/09/12(水) 13:11:04.79ID:Teq08Nq60 pとbは打ち間違えない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-4BSZ)
2018/09/12(水) 14:04:49.55ID:GkTbePBzd フリックで右に振るところをそのままクリックした上に老眼でよく見えなくて誤認したんだよ。
言わせんな恥ずかしいwww
言わせんな恥ずかしいwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-fB3S)
2018/09/12(水) 19:17:38.14ID:J1jQRcstd 至急なんですが、ガソリンってメーターどこまでもつ?
E線ちょい手前で近くにスタンドがないんです。
E線ちょい手前で近くにスタンドがないんです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-fB3S)
2018/09/12(水) 19:18:36.23ID:J1jQRcstd ↑前期se3pです。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-2mSQ)
2018/09/12(水) 19:20:21.88ID:r8WJnuyaa 30は持った
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-4BSZ)
2018/09/12(水) 19:21:16.59ID:W0oEf8R2d ランプ付くのが残り10lだからいつもの燃費でざっくりと計算してみたらどうかと
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-fB3S)
2018/09/12(水) 19:22:53.93ID:J1jQRcstd542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9655-GHKR)
2018/09/12(水) 19:30:14.66ID:R7KovWSp0 e線上のアリア
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-8fOv)
2018/09/12(水) 19:48:49.28ID:tFZoWnwMM あと5kmは余裕だろう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6efd-Ok55)
2018/09/12(水) 19:58:49.61ID:0yWrXiU20 100km余裕
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-91kM)
2018/09/12(水) 20:19:30.97ID:z2pvrh3Nd まだ大丈夫とギリギリまで余裕ぶっこいてたらGS手前で事故渋滞に巻き込まれて焦ったことある後期乗り
給油メーターが64.82Lと表示してて変な汗出た
給油メーターが64.82Lと表示してて変な汗出た
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb05-itPJ)
2018/09/12(水) 20:53:22.81ID:0u8nY0DF0 前期型が中古で40万とかで売ってるので、遊び用に買おうと思ってましたが、
ロータリーエンジンて故障しやすいのですか?
中古車屋で何見たら程度わかりますか?
ロータリーエンジンて故障しやすいのですか?
中古車屋で何見たら程度わかりますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/12(水) 21:09:08.52ID:avfoH7BA0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-OvBh)
2018/09/12(水) 21:42:11.17ID:yXgp40iFM S2000買えばいいよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e332-nLRq)
2018/09/12(水) 21:44:48.28ID:BU2b+ZxT0 >>546
専門のショップじゃなければ圧縮測る機械もないし何とも言えない
前オーナーが手放してる訳だから基本駄目くらいに思った方がいい
でもリビルトエンジンに載せ替えても50万程度だから
最初から100万で買ったと思えばそれでもまあお買い得
専門のショップじゃなければ圧縮測る機械もないし何とも言えない
前オーナーが手放してる訳だから基本駄目くらいに思った方がいい
でもリビルトエンジンに載せ替えても50万程度だから
最初から100万で買ったと思えばそれでもまあお買い得
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae67-90wy)
2018/09/12(水) 22:00:47.79ID:0AKgcsEl0 リビルト50万じゃ載せられないだろ
約70万ぐらいするぞ
約70万ぐらいするぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba58-518R)
2018/09/12(水) 22:34:13.47ID:SBQ8y8jN0 燃費5の人と8の人で皇族距離の差が大きい車だよなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16f1-I1Y+)
2018/09/12(水) 22:50:10.40ID:/r+MtosF0 皇族距離なんかええな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-lL8J)
2018/09/12(水) 22:53:55.20ID:v+xiq7sRr554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-gzoh)
2018/09/12(水) 23:53:48.18ID:avfoH7BA0 >>546
プラグやコイルの定期交換部品はあるけど、エイトはNAで部品点数も少なく壊れるところがあまり無いと思う
んが、エンジン内部にカーボンが溜まるという欠点があって、それが原因で圧縮低下を招き、あげくは始動不能に陥り短命に終わる個体が多い
中古相場が安いのはこの為
とはいえ上手に乗れば20万km越えも可能なのも事実なので、中古を買ったら取りあえずフューエルワン入れて高速を走るのがお薦めかな
プラグやコイルの定期交換部品はあるけど、エイトはNAで部品点数も少なく壊れるところがあまり無いと思う
んが、エンジン内部にカーボンが溜まるという欠点があって、それが原因で圧縮低下を招き、あげくは始動不能に陥り短命に終わる個体が多い
中古相場が安いのはこの為
とはいえ上手に乗れば20万km越えも可能なのも事実なので、中古を買ったら取りあえずフューエルワン入れて高速を走るのがお薦めかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27f9-faLd)
2018/09/12(水) 23:56:01.57ID:mV57zsM00 燃費は乗り方で大きく変わるからなんとも言えないけど
ちなみに自分は平均7.2キロくらいかな。
ちなみに自分は平均7.2キロくらいかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-Z9Pe)
2018/09/13(木) 09:49:43.88ID:Om1IUjRw0 始動が悪くなれば、とりあえずバッテリーとプラグを疑ってみるかな?
コイルに関しては、エラーコードが出るってことだし
カーボン蓄積や圧縮の低下を考えるのは、それからでいいと思ってる
コイルに関しては、エラーコードが出るってことだし
カーボン蓄積や圧縮の低下を考えるのは、それからでいいと思ってる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3701-okpm)
2018/09/13(木) 11:25:26.06ID:/hrNoBFT0 >>546
プラグやバッテリーは交換できるけど、カーボンロックによる圧縮低下は対応が大変ですよ
カーボンロックによる圧縮低下はハウジングが熱膨張する温間に顕著になるので、
温間の再始動を試すのが簡易的なチェック方法ですよ
プラグやバッテリーは交換できるけど、カーボンロックによる圧縮低下は対応が大変ですよ
カーボンロックによる圧縮低下はハウジングが熱膨張する温間に顕著になるので、
温間の再始動を試すのが簡易的なチェック方法ですよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974b-ACtO)
2018/09/13(木) 12:54:54.08ID:BbHGh3yv0 温感始動見るのが基準だろうなー
俺は温感始動悪いやつをカッコいいって理由だけで買って3年目
プラグとバッテリー交換してオイル管理とfuel1でなんとか持たせてる
俺は温感始動悪いやつをカッコいいって理由だけで買って3年目
プラグとバッテリー交換してオイル管理とfuel1でなんとか持たせてる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/13(木) 14:48:53.20ID:l4CA53ELp560556 (ワッチョイ 9f36-Z9Pe)
2018/09/13(木) 16:00:22.63ID:Om1IUjRw0 >>559
そっかあ、車検時にプラグの交換を依頼して、その件について尋ねてみたんだけど、
イグニッションコイルに関しては、エラーコードが出るので、
そうなってからでいいと思いますってことだったんだけど
アドバイスありがとう
そっかあ、車検時にプラグの交換を依頼して、その件について尋ねてみたんだけど、
イグニッションコイルに関しては、エラーコードが出るので、
そうなってからでいいと思いますってことだったんだけど
アドバイスありがとう
561556.560 (ワッチョイ 9f36-Z9Pe)
2018/09/13(木) 16:03:32.42ID:Om1IUjRw0 あ、ちなみに、2007(平成19)年式の前期(中期?)タイプSに乗ってます
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/13(木) 16:52:10.62ID:l4CA53ELp >>560
なんか、MAZDAもディーラーごとに言う事違うしなぁ…
エンジンの調子悪くなった時にMAZDAで圧縮はかったり色々してもらったけど治らなくて、自分でフューエルワン入れたら一発で調子良くなった
なんか、MAZDAもディーラーごとに言う事違うしなぁ…
エンジンの調子悪くなった時にMAZDAで圧縮はかったり色々してもらったけど治らなくて、自分でフューエルワン入れたら一発で調子良くなった
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/13(木) 16:52:57.74ID:l4CA53ELp MAZDAにその事言うたら次から同じ症状の車入ったらそうやって対応します。ってさ、もうMAZDA自体にロータリー見れるひと居ないんじゃないかな…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/13(木) 16:54:13.52ID:l4CA53ELp ちなみに圧縮は全室8以上だった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fd8-9VAX)
2018/09/13(木) 17:10:20.53ID:GFPWi2BY0 8出始めの頃はディーラーでOH(エクゼ含む)受け付けて無かったかな
まだ整備士個人ではバラせる人居るけどメニューとしてはないんじゃない
まだ整備士個人ではバラせる人居るけどメニューとしてはないんじゃない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/13(木) 19:35:37.54ID:yN+VA+4u0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-rxMf)
2018/09/13(木) 20:17:47.16ID:WI/9l5rHd コイルはエラーコード出てから替えればいいよ。
俺は残り一個出るの待ってる。車に10ミリの首振りエクステ載せとけばすぐにかえられるし。
俺は残り一個出るの待ってる。車に10ミリの首振りエクステ載せとけばすぐにかえられるし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f82-UrR/)
2018/09/14(金) 00:48:25.31ID:lfaKDeUc0 部品も常備してるなら今変えた方が精神衛生常良いじゃないのか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-T27l)
2018/09/14(金) 11:54:46.89ID:3E3PNTwRp リアル愛車がゲームにもあると嬉しい。
https://i.imgur.com/r9aWoRu.jpg
https://i.imgur.com/r9aWoRu.jpg
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-jNxQ)
2018/09/14(金) 12:20:55.29ID:Ap8y9uA6r 洗車しろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+pW1)
2018/09/14(金) 12:33:41.03ID:oS+cffkDd >>569
きたねぇな泥だらけやないか
きたねぇな泥だらけやないか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-48lX)
2018/09/14(金) 14:42:32.52ID:opxNXG600 イグニッションコイルの経年系劣化は、一つ壊れた時点で4本交換だろ…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-jNxQ)
2018/09/14(金) 14:58:19.96ID:Ap8y9uA6r 壊れたというか、エラーコードが出ているだけで警告灯はまだ点灯していないと思われますワ
交換用コイルを常備しているなんてエイト乗りの鏡でございますワよ
交換用コイルを常備しているなんてエイト乗りの鏡でございますワよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/14(金) 16:49:41.64ID:lIVAVlHQp リークしてる状態でエラーコードすらでてなかったけどな、俺の前期は。
よく見る白くなってる状態
よく見る白くなってる状態
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9720-4xYP)
2018/09/14(金) 19:54:36.30ID:Kr18GnDW0 エアコンフィルター取り替えようとしたらフィルターをカバーしてる蓋?みたいなやつの爪が折れた。17年式だからプラスチック系の劣化が激しい今日この頃。
さてその蓋の名前はなんて言うんだろ?オークションで落としたい。
さてその蓋の名前はなんて言うんだろ?オークションで落としたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5738-13bR)
2018/09/14(金) 20:15:46.49ID:6i5xgVga0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-okpm)
2018/09/14(金) 20:30:42.63ID:TPP0galq0 目視でわかってんのなら見るために外したついでに交換しとけw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/14(金) 20:31:49.62ID:NnLWO0Xe0 フィルターカバーって新品で買っても数百円じゃね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d75a-MLgn)
2018/09/14(金) 20:37:38.27ID:yJW8wz5d0 イグニッションコイルはエラーコード出る前に定期的に全交換してる。
2年または5〜6万km位で。
2年または5〜6万km位で。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-mZwL)
2018/09/14(金) 20:43:01.47ID:DKnCs9P6M581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97f7-CwIh)
2018/09/14(金) 21:38:46.32ID:c13YMyvF0 >>569
Forzaは8入れてくれるから好き
Forzaは8入れてくれるから好き
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-D+Nc)
2018/09/15(土) 00:02:38.29ID:xwOZqUAP0 イグニッションコイル、エラーコード出てから予備部品に交換じゃだめなん?
今までそれでやってきて普通に走るけど。
トランクに一個入れとけばいーやん
一個悪い!四個同時に交換!もったいなくね?
15万kmのタイプs初期型だが特にそれでトラブルないよ?
今までそれでやってきて普通に走るけど。
トランクに一個入れとけばいーやん
一個悪い!四個同時に交換!もったいなくね?
15万kmのタイプs初期型だが特にそれでトラブルないよ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-l/4L)
2018/09/15(土) 00:07:09.33ID:JsE0qJJG0 イグニッションコイルなんて4つ全交換でも大した金額じゃないだろ
まじで貧乏人多すぎて驚くレベルだわ
まじで貧乏人多すぎて驚くレベルだわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-D+Nc)
2018/09/15(土) 00:10:28.27ID:xwOZqUAP0 別にまとめて四個交換でもいいけどさ、悪くなってないものまで交換するん?
なんか余裕ないなw
なんか余裕ないなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-qTNX)
2018/09/15(土) 00:18:56.58ID:HW9l4EAi0 また工賃かかるだろアホ
1個悪くなったってことは他のところその内逝く
1個悪くなったってことは他のところその内逝く
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-l/4L)
2018/09/15(土) 00:21:22.36ID:JsE0qJJG0 消耗品の交換なんてオーナー次第だから自由にしたらいいと思うが余裕がないのは明らかにケチってる方でしょ
煽りの程度の低さから低脳低収入が滲み出てるから気を付けた方がいいぞ
煽りの程度の低さから低脳低収入が滲み出てるから気を付けた方がいいぞ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sZ4k)
2018/09/15(土) 00:23:52.92ID:WhBmCgDV0 正直、金があれば買い換えるか他の車買ってんじゃね?
15年落ちのロータリーだぜ?
何台も買い続けてる人もいるみたいだが、つまり1台で長く続いてないって事じゃん
俺は初期乗りだが15年乗ってる。金は無い。
15年落ちのロータリーだぜ?
何台も買い続けてる人もいるみたいだが、つまり1台で長く続いてないって事じゃん
俺は初期乗りだが15年乗ってる。金は無い。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/15(土) 00:24:32.79ID:dRjIaodt0 コイルは劣化していくモノなので交換する時は全部まとめてのほうが良い
1個ずつ交換していくと新しいコイルと古いコイルが混ざってしまう
1個ずつ交換していくと新しいコイルと古いコイルが混ざってしまう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-D+Nc)
2018/09/15(土) 00:25:44.03ID:xwOZqUAP0 工賃?あんなの自分で変えるもんかと思ってたわ
低能低収入とか相手のこと何も知らずに書きこむとこが余裕ないねって言ってんだよ
顔真っ赤かw
低能低収入とか相手のこと何も知らずに書きこむとこが余裕ないねって言ってんだよ
顔真っ赤かw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7f6-HpAh)
2018/09/15(土) 00:30:20.53ID:AhK4Jlrj0 エイト乗りって変な奴多いのかな
俺もそれのうちの一人だと思うと、
俺もそれのうちの一人だと思うと、
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/15(土) 00:31:57.13ID:sJggsaO70 この煽り方、ちょっと前に粘着してた煽り屋さんかな…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-D+Nc)
2018/09/15(土) 00:35:48.99ID:xwOZqUAP0 いや、俺が言いたいのは別に一個悪い→一個交換でなんも問題ないだろ?ってことでそれをやれ貧乏人だとか、四個変えるのが当たり前だって風潮がおかしいって疑問を提起してるだけだよ
金?あるよ
でもそんなんじゃないだろ?
金?あるよ
でもそんなんじゃないだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7f6-HpAh)
2018/09/15(土) 00:52:03.49ID:AhK4Jlrj0 悪いけどあぼーんですわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/15(土) 00:52:15.62ID:dRjIaodt0 まぁ、自分の好きなやり方でイイんだけどね
自分の考え方を書いたまで
押し付けるつもりじゃないので
すまんこ
自分の考え方を書いたまで
押し付けるつもりじゃないので
すまんこ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-D+Nc)
2018/09/15(土) 00:57:32.93ID:xwOZqUAP0 まぁそうだな、好きに乗って好きにいじって好きに修理すりゃいいよな
押し付けられるのは俺も勘弁だわ
押し付けられるのは俺も勘弁だわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IlOh)
2018/09/15(土) 01:05:22.99ID:/HkAu+a1r597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-6C2D)
2018/09/15(土) 02:07:17.74ID:HwIkzK2X0 いつになったらアイドリングで坂道登る
8のMT車の動画が上がるの?
8のMT車の動画が上がるの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-AvBu)
2018/09/15(土) 04:39:47.30ID:2lhMRYqt0 プラグ交換て左のタイヤ外せば簡単みたいなのが色んなブログに載ってるけど
向かって右側のプラグ交換するときはラチェットに可変のエクステンションつけなきゃ外せないのね
ストレートでいけると思ったらまさかのフレームに当たるっていう罠があった
ソケットの径も他の車よりデカイし
あとエンジンオイルのドレンボルトがまさかの六角っていうのもマツダマジック?
ちょいちょい整備しにくいなこの車
向かって右側のプラグ交換するときはラチェットに可変のエクステンションつけなきゃ外せないのね
ストレートでいけると思ったらまさかのフレームに当たるっていう罠があった
ソケットの径も他の車よりデカイし
あとエンジンオイルのドレンボルトがまさかの六角っていうのもマツダマジック?
ちょいちょい整備しにくいなこの車
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-E1dx)
2018/09/15(土) 05:17:53.94ID:6ia1KQUYa 俺的には蛍光灯の交換と同じイメージ
コンディション揃えたいのと、どうせ寿命は似たようなものだから一辺に替える
コンディション揃えたいのと、どうせ寿命は似たようなものだから一辺に替える
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-4xYP)
2018/09/15(土) 06:51:46.01ID:4ZMqKj34a >>576>>577型番までありがとう。地味に高いと思ってたのに超安いんだな。新品で買うことにします。
こう言う純正部品の型番ってみんなどうやって調べてるの?他にもほしい部品があるんだが、たったひとつのためにディーラーで注文するのも気が引ける。まとめて注文したい。ネットで買えればなぁ
こう言う純正部品の型番ってみんなどうやって調べてるの?他にもほしい部品があるんだが、たったひとつのためにディーラーで注文するのも気が引ける。まとめて注文したい。ネットで買えればなぁ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/15(土) 07:30:59.62ID:dRjIaodt0 >>596
エイトのコイルはエンジンの熱害を受けやすい位置にある
FCのコイルってエンジンから離れた場所にあるでしょ?
どのくらいの間変えてないのか分からないけど、もう10年や10万km以上走って変えてないなら異常は出なくても賞味期限切れになってるよ
FCもね
エイトのコイルはエンジンの熱害を受けやすい位置にある
FCのコイルってエンジンから離れた場所にあるでしょ?
どのくらいの間変えてないのか分からないけど、もう10年や10万km以上走って変えてないなら異常は出なくても賞味期限切れになってるよ
FCもね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IlOh)
2018/09/15(土) 08:03:56.94ID:MbW1GGEvr603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ae-rxMf)
2018/09/15(土) 10:11:32.08ID:glQE6HL70 イグニッションコイルは、解体屋で貰ってきてストックしてあるわ。
金持ちじゃないけど、使えるものを捨てる感覚が自分にあわない。
本当に四本替えるのが正しいならDTCは共通で出てもいいんじゃないんかな?
ちなみに、何十個もみたけど白くなってない奴なんてないから、裏側見て良い悪いはわかんないよ。
金持ちじゃないけど、使えるものを捨てる感覚が自分にあわない。
本当に四本替えるのが正しいならDTCは共通で出てもいいんじゃないんかな?
ちなみに、何十個もみたけど白くなってない奴なんてないから、裏側見て良い悪いはわかんないよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3701-okpm)
2018/09/15(土) 10:17:16.28ID:JtFBDGh40 素朴な疑問なんだけど、RX-8のイグニッションコイル劣化の原因って、
本当にエンジンからの熱害なんだろうか?
ネットにアップされている画像を見ていると外から熱によって変色しているのではなく、
中からの熱(接触不具合による過放電)によって劣化しているように見えるのだけど
本当にエンジンからの熱害なんだろうか?
ネットにアップされている画像を見ていると外から熱によって変色しているのではなく、
中からの熱(接触不具合による過放電)によって劣化しているように見えるのだけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-13bR)
2018/09/15(土) 10:19:41.55ID:SQcxfesJa606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-mZwL)
2018/09/15(土) 10:39:37.68ID:2Mu/i4iLM >>589
苦しい反撃だね
苦しい反撃だね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IlOh)
2018/09/15(土) 11:20:37.90ID:lbWDQLlIr608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IlOh)
2018/09/15(土) 11:21:38.28ID:lbWDQLlIr609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-mZwL)
2018/09/15(土) 11:30:14.05ID:2Mu/i4iLM ロータリーは失火が怖いから、換える時は全部換えているだけ。
自分の車なんだから、換え方は自由だけどね。
自分の車なんだから、換え方は自由だけどね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/15(土) 13:45:22.42ID:dRjIaodt0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/15(土) 14:48:46.96ID:sJggsaO70 >>600
モノタロウで買えるよ
モノタロウで買えるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-sZ4k)
2018/09/15(土) 15:05:32.79ID:UHRxrfN/a ロータリーだから
この一言で丸く収まる
この一言で丸く収まる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b71a-9S99)
2018/09/15(土) 15:13:34.00ID:H2U3C3we0 >>611
モノタロウはありがたいよな
モノタロウはありがたいよな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-13bR)
2018/09/15(土) 15:29:46.05ID:vHV9V1L+a >>600
ネットで買うと送料がかかるから、ディーラーか部販で買う方が良い。
ネットで買うと送料がかかるから、ディーラーか部販で買う方が良い。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ae-rxMf)
2018/09/15(土) 15:40:37.44ID:glQE6HL70 家の近所のディーラーは在庫あれば、1日で届くし通販使うのは互換品買うときくらいかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/15(土) 16:50:57.96ID:YOwWUnHFp ダメな奴は確実に白く焼けてると思うんだが…
壊れてても白くならない奴もあるってことか。
壊れてても白くならない奴もあるってことか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9720-4xYP)
2018/09/15(土) 18:25:24.03ID:6GWZFGs70 モノタロウって品揃え悪くない?悪くはないんだけど、欲しい純正部品は手に入らないことが多い。検索方法が悪いのかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/15(土) 20:46:08.62ID:sJggsaO70 番号入れれば普通のパーツは大体出てくる気が
限定車系の部品は無理っぽいけど
限定車系の部品は無理っぽいけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff7-Xyh5)
2018/09/16(日) 00:53:24.87ID:Kw+4j/IL0 点火系一式とファンリレーはモノタロウで注文したな
興味湧いて色々品番打ち込んでたらエアダムスカートもヒットしたな
注文してないから本当に来るのか知らんが
興味湧いて色々品番打ち込んでたらエアダムスカートもヒットしたな
注文してないから本当に来るのか知らんが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-zqrU)
2018/09/16(日) 07:09:55.67ID:vOVhoYVs0 >>569
その色ってことは助手席テーブルの偽ムートン君かな
その色ってことは助手席テーブルの偽ムートン君かな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f51-9VAX)
2018/09/16(日) 09:26:39.94ID:zvjUDnZN0 エンジン警告灯が点灯+オイル警告灯が高速点滅し出したと思ったらマフラーから白煙が大量に吹き出たのであわてて路肩に停めて今JAF待ちです
試しにエンジン掛けたら普通に掛かったけど相変わらずマフラーからは白煙が出まくり
だけどアイドリングは普通に安定してたのでブローではないっぽいのが不幸中の幸いか
早くJAF来てくれ
試しにエンジン掛けたら普通に掛かったけど相変わらずマフラーからは白煙が出まくり
だけどアイドリングは普通に安定してたのでブローではないっぽいのが不幸中の幸いか
早くJAF来てくれ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-E1dx)
2018/09/16(日) 09:31:46.94ID:Qvdg4igK0 爆発しそう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-sZ4k)
2018/09/16(日) 09:35:29.39ID:+mBBmYTLa チーン(。-人-。)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-sZ4k)
2018/09/16(日) 09:36:19.85ID:+mBBmYTLa とりあえず水用意
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-rxMf)
2018/09/16(日) 11:08:58.35ID:gPXw7FKTd メタポンかもね。かけないほうがいいですよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9VAX)
2018/09/16(日) 15:01:36.06ID:PrpDYGyvd >>621です
ディーラーへドナドナされて診てもらったところメタリングオイルポンプが逝った可能性大だけど確実じゃないから総点検するとの説明を受け車預けて帰宅
でたった今連絡あり配線が千切れて短絡したことでO2センサーのヒューズが切れてセンサー誤作動でオイル過剰投入の結果マフラーから白煙だそうで
配線修繕とヒューズ交換だけで済んで良かった
ディーラーへドナドナされて診てもらったところメタリングオイルポンプが逝った可能性大だけど確実じゃないから総点検するとの説明を受け車預けて帰宅
でたった今連絡あり配線が千切れて短絡したことでO2センサーのヒューズが切れてセンサー誤作動でオイル過剰投入の結果マフラーから白煙だそうで
配線修繕とヒューズ交換だけで済んで良かった
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfaa-+ow7)
2018/09/16(日) 16:10:11.89ID:23UHX7RR0 おお、軽微で良かった
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71e-+ow7)
2018/09/16(日) 20:44:20.91ID:saOUjCOS0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/16(日) 21:33:58.24ID:2u2WUxRB0 頼れるディーラーで良かった
エンジンの中が汚れただろうからフューエルワンを入れておいたほうが良いかも
エンジンの中が汚れただろうからフューエルワンを入れておいたほうが良いかも
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-zqrU)
2018/09/16(日) 23:35:05.52ID:vOVhoYVs0 骨髄反射でフューエルワン厨なんとかならんの
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b71a-9S99)
2018/09/17(月) 00:44:03.81ID:vuloO/ZH0 >>626
良かった良かった
良かった良かった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-QErU)
2018/09/17(月) 01:12:03.85ID:5U/dUHED0 前期ベースグレードなんだけど運転席側のパワーウィンドウのモーターの品番って分かりますか?
モノタロウでGJ6A-59-58XFを検索したら5種類のバリエーションがありますって出たんだけど年式などによって違うのでしょうか?
モノタロウでGJ6A-59-58XFを検索したら5種類のバリエーションがありますって出たんだけど年式などによって違うのでしょうか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ei5H)
2018/09/17(月) 01:22:36.49ID:1s8xYArva634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/17(月) 06:21:06.53ID:qIwB+1/20635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b71a-9S99)
2018/09/17(月) 09:05:29.16ID:vuloO/ZH0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-QErU)
2018/09/17(月) 10:46:43.28ID:5U/dUHED0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-48lX)
2018/09/17(月) 11:57:50.61ID:saBmJTtV0 catcar.info
純正パーツで直したい時は、超役に立つよ
純正パーツで直したい時は、超役に立つよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bCjf)
2018/09/17(月) 12:30:09.18ID:rL5q5oPrd639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-9S99)
2018/09/17(月) 12:41:15.09ID:/DPLW1KLM >>638
なにその水掛け論開始ゴングw
なにその水掛け論開始ゴングw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMbb-ei5H)
2018/09/17(月) 14:21:37.70ID:OUVk257UM >>635
アホの代表みたいな人だな、以外略
アホの代表みたいな人だな、以外略
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMbb-ei5H)
2018/09/17(月) 14:40:09.09ID:OUVk257UM ディーラーで工賃も払えない層が増えたな、しかも情弱でこんなとこで部品番号聞いてる、ガセだったらどうするんだ?
いつも世話になってるメカが嘆いてたぞ、知識も無いのに自分でやって、どうにもならなくなってから初めてディーラーに来る
手間も工賃も余計に掛かるだけだよ
自分でやるならせめて部品番号くらい調べろよ、web上にいくらでも情報転がってる時代なんだから
いつも世話になってるメカが嘆いてたぞ、知識も無いのに自分でやって、どうにもならなくなってから初めてディーラーに来る
手間も工賃も余計に掛かるだけだよ
自分でやるならせめて部品番号くらい調べろよ、web上にいくらでも情報転がってる時代なんだから
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMbb-ei5H)
2018/09/17(月) 14:47:54.77ID:OUVk257UM >>632
次はドアの内装外すのはどうやるんですか?って聞かないの?
次はドアの内装外すのはどうやるんですか?って聞かないの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf2a-UnEL)
2018/09/17(月) 14:47:58.22ID:rFWbrpyD0 自分自身もそうだけど、金銭面の節約だけが目的じゃなく、自分でやりたいという欲もあるという事は認めないといけない。
彼は部品番号まで調べたけれど、改良された部品は末尾番号が進むという事を知らなかったからここで聞いたんでしょう。
エイトユーザーが集う掲示板としてはここが一番アクティブだろうし実際にすぐに返答が来て解決したようだ。
web上に情報がいくらでも転がっていると言うけれど、ここが正にその場だということだよ。
彼は部品番号まで調べたけれど、改良された部品は末尾番号が進むという事を知らなかったからここで聞いたんでしょう。
エイトユーザーが集う掲示板としてはここが一番アクティブだろうし実際にすぐに返答が来て解決したようだ。
web上に情報がいくらでも転がっていると言うけれど、ここが正にその場だということだよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-rxMf)
2018/09/17(月) 14:48:27.75ID:sx4gLWNrd 最近はサービスだろうと、メカだろうと、RX-8よくわかりませんって言われるけどね。
部品番号はディーラーに車番と類型でひいてもらうが安定です。
部品番号はディーラーに車番と類型でひいてもらうが安定です。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3701-okpm)
2018/09/17(月) 15:05:37.78ID:vrz36vrK0 若い頃に安い中古車を買って、自分でなるべく弄って楽しく乗る
車好きなら、一度は経験しているのでは?
車好きなら、一度は経験しているのでは?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-9S99)
2018/09/17(月) 15:09:44.08ID:hlP4YD1XM647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sZ4k)
2018/09/17(月) 16:04:49.17ID:zZMICYRa0 終売して15年だからね
35才未満の社員はRX-8知らんじゃろ
35才未満の社員はRX-8知らんじゃろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ei5H)
2018/09/17(月) 16:06:53.95ID:hNPAXrrga では、もう一つネタを投下
ある日、3台のFDが馴染みのディーラーに入庫してたんだ、珍しいなと思って聞いてみたら自称チューナー(個人で請け負ってるらしい)がまとめて持ち込んだんだと
3台ともまともに走れない状態にしちゃったから直してくれって頼まれたんだって、こんなになる前に持って来てくれればいいのに、って愚痴ってた
まぁ、今回の話題はパワーウィンドウだけど直らなければ車検通らないんだよ、D.I.Yも程々にな
ある日、3台のFDが馴染みのディーラーに入庫してたんだ、珍しいなと思って聞いてみたら自称チューナー(個人で請け負ってるらしい)がまとめて持ち込んだんだと
3台ともまともに走れない状態にしちゃったから直してくれって頼まれたんだって、こんなになる前に持って来てくれればいいのに、って愚痴ってた
まぁ、今回の話題はパワーウィンドウだけど直らなければ車検通らないんだよ、D.I.Yも程々にな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-zqrU)
2018/09/17(月) 16:10:22.60ID:1LS8k5pC0 そういう中途半端な燃料投下じゃなくてその自称チューナー晒せよ、被害者が少なくとも 3人 いるんだろう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-4xYP)
2018/09/17(月) 17:17:32.67ID:1bH9MCTxp ディーラーでも原因わからんかったりするし、こことかネットで同じ様な経験してる人居ないかな?的な感じで聞いてたりする人もいるんじゃないかな?俺も初めて書き込んだ時そうだったし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4f-DM/N)
2018/09/17(月) 17:20:18.68ID:uHyXXXoCD エアクリのフィルター交換やってみた
わりと簡単にできるのねこれ
わりと簡単にできるのねこれ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d732-3SKb)
2018/09/17(月) 17:48:20.73ID:6mBFW3TA0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-pTqc)
2018/09/17(月) 19:37:11.24ID:joQGHN030 いちいち蛇腹外さなくても工具不要でエアクリーナー交換できるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d732-3SKb)
2018/09/17(月) 20:51:59.28ID:6mBFW3TA0 マジか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-jNxQ)
2018/09/17(月) 21:10:16.20ID:qIwB+1/20 これの手順2やな
https://www.1000wave.net/2345
https://www.1000wave.net/2345
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fab-eBT0)
2018/09/17(月) 21:45:41.25ID:FqC1H8AT0 とうとうHなワレメが…(T_T)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 171a-qfAi)
2018/09/17(月) 22:19:12.31ID:4zD55or60 アワビになったの
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-qfAi)
2018/09/17(月) 22:23:01.17ID:5BqaqF7Fd 某有名リサイクルショップで、カナテクスのキットが動作未確認が4000円で
売ってたから、買ってきた
売ってたから、買ってきた
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sZ4k)
2018/09/17(月) 23:14:33.65ID:zZMICYRa0 >>656
「黒 パテ」検索してみて、いいやつあったら試して教えてくれろ
「黒 パテ」検索してみて、いいやつあったら試して教えてくれろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1b-P3CU)
2018/09/17(月) 23:32:32.43ID:abLIpb37M 割れ目にそって半田こてあてると直るぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-mZwL)
2018/09/17(月) 23:35:20.91ID:sbQ3axzh0 ただ当てるだけだと、溶けて穴が拡がるだけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sZ4k)
2018/09/17(月) 23:45:00.49ID:zZMICYRa0 ホムセンのコーキングって真っ黒あったっけ?
あれが一番安くて拭き取りも簡単な気配
あれが一番安くて拭き取りも簡単な気配
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-E1dx)
2018/09/18(火) 03:30:32.89ID:2RO++TlZa 目立たない様にしようとして、より目立つ様にしてしまう罠
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f04-bCjf)
2018/09/18(火) 06:38:27.04ID:a/DVhtb/0 部品が新品で2万ちょいだからモノロウのセールを見計らってかえば?
自力で取り付けは結構簡単だったよ
自力で取り付けは結構簡単だったよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-or+1)
2018/09/18(火) 08:10:53.12ID:ROYMpeJha 勉強不足でスマンが
オイルクーラーがツインで ミッションがマツダ製のRX-8って
何年式の何バージョン?から装備されてるの?
おすえて。
オイルクーラーがツインで ミッションがマツダ製のRX-8って
何年式の何バージョン?から装備されてるの?
おすえて。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8b-qPVu)
2018/09/18(火) 09:32:36.67ID:SXzByklTp 後期からは全部じゃなかったっけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-Z9Pe)
2018/09/18(火) 09:35:38.06ID:AEB7nZ4h0 >>665
2007(平成19)年式の、いわゆる後期型からでしょ
グレードなんかの詳細はわからん、ごめん
ま、でも個人的には、前期のアイシンのやつで十分満足してるけどね
不具合なんて皆無だし、なんの問題もなし
2007(平成19)年式の、いわゆる後期型からでしょ
グレードなんかの詳細はわからん、ごめん
ま、でも個人的には、前期のアイシンのやつで十分満足してるけどね
不具合なんて皆無だし、なんの問題もなし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-jNxQ)
2018/09/18(火) 10:11:03.31ID:pCQBK3Ojr669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1768-/P8G)
2018/09/18(火) 12:16:19.70ID:oPorOw5+0 >>667
MCが2008年3月だから後期型は2008年(平成20年)式からのはずだよ
MCが2008年3月だから後期型は2008年(平成20年)式からのはずだよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf4c-zqrU)
2018/09/18(火) 13:16:42.40ID:wl1Q6Tkb0 中期がわかりづらい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 374b-l/4L)
2018/09/18(火) 13:37:56.84ID:Fzuk6WW80 前期ベースグレード5MTはFDと同じマツダ製ミッション
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ab-+ow7)
2018/09/18(火) 13:57:22.23ID:Vx0otKg90 後期も途中まで5MTあったよ。
前期型と同じ内製ミッション。
前期型と同じ内製ミッション。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ebpV)
2018/09/18(火) 14:14:05.25ID:x8ugsTKGa >>670
型式がABA-で前期顔なら中期、前期はLA
型式がABA-で前期顔なら中期、前期はLA
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3701-okpm)
2018/09/18(火) 14:59:27.95ID:5zZCRZBK0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f1e-t6V+)
2018/09/18(火) 16:15:24.83ID:z3RVJ+gG0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ab-+ow7)
2018/09/18(火) 16:18:19.23ID:Vx0otKg90677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-jNxQ)
2018/09/18(火) 16:59:20.40ID:pCQBK3Ojr678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa8b-QeFQ)
2018/09/18(火) 17:10:12.08ID:OzzLUcjXa >>675
5MTなら欲しいと思ってしまったw
5MTなら欲しいと思ってしまったw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/18(火) 17:33:56.48ID:yYWfY5jg0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ACtO)
2018/09/18(火) 20:33:22.82ID:cSchAwMPa682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-T27l)
2018/09/18(火) 21:49:02.42ID:L7EPG78y0 フロントヘビーでエイトの良さを全て帳消しにしたような車だな。何にも魅力を感じないわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b7f9-rkfK)
2018/09/18(火) 22:23:05.70ID:XG3hyF090 前期でオイルクーラー増設してる車両なんて極少数。
多いって何を根拠にしてるんだ?
当たり前のように書いてるが間違いだろ。
多いって何を根拠にしてるんだ?
当たり前のように書いてるが間違いだろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-mZwL)
2018/09/18(火) 22:38:45.99ID:nAq6jAG10685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-4xYP)
2018/09/18(火) 23:20:55.18ID:8FwZFGpo0 俺のも増設してる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-T27l)
2018/09/18(火) 23:22:05.20ID:L7EPG78y0 オイルクーラー増築羨ましすなぁ、、と言ってる内に夏は終わったし来年かな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-4xYP)
2018/09/18(火) 23:22:44.09ID:8FwZFGpo0 増設するのが普通みたいな感じになって、後期は標準になったんじゃないの?違ったらすまん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/18(火) 23:32:27.00ID:lhxSibJd0 街乗りなら1つでいい、サーキット走るなら2つ
ではなかった?
ではなかった?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sZ4k)
2018/09/18(火) 23:32:48.37ID:tOhTSmW90 来年は増設するよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-WjPf)
2018/09/18(火) 23:44:28.69ID:275J7fc+0 街乗りオンリーなら増設なんていらないよ
20万キロ超えてるオレが言うんだから
20万キロ超えてるオレが言うんだから
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b7f9-rkfK)
2018/09/18(火) 23:50:02.47ID:XG3hyF090 スゲーな。即2名回答。
俺はずーと1個。
俺はずーと1個。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-qTNX)
2018/09/19(水) 03:36:11.81ID:Kd0+AKQi0 馬◯じゃん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+pW1)
2018/09/19(水) 06:42:24.00ID:PX6VqfYGd 増設しなくても油温100度越えないし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f51-okpm)
2018/09/19(水) 07:18:23.47ID:K+z/1oOs0 夏はキンキンに冷えたオイルを使えばいいんだよ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-x7Ox)
2018/09/19(水) 08:52:34.91ID:pQjFQBzVa 喉越しも大事だけどな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974b-ACtO)
2018/09/19(水) 12:15:09.61ID:UUamMgfr0 片側だけだけスカスカなのが気に入らない
俺も付けたいな
俺も付けたいな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 374b-s1Q1)
2018/09/19(水) 13:46:05.30ID:YpYo9Jqg0 中期に雨宮のオイルクーラー付けてる
街乗りや通勤でしか乗らないタイプの人なら不要だろうな
街乗りや通勤でしか乗らないタイプの人なら不要だろうな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Mqvt)
2018/09/19(水) 14:18:50.02ID:hMnrKwwIa 輸出用はついてたらしいし統一しただけじゃね?メリットは知らんが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-sZ4k)
2018/09/19(水) 15:05:50.20ID:aTnaqhhya JK盗撮用安全ドラレコを装備している
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Lbeg)
2018/09/19(水) 17:10:54.90ID:o/a91Ei9a お前か、学校の近くに路駐して車内でシコってたのは
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f1e-t6V+)
2018/09/19(水) 18:14:42.15ID:u6ngmE8K0 通報しますた!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IlOh)
2018/09/19(水) 18:34:10.34ID:tw9Eqk6Qr 気持ち悪い
子供が性的対象って
子供が性的対象って
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-sZ4k)
2018/09/19(水) 18:55:33.06ID:Gm0EKwlMa ロリータ乗りのくせに!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d732-3SKb)
2018/09/19(水) 20:49:41.33ID:WfHl2odY0 むしろ乗られたい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1701-+ow7)
2018/09/19(水) 20:58:13.06ID:VZ2lrlvi0 ゲリラ豪雨で後期8冠水車になりました。水吸って修理費200万↑ 廃車にします。みなさんお世話になりました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-cC+K)
2018/09/19(水) 21:22:28.20ID:S+BwRPwq0 エンジン温まってると全然かからん・・・
初爆は起きている感じで、カブリとは違う音なんだけどなんだろう・・・?
前期タイプS 13万km
かかれば上までよく回る
初爆は起きている感じで、カブリとは違う音なんだけどなんだろう・・・?
前期タイプS 13万km
かかれば上までよく回る
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/19(水) 21:32:01.75ID:mOXBdrW50 >>706
アペックスシール固着気味、温間始動不良のよくある事例では?
アペックスシール固着気味、温間始動不良のよくある事例では?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-cC+K)
2018/09/19(水) 21:34:37.15ID:S+BwRPwq0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-/Tsq)
2018/09/19(水) 21:39:30.99ID:5Ccu6an10710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-Moip)
2018/09/19(水) 21:43:26.22ID:mOXBdrW50711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-TI/9)
2018/09/19(水) 21:54:24.00ID:SPc+Jv85d712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9720-4xYP)
2018/09/19(水) 22:23:10.31ID:FfOMLfYk0 以前新車で17年式のプレステージリミテッドの6速を8年乗ってて、数ヶ月前にMSVを中古で買ったが、比べるとトルクの無さに戸惑ってる。車庫が坂道なんだけど、以前は楽楽バックで登れたのに、MSVはけっこう踏まないときつい。アイドリングもうるさい。
車が古いのもあると思うが、社外のエアクリが購入時から付いてたんでとりあえずエアクリを純正に戻したら劇的にトルク、アイドリングのやかましさ改善されるかな?エクゼのやつ。
でも高回転がやっぱり気持ちいい
車が古いのもあると思うが、社外のエアクリが購入時から付いてたんでとりあえずエアクリを純正に戻したら劇的にトルク、アイドリングのやかましさ改善されるかな?エクゼのやつ。
でも高回転がやっぱり気持ちいい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d732-3SKb)
2018/09/19(水) 23:57:29.65ID:WfHl2odY0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-FIjQ)
2018/09/20(木) 07:44:10.56ID:sq+Y2r2eF715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-T1hp)
2018/09/20(木) 10:07:25.36ID:OI60m+ksr どこぞの名前だけのなんちゃってRと違って 、本物のレーシングスピリットに何を求めるかだな
下手クソでも扱える乗りやすさか、メーカーチューニングのハイスペックか、どちらかを選べ
下手クソでも扱える乗りやすさか、メーカーチューニングのハイスペックか、どちらかを選べ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-KpFT)
2018/09/20(木) 10:36:54.31ID:nllZHxJua オートエクゼのボンネットダンパーって塗装じゃなくてシールなん?
剥がれてきててカッコ悪いんだが
剥がれてきててカッコ悪いんだが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-SzAZ)
2018/09/20(木) 14:47:31.15ID:ZLftr+rOp 塗装が分厚いんじゃない?効果ゴムみたいな塗装あるやん?そんなんではないの?俺の付いてないから分からんけどw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-TJWx)
2018/09/20(木) 19:04:12.01ID:ZQ8tuP4pa RECS施工店結構あるけど都内〜埼玉近辺でオススメの店教えて
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c920-SzAZ)
2018/09/20(木) 20:07:46.08ID:aRgu7+bq0 最近雨の日の夜がすごく運転しにくい。うちにあるMPVなら苦じゃないけど、8だと怖さすら感じる。歳をとったのかね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMd6-PWbs)
2018/09/20(木) 20:10:02.16ID:eYJySF+1M >>719
具体的に、何が怖いの?
具体的に、何が怖いの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/20(木) 20:15:24.90ID:S5eBqukz0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6df6-0Cwn)
2018/09/20(木) 20:59:01.38ID:hYnhXLND0 クラークソンのレビューだと純正状態だとウェット性能が低いとかなんとか
タイヤ次第な気もするけど
タイヤ次第な気もするけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/20(木) 21:40:02.36ID:S5eBqukz0 滑らせる走り方を知らないんだろう
雨の日が一番楽しいのにな
雨の日が一番楽しいのにな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c283-0tgM)
2018/09/20(木) 21:43:35.99ID:iotCuNLc0 台風近づいた時なんかは周りがペース落とさざるを得ない中、自車だけ影響少なくてスイスイだったりするが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c504-Om/S)
2018/09/20(木) 22:09:02.76ID:XEZXIQmZ0 普通に使ってる限りそんなことないし、
雨の日だってスピンしないぞ。
雨の日でも晴天と同じように飛ばせる。
雨の日だってスピンしないぞ。
雨の日でも晴天と同じように飛ばせる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4258-+isz)
2018/09/20(木) 22:57:19.18ID:IoyCueY40 >>725
最後のは無い
最後のは無い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c118-rw/I)
2018/09/20(木) 23:42:24.49ID:XyFviwX40728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e550-coYL)
2018/09/21(金) 01:20:22.57ID:lmiNjh5r0 ノーマル車でのウェットジムカーナで、こんなに走りやすい車は他にないのに〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65bf-F1lq)
2018/09/21(金) 02:54:50.08ID:YtvSIorl0 >>712
そんなにうるさいの?排気変わってない?
中古で買うと変わってたりするから。
低回転域のトルクが欲しければ純正の吸気と排気に戻すべき。
高回転域のパワーが欲しければ現状維持だね。
良いねMSV。程度良いタマなかなか無いけど。
そんなにうるさいの?排気変わってない?
中古で買うと変わってたりするから。
低回転域のトルクが欲しければ純正の吸気と排気に戻すべき。
高回転域のパワーが欲しければ現状維持だね。
良いねMSV。程度良いタマなかなか無いけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65bf-F1lq)
2018/09/21(金) 03:07:33.87ID:YtvSIorl0 >>719
視点が低いから対向車のライト反射してセンターライン見づらいんでしょ。
左側のライン基準で走ってみたら?
夜だと道も空いて周りのペースも上がるから余計怖く感じるかもね。
とにかく雨の夜は安全第一で。
視点が低いから対向車のライト反射してセンターライン見づらいんでしょ。
左側のライン基準で走ってみたら?
夜だと道も空いて周りのペースも上がるから余計怖く感じるかもね。
とにかく雨の夜は安全第一で。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 928d-tHrl)
2018/09/21(金) 03:20:07.69ID:CsQg45mq0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/21(金) 09:07:31.39ID:7ZaN/Bui0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-SzAZ)
2018/09/21(金) 10:19:31.43ID:tFDWDka5p 低速そんなきつい?吸排気全部社外になってるけど、コンピュータも社外だからかあんまり苦にならないけどな。
しいてゆうなら発進アクセルあおらないとしんどいかなくらい
しいてゆうなら発進アクセルあおらないとしんどいかなくらい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-tb4B)
2018/09/21(金) 10:43:53.59ID:T6qHcmVMM トーコンが悪さしてるのか、雨の日はリアの安定感が落ちる気がするな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/21(金) 10:51:37.62ID:rIFxWreur736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dab-tHrl)
2018/09/21(金) 11:08:53.16ID:0wwp7qep0 エアロ形状にもよると思うのだけど、スピード上げると車体が浮き上がって雨の日などは不安定になってるっぽい。
飾りのつもりでリアスポイラーをウイングに変えたら雨でも走りやすくなった。
飾りのつもりでリアスポイラーをウイングに変えたら雨でも走りやすくなった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6545-U9gT)
2018/09/21(金) 11:31:22.07ID:4ZH+Sa5y0 雨の日には乗るけど雪の日には乗らないようにしているので
客観的に見て自分は雪の方が怖いと認識しているんだろう
雪道に1票
客観的に見て自分は雪の方が怖いと認識しているんだろう
雪道に1票
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/21(金) 11:36:03.93ID:0tcDj8aMa ハイドロしやすくなるよ、8
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/21(金) 11:37:07.59ID:0tcDj8aMa 汚れるから雨の日は乗らない
晴れた日は洗車
晴れた日は洗車
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-SzAZ)
2018/09/21(金) 12:45:51.59ID:M0AaS4Tta741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-Y5CJ)
2018/09/21(金) 13:02:50.22ID:WVvK47Zua 軽四からの乗り換えだけど、直進性が悪い気する
80キロで走っててフロントがフラついて、ホイールナット外れたかと思ったくらい、なんともなかったけど
80キロで走っててフロントがフラついて、ホイールナット外れたかと思ったくらい、なんともなかったけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-gcds)
2018/09/21(金) 13:29:59.27ID:d7Led2YD0 >>741
たぶん整備不良
たぶん整備不良
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/21(金) 13:34:49.89ID:7ZaN/Bui0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a7-Lcjh)
2018/09/21(金) 13:44:36.03ID:SRazXxUl0 >>732
雪道は低速安全運転だから怖いと思うような速度は出さないな。スタッドレス履いてても
圧雪された道路の登りで直進でケツ振るなんてある?スピード出しすぎじゃね?
新雪の道は知らんけど。走ったことないし
雪道は低速安全運転だから怖いと思うような速度は出さないな。スタッドレス履いてても
圧雪された道路の登りで直進でケツ振るなんてある?スピード出しすぎじゃね?
新雪の道は知らんけど。走ったことないし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/21(金) 15:09:21.34ID:7ZaN/Bui0 >>744
あるよー、エイトはテールハッピーだと思うよ
スピードは回りの流れ(50キロくらいかな)程度、でも登り坂なら滑るよ
基本常時圧雪のガチ雪国だからね
スタッドレス履いてないなんて、飲酒運転と同レベル
ちなみに低速が何キロは知らないけどガチ雪国で吹雪いていないのに30キロくらいの低速で走ってるヤツは安全でもなんでもないよ
あるよー、エイトはテールハッピーだと思うよ
スピードは回りの流れ(50キロくらいかな)程度、でも登り坂なら滑るよ
基本常時圧雪のガチ雪国だからね
スタッドレス履いてないなんて、飲酒運転と同レベル
ちなみに低速が何キロは知らないけどガチ雪国で吹雪いていないのに30キロくらいの低速で走ってるヤツは安全でもなんでもないよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-tb4B)
2018/09/21(金) 15:55:21.88ID:T6qHcmVMM >>741
アライメントがトーアウトになってるとか、
ダンパーが抜けてきてるとか、
ブッシュが切れてるとか、
ホイール歪んでるとか、
タイヤの空気圧が一本だけ抜けてるとか
いろいろあるから見てもらってもいいかもね。
アライメントがトーアウトになってるとか、
ダンパーが抜けてきてるとか、
ブッシュが切れてるとか、
ホイール歪んでるとか、
タイヤの空気圧が一本だけ抜けてるとか
いろいろあるから見てもらってもいいかもね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-T1hp)
2018/09/21(金) 16:53:19.55ID:IEsPLv2cr それや
ホイールにアライセメントを塗ってないからや
ホイールにアライセメントを塗ってないからや
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/21(金) 17:08:09.70ID:YUUwBZpKa ショーエイセメントもいいよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e5a-TJWx)
2018/09/21(金) 17:10:38.73ID:p53HDqWz0 純正19インチにあうチェーンがないってマジら?
スタッドレスだけでええのんか?
スタッドレスだけでええのんか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/21(金) 17:25:20.42ID:ruHn9Ukg0 出来ればセメントも塗っておいたほうが良い
75114 (ブーイモ MMed-F1lq)
2018/09/21(金) 17:49:39.06ID:nXZeBSuvM >>740
やっぱり正解だったね。
雨の夜ってキーワード。滑って怖いだったら昼夜関係ないし。
この板は日本語理解できない奴多いから要注意。
怖く感じるのは正解だと思います。
大切な車。
事故起こさないようにお互いに気を付けて行きましょう。
やっぱり正解だったね。
雨の夜ってキーワード。滑って怖いだったら昼夜関係ないし。
この板は日本語理解できない奴多いから要注意。
怖く感じるのは正解だと思います。
大切な車。
事故起こさないようにお互いに気を付けて行きましょう。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e550-coYL)
2018/09/21(金) 17:51:58.16ID:lmiNjh5r0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-0Cwn)
2018/09/21(金) 17:57:12.62ID:1gT5/OUxp いちいちトゲのある言い方する奴もいるみたいだがな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/21(金) 18:00:53.18ID:YUUwBZpKa フォグランプは徐行用
濃霧の中でスピード出すためのライトじゃないよ
濃霧の中でスピード出すためのライトじゃないよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MMd6-PWbs)
2018/09/21(金) 19:11:11.59ID:w7qIlJQPM756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e65-g4Wd)
2018/09/21(金) 19:38:30.47ID:0OLpxA1b0 冬場の高架橋の下の道とかで乾燥から凍結に変わる時左にお尻振られるよね
道路が左に傾いてるのかエンジンの遠心力?なのかわからないけど
道路が左に傾いてるのかエンジンの遠心力?なのかわからないけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/21(金) 20:01:03.89ID:ruHn9Ukg0 こういう運転の感覚は同じレベル同士でないと理解できないよ
オレ的にはエイトに乗って安心する事はあってもコワいと感じる事は無いからな
オレ的にはエイトに乗って安心する事はあってもコワいと感じる事は無いからな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-WDkk)
2018/09/21(金) 21:31:55.78ID:o89HZF/Pd デミオとかアクセラとかマツダ版ワゴンR(名前忘れた)とか代車で一週間以上借りて
その代車の運転に慣れた後に8を運転すると8の走行安定性凄いと毎回感心しちゃう
代車がへたりまくってるだけかもしれないけど
その代車の運転に慣れた後に8を運転すると8の走行安定性凄いと毎回感心しちゃう
代車がへたりまくってるだけかもしれないけど
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/21(金) 22:22:36.72ID:vzG/+T0Wa760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-T1hp)
2018/09/21(金) 22:54:24.41ID:ruHn9Ukg0 たとえ竜巻に巻き込まれて空へ舞い上がったとしてもエイトなら姿勢制御できると思う
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e5e-/lRY)
2018/09/22(土) 05:47:02.61ID:tE6JzpNS0 雪道の話なら走ったことないから知らん
雨の日に特に不安定とは感じたことはない
つか雨も雪もタイヤ次第でないの?
軽から乗り換えての話なら単にワイドタイヤ不慣れなだけでしょう
雨の日に特に不安定とは感じたことはない
つか雨も雪もタイヤ次第でないの?
軽から乗り換えての話なら単にワイドタイヤ不慣れなだけでしょう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd01-coYL)
2018/09/22(土) 12:35:29.49ID:wDH8+l5e0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF62-ufWi)
2018/09/22(土) 19:10:23.04ID:9wXYu0MiF 安室さん8に乗り換えてくれないかな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d45-coYL)
2018/09/22(土) 19:40:05.29ID:+Rt7gf5N0 こんばんは
前期型タイプSノーマル車に乗ってます
音が大人しいのでマフラー交換したいです
おススメはありますか?
前期型タイプSノーマル車に乗ってます
音が大人しいのでマフラー交換したいです
おススメはありますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-+3SH)
2018/09/22(土) 19:51:49.50ID:SiAxYymYM odula RS spec
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2a2-PWbs)
2018/09/22(土) 19:58:24.02ID:pB6l2tJk0 近所迷惑になるから、車を換えた方が良いかもね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/22(土) 20:31:06.48ID:D+ByJFS70 >>764
オススメと言っても純正並みから爆音系まで、好みの問題があるからな
マフラー音一覧動画でも見て絞り込んでみて
個人的に良い音だと思ったのはRマジックのマフラーとエキマニの同時交換だな
エキマニも一緒に変えると低速が歯切れの良い音になる
ボーボー言ってるだけの音がブロロローンに変わる
オススメは純正マフラーのままエキマニだけ交換w
オススメと言っても純正並みから爆音系まで、好みの問題があるからな
マフラー音一覧動画でも見て絞り込んでみて
個人的に良い音だと思ったのはRマジックのマフラーとエキマニの同時交換だな
エキマニも一緒に変えると低速が歯切れの良い音になる
ボーボー言ってるだけの音がブロロローンに変わる
オススメは純正マフラーのままエキマニだけ交換w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/22(土) 20:53:25.10ID:pYYu0L03a 地球に迷惑な車に乗ってて何を今さらw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cdf9-F1lq)
2018/09/22(土) 21:21:54.67ID:dRSkhJ8j0 純正マフラーにエキマニに俺も1票。
抜けが良すぎると4000以下のトルクが弱くなる。
抜けが良すぎると4000以下のトルクが弱くなる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694b-tHrl)
2018/09/23(日) 00:54:42.83ID:SytP1YTF0 twitter見てたらここにいるノンポリマー信者みたいな奴がいてやばかった
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-SzAZ)
2018/09/23(日) 03:47:24.61ID:yW0FepAs0 [SARD] スポーツキャタライザー
[Odula / OVER DRIVE] RS-spec マフラ ー
[Odula / OVER DRIVE] ハイフローインテーク
[Odula / OVER DRIVE] サブラジエター
[Odula / OVER DRIVE] ラムエアインテーク RS
[Odula / OVER DRIVE] エキゾーストマニホールド
[Odula / OVER DRIVE] チューンナップCPU
[AutoExe] ラムエアインテークシステム
自分の仕様はこんな感じ
[Odula / OVER DRIVE] RS-spec マフラ ー
[Odula / OVER DRIVE] ハイフローインテーク
[Odula / OVER DRIVE] サブラジエター
[Odula / OVER DRIVE] ラムエアインテーク RS
[Odula / OVER DRIVE] エキゾーストマニホールド
[Odula / OVER DRIVE] チューンナップCPU
[AutoExe] ラムエアインテークシステム
自分の仕様はこんな感じ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-SzAZ)
2018/09/23(日) 03:48:19.98ID:yW0FepAs0 >>770
ノンポリマー信者ってなに?
ノンポリマー信者ってなに?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-gcds)
2018/09/23(日) 05:27:56.68ID:VwgdQ5B50 良くわからんけど、マツダが(ゴムシールへの攻撃性を考えて)鉱物油にしろと言ってるのに
一番攻撃性の高いエステルノンポリマーを使いたがるんだから、信者と言われても仕方ないのかもw
一番攻撃性の高いエステルノンポリマーを使いたがるんだから、信者と言われても仕方ないのかもw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-5ppZ)
2018/09/23(日) 09:40:56.23ID:o4xP/NVpd エステルはPEAなんかよりゴムへの攻撃性少ないよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 254c-e7jt)
2018/09/23(日) 09:46:36.13ID:n2EHDKKY0 ヤフオクで買ったロータリークレストが錆びと飛び石でハゲてたから磨いてみた
研磨スポンジっての初めて知ったけど便利だね
まだ磨き途中だけど、仕上げの錆び防止には何を吹けば良いの?
研磨スポンジっての初めて知ったけど便利だね
まだ磨き途中だけど、仕上げの錆び防止には何を吹けば良いの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-WDkk)
2018/09/23(日) 09:48:35.04ID:jMPfUijJ0 シール攻撃性よりカーボンロックを嫌って鉱物油にしろってことだべ
純正でも20のエネオス製はNGとか公式に言ってるようだし
純正でも20のエネオス製はNGとか公式に言ってるようだし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-SzAZ)
2018/09/23(日) 10:46:03.69ID:n6Khzgnbp778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-rw/I)
2018/09/23(日) 11:32:14.30ID:SUbr7LOSa 鉱物油だとカーボンの堆積は少ないのかもしれないけど、堆積したカーボンの除去があまり期待できないというジレンマ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/23(日) 13:16:37.76ID:jh1qcApja 8は洗車用と鑑賞用にして永久保存するのが一番地球と日本に優しい。
抹消はすんなよ、ちゃんと税金払ってねw
抹消はすんなよ、ちゃんと税金払ってねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-WDkk)
2018/09/23(日) 16:39:02.48ID:jMPfUijJ0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6138-rw/I)
2018/09/23(日) 17:11:37.71ID:wgfer+Rx0 音量次第でもあるけど、加速騒音テストに通ってないと思うから2010年4月以降生産車だと車検通らないはず。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-z5Qc)
2018/09/23(日) 17:22:49.02ID:ZhTccLxOa 継続車検では近接以外関係ないんじゃね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-tb4B)
2018/09/23(日) 19:41:23.80ID:LXYrzJFIM Odulaはマフラーだけでギリギリかアウト。
別売サイレンサーがあったほうがいい。
エキマニ入れると110デシベル越える。
ソースは俺。
別売サイレンサーがあったほうがいい。
エキマニ入れると110デシベル越える。
ソースは俺。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-U2Pa)
2018/09/23(日) 20:46:12.44ID:D5y4PY9/a 運転席のパワーウィンドウのガリガリ発生…
なんとか部品売ってないものかなあ
なんとか部品売ってないものかなあ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9289-7de5)
2018/09/23(日) 22:23:45.53ID:zgLMrd4Q0 >>784
632だけどベリーサのモーターがエイトと同じだったので中古をアマゾンで注文しました
昨日注文したら今朝届きました
内張りを固定するクリップが破損する可能性が高いらしいのでそれが届いたら取り付けします
632だけどベリーサのモーターがエイトと同じだったので中古をアマゾンで注文しました
昨日注文したら今朝届きました
内張りを固定するクリップが破損する可能性が高いらしいのでそれが届いたら取り付けします
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9289-7de5)
2018/09/23(日) 22:32:23.22ID:zgLMrd4Q0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6138-rw/I)
2018/09/23(日) 22:33:02.58ID:wgfer+Rx0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9289-7de5)
2018/09/23(日) 22:44:40.57ID:zgLMrd4Q0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/23(日) 22:44:44.96ID:V8aAcl6N0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9289-7de5)
2018/09/23(日) 22:50:33.48ID:zgLMrd4Q0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/23(日) 23:00:01.09ID:V8aAcl6N0 >>790
これ
www.aliexpress.com/snapshot/0.html?spm=a2g0s.9042647.6.2.2e6b4c4dy46Yew&orderId=94142523097102&productId=32821896337
注文して2週間くらいできたよ
交換方法は、みんから通りで問題なかった
ちなみに予備パーツとして一つ余計に買ったから多少割高でもいいならメルカリで売るよw
必要なら声かけて
これ
www.aliexpress.com/snapshot/0.html?spm=a2g0s.9042647.6.2.2e6b4c4dy46Yew&orderId=94142523097102&productId=32821896337
注文して2週間くらいできたよ
交換方法は、みんから通りで問題なかった
ちなみに予備パーツとして一つ余計に買ったから多少割高でもいいならメルカリで売るよw
必要なら声かけて
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9289-7de5)
2018/09/23(日) 23:15:34.07ID:zgLMrd4Q0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/23(日) 23:31:56.73ID:V8aAcl6N0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-U2Pa)
2018/09/23(日) 23:44:10.26ID:D5y4PY9/a 皆さんありがとう
アリババのはググってヒットしてたけど、
安心して使えるんだね、検討してみます。
アリババのはググってヒットしてたけど、
安心して使えるんだね、検討してみます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e65-g4Wd)
2018/09/24(月) 00:22:38.51ID:w/uqtqCM0 オレ金持ちじゃないけどディーラーで修理するわ
8修理の体験させたいしデラに客として認識されたいし
12年落ちだけど最後まで面倒見れればいいな
本音はメンドいのとショップが近くに無いからだけどな
8修理の体験させたいしデラに客として認識されたいし
12年落ちだけど最後まで面倒見れればいいな
本音はメンドいのとショップが近くに無いからだけどな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-Uv0J)
2018/09/24(月) 07:56:58.34ID:ncD48U6TM 雪国の人は運転うまそうだねー
俺は雨で曲がる時ケツ滑ってうひぃってなってるレベルだわw
シートポジションも夜の雨だと髪が天井するくらい上げるしwww
黄色のフォグに変えたら見やすくなりますかね?
俺は雨で曲がる時ケツ滑ってうひぃってなってるレベルだわw
シートポジションも夜の雨だと髪が天井するくらい上げるしwww
黄色のフォグに変えたら見やすくなりますかね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2a2-PWbs)
2018/09/24(月) 09:27:35.00ID:H0CGH+On0 >>796
フォグランプの用途を勉強し直した方が良いかもね。
フォグランプの用途を勉強し直した方が良いかもね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd01-coYL)
2018/09/24(月) 09:44:15.29ID:Ohzpn5yD0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4258-+isz)
2018/09/24(月) 09:49:06.26ID:Jl8T2XrJ0 だから乗用車用のフォグランプなんてのはほんの近場を見やすく安全にするものだと
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-Uv0J)
2018/09/24(月) 10:24:57.34ID:V5MOs/pi0 >>796
ガチ雪国だけど
フォグは照して前方を見やすくする道具ではないと実感している
道路の境目が見えない、3メートル先の車のリアが見えない、吹雪のとき前に進んでるはずなのにバックしている錯覚に陥る、そんな時他から視認されやすくなり追突されないためのツールですわ
ガチ雪国だけど
フォグは照して前方を見やすくする道具ではないと実感している
道路の境目が見えない、3メートル先の車のリアが見えない、吹雪のとき前に進んでるはずなのにバックしている錯覚に陥る、そんな時他から視認されやすくなり追突されないためのツールですわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-amwG)
2018/09/24(月) 11:47:15.69ID:Y/xnOjSWd802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF25-rw/I)
2018/09/24(月) 13:10:47.75ID:yj0xaFiZF うちの地域は黄フォグだとなぜか車検通らないけど、みんなのところはどう?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/24(月) 14:29:56.66ID:jjl2Xixv0 ヘッドライトはともかくフォグの黄色もダメとか暴動が起きないか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx71-PWbs)
2018/09/24(月) 14:34:06.82ID:/a955+9gx 道交法が変わってたのに、今更暴動?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4258-+isz)
2018/09/24(月) 14:42:06.18ID:Jl8T2XrJ0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-SzAZ)
2018/09/24(月) 15:33:15.58ID:i729vC7yp 2006年以降製造の車でヘッドライトが黄色入れたらダメなのは知ってたけど、フォグランプ黄色ダメはしらないな。
俺の8フォグランプ黄色だけど車検大丈夫やし。
俺の8フォグランプ黄色だけど車検大丈夫やし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-SzAZ)
2018/09/24(月) 15:35:51.85ID:i729vC7yp 消してる時に白だったらオッケーみたいやな、レンズとかバルブレンズが黄色はあからんらしい。ちなディーラー
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-v8+k)
2018/09/24(月) 15:36:54.49ID:3qC0BRzla 知ったかしたいバカなだけだろ
確かに一瞬フォグ黄色はNGになったけどすぐに改正されてOKになった
ちなみに17年登録まではヘッドライト黄色も大丈夫
私のど初期はヘッドライトも黄色だw
確かに一瞬フォグ黄色はNGになったけどすぐに改正されてOKになった
ちなみに17年登録まではヘッドライト黄色も大丈夫
私のど初期はヘッドライトも黄色だw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 928d-tHrl)
2018/09/24(月) 17:40:23.73ID:m2Or9TqM0 マジでフォグランプなんて霧が出たときぐらいしか使わん
常時つけてるやつとか何なの?あれ
常時つけてるやつとか何なの?あれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61fe-coYL)
2018/09/24(月) 17:44:41.95ID:vdOselPc0 スモールより明るく、ローよりも控えめ、しかも点灯消灯繰り返せる
市街地暮らしでの使い勝手の良さといったら
市街地暮らしでの使い勝手の良さといったら
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-PWbs)
2018/09/24(月) 17:47:56.98ID:1aSv4fAJM >>808
車の整備関連のYouTubeでも、意見が割れているんだけど。
車の整備関連のYouTubeでも、意見が割れているんだけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-WDkk)
2018/09/24(月) 18:23:11.28ID:YtcSJPfE0 いや付けるだけならまだいい
フォグHID化してそれしか付けずに走ってるバカがいる、某メーカーのディーラーでもその仕様で上向きにしたいと言ってるDQNジジイも見た
ちなみに田舎な、ただのアホ
フォグHID化してそれしか付けずに走ってるバカがいる、某メーカーのディーラーでもその仕様で上向きにしたいと言ってるDQNジジイも見た
ちなみに田舎な、ただのアホ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0655-z5Qc)
2018/09/24(月) 18:59:38.39ID:Kp/VviKV0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8272-tHrl)
2018/09/24(月) 19:53:13.93ID:5xuWPWW70815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61fe-coYL)
2018/09/24(月) 20:12:01.16ID:vdOselPc0 地域ごとに検査基準が違うのは不適切だと思うよ
地元の県で不合格になるようなものでも基準の甘い県で通せばいいよねってことになる
地元の県で不合格になるようなものでも基準の甘い県で通せばいいよねってことになる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0655-z5Qc)
2018/09/24(月) 20:16:52.61ID:Kp/VviKV0 保安基準に全く抵触しない黄色フォグで落とすのは問題あるわな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e65-v8+k)
2018/09/24(月) 23:06:31.99ID:0QlzurYq0 フォグの話題だが昔流行ったゴールドっぽいバルブとか?あれなら青が入ってるからNG
あとHID化すると眩惑するという理由で蹴られる可能性はある
あとHID化すると眩惑するという理由で蹴られる可能性はある
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx71-PWbs)
2018/09/24(月) 23:56:03.33ID:/a955+9gx ヘッドライトと間違えたかも。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd22-Om/S)
2018/09/25(火) 00:46:10.93ID:W2Owmh+k0 黄色フォグ、県や支局でだめなところがあるってのは初耳だけど、ディーラー
つうかメーカーによってはだめなところはあるな、日産系のディーラーは保安基準
関係なくメーカーのポリシーとして車検はおろか点検や修理でも入庫を断られるらしい。
しかし、県や支局単位で勘違いで車検を通さないなんてのはたまに聞く話で、
ランティス用にマツスピが出していたでかいリヤスポがメーカーは車検対応と
言っていたにもかかわらず、当初県によっては車検で撥ねられたってのは
実際にあった話。
つうかメーカーによってはだめなところはあるな、日産系のディーラーは保安基準
関係なくメーカーのポリシーとして車検はおろか点検や修理でも入庫を断られるらしい。
しかし、県や支局単位で勘違いで車検を通さないなんてのはたまに聞く話で、
ランティス用にマツスピが出していたでかいリヤスポがメーカーは車検対応と
言っていたにもかかわらず、当初県によっては車検で撥ねられたってのは
実際にあった話。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2298-Uv0J)
2018/09/25(火) 01:19:38.08ID:arJaQzn/0 フォグの本来の使い道、おっしゃる通りなんですが
補助の灯りとして使っちゃってます
黄色は雨の時見やすくなるという噂を見たので検討したのですがあまり評判良くなさそうですね
ヘッドライト変えてみます
補助の灯りとして使っちゃってます
黄色は雨の時見やすくなるという噂を見たので検討したのですがあまり評判良くなさそうですね
ヘッドライト変えてみます
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1936-jvAn)
2018/09/25(火) 01:58:33.89ID:652Xa+mX0 雨の時は対向車が路面見辛くなるからフォグ点けないでね。
どうせ足下照らしても光が返って来ないんだし。
どうせ足下照らしても光が返って来ないんだし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-YovV)
2018/09/25(火) 02:35:17.48ID:WdK2KT18a 殺人光量とか上向いてるようなフォグじゃなければ気にならんやろ
それよりもハイビーム野郎の方がよっぽど迷惑よ
それよりもハイビーム野郎の方がよっぽど迷惑よ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-T1hp)
2018/09/25(火) 08:02:54.61ID:qpIOL7vmr825名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-WcSj)
2018/09/25(火) 08:43:47.02ID:/xy5TPR+M うちの辺り、この時期は霧がよく出るけど都内ナンバーがバックフォグつけっぱなしで殺意沸くわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/25(火) 08:52:17.10ID:8iheMCf+r >>825
短気なんだね
短気なんだね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8236-Mczu)
2018/09/25(火) 09:52:17.30ID:WVW2sSVI0 こちらも兵庫県だけど、そんな話、聞いたこともないよ
雨の日の夜なんかは、やっぱり黄色のフォグランプがいいなって思う
高速道路を走ってても、左側の白線がしっかりと見えたりだとか
>>810
そうだね、ディスチャージ? HID?は、点灯・消灯を繰り返すと寿命が・・・って言われてるので、
数百メートルのコンビ二までとかなら、フォグランプだけで行ったりする
8の純正フォグランプって、全然まぶしくはないよね?
雨の日の夜なんかは、やっぱり黄色のフォグランプがいいなって思う
高速道路を走ってても、左側の白線がしっかりと見えたりだとか
>>810
そうだね、ディスチャージ? HID?は、点灯・消灯を繰り返すと寿命が・・・って言われてるので、
数百メートルのコンビ二までとかなら、フォグランプだけで行ったりする
8の純正フォグランプって、全然まぶしくはないよね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/25(火) 10:00:07.75ID:5aZjJz9Ir >>827
気にしすぎじゃね?
気にしすぎじゃね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-nVO5)
2018/09/25(火) 14:27:07.51ID:mJ1cOLgM0 >>827
HIDの寿命を気にするぐらいなら、数百メートルチョイ乗りでのダメージをですね…
HIDの寿命を気にするぐらいなら、数百メートルチョイ乗りでのダメージをですね…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/25(火) 15:04:49.31ID:9fKd8pqza 台風以降、やっと洗車できた。今年はこれで走り納め
次の春まで、乗らない、乗せない、洗いたくない。
次の春まで、乗らない、乗せない、洗いたくない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 613a-mHuY)
2018/09/25(火) 15:48:57.25ID:JG614V2h0 エイトを任されたからには貴様はドライバーなのだ
この車に乗る義務がある!
この車に乗る義務がある!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 422a-TJWx)
2018/09/25(火) 16:04:25.76ID:WjYhTik60 フォグランプ雨の日に点ける発想がなかったわ
点けたら白線の位置見やすくなるならそれはいいな
雨の日に点けたら怒られるとかある?
点けたら白線の位置見やすくなるならそれはいいな
雨の日に点けたら怒られるとかある?
833827 (ワッチョイ 8236-Mczu)
2018/09/25(火) 18:06:47.11ID:WVW2sSVI0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 422a-TJWx)
2018/09/25(火) 18:16:15.47ID:WjYhTik60 >>833
フォグランプって文字通り濃霧用途でしょ
だから雨の日というかほぼ使わないものと思ってた
たまに昼に快晴でもフォグランプをデイライト代わりにしててそれもちょっといいなと思いつつ
それもやっとらん
なんか教習所でフォグランプは霧の時だけって教わった気がするので…
フォグランプって文字通り濃霧用途でしょ
だから雨の日というかほぼ使わないものと思ってた
たまに昼に快晴でもフォグランプをデイライト代わりにしててそれもちょっといいなと思いつつ
それもやっとらん
なんか教習所でフォグランプは霧の時だけって教わった気がするので…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-jvVP)
2018/09/25(火) 19:52:40.46ID:o0ReaHK6M 最近は常にフォグランプ点灯させてる奴多いな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-TJWx)
2018/09/25(火) 20:04:26.28ID:tgPPTP0aa837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/25(火) 20:25:49.33ID:rQasNXhfa ノーマルはフォグランプというよりファッションランプ?
人畜無害だから好きでいいと思う
人畜無害だから好きでいいと思う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-z5Qc)
2018/09/25(火) 20:35:31.57ID:n3rGAEhPa839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-PWbs)
2018/09/25(火) 21:18:49.86ID:3a11UNvhM840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c205-cUCc)
2018/09/25(火) 21:33:18.22ID:3x4W9pzW0 >>839
スイッチをONにしなければね
スイッチをONにしなければね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c504-Om/S)
2018/09/25(火) 21:51:06.93ID:jH2My6R30 またまた自動車持って無いのが壮大な釣り
してんだろ。
黄色フォグがだめ、フォグは雨の日見づらい、HIDの寿命
とか嘘ばっか書き込むなよ。
してんだろ。
黄色フォグがだめ、フォグは雨の日見づらい、HIDの寿命
とか嘘ばっか書き込むなよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-27Lo)
2018/09/25(火) 21:51:30.35ID:tb9x55KW0 アライグマの冬眠は早いんやな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a7-Lcjh)
2018/09/25(火) 22:00:19.38ID:4T8cr3ZZ0 昼間でも雨の日で特に雨脚が強い時はライト点灯させてるわ
自分の位置を他車に視認させるために。いきなり寄って来られてぶつけられたくないから
自分の位置を他車に視認させるために。いきなり寄って来られてぶつけられたくないから
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 694b-amwG)
2018/09/25(火) 22:01:54.48ID:36eVWac+0 昔はヘッドライトのレバーとは別の位置に、独立してフォグランプを点けるだけのスイッチがあったから、ヘッドライトを消しても連動して消えなかった
って意味じゃないか?
って意味じゃないか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cdf9-F1lq)
2018/09/25(火) 22:23:33.25ID:9E+YIC/n0 フォグなんてスモールと一緒に点灯しとけよ。
対向車から見ても眩しくねーし。誰も気にしねーよ。
色なんて好きな色でいーだろ。
でも、昔から黄色は霧でも光が通ると言われているけどな。
対向車から見ても眩しくねーし。誰も気にしねーよ。
色なんて好きな色でいーだろ。
でも、昔から黄色は霧でも光が通ると言われているけどな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-gcds)
2018/09/26(水) 06:01:35.68ID:Pvv6gz1E0 特に必要もなくフォグつけてる奴は荒い運転の事が多いので
見たらDQNだと思って、なるべく近づかないようにしてるw
見たらDQNだと思って、なるべく近づかないようにしてるw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2a7-2NWz)
2018/09/26(水) 06:58:17.43ID:kTc61QTd0 86と外車はバックフォグつけっぱなし多いね
あいつらアホなんだろうな
あいつらアホなんだろうな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-Q8/K)
2018/09/26(水) 07:22:33.42ID:cLW2ADKIa ロータリーはエンジンの 当り外れがあるって聞いたけど
外れって どんな感じなん?
後期で車 探すとき 何に注意したら いいの?
外れって どんな感じなん?
後期で車 探すとき 何に注意したら いいの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c118-rw/I)
2018/09/26(水) 07:27:27.52ID:Lu/60uSC0 自分があまり目が強くないので
不必要な補助灯は点けないでくれると助かる
不必要な補助灯は点けないでくれると助かる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/26(水) 07:40:18.68ID:9LIKVOo8r >>847
何で?
何で?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-Uv0J)
2018/09/26(水) 07:53:48.56ID:vCHwmX8JM852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-PWbs)
2018/09/26(水) 08:03:55.45ID:23MPG2bNM853名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/26(水) 09:16:59.55ID:BOuU/xJar854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-Uv0J)
2018/09/26(水) 09:32:41.03ID:U/6WF7nhM855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-T1hp)
2018/09/26(水) 10:06:13.86ID:tbq0/Xbvr856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/26(水) 11:20:48.81ID:BOuU/xJar >>854
神経質なんやね
神経質なんやね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-gcds)
2018/09/26(水) 11:28:15.43ID:Pvv6gz1E0 LEDのバックフォグは出来が悪いと目に刺さるから、警戒するのもわかる
まあ一番きつかったのは、以前にでくわしたヴィッツのブレーキランプだったが
信号待ちで目が開けてられなかった。なんだありゃw
まあ一番きつかったのは、以前にでくわしたヴィッツのブレーキランプだったが
信号待ちで目が開けてられなかった。なんだありゃw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-vwf2)
2018/09/26(水) 12:00:23.38ID:QiFRiPoMM 温間圧縮6.0の4AT、エンジン以外ピカピカ。売れるかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-vwf2)
2018/09/26(水) 12:02:45.18ID:QiFRiPoMM 三室圧縮差は低いけどフロントとリアの差が1以上(泣)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-vwf2)
2018/09/26(水) 12:04:11.13ID:QiFRiPoMM 部品取りにすべき?温間始動以外なんの問題も無いんだよね。アイドリングも安定してる。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-vwf2)
2018/09/26(水) 12:05:42.07ID:QiFRiPoMM 温間始動はクランキング続けてるとかかる感じ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-vwf2)
2018/09/26(水) 12:06:26.67ID:QiFRiPoMM 前の持ち主がR魔のエアクリ付けてた(泣)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/26(水) 12:17:22.13ID:qpKX3VCpa864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 694b-KpFT)
2018/09/26(水) 12:24:33.68ID:2pwMlSwn0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-FIjQ)
2018/09/26(水) 12:25:44.87ID:fDLOYhutd866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-Uv0J)
2018/09/26(水) 12:26:37.08ID:U/6WF7nhM >>863
前の車のバックランプが眩しすぎると思ったことはない(眩しいと思う車種はいくつかあるが)
リアフォグは眩しすぎるを超えて目潰しで危険と感じる
車間どころか、一台間にいても眩しい
まぁ、グーグルでリアフォグ検索した結果がマジョリティだと思っているがね
前の車のバックランプが眩しすぎると思ったことはない(眩しいと思う車種はいくつかあるが)
リアフォグは眩しすぎるを超えて目潰しで危険と感じる
車間どころか、一台間にいても眩しい
まぁ、グーグルでリアフォグ検索した結果がマジョリティだと思っているがね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-rw/I)
2018/09/26(水) 12:49:47.18ID:KPdXZIrDp 霧が出ていないのにフォグは点けないで欲しい
バックフォグは特にやめて欲しい
迷惑に思ってる人がいるということを知って下さい
バックフォグは特にやめて欲しい
迷惑に思ってる人がいるということを知って下さい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-EZgb)
2018/09/26(水) 13:07:17.85ID:BOuU/xJar >>866
毎日200キロ以上は運転してるけど、そんな眩しいのに遭遇した事ないけどな
毎日200キロ以上は運転してるけど、そんな眩しいのに遭遇した事ないけどな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 86d9-zJGb)
2018/09/26(水) 13:30:23.30ID:D35YSDmS0 >>867
今の車のフォグはデイライトみたいなもので眩しくないし
RX-8のフォグもたいして眩しくない
眩しいのってクロカンとかSUVの本格的なフォグくらいじゃないか
バックフォグはたまにまぶしいやつあるけどたいてい外車だな
今の車のフォグはデイライトみたいなもので眩しくないし
RX-8のフォグもたいして眩しくない
眩しいのってクロカンとかSUVの本格的なフォグくらいじゃないか
バックフォグはたまにまぶしいやつあるけどたいてい外車だな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd42-v8+k)
2018/09/26(水) 14:17:06.01ID:RjfvJRa/0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/26(水) 15:53:39.93ID:e0XqQtNFa 本来スモールがデイライト?
スモールの役割って何だっけ?
スモールの役割って何だっけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8a-jvVP)
2018/09/26(水) 17:31:30.69ID:XNrWhKhnM873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-PWbs)
2018/09/26(水) 19:37:23.64ID:23MPG2bNM >>870
あれ、湿式じゃなかったっけ?
あれ、湿式じゃなかったっけ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd1e-tHrl)
2018/09/26(水) 19:47:12.44ID:1Rgm90Kn0 バッテリー移設キット出してるショップって
RE雨宮、ODURA、レボリューション、オートクラフトくらい?
RE雨宮、ODURA、レボリューション、オートクラフトくらい?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9bf-FIjQ)
2018/09/26(水) 20:23:47.60ID:mcsKFI+s0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e65-v8+k)
2018/09/26(水) 20:48:01.91ID:vRGO6UZJ0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe1-PWbs)
2018/09/26(水) 21:19:28.51ID:23MPG2bNM >>876
じゃあ、湿式なのを乾式で使って自爆してるとか言う説はデマだったんだな。
じゃあ、湿式なのを乾式で使って自爆してるとか言う説はデマだったんだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e65-v8+k)
2018/09/26(水) 23:59:13.55ID:vRGO6UZJ0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-dpWO)
2018/09/27(木) 09:47:49.33ID:DEq123TJp 俺も悪名高いトラストのエアクリ使ってるけど今のところ無問題。
アイドリング時に回転が不安定なのが気になるけどね
アイドリング時に回転が不安定なのが気になるけどね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-cB/m)
2018/09/27(木) 10:40:14.97ID:3crJZr8Hd K&Nのワイ、高みの見物
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f701-aemA)
2018/09/27(木) 11:19:17.82ID:YQK/VcR10 乾式スポンジのエアクリで問題ない人は、きっと、コンクリートジャングルで
舞い上がる砂塵が無い環境で走っているのだろなあ〜
舞い上がる砂塵が無い環境で走っているのだろなあ〜
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cB/m)
2018/09/27(木) 11:54:38.19ID:cpdK9b9Xd >>879
アイドリングの不安定はエアフロセンサーの汚れを疑うべし
アイドリングの不安定はエアフロセンサーの汚れを疑うべし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-g/B/)
2018/09/27(木) 12:19:42.89ID:o3gk62Olr 大変大変
グランツーリスモでRX-500が買えるぞ乗れるぞ
もう引きこもっても良いかも知れない
グランツーリスモでRX-500が買えるぞ乗れるぞ
もう引きこもっても良いかも知れない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-dpWO)
2018/09/27(木) 13:17:24.14ID:DEq123TJp マジか!!
Forza Horizonでエイト乗ってくるわ!
Forza Horizonでエイト乗ってくるわ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/27(木) 14:03:53.96ID:T+0+OsjCr ノーマル車両でスピードリミッターだけ解除したら、何キロくらいまで出るものかな???
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f701-aemA)
2018/09/27(木) 15:25:51.13ID:YQK/VcR10 ふふえまでは試した
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-qcQ4)
2018/09/27(木) 15:33:19.42ID:11uWY1bE0 ヨーロッパ仕様はMAX240kmだったな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/27(木) 15:48:29.49ID:T+0+OsjCr889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f701-aemA)
2018/09/27(木) 16:04:52.98ID:YQK/VcR10 アウトバーンは非常時に飛行機の滑走路として使用することを目的とした真っすぐな道で
合法的にアクセルを踏み切れるが一番の違いでしょう
EUの動画だと、追い風や緩やかな下りでカタログ値以上のスピードが出ていますね
合法的にアクセルを踏み切れるが一番の違いでしょう
EUの動画だと、追い風や緩やかな下りでカタログ値以上のスピードが出ていますね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-oTxV)
2018/09/27(木) 17:55:22.57ID:VRYyr6XIM 日本仕様でもそのくらいは出るんじゃないか?
どれだけ時間かければ到達するのかはわからないけど
どれだけ時間かければ到達するのかはわからないけど
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 171a-ipdO)
2018/09/27(木) 18:01:28.23ID:LjrbRFro0 230kmまでは試した
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574b-S4i9)
2018/09/28(金) 00:47:25.83ID:TPjtpAoh0 5速でもリミッター5千回転ちょいだからな
カットして最適化すれば普通に220ぐらい出るだろ
カットして最適化すれば普通に220ぐらい出るだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-skZv)
2018/09/28(金) 04:40:06.52ID:4qQD+yN1a894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a7-UjLZ)
2018/09/28(金) 05:07:41.19ID:wre/ZClJ0 >>893
構造違うよ
レシプロはピストンリングとシリンダーの隙間からダストが下に落ちる事を期待できるが
RENESISにダストが入ったら、溜まる一方のヤスリ状態でジャリジャリになる
絶対ゴミチリ砂を入れちゃ駄目
構造違うよ
レシプロはピストンリングとシリンダーの隙間からダストが下に落ちる事を期待できるが
RENESISにダストが入ったら、溜まる一方のヤスリ状態でジャリジャリになる
絶対ゴミチリ砂を入れちゃ駄目
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-skZv)
2018/09/28(金) 08:27:26.60ID:4qQD+yN1a それでも普通レベルの付いてりゃええんちゃうの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-EEMN)
2018/09/28(金) 08:34:39.18ID:mWFghenN0 ノーマルのエアクリが優秀だから変える必要無い
吸気より排気弄った方が安心じゃね?
吸気より排気弄った方が安心じゃね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ab-S4i9)
2018/09/28(金) 09:56:26.02ID:+HMAbkfw0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-g/B/)
2018/09/28(金) 10:06:11.25ID:Aq9kBvmtr >>896
吸気システム自体は優秀だけど、フィルターをより効率の良いモノに交換する事は意味あるよ
吸気システム自体は優秀だけど、フィルターをより効率の良いモノに交換する事は意味あるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ab-S4i9)
2018/09/28(金) 10:14:24.58ID:+HMAbkfw0 うん、吸気システムは優秀。
でも劣化してくると可変吸気が動かなくなってたり、可変吸気作動用のバキュームホースが穴が開いて
二次エア吸ってたりするから、エアクリ以外の部分もメンテが必要。
でも劣化してくると可変吸気が動かなくなってたり、可変吸気作動用のバキュームホースが穴が開いて
二次エア吸ってたりするから、エアクリ以外の部分もメンテが必要。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/28(金) 10:15:02.18ID:wTnskf03r >>899
タイプS?
タイプS?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ab-S4i9)
2018/09/28(金) 10:26:12.31ID:+HMAbkfw0 タイプSに限った話ではなく。
VFADは付いてないモデルもあるけど、それ以外のSSV、VDI、APVは全部付いてるわけだよ。
VFADのバキュームホースは見える位置にあるから穴が開いてても見ればすぐにわかるけど、
それ以外のホースは見えないところに付いてるし。
ディーラーやショップが持ってるこの辺のバルブの動作確認もできるようなテスターが欲しいよね。
VFADは付いてないモデルもあるけど、それ以外のSSV、VDI、APVは全部付いてるわけだよ。
VFADのバキュームホースは見える位置にあるから穴が開いてても見ればすぐにわかるけど、
それ以外のホースは見えないところに付いてるし。
ディーラーやショップが持ってるこの辺のバルブの動作確認もできるようなテスターが欲しいよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-jO+J)
2018/09/28(金) 11:36:48.66ID:hsteDRSaa >>897
ピストンリングは上下動するんだよ、アペックスとは密封の方法が違う
ピストンリングは上下動するんだよ、アペックスとは密封の方法が違う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-KUcn)
2018/09/28(金) 12:23:07.94ID:/vHYffiHM904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f742-jO+J)
2018/09/28(金) 12:51:25.69ID:f7OiFlMa0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-g/B/)
2018/09/28(金) 14:54:57.27ID:Aq9kBvmtr >>884
とりあえずカウンタックとミウラは押さえたい
とりあえずカウンタックとミウラは押さえたい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-KUcn)
2018/09/28(金) 16:24:41.63ID:/vHYffiHM907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f742-jO+J)
2018/09/28(金) 16:38:26.63ID:f7OiFlMa0 >>906
ああ、わかった君の考えってピストンリングとシリンダ壁との隙間なのね、すまんすまん
確かにそんなところからは抜けないよ、それじゃただのポンコツ
私の言っているのはピストンとリングの隙間なんだよね
摺動することによって燃焼室からくる汚れが溜まらないようになっているってことよ
だから君の言うレシプロとロータリー同じっては間違いだし、精度の違いからでもなく構造自体が全く違うんだよ
ああ、わかった君の考えってピストンリングとシリンダ壁との隙間なのね、すまんすまん
確かにそんなところからは抜けないよ、それじゃただのポンコツ
私の言っているのはピストンとリングの隙間なんだよね
摺動することによって燃焼室からくる汚れが溜まらないようになっているってことよ
だから君の言うレシプロとロータリー同じっては間違いだし、精度の違いからでもなく構造自体が全く違うんだよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-KUcn)
2018/09/28(金) 17:04:48.63ID:/vHYffiHM この前の圧縮君か。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-jO+J)
2018/09/28(金) 18:02:43.18ID:+auLsIS4a あら、妄想認定して逃げるの?
そもそも誰だよ圧縮くんってw
んじゃ、君にも名前つけてやる「妄想無能くん」
そもそも誰だよ圧縮くんってw
んじゃ、君にも名前つけてやる「妄想無能くん」
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-KUcn)
2018/09/28(金) 19:11:33.00ID:nsnrRz5jM はいはい分かりました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-/eu0)
2018/09/28(金) 19:33:10.19ID:HWYdIOgPa 無毛は好きだぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/28(金) 19:48:26.74ID:6uD9AKhvr >>909
ワロタw
ワロタw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17fe-aemA)
2018/09/28(金) 20:27:32.28ID:avWcmW5G0 パイパン好きが他にも居た
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77f9-bMZL)
2018/09/28(金) 21:13:32.07ID:PIM2w1WM0 吸気からの異物はレシプロもロータリーも同じように良くないだろ。
ロータリーを特別扱いするのはおかしいぞ。
過剰反応するのはもっとおかしいがw
ロータリーを特別扱いするのはおかしいぞ。
過剰反応するのはもっとおかしいがw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/28(金) 21:23:44.70ID:6uD9AKhvr916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-jO+J)
2018/09/28(金) 21:25:54.89ID:cUy+w8fR0 >>910
お答えいただきありがとう無毛無能くんw
お答えいただきありがとう無毛無能くんw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 374c-qvDm)
2018/09/28(金) 21:26:12.07ID:YEIKe7hl0 アイドリングん時、2〜30秒周期くらいでブルブルってなる。
2室だけ低いからだと思うんだけど、エアフロセンサーのこと出てたから今度見てもらお
少し前に圧縮回復したって値晒したもんですが
実際、体感で感じられる変化はないです
2室だけ低いからだと思うんだけど、エアフロセンサーのこと出てたから今度見てもらお
少し前に圧縮回復したって値晒したもんですが
実際、体感で感じられる変化はないです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-Z3Vc)
2018/09/28(金) 21:54:16.72ID:+tiqQc+b0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4b-KUcn)
2018/09/29(土) 04:19:04.30ID:7xDd8ltBx >>916
レス先間違えてるんじゃないの?
レス先間違えてるんじゃないの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-/eu0)
2018/09/29(土) 04:43:26.21ID:G0LhyhdI0 >>919
ハ、ハゲちゃうわ!
ハ、ハゲちゃうわ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/29(土) 05:19:35.82ID:p4tKOgkG0 >>917
オシッコをした時にブルブルってなるのと同じ
オシッコをした時にブルブルってなるのと同じ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 374c-qvDm)
2018/09/29(土) 07:53:54.32ID:HDDEopt20 エアコン切っててもなる時あるんですよねー
なるほど、おしっこ理論ですか
なるほど、おしっこ理論ですか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-3GKK)
2018/09/29(土) 08:43:11.03ID:SCxIE9bmd 尿素SCRロータリーか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-bMZL)
2018/09/29(土) 10:00:40.03ID:chagG8z6M アイドルでのブルはあるよ。
ブブブブブブブブブルブブブブブブブブブルブブブブブブ
みたいな感じ。
ロータリーってこんなもんだと思うよ。
ブブブブブブブブブルブブブブブブブブブルブブブブブブ
みたいな感じ。
ロータリーってこんなもんだと思うよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 374c-qvDm)
2018/09/29(土) 12:27:52.14ID:HDDEopt20NIKU そんな感じでなんですね
安心しました
安心しました
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0b-KUcn)
2018/09/29(土) 12:57:02.05ID:apQS/g3MMNIKU ミスファイア起こしたときもプルプルするね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d736-/45w)
2018/09/29(土) 14:13:24.90ID:wrjqpuZK0NIKU アイドリング不調はアイドリングのブルは和らいだよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d736-/45w)
2018/09/29(土) 14:13:45.54ID:wrjqpuZK0NIKU スロットル洗浄で
でした すまん
でした すまん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saab-/eu0)
2018/09/29(土) 14:14:00.49ID:wZ9dMgyeaNIKU 最近、残尿感が…
お前ら気持ち良く最後まで出るか?
お前ら気持ち良く最後まで出るか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f51-4nyy)
2018/09/29(土) 14:47:07.14ID:MwdmobMp0NIKU 10年前にマツダスピードアクセラと散々迷って買わなかったRX-8が急に気になった40のおっさんだが、中古を買う時の注意点を教えてください。
予算はコミコミ100万、車歴はS14、FD、NA8C、BK3P。用途は通勤8割で車関係の仕事なのでガス代は入れ放題です。
予算はコミコミ100万、車歴はS14、FD、NA8C、BK3P。用途は通勤8割で車関係の仕事なのでガス代は入れ放題です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ff8d-ZPui)
2018/09/29(土) 15:18:20.05ID:p4tKOgkG0NIKU932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f05-D6ez)
2018/09/29(土) 15:19:01.13ID:N1naYIch0NIKU 後期、5万キロ以下、無改造、以上
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 574b-S4i9)
2018/09/29(土) 15:27:33.09ID:zT1ROZH80NIKU 消耗品や壊れる箇所全交換して納車してもらった方が凄い楽
どれも時間工賃が高くてアホらしいから個別で直した方が安いけど
・クラッチマスター、レリーズ、ホースの3点セット、あとフニャクラッチペダル
・ラジエーター、電動ファンassy、リレー、リザーブタンク的なアレ
・プラグ、コイル、コード
・タイヤ4本、アライメント
・前後ブレ-キパッド、ホース、キャリパーO/H
・ミッション、デフオイルとりあえず純正に入れ替え
LAみたいなド初期ならこれぐらい
予算的にもうちょっと頑張って後期RS買った方がいいんじゃね
前期のtypeSに金かけてもしょうがないw
どれも時間工賃が高くてアホらしいから個別で直した方が安いけど
・クラッチマスター、レリーズ、ホースの3点セット、あとフニャクラッチペダル
・ラジエーター、電動ファンassy、リレー、リザーブタンク的なアレ
・プラグ、コイル、コード
・タイヤ4本、アライメント
・前後ブレ-キパッド、ホース、キャリパーO/H
・ミッション、デフオイルとりあえず純正に入れ替え
LAみたいなド初期ならこれぐらい
予算的にもうちょっと頑張って後期RS買った方がいいんじゃね
前期のtypeSに金かけてもしょうがないw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 17e1-uZyL)
2018/09/29(土) 15:50:21.40ID:iz/+6AgR0NIKU 休日しか乗らないんだけどその一発目のエンジンのかかりが悪いのはこんなもん?
暖まってからの始動だったり休日2日目のエンジンのかかりは悪くないんだけど、これどっか悪いのかね?
暖まってからの始動だったり休日2日目のエンジンのかかりは悪くないんだけど、これどっか悪いのかね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ff8d-ZPui)
2018/09/29(土) 15:56:56.13ID:p4tKOgkG0NIKU936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 77f9-bMZL)
2018/09/29(土) 18:06:17.00ID:55KGyITk0NIKU >>930
ホットスタート時にエンジンが掛かりやすいこと。
まっすぐ走ること。
ハンドル左右同じ量切ったときに同じ量車が曲がること。
上記条件が前提で予算内で走行距離が少ない車両。
ワンオーナーでメンテナンス歴が明確になってる車両であれば尚良い。
ホットスタート時にエンジンが掛かりやすいこと。
まっすぐ走ること。
ハンドル左右同じ量切ったときに同じ量車が曲がること。
上記条件が前提で予算内で走行距離が少ない車両。
ワンオーナーでメンテナンス歴が明確になってる車両であれば尚良い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9f3c-nouJ)
2018/09/29(土) 18:34:14.84ID:UqV2o1mZ0NIKU ミッションオイル変えようとしたらドレンとフィラーボルトの六角がすごく薄いことに気付いた
はじめて知りましたわ
はじめて知りましたわ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0b-KUcn)
2018/09/29(土) 18:57:30.43ID:ooKhqmmvMNIKU >>937
ボルトなのに、六角であることに驚いていた書き込みもあった。
ボルトなのに、六角であることに驚いていた書き込みもあった。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sadb-EEMN)
2018/09/29(土) 19:05:10.37ID:xWwGrjJRaNIKU 値段で無理くり買うと後で色々金かかるよ
安物買いの銭失いになる
前期の方がテールランプからメーターまで凝ってるからそれに拘りが無ければ
結局後期RS買った方がいいよ
色々改善してる
安物買いの銭失いになる
前期の方がテールランプからメーターまで凝ってるからそれに拘りが無ければ
結局後期RS買った方がいいよ
色々改善してる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM2b-oTxV)
2018/09/29(土) 22:21:50.79ID:Ub0hPCx1MNIKU >>939
でもこれ改善してないのかよ...みたいのも多々ある
でもこれ改善してないのかよ...みたいのも多々ある
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9f58-/eu0)
2018/09/29(土) 23:09:25.17ID:G0LhyhdI0NIKU 8買って修理に金使うか、
86かロードスターあたりを買ってローンに金使うか
みたいなもん?
台風鬱…orz
86かロードスターあたりを買ってローンに金使うか
みたいなもん?
台風鬱…orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-oTxV)
2018/09/30(日) 00:18:58.57ID:YgtIE89GM >>941
でも幸い車体は割安だから最初から修理費込みで買ったと思えば済む話だ
でも幸い車体は割安だから最初から修理費込みで買ったと思えば済む話だ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-bGPa)
2018/09/30(日) 00:20:04.36ID:5nJYsSN/a >>930
40のおっさんが予算100万で8か
扶養家族とか住宅ローンとかのことも有るんだろうが過去にFD乗ってたのにこんなとこで低予算で中古買う質問か
やめといた方がいいと思う
50過ぎで住宅ローン抱えながら8を新車で2台10年乗り継いでるジジイからの忠告
40のおっさんが予算100万で8か
扶養家族とか住宅ローンとかのことも有るんだろうが過去にFD乗ってたのにこんなとこで低予算で中古買う質問か
やめといた方がいいと思う
50過ぎで住宅ローン抱えながら8を新車で2台10年乗り継いでるジジイからの忠告
9441 (ワッチョイWW 77f9-xj2T)
2018/09/30(日) 00:23:59.87ID:3/LSRqeY0 >>941
予算100万では足りないって話だろ。
俺はその3倍払って極上品買いました。
更に程度が良ければ4.5倍払っても良いと考えてた。
凄く調子良い。満足してる。
ロードスター?
86?
2名乗車はいらない。
子供が巣立ってから候補になるかな。
予算100万では足りないって話だろ。
俺はその3倍払って極上品買いました。
更に程度が良ければ4.5倍払っても良いと考えてた。
凄く調子良い。満足してる。
ロードスター?
86?
2名乗車はいらない。
子供が巣立ってから候補になるかな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf2a-zN/b)
2018/09/30(日) 00:49:40.68ID:1IjxReLp0 予算の枠を決めて買うのは別に悪い事では無いだろ。100万以下で遊べる車のリストの中に単にエイトがあるというだけの人も居るだろうし。
掘り出し物の完調のエイトを100万で欲しいと言うならちょっと欲張りだと思うけど。
掘り出し物の完調のエイトを100万で欲しいと言うならちょっと欲張りだと思うけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-P33B)
2018/09/30(日) 01:03:21.57ID:BR7CEBxA0 86って4人乗りじゃなかったか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 02:04:57.28ID:V391l6HA0 100万の中古を買ったあと、メンテや修理に金が掛かるのはエイトに限らずレシプロでも同じだろう
安くて良いモノを買うのが中古車選びの楽しさだからな
高ければ良いというモノでは無い
安くて良いモノを買うのが中古車選びの楽しさだからな
高ければ良いというモノでは無い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574b-S4i9)
2018/09/30(日) 03:25:12.53ID:h3MTK9cx0 安物買いは自分で面倒見られればの話だな
それが出来ないで売られた奴が多いから相場も安い
typeSだって選ばなきゃ20万〜でほぼ買えるし
それが出来ないで売られた奴が多いから相場も安い
typeSだって選ばなきゃ20万〜でほぼ買えるし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-wd49)
2018/09/30(日) 05:55:48.26ID:+ihzUCcA0 私のRSを200万で売ります
まだ2万キロですよ
まだ2万キロですよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376b-HGFl)
2018/09/30(日) 06:15:39.57ID:0XTPxKO+0 あああ、今調べてきたけど
12万km走ったのが20万〜40万で売られてるのか・・・。
こんなの買って、アイドリングが変とか言われてもなあ・・・
足回りがフニャチンとかさ・・・
こんな車と新車は全然違うからね。良い子は間違えたらあかんよ。
12万km走ったのが20万〜40万で売られてるのか・・・。
こんなの買って、アイドリングが変とか言われてもなあ・・・
足回りがフニャチンとかさ・・・
こんな車と新車は全然違うからね。良い子は間違えたらあかんよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 06:19:05.70ID:V391l6HA0 走行距離が少な過ぎるのは地雷だから注意な
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f51-4nyy)
2018/09/30(日) 06:36:05.40ID:jf3kwBry0 930の40おっさんです。色々な意見ありがとうございます。初期型激安車をリビルトエンジン載せ替えたりしてリフレッシュするか中期以降を治しながら乗ってくのが良さそうですね。
子供は2人いますが家のローンは昨年完済してるので本当の予算はもう少し余裕はありますが自分しか乗らない通勤兼趣味車に100万以上かけるのはどうかと思いまして。
家族車も2台あるのでS660とかNDも検討したけど万が一のことを考えると最悪4人乗れる車がいいなと。
子供は2人いますが家のローンは昨年完済してるので本当の予算はもう少し余裕はありますが自分しか乗らない通勤兼趣味車に100万以上かけるのはどうかと思いまして。
家族車も2台あるのでS660とかNDも検討したけど万が一のことを考えると最悪4人乗れる車がいいなと。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 06:37:34.12ID:V391l6HA0 予算は100万だろ?
なら後期が買えるな
なら後期が買えるな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-iIHD)
2018/09/30(日) 07:01:36.79ID:s5dCj0140 三台目買える環境が羨ましいわw @23区住み
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-LqEF)
2018/09/30(日) 07:55:16.65ID:3+9MLcNl0 >>952
趣味車なら安いので十分でしょ
俺は二年前に60万円で9万キロの中期を買ったけど
サスペンションとエンジンマウント、プラグ、バッテリー交換だけでかなり楽しめてるよ
メインが他にあるなら壊れたら壊れたでまた買えばいいし
あとは個人売買オススメですよ
メルカリとかヤフオクとか50万以下ゴロゴロしてるし、オーナーから話も聞けるし
趣味車なら安いので十分でしょ
俺は二年前に60万円で9万キロの中期を買ったけど
サスペンションとエンジンマウント、プラグ、バッテリー交換だけでかなり楽しめてるよ
メインが他にあるなら壊れたら壊れたでまた買えばいいし
あとは個人売買オススメですよ
メルカリとかヤフオクとか50万以下ゴロゴロしてるし、オーナーから話も聞けるし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/30(日) 08:39:10.26ID:XT9IWpavr 5台持ちの俺は勝ち組か
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-KUcn)
2018/09/30(日) 08:51:17.10ID:GoOX0BjJ0 農家の人は、車を沢山持っているよね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-/45w)
2018/09/30(日) 09:30:42.34ID:I9eydtA80 RX-8
軽トラ
コンバイン
田植え機
耕運機
の5台?
軽トラ
コンバイン
田植え機
耕運機
の5台?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-/eu0)
2018/09/30(日) 09:42:03.74ID:39qFIfffa 8(観賞用)、プリウス(買い物用)、アドS(通勤用)、チャリ2台(不動)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/30(日) 09:52:29.93ID:4fKHgREhr961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-LqEF)
2018/09/30(日) 10:37:26.98ID:3+9MLcNl0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/30(日) 11:08:24.48ID:a5R5F5Isr963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-/eu0)
2018/09/30(日) 11:38:21.22ID:T8e/hbPO0 >>960
( ´ー`)。oO(ほんとはAZ-1が1台でいいんです…)
( ´ー`)。oO(ほんとはAZ-1が1台でいいんです…)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f3c-nouJ)
2018/09/30(日) 12:52:22.73ID:UHB1M5Ln0 あああクラッチが切れなくなった
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-o7zM)
2018/09/30(日) 13:03:10.59ID:CfvfqeUH0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-oTxV)
2018/09/30(日) 13:03:34.95ID:Zxtwe84oM967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376b-HGFl)
2018/09/30(日) 13:09:05.74ID:0XTPxKO+0 もしも前期買うなら、走行距離7万km以下。
野ざらしはだめ、整備記録のあるもの。
これならエンジンの載せ替えすぐにしなくていいし、
ひょっとしたら10万km到達で飽きちゃうかもしれないしね。
アイドリング不調も安く治せるよ。
こう書くとタマかかえてる悪質ショップが反論するけど。
野ざらしはだめ、整備記録のあるもの。
これならエンジンの載せ替えすぐにしなくていいし、
ひょっとしたら10万km到達で飽きちゃうかもしれないしね。
アイドリング不調も安く治せるよ。
こう書くとタマかかえてる悪質ショップが反論するけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-XaN+)
2018/09/30(日) 13:17:03.69ID:RcCrIUG1p 燃費考えたら維持費は高い方だけど、そこまで金かかるか?あんまり他の中古と変わらんような気がするけとわな。最初期のタイプS 距離は11000キロだけど
買う時に圧縮はちゃんと見た方がいいとはおもうけど
買う時に圧縮はちゃんと見た方がいいとはおもうけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-XaN+)
2018/09/30(日) 13:21:24.75ID:RcCrIUG1p 前期で走行70000以下は逆に怖くないか?チョイ乗りしかしてない奴の方が多いだろ逆に年間5000すら走ってないとかヤバイきしかしない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-XaN+)
2018/09/30(日) 13:25:35.92ID:RcCrIUG1p >>968
桁間違えた 110000
桁間違えた 110000
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-jO+J)
2018/09/30(日) 13:31:06.07ID:XrS2kl6p0 >>969
同意だわ
距離で算出してる時点でそれこそ高値で売りつける中古屋みたいなもんだ
前期なら各ブシュが痛んでるだろうからアーム類の交換をした方が良い、前輪側はリコール入ってるから良いが後輪側は手付かずだろうしね
同意だわ
距離で算出してる時点でそれこそ高値で売りつける中古屋みたいなもんだ
前期なら各ブシュが痛んでるだろうからアーム類の交換をした方が良い、前輪側はリコール入ってるから良いが後輪側は手付かずだろうしね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-qcQ4)
2018/09/30(日) 14:27:34.75ID:x1mrtLu50 低年式、年間走行少なくても週末のみ使用ガレージ保管なら痛み少ないから程度いいのもあるしね
中古は難しいリスク少なくするならディーラー系中古とかだね
中古は難しいリスク少なくするならディーラー系中古とかだね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 14:36:20.76ID:V391l6HA0 プレミアの付かないエイトは新車並みの個体を買っても10万Kmも走れば手放す時には値が付ず只同然になる
なのでボディのしっかりした個体を安く買ってリフレッシュしたほうが吉と出る
なのでボディのしっかりした個体を安く買ってリフレッシュしたほうが吉と出る
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-/45w)
2018/09/30(日) 14:39:58.70ID:3XePHtBwa そうだねもう程度の良いボディを買うつもりで、あとは面倒を見てくれるディーラーかショップが近所にあれば。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 374c-qvDm)
2018/09/30(日) 15:23:22.04ID:j7xaB/ZW0 中期ATサンドべ93,000km 45万で買いました
どノーマルでボディは洗車キズ多め
未交換であろうATFと足回りリフレッシュに挑戦するか
個体選べるうちにMTに買い換えるか検討中
ATでも充分満足してるんだけどね
どノーマルでボディは洗車キズ多め
未交換であろうATFと足回りリフレッシュに挑戦するか
個体選べるうちにMTに買い換えるか検討中
ATでも充分満足してるんだけどね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-KUcn)
2018/09/30(日) 15:37:50.89ID:GoOX0BjJ0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-p6DE)
2018/09/30(日) 15:40:48.75ID:EVhkH3olr978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5720-dD2p)
2018/09/30(日) 15:54:41.86ID:2S4cbqnw0 うちは車検つけて下取り20万を含む、乗り出し60万で16年式MSVの73,000キロを買ったが、不調もなく快適に乗れてるよ。前期でも運が左右するんじゃない?
うちの場合、安すぎてビビったけど、トラックとか特殊車両を扱ってる業者に何故か綺麗なMSVがあってビビった。そしてどんぶり勘定的な感じで3回ビビった
うちの場合、安すぎてビビったけど、トラックとか特殊車両を扱ってる業者に何故か綺麗なMSVがあってビビった。そしてどんぶり勘定的な感じで3回ビビった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-oTxV)
2018/09/30(日) 16:55:35.25ID:TM6yqEm3M 5万超えてるようなの買うくらいならエンジン載せ替え前提で10万買うのもありだと思うんだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-LqEF)
2018/09/30(日) 17:12:37.06ID:3+9MLcNl0 基本そんなにヤワじゃないんだと思う
でも業者的には高く売りたいからヤワなんで保証とかなんとかいって高く売りつけたい風潮かな、と
もちろん外れですぐ壊れる弾もあるけど、それはエイトに限ったことではない
ちなみに新車でスピR買ったヤツに運転させたけど、パワー感は変わらないっていってたな
足回りはリフレッシュ前だったんで、ふわふわするとはいっていたが、そいつの純正ビル脚着けたらいい感じになったよ、車高は上がったけどね
でも業者的には高く売りたいからヤワなんで保証とかなんとかいって高く売りつけたい風潮かな、と
もちろん外れですぐ壊れる弾もあるけど、それはエイトに限ったことではない
ちなみに新車でスピR買ったヤツに運転させたけど、パワー感は変わらないっていってたな
足回りはリフレッシュ前だったんで、ふわふわするとはいっていたが、そいつの純正ビル脚着けたらいい感じになったよ、車高は上がったけどね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Wvxo)
2018/09/30(日) 17:27:32.88ID:bUnRe3zFM この車を買って自分でオイル交換する事を覚えた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-ClIk)
2018/09/30(日) 18:00:54.49ID:XDxWSAfp0 1年1万走行して、15万km到達の安いの買うくらいなら、
走行距離少な目の錆が出てない、ボディー剛性が落ちてない、
塗装状態もまあまあなの買っておいたほうが幸せ
になれると思うけどなあ。
こいつだけは交換で修理できへんからな。
走行距離少な目の錆が出てない、ボディー剛性が落ちてない、
塗装状態もまあまあなの買っておいたほうが幸せ
になれると思うけどなあ。
こいつだけは交換で修理できへんからな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 19:36:03.00ID:V391l6HA0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-KUcn)
2018/09/30(日) 19:38:30.51ID:GoOX0BjJ0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa2-KUcn)
2018/09/30(日) 19:39:34.84ID:GoOX0BjJ0 >>970
スレ立てよろ
スレ立てよろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-ClIk)
2018/09/30(日) 20:09:18.42ID:XDxWSAfp0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-5/bn)
2018/09/30(日) 20:17:00.74ID:4EeRtZsod988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 20:35:13.35ID:V391l6HA0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-DM++)
2018/09/30(日) 20:35:27.54ID:kZw6C8yFd >>946
リアシートはチャイルド専用シートだよ
リアシートはチャイルド専用シートだよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574b-S4i9)
2018/09/30(日) 21:28:32.27ID:h3MTK9cx0 86はそれなりに売れてるもんな
ブランド力と燃費の差だわ
ブランド力と燃費の差だわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-ClIk)
2018/09/30(日) 21:28:52.89ID:XDxWSAfp0 >>988
もういいよ。屁理屈さん。
もういいよ。屁理屈さん。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77f9-xj2T)
2018/09/30(日) 21:56:18.33ID:3/LSRqeY0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574b-S4i9)
2018/09/30(日) 21:59:44.24ID:h3MTK9cx0 中古車選びもオイルと同じで宗教戦争だからな
黙ってたほうがいいな
黙ってたほうがいいな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff8d-ZPui)
2018/09/30(日) 22:00:49.30ID:V391l6HA0 日本語を理解出来ていない人が多過ぎて困る
もういいよ
もういいよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa4b-BGDK)
2018/09/30(日) 22:03:23.02ID:/f3xUpbua どうせ自分の信じたい事しか信じもせんだろうし、変に熱くなっても意味もないだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-P33B)
2018/09/30(日) 22:06:09.43ID:Hjj4bYDJa >>988
高いから状態がいいとは限らないが安いのはボロいの確定だぞ
高いから状態がいいとは限らないが安いのはボロいの確定だぞ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f94-qqZH)
2018/09/30(日) 22:12:01.76ID:kmoNcULr0 リアドアの内張りの下部分だけが外れて元に戻せなくなってしまいました…
押し込めばハマるものですかね?
ミシミシいうのでこれ以上壊すのが不安すぎまして…
押し込めばハマるものですかね?
ミシミシいうのでこれ以上壊すのが不安すぎまして…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-tkB1)
2018/09/30(日) 22:13:48.88ID:S9VspDB80 917
オレもそれなってエンジンマウント換えたけど直らなかった
アイドリングがガクッて下がってぶるぶるなるんだよね
結局ソレノイドバルブ換えたらマシになった
オレもそれなってエンジンマウント換えたけど直らなかった
アイドリングがガクッて下がってぶるぶるなるんだよね
結局ソレノイドバルブ換えたらマシになった
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-LqEF)
2018/09/30(日) 22:32:03.80ID:3+9MLcNl01000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 573d-NszJ)
2018/09/30(日) 22:51:17.76ID:fn3kaqw60 今度エンジンカバーにドライバーのサイン書いてもらおうと思うんだけどどう言うペンつ買えばいいのかね クリアーしてもモンダイナイのってあるんかな ガンダムマーカーでもいいんだろうか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 3時間 1分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 3時間 1分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。