X



【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part13【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 14:03:51.44
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2014年10月24日発売の『第6世代型[BN]レガシィ B4(セダン)』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです。

■公式サイト
 http://www.subaru.jp/legacy/b4/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=201410

■STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/legacyb4_bn/

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart60【OUTBACK】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533651962/

■<前スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part12【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505202206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-1PgY)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:21:57.12ID:DMhtsZAP0
>>546 いまじゃクラウンよりでかくなったカムリの方がしっくりくる
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-NVHw)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:32:09.32ID:r04gxuaJM
トヨタ車にしか見えん
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-sSdu)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:43:36.87ID:uvx//xgZ0
10年前のマークXみたい
なんでこんなに古臭いデザインなんだよw
もう少し冒険しろよ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ee6-NVHw)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:25:39.71ID:oCxEcpxF0
お前らボロクソ言ってるなw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-xdwD)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:51:52.09ID:AIPF43f8a
デザインとか以前にCVTだから北米日本の車音痴しか買わない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ae-HdPi)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:05.52ID:t3k1DGhl0
なんていうか、別に大衆車でも
ベンツやアウディ、レクサスのようなエクステリア・デザインにしてもええんやで?

あえて、その THE 普通を選択しなくても。。。
というか、普通より下だっつーの

どーいう基準でそのデザインが選択されるんだw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ae-HdPi)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:21:08.26ID:t3k1DGhl0
ま、でも、あれか
アメリカではコスパと維持費と走行性能が評価されてるんだったな
デザインなんか2の次3の次だったな、忘れてたわ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-hnL3)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:40:22.68ID:5lhX+/wKr
>>590
そのとおり。
米国市場でレガシィはヒュンダイのソナタと熾烈な価格競争をしてる。
韓国車と同じ値段で信頼感のある日本車、しかもタダで四駆が付いてくるんだからこれはお買い得ってことでバカ売れしてるわけ。
欧州車やレクサス、インフィニティ、アキュラ等とはそもそも価格帯がぜんぜん違うんだから、外観のクオリティを近づける必要なんてない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:41:56.98ID:+2nnc8+o0
オシャレ度0
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1df5-hOI6)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:15:25.63ID:zLm/3VzL0
個人的には新型ってより解りやすくなったと思う
よく解らないけどちょっと値段が高めのセダンって感じ
運転中のガタピシ音を退治できていたら素晴らしいんだけど・・・・・・
日本で売るとしたら2.5リッター直噴のような気がする
自動車税も4900円まけてくれるようになるみたいだし
これで販売価格維持ならいいんじゃね?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d17d-C7n+)
垢版 |
2019/02/09(土) 07:57:18.44ID:rdFfpZ2m0
外装も内装も大味なデザインだな。
まあアメリカ向けなんだし、
これで良いのかもね。

リコールとかで大変だろうし、
日本でレガシィを売るかどうか?も
分からなくなってくるなあ。
レポーグで我慢できないスバルユーザーが
どの程度いるのか?ってことなんだろう。
元々大型セダンユーザーは少ないイメージ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd88-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:26:48.74ID:Q1VVQpPK0
フロント、リアの黒パーツの大きさ、
ヘッドライトのギザギザなんとかならんかったのか…
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd8d-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:52:38.30ID:1MjbQEHI0
>>597
「よく解らないけどちょっと値段が高めのセダンって感じ」に分かりやすくなったってこと?

分かりやすいことを分かりにくく伝えている文章なので分かりにくいです。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 028c-nHpL)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:00:24.59ID:h0BKO/S70
まぁ、個人的な価値観で言えば
ダサくはない

インパクトはない

先代のインプレッサスポーツハイブリッドに通じるデザインだな
水平基調はとってるからスバルのデザインとしては筋は通ってると思う

>>602
時代が考える大型セダンのサイズが変わっていってるだけでレガシィは昔から大型セダン
5ナンバーサイズに固執した時代が長かったせいでそう思う人も多いようだが
まぁアテンザもだいぶ同じような立ち位置だし切り捨てる理由は特に無いんじゃないか?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM41-xdwD)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:28:03.53ID:Mc+uAJX1M
粗品でええやん
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4236-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:57:58.09ID:9WmNfIXS0
知っていたら教えてください。
知人に勧められBNを発売前に契約、以前乗っていた車は、なんちゃって四駆。
BNには、これ迄四年乗ってきてアイスバーン走行コーナリング安定性に感動。
シート位置も乗りやすい、降りやすい、視界が良いと不満無く燃費もこんなものだろうと
さらに室内も広く、ここまでは大満足。

ハンドルが冷たいのが不満だが今の型はハンドルヒーターがあるから問題無し。
ぶすと付き合っていると愛情が湧いてくるのでスタイリングも許容範囲。
ただCVTのもっさり感だけは好きになれない。
あ、あとヒーターの性能不足。これはひどいよ、暖まるまで遅い遅い。
でも新型になったらまたレガシィと考えているけど他車でレガシィと比較できる
車を知っていたら教えて。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97a-4YMM)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:15:00.69ID:qIPmWIi10
アテンザセダン
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1df5-hOI6)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:15:22.82ID:zLm/3VzL0
パサートって元々レガシーの対抗車種だったけど
似非プレミアムに走ったからなぁ もちろん買っちゃダメだよ

CVTのもっさり感はアメリカで使うにはその方がちょうどいいからだと思う
じっさい、日本製のアメ車みたいなところがレガシィにはあるからなぁ
俺はむしろアクセル踏み出し時のピックアップというか出だしが急すぎて台無しになっていると思う

BMWの3尻がフルモデルチェンジするから旧型吊しを買いたたいてみたら?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-xdwD)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:17.26ID:cIVb9oLEa
>>631
MTは言わずもがな
大衆車オートマだとフィットハイブリッド、ヴェゼルハイブリッド系のDCT
ゴルフとかvwのDCT
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-xdwD)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:02:49.00ID:cIVb9oLEa
2.5NA
CVT
awd

これは旧型からじゃん
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-xdwD)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:16.00ID:cIVb9oLEa
それも軽と同じw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae55-SBlG)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:00:58.62ID:MkTB4kVg0
>>630
その辺に溢れてる煽りだな。
軽自動車のCVTとは全くの別物だよ。
CVTというだけで毛嫌いする人多いけどメリット・デメリットをきちんと理解して選択すれば良いだけなのにそれも考えず買ってしまったのかな?
それともただ煽りに書き込みに来ただけ?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fe88-8k1R)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:16:42.47ID:MmwaL4g70
だからバカだと言ってるんだ。
同じトランスミッションだから同列にだと?
じゃあ、同じタイヤ同士145のタイヤと225のタイヤの優劣決めるんか?
しかも、スバルはMT大事にしてたとかMT乗ったことあるとか無いとか。
論点が変わってるぞ。CVTがもっさりとかって比較対象で
MTガーっていう奴がいるから、おかしいだろ?つてだけだ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-xdwD)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:22:52.82ID:B5XyR97pa
CVTとMTしか存在しないと思ってる?
大衆車にもトルコンAT、DCTあるよ
その中でも選りに選ってCVT一本なのは残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況