X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 5【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-xcAt)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:31:42.18ID:E/4NE9K10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um-5tl0a.pdf
PDF版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/1803/index.html

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 4【HV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531185324/

■ 関連スレッド
【NISSAN】日産セレナC27 PART28【SERENA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1532897500/l50
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1533887968/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-dxQC)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:57:55.33ID:eojBYcU2r
https://e-nenpi.com/...pi/?defact=bodytype5
ただ今、セレナepower燃費スペシャルモデルと、LサイズミニバンのオデッセイHVとがデッドヒート中
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b336-6lOM)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:34:26.97ID:YsbxJkUO0
>>5
あれっホントだ
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=bodytype5
オデッセイHVに完全に抜かれましたな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-BV8/)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:07:43.76ID:RASMxHi0M
e-powerセレナ買ったよ
ステハイと比較してこっちにした
しっかし日産ディーラーは対応がクソ悪いな
前車がトヨタだったからよけいそう感じるのかもしれんが
いまだに糞みたいな暴利ローン先見せ戦法使ってくるところがあるとは…
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca18-tzfo)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:46:54.17ID:poGe8Vcc0
>>11
暴利先見せって日産?
うちトヨタの方が7%超えててクソだったわ
下取りもトヨタが買取専門より-35、日産-8でトヨタが一気に印象悪くなって、今回マジでクソだとわかった
接客も担当は殿様商売そのもので、その上の主任は神みたいだったけどw
日産は良くも悪くもフランクすぎる
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uGjI)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:04:26.08ID:OiKcoK25a
銀行で借りなよ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-wXaL)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:35:45.24ID:8OMbjDkAd
俺が行ったトヨタも日産もどっちもどっちだな
商売なのはわかるんだけど、初回提示と最終提示の差がありすぎ
金利再提示がトヨタで、買わない空気出すとしがみついてくる
日産はギリギリ感を発言のあちこちに出してきて値引も少しずつ
どっちも楽し過ぎというか、駆け引きになってなくて芝居もバレバレ
セールスマンが上からの指示を消化しきれず、営業が下手どころの話じゃなかった
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uGjI)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:05.67ID:OiKcoK25a
ここでは
ローンを組む奴は底辺貧乏人
と言わないんだな
斎藤君
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:56:25.32ID:iiUYkrVcd
俺はエルグランド買った時、490万を現金で残り10万を3回払いにしたら値引きも良かったし、セールスも喜んでくれた。
下手な一括現金よりこの方がお互いWin、Winだね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-Rbm/)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:19.99ID:UHjQecvy0
>>20
現金で買うから見積もりだして→残クレで見積もり作成しました
いや、違くて現金一括で作り直して→上司から金利◯.◯%の許可出ましたが、今だけです
ローン組んで欲しいと言われるならまだいいが、正にこの流れと返し
聞いてねぇし
二社ともほぼこんなだから時間のロス含めて疲れるわ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-Rbm/)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:51:31.08ID:UHjQecvy0
>>28
そうなんだけど、簡単にそう出来ない事情も...
加えて、トヨタ日産合わせて三件中三件がそんな感じ&時間のロスも勿体無くて諦めた
セールスが無能でも、車が無能に変化するわけじゃないしってことで
人で買うって言葉あるけど、俺の場合は、行った所のセールスは...だったかな
今後トラブルが発生したら、内容次第では営業の逃げ道潰してガッツリ削ってやるかな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-xA0W)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:52:49.02ID:AeKzoXwmd
セレナのセールスってやたら5ナンバー主張してこない?
5ナンバーだから税金も安い(キリッ)、とか言われたのには、あきれ果てた

車幅180くらいまでは広げてもいいと思うけどミニクーパーより幅狭い必要あるの?と言っておいた
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-Rbm/)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:16:27.68ID:/241hsNr0
>>30
そんな目に合うのは自分で調べない情弱や、駄目営業と分かってるのに、くどいくらいの説明をしないやつじゃね?
万一そうなったら納車前はそれを理由にキャンセル
時間が経ってから発覚したら、上席巻き込んで相応の対応を求めるとか、どうとでも出来る

過去の商談で、質問に対して即答出来ないor資料めくり始める営業に当たった経験あるだろ?
後から騒ぐタイプ、拘りが強い人間は、最初から営業を信じ切って判子押すべきではないと思うわ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2a-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:31:32.08ID:/srYF8VU0
>>32
ん?
ジュークは小型車だろ。
小型車が入らない車庫なら軽しか買えんだろ?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb9-fEnw)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:26:52.74ID:MBlBfVZC0
小型車が入らない車庫なら軽しか買えんだろ?wwwww
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef0c-EZWM)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:33:32.28ID:ymjs2SDE0
車高が一番高いのに、室内高が一番低い。
車体がステップワゴンよりも大きいのに室内空間が狭い。
15インチタイヤに280という高圧で空気を入れて、安全装備を全部抜いてjc08の重量区分を無理矢理下げて漸く26.2km/l。当然wtlc燃費はボロ負けなので出せず。
安全装備を付けるだけで24.3万+24.8km/l。
値段も同装備のステップワゴンよりも遥かに高い。
パンパンの15インチタイヤと、床、車高の高さ、シャシー性能の低さ古さから走行性能と乗り心地は全ミニバン中最低。
パワーユニットの出力も低すぎてお話にならない。モーター技術でホンダとは絶望的な差がある。
回生強調ブレーキが無いため、4年遅れでテスラから劣化パクリしたワンペダルを使わないと極悪燃費。尚、ワンペダルという言葉すらパクリなので日産は使用出来ない(笑)
単眼カメラのみの『自動運転(笑)』。前走車に自動運転で特攻をかけたセレナのニュースは記憶に新しい。
価格コムのレビュー一発目が日産社員が工作会社と一緒に必死に考えた情弱騙しのクッサイクッサイ、レビュー。しかも再レビュー連打で常に上の方へ(笑)バレバレ(笑)
試乗レポートが高低差400mの下り坂を数キロ走るもの(笑)
価格のべた褒め5★レビューで主婦の投稿のはずが、スーツをバッチリ着た男性がカメラを構えた姿が車検シールが貼られていない車のバンパーに写り込む。
日産的には車検シールを貼らないなんて当然なので↑のは工作じゃない!
プリウスよりも遅いドン亀加速。山で普通に走ってバッテリー切れで驚くほどパワーが無くなったとの誌上レビュー。
再び電池切れの誌上レビュー
もういっちょ不正で三度驚く←NEW!
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 294b-EM0A)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:20:06.45ID:tW7ZYaK90
新車の登録ができたのだけど、納車まで1ヵ月ほど掛かるって。
まだ九州に置いたまま。
納車日に1ヵ月点検……になりますって。
日産の体制で、全車ナンバーを取得してからしか運ばないんだって。
リースの車なんか最低なことになるよ。
乗らないのにリース料取られる。
お客様相談室に言っても無駄らしいって。
どうしたらいい、この糞体制。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 294b-EM0A)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:43:49.81ID:tW7ZYaK90
>>43
いま全国どこでも。
みんな大人しく待っているのが不思議。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 294b-EM0A)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:46:04.65ID:tW7ZYaK90
>>43
検査偽装以降、ナンバー取得してからしか出荷しないからだって。
8月初めの登録車が数日前に納車になったとかって。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-XVV0)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:57:23.91ID:B4jaXCv7aNIKU
実際乗ってみるとブロロロブロロロうるさいね
町田〜中津川あたり往復したけど
ほぼエンジンかかってるし登り坂だと唸る唸る
まぁ、レスポンスがいいのは救いだね
速度も追い越し時に140km/hぐらいは難なく出せるしね
プロパイも巡航も渋滞も自然に使えていい感じ
不意にくるハンドル放棄にさえ気をつけておけばなw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 294b-EM0A)
垢版 |
2018/08/29(水) 17:32:25.78ID:tW7ZYaK90NIKU
>>46
でも2週間かかっているんだね。
普通は当日から数日以内だよ。
セレナが気に入って買ったのになぁ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ea18-MKil)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:02:16.41ID:t4ab8ALU0NIKU
>>48
そんなに早いんだ
前回同じDで買った時も同じくらいかかった気がしたから何とも思わなかったよ
しかも前回は>>49と同じ月またぎだったw

まだ1週間弱しか乗ってないけどレスポンス早いしノンストレスで楽しいよ
今までのより長くなったので気は遣うけど
届くの待ち遠しいね
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 052a-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:33:16.33ID:Cyb71Cd+0
>>54
そうだよな、やっぱりフランスは流行の最先端を行かないとな?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-ceLz)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:01:28.02ID:7yRrNpKja
ものすごく良いよ。
おすすめしています。今が買い時です。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0355-0lU3)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:34:48.93ID:s86TDxov0
燃費良くするためにワンペダル強要って、普通にブレーキだと強調回生ないぶん他社ハイブリッドより不利なのですかね?
少しワンペダル試したのですが、自分の停止したい位置に止まれない、惰性で転がせない、アクセル調整に気を使ってしまうので慣れるまで注意散漫になるのかなとも思いました。山道とかだとワンペダルも良いかもしれないけど街中は乗りづらいなとの印象でした。
加速はヴォクシー より良いかと思いましたが、ステハイの加速と比べるとダメだなと感じました。
現在、ステハイ、ガソリンステップ、セレナe-powerで悩んでおります。皆さんの決め手は?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6536-H727)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:39:57.81ID:XIx3sF5l0
ワンペダルなんか1週間あれば余裕で慣れる
慣れても他の車にも普通に乗れる
下り坂が続く道なんかは回生エネルギーだけで電力賄えてエンジンも一切かからへんで快適や
逆にそのへんの挙動に魅力を感じへんとe-power買うメリット無いんちゃうか?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5db9-rMu2)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:27:43.82ID:gT0wKEuR0
>>63
そんなメンドクサイ車はいらん
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2318-Mm8o)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:52:54.62ID:MBJ00w/K0
>>61
ワンペダルはむしろ街中の方が乗りやすく出来てると思う
試乗くらいの時間だと、みんなカックンカックンなって当然だと思うよ。1週間で慣れるに同意
モーター音の方が1週間経っても慣れなかったかも
今じゃ気にならないけど独特だよね

ステップは三列目を下に収納出来てフラットになるけど、うちは常に下に入れておきたいものが多い(レジャーシート、子どもの遊び道具、救急箱、パンク修理キットなんか)
ワクゲーもやっぱりうーん…て感じなのと見た目がセレナの方が好みだった
燃費はそこまで重要視せず
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0355-0lU3)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:52.74ID:q1mPtG5x0
>>75
なりますよね。

30分くらい自由にどうぞだったので、街中から郊外のバイパ
ス経由で15キロくらい走らせてもらったのですが、
エアコン25度で街中はエンジン止まること多かったのですが、郊外に行けばほぼ止まらず、踏み込むと80キロ位までスムーズに伸びるんですが、普段乗りのヴォクシー と比べると何かなにか物足りない。
エンジン音も軽を踏み込んだ感じでもう少し何とかならないかと…
日差しもステップと比べると痛い感じで本当にIR.UVカットしてるのか疑問でした。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 14:07:53.36ID:wKNV9bgFd
つまり、アクセルワークが下手な奴はe-Powerに乗る資格が無いということだ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d4c-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:21:06.96ID:7DY+FVDZ0
日産はミニバンNo1の低燃費って言ってるけどねw
それもステップのカタログ燃費上回るためにプロパイを外して空気圧パンパンにしてw
で、案の定実燃費ではステップ、ノアボクはおろかオデハイにも負けているという
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3db6-EGYP)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:43:17.32ID:fiAawWvw0
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/performance.html
セレナe-POWERには、未体験の感動がある。景色は、先へ先へ広がっていく。
電気自動車の走りとミニバンNo.1*1低燃費が、家族を新しい世界へと連れていく。

*1 全高1.8m以上の1.2〜2.0Lクラス 7/8人乗りミニバン(2018年2月現在 日産調べ)。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3db6-EGYP)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:53:05.80ID:fiAawWvw0
セレナは2つのパワートレイン。どちらも、クラストップレベル*¹の低燃費。
https://i.imgur.com/dYrHGmC.jpg

*1 全高1.8m以上の1.2〜2.0Lクラス 7/8人乗りミニバン(2018年2月現在 日産調べ)。

*2 セレナ X(2WD)、セレナ ハイウェイスター(2WD)。オプション装着により車両重量が1660kg以上となった場合、燃料消費率は16.6km/Lとなります。

*3 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。
セレナは、自動車取得税、自動車重量税が減税に*5。購入時の負担が軽減します。※詳しくは「減税措置の適用」をご覧ください。
(減税措置の適用)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/eco.html

*4 セレナe-POWER全車。セレナe-POWER ハイウェイスター V(2WD)は、オプション装着により車両重量が1770kg以上となった場合、燃料消費率は24.8km/Lとなります。

*5 エコカー減税 自動車取得税:2019年3月末までの登録車、自動車重量税:2019年4月末までの登録車。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772f-pKJ0)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:52:30.68ID:YBXUSuZ00
>>97
的外れ。

他社のHVではe-powerのようなスムースな制御ができないんだ。
だからワンペダルを採用できないから、仕方なくフットブレーキに回生を組み合わせている。
リーフが協調回生ブレーキをやめてワンペダルに舵をきったのはその方が高度で効率がいいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況