X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part15【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34a-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:02:38.65ID:9VDsK53F0
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV) 「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part14【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519397377/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1iZw)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:16:42.59ID:55YU5ZIpM
またもや、FCV教徒がフルボッコされて反論できずに逃走の巻www

アンチの俺、敗北を知りたいwwwwww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:34:24.02ID:Hwcd6OuX0
電気分解水素は成立する目途など無く、選択肢にはない

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 4.3kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×4.3kg=267kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で20kW

以上より、FCVの場合トータル287kWh/充填で航続距離が700km→2.43km/kWh

リーフの場合、40kWhで400km→10km/kWh

FCVは4倍以上の電気無駄遣い
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:50:47.50ID:Hwcd6OuX0
売電と水素販売

水素1kg電気分解製造するのに62kWhの電気が必要
7円/kWhで1kg作るのに434円。さらに、ミライに充填するのに4kgあたり20kWh必要なので、1kg充填時に5kWhで35円追加。
合計原価469円。輸送コスト、販売における人件費、そして水素プラントの減価償却、メンテナンス費、関連する会社の利益が全く含まれてない。

ちなみに、、1000円で売らなきゃ売れない水素を作るのに、469円かけて、電力を62kWh使ったんだけど、
FITで62kWhを@27円で売電すれば1674円手に入る。

民間の発電事業者が、水素1kgを選ぶか、売電62kWhを選ぶか、どちらになるかが見ものかな。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:51:20.96ID:Hwcd6OuX0
余剰/深夜電力を利用した電解による水素製造の成立性
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/T02039.pdf

余剰電力があるときしか水素製造装置が稼動しない→設備稼働率が低い→割高
となり、余剰電力が安い分を食いつぶして、安くならなず、
余っているから安く作れるという論理は成り立たない

一見余っている再生可能エネなら水素安く作れそうだが、設備稼働率の問題で現実は安くならない。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6785-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:04:26.21ID:ALD6t2+E0
EVブームのなか、トヨタがFCV(燃料電池車)の開発を拡充する訳とは?
https://clicccar.com/2018/07/29/613309/
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1iZw)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:20:21.15ID:e1i6uLRuM
>>736
復興の為の100億円の太陽光発電設備。

無駄なく、そのまま送電した方が社会の為になるぞ!

わざわざ水素にして8〜9割捨てるなんて愚の骨頂!
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7f36-1iZw)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:59:59.21ID:NQDE1UCw0NIKU
>>748

FCV ってさ。

いつも水ステの所在を気にして行きたい旅行先を諦め、営業時間に追われ、一般社会からは補助金乞食だと罵られ、イジメられて快感を感じるドMしか居ないんだろうなwww
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 174b-0pRT)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:18:22.00ID:0QkYtMlg0NIKU
港区のタワマンで単身赴任生活を送ってる。
バカ高い住民税に腹が立って、不合理と理解しつつもミライを予約したよ。
区の補助金50万をもらうと税金を少し取り返した気分になれるかもな。

エコ論争、同じ論点を繰り返すばかりで飽きた。
やってる人、相当ヒマだね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 174b-0pRT)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:47:06.24ID:0QkYtMlg0NIKU
情報収集のために暫くの間、ウォッチしてたがくだらない人が多いのでこの辺りで失礼するよ。
いつまでもグダグダやってくださいな(笑)
バイバイ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-Fk8t)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:47.36ID:ITV7DSEApNIKU
おっす!
おれ貧乏君!!

って認定されてないのかな?
ワクワクくん2号って名前なら良いのー?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-Fk8t)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:29:13.37ID:ITV7DSEApNIKU
ユーザー同士で語り合えば良いの?
うしっ!おれ貧乏君!!

貧乏君からは
良くわからんけど初代ワクワクさんはミライはエコカーとか思ってるの? んなわけない!エコと真逆です。

タワマンの人が3人目?
あえてタワマンとか言うやつは嘘つきに思えちゃうよね
あーっ 都内戸建なおれも嘘くさいのかー

この前も聞いた気がするけど
アンチさんたちってどこでどんな車乗ってるのか知りたいわー
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:02:54.27ID:VR7p/sSedNIKU
今日23:30からEテレで全固体電池の話やるみたい
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:26:32.82ID:qZq25mvm0
>>759
エコでもなくて、割高なんだけど、字面だけ見るとなんだが良さげな車がミライw

結果、買うのは文系情弱バカばっかwww
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:44:51.26ID:qZq25mvm0
>>763
あ〜だからセブンイレブンは
商品の内容量減らして実質値上げしているのか!

納得! www
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:23:55.33ID:xFqa26f+0
>>770
例えが的外れだよ
再生紙の使用は、森林資源の保護(水資源の使用とトレードオフだが)とか一応の大義名分に一致する
水素FCVがエネルギー浪費、CO2削減効果なしでも、走行時水しか排出しないことだけが取り柄の究極のエコカーっ
てことで社会的に存在理由を認められれば良いんじゃないの?
わくわく君はそのレベルに至ってないみたいだけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:08.24ID:wuNGYbnY0
トヨタの嘘

http://hori.way-nifty.com/synthesist/2013/08/jhfcco2-854a.html
の下のほうにトヨタの資料の検証あり。

JHFCの評価結果(10.15モードの場合)ではEVの総合効率がFCVの約1.3倍となるのに対し、
トヨタ自動車の資料では逆にFCVの総合効率がEVの約1.3倍となっている。

@ FCVの「車の効率」はJHFCの49%に対してトヨタ自動車は60%になっている。
燃料電池の発電効率は70%以上になり、
現状の燃料電池効率がトップランナーでも60%程度(LHV)なのに対して大きな値を想定している。

A EVの「燃料の効率」はJHFCの40%に対してトヨタ自動車は32%になっている。
「火力発電」の発電効率46%の値は現在発電効率57%(LHV、送電端)の
天然ガス火力発電プラントが既に導入されているのに対して小さい値を想定している。

FCV水素社会は嘘、隠蔽まみれ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:26:14.17ID:wuNGYbnY0
副生水素は余っている・捨てているという嘘

副生水素の実情

苛性ソーダ
 ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産しない。
 その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが可能となる。

石油化学
 副生水素85億Nm3で自家消費需要125億Nm3まかないきれず、
 炭化水素の水蒸気改質の104億Nm3供給能力で不足分40億Nm3をまかなっている。

鉄鋼の副生ガス
 製鉄プロセスから発生する副生ガスを回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用

余剰の副生水素は無い。
副生水素をFCVが横取りしたら、横取りされた会社は代わりに化石燃料を使う。
CO2排出場所が、車から横取りされた会社に移動するだけで意味が無い。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:27:47.30ID:wuNGYbnY0
ENEOSのすり替え

JX(ENEOS)

水素製造・精製技術開発ストーリー
JX日鉱日石エネルギー

https://www.noe.jxtg-group.co.jp/company/rd/special/story22_1.html
「温暖化抑制に向けて、水素で動く燃料電池車への期待が高まっています。
しかし、太陽光などの再生可能エネルギーで水素を製造することは技術的にハードルが高く、
水素の早期普及には既存設備で化石燃料から製造することが必要です。」

温暖化抑制→水素→早期普及→化石燃料
話のすり替え。目的見失っている。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:28:35.98ID:wuNGYbnY0
岩谷産業の水素無尽蔵の嘘

岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:09:43.45ID:rq5odJa30
FCV教徒は…
FCVは将来の技術を前提に
EVと比較する時はEVの過去のデータを前提にして
それでもEVに負けるようだと、FCVはEVの仲間だと日和るw

これがパターン ww

アンチの俺からすれば、FCVはEVの障害児としか思えないぞ! www
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:57:59.64ID:rq5odJa30
>>785
横からだが…
つまり、これからは石油から水素に替えた上で輸入は続けると…

輸入先が変わるだけで、国富が海外に流出する事は変わらないじゃん。

正に売国奴なFCV教徒w
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:23:27.39ID:rq5odJa30
>>787
じゃあ、水素でなくてもよくね?w

そういえばアメリカはシェールガスのおかげでエネルギー輸出国になったわけだが…

いつまでも、日本はエネルギーを諸外国に頼らないといけないわけ?

FCVの補助金なんか止めて、その金をメタンハイドレート開発費に廻した方がいいと思うのww

そっちの方が、エネルギーを諸外国に頼らずに済むし国富の流出を抑制できると思うのwww

やっぱりFCV教徒は売国奴だね。 wwwwww
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:52:29.51ID:rq5odJa30
>>787
なんだよ〜
あんだけ即レスして来た癖に、逃亡かよw

ほんとFCV教徒は短略的で情弱だなww

まぁそれだからミライ買う訳だが www
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:18:08.97ID:rq5odJa30
>>790
は?
産油国にそんな事言えんの?

あそこは、石油売った金で国民一人あたり20万円以上も国が配給できるほど黒字ですが、なにか?

相変わらず奴隷根性、丸出しのドMがFCV教徒なんだね! www
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:06.42ID:NVT+PRgMM
>>792
あのな〜国際収支の均衡行為は任意なんだよ
黒字国が赤字国の国債買うとかがそう。

何がなんでもって事じゃない。

それより、なぜお前は日本がエネルギー産出国になるのを拒むんだ?

売国奴じゃなくて外患か? www
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:19:54.79ID:NVT+PRgMM
>>792
そもそも、なぜ貿易収支を水素でとる必要があるのか?

石油の輸入は、例え車が全て電動化しても続くんだよ!

水素でプラスチックや石油製品は作れますか?

イタズラに輸入先増やすのではなくて、純国産の潤沢かつ効果的なエネルギーを増やす方が国益だぞ!

わかったか?外患! www
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb6-lg9m)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:33:24.08ID:I3p+Q+Qg0
アンチは本当基地!
貿易の話を持ち出したのはアンチ!
必要な物は輸入し、稼ぎたい物は、輸出する。
当然の話。
あと国際収支を均衡させないと、変動相場制為替市場では、自国通貨高を招くから収支均衡させる様に各国政府は努力しているよ!
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:56.78ID:rq5odJa30
>>795
議論に負けるとすぐ基地外発言を発病w

もはや火病 ww

だ〜か〜ら、なぜ水素を輸入する必要あんの?
FCV止めれば必要ないじゃん!

FCV関連補助金止めて、日本EEZ内のメタンハイドレート開発費に廻した方が将来の国益に適うと言ってんの?
わかる? www

新しいパワートレインに乗りたいだけのバカのために出す税金はネーんだよ!

まったく、どっちが基地外なんだか…wwwwww
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:00.19ID:rq5odJa30
>>795
そもそも貿易の話を出したのはお前だろ!

お前が>>785の資料には水素を輸入する計画も記されている。

「じっくり読め」と言ったのも、お・ま・え w

自分の言った事に責任持たない奴は基地外と言われて当然!

ほんと、FCV教徒はブーメランが大好きなんだな? ww

やっぱブーメラン飛ばすにも水素、使ってんの? www
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:19.89ID:rq5odJa30
>>795

なんだよ〜
あんだけ即レスして来た癖に、また逃亡かよw

ほんとFCV教徒は短略的で情弱だなww

まぁそれだからミライ買う訳だが www

あ〜なんだかデジャヴ wwwwww
最近、同じ事言った気がする〜(チラッ

あ〜敗北を知りたい !wwwwwwww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1iZw)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:00:12.97ID:v7V58tw0M
>>800
必死はお前w

FCVを止めれば水素を輸入する必要は無い。
例えFCVを止めたところで、日本の流通や経済活動にさして問題が無い。

つまり必要無い物を海外調達する必要は無い。

そもそも海外調達なんかしたらWell-to-Wheelはどうなると思ってんの?バカなの?w

水素精製に日本でco2出さなきゃ良いなんて、さすが御都合主義のFCV教徒だね? ww

それでも、国内輸送と保管にco2出すしwww

水素を塩と一緒にすんなよ!タコ!
塩は人間が味を感じるからこそ輸入までする価値があるんだよ!

もしやガソリンのハイオクよろしく、水素も海外産だと走りが違うってか? アホか?wwww


何度も言うが、新しいパワートレインに乗りたいだけのバカ野郎に使う税金はネーんだよ!

これでも理解できなければ、一連のレスを持って精神科へGO! wwwww

精神科医が優しく病室に案内してくれるぞ wwwwww
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68d-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:24.71ID:+zkGPk3d0
>>800
水素の利点について全く説明できていない

化石燃料由来の水素ばかりでCO2減らず、クラウンハイブリッドにも劣る
化石燃料由来の水素ばかりでエネルギー自給できてない
圧縮や冷却でエネルギー無駄遣い等、効率悪く省エネではない
水素スタンド遠くて水素充填のために無駄なドライブ
ガソリン軽油と違ってガソリン税や軽油引取税払わず税収減
水素赤字販売で法人税減
水素スタンドインフラ税金投入
車両購入に税金支出して補助金
税金使って公用車として購入
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:52:16.47ID:w2ScgDmJ0
>>800
なんだよ〜
あんだけ即レスして来た癖に、またまた逃亡かよw

ほんとFCV教徒は短略的で情弱だなww

まぁそれだからミライ買う訳だが www

あ〜なんだかデジャヴ wwwwww
最近、同じ事3回言った気がする〜(チラッ

あ〜敗北を知りたい !wwwwwwww
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6d8-1iZw)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:30:44.43ID:w2ScgDmJ0
>>807

水素を海外調達なんかしたら、そのエコ度とやらは、どうなるの?w

シレッと逃げてんじゃネーよ!タコ! ww

御都合主義のエゴ野郎! www
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-Fk8t)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:19.64ID:b9OJ7YG0p
あ、、、
おれ貧乏君、、、

こんなにスルーされてるとか
ミライ買ったのにー
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-Fk8t)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:39.92ID:b9OJ7YG0p
このスレって水素関係の議論スレなん?
別スレじゃダメ?

ユーザーが乗り心地やらインプレやら語るのなら良いスレになりそうなのにだけどいまさらかー
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:05.38ID:6q/WYxt50
>>807
クラウンハイブリッドにも劣るありさまのミライ>>616

航続距離が長いのと水素充填時間が短いのは圧縮と冷却で電気無駄遣いして実現

>>368のとおり再生可能エネルギーによる電気分解水素は、
物理法則の壁により非効率であることが将来にわたって確定しており将来性なし
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMa7-tOfF)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:16:28.91ID:fwOEf+B7M
>>819
余ってるわけでも無いけどな
製鉄所のコークス炉から出る水素は燃やして使ってるから
そしてパイプラインを引くなら高圧縮でタンクに詰める必要もないからご近所利用ならアリ

しかし無着臭の水素を地下に流すとなるとセンサーどれだけの間隔で付ける必要あるんだろう
2重パイプにして中空部分で一旦受けて感知するか
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0336-kkiZ)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:14:08.27ID:Z0DvbMyw0
資料云々がワクワク君?
ワクワク君って乞食君の事は嫌いなのかな?
あ、あれ乞食君っ!

リーフから買い替えたら、なんかレッテル張られるみたいだけど、リーフからミライの買い替えとか普通じゃね?
むしろ、その前の車は何がふさわしいの?
クラウン?プリウス?軽自動車?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-l0mp)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:22:13.65ID:yOw0ZF5S0
>>828
まぁどっちにしても再エネEVには、逆立ちしても敵わないザッコ www

https://i.imgur.com/UPM6Cxf.jpg

しかも水素、輸入するとか基地外杉
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-l0mp)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:29:15.27ID:yOw0ZF5S0
>>828
水素、輸入したら確実にFCVはHVにも負けるよなw

それでも輸入を支持するの? ww

やっぱりFCV教徒は御都合主義 www

また、だんまりかな? wwwwww
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-tOfF)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:54:23.89ID:SkVofk4pa
水素はエネルギーとしてと言うより一旦の貯蔵方法としては悪くはないと思う。効率は悪いが捨てるくらいなら

となると昼の太陽光発電での余剰分で電気分解するか
でも揚水発電の方が効率は良いし、巨大フライホイールって手もあるかも?

いずれ利用すべきエネルギーではあるけどまだ車走らせる段階ではないかなと思うな

生成方法、貯蔵方法のあたりの研究に回す方が良いかと
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-l0mp)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:23.39ID:yOw0ZF5S0
>>832
アホはお前

山田PAはカメラアングルでわかりやすいから提示したまで。
高速道路の周りをGoogle earthとかでよく見なよ。
PASAの近隣にメガソーラー発電所があちこちにあるぞ!
近隣だから多少は火力電力が入るが同じ送電区域ならFCVの半分以下の環境負荷があちこちに実現している。

もう数えるのが面倒な程ね。

再エネ水素10箇所だって?w
雑魚過ぎ ww

しかも元の電力からすると8割以上が無駄なってる!
これがエコ?
ご冗談を www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況