EVもネックはインフラだよね。
充電時間短縮も一般には今の充電ですらいっぱいいっぱいの電力量しか流せないインフラの更新についてはダンマリだし。
自宅に急速充電器なんて金額考えたら絶対置けない。
https://www.chademo.com/wp/pdf/japan/jelsystemsrunningcostchirashi.pdf
またEV普及に関しては送電網の全面更新必須と。
https://jp.reuters.com/article/britain-power-autos-idJPKCN1BI0DV

電力需要の平滑化という意味では急速充電は悪なんだよね。パッと大電力使うってことはタイミング合った時のピークがそれ以外と乖離することになるし。
w杯のハーフタイムの時にトイレの需要でみずしようりょが跳ね上がるみたいなもんだ(^^)

ところでEVもFCVもエネルギーの運搬方法が違うだけで同じ電気自動車としか思えないんだけどなんで争ってんの?
発電方法を原発と太陽光風力のソース違いで争ってるのと同じ?