X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.72♂

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:10:08.980
外車は高いところに価値があるんだよ、
安く買いたいなら国産という選択肢があるじゃないか。
金はない、でも外車で見栄は張りたいというのが本音だろ?
860の意見が正論だと思う。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:20:37.370
>>859
アメリカは何でも安いんだよ
安くてでかけりゃ何でも良いって国だから
他社も安い
市場もでかいしね
アメリカ人が声を上げて安くなったっていうソースでもあるの?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:44:54.400
>>878
値引き文化はアメリカ発祥説はあるけどね。
みんな不思議には思ってるみたい
下記は他社の話で古いやつだけどご参考に
https://clicccar.com/2011/06/10/32520/
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:34:11.89M
まっ、どうでもいいですよぉー
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:29:09.430
輸送費も日本仕様への変更もあるのに、他の国に比べて高いと思うなら身の丈にあった車に乗ればいい
どうしても欲しいなら、もっと金を稼げばいい
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:59.640
まあ、「高いぞ、おらー」とか言ってる底辺層には目に毒だが、値引きがほぼない!
と言われているXC40でさえ、インポーターからすり寄る購買層があるのも事実。

https://www.ibaikyo.or.jp/documents/20180523133044.pdf
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:07:39.860
当人ではないが、飛躍していないでしょ。比べてどうかという事ではなく
他と比べると安いボルボのこの程度の価格でで「高い」と思うなら「身の
丈に合った良質な国産を買ったらww」というのは当然でしょ。そもそも
キャッシュで定価で買う人も多い輸入車だし、維持費もそれなりにかかる
し故障も多いし、無理すんなよ。
たかだか5ー600万の車をローンで買うならやめた方がいい。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:22:47.960
たしかにXC90のコスパは良いね。ただ、でかいな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:39:16.76d
新型V90カッパーゴールドぽい色が走ってるの見たけど、でかくて長いねーさすが高級感あるわ
あれはEセグメントなのかね

四輪駆動モデルはともかく前輪駆動であのノーズの長さは無駄ではないかと思うけど、何が詰まっているのかね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:48.680
V90、現行でも存在感あって実物みると豪華だし良い車。ただ ベンツE-class
のセグメントだから当たり前なんだけど、でかい!
俺は、V60がちょうど良いし、装備の割に安いんだよね。新型、なかなか良い。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:48:30.650
>897

おいおい、インポーターが勝手に値引きしてるんだから、医療費は関係ないだろ。
医師会が値引き分を補填してるとでも思ってんの?
むしろ、一般購入者は、ここまで値引き余力があるんだという参考にすると良い。
まあ、おまいら底辺層がきれても、値引きしてくれないし何も変わらんがww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:00:27.300
値引き余力(目標値引き額)

XC40
T4         389→330               
T4 Mom     439→373
T4 AWD Mom 459→390
T4AWD R-D  489→415
T4 AWD Ins  499→424
T5 AWD R-D 539→458
T5 AWD Ins  549→466

XC60
D4 AWD Mom 599→527
D4 AWD R-D 649→571
D4 AWD Ins 679→597
T5 AWD Mom 599→527
T5 AWD Ins 679→597
T6 AWD R-D 724→637
T8 AWD Ins 884→777
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:32:14.980
>>887
おーぶっこんできたね!
これ前からやってるよな
てか値引き率あげてきたやん(笑)
因みに医師じゃなくても医師と共同購入で2台とかまとめれば更にイクとかいかないとか聞くね。
まぁそもそも同じ右ハンドルのイギリス仕様でも日本より安いからな。
これで妥当かな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:57:37.490
>>876
外車で見栄張りとか田舎モンかよw

>>883
レクサスの企画出身の木村社長ってそういうタイプなのか
レクサスのコンセプトも
「普段相手にされないアナタでも、金出せば特別扱い!」
だしな

昔レクサス所有していたからか、レクサスの招待でディーラーに顔出すけど
底辺スレスレの奴らがくつろいでるの見て
暇人だなって思うし
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 06:44:14.960
あちゃー、ちらし出ちゃったのね。医師会以外でもインポーターと契約している
医歯系団体のフリートあるけど、割引率一緒だな。
ちなみにXC40ファーストエディション559万も15%引き適用だったか
ら、俺はそれで購入した。
なにしろ、こみこみ乗り出し総額価格が、あとから売り出した一番高いT5AWD Inscripton
の定価549万よりもはるかに安くなったから、お得だった。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:09:47.030
>>905
いいね!
ワイはxc90を2桁引きでいったわ。
値引きは2桁からが勝負だよね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:19:53.760
>>908
仲良い医師と一緒に買えばokなはずだよ
買えない階層の方々は言い値で買えやがボルボ流だから仕方ない
関税ありのアメリカでxc60インスクリプションオプションモリモリでも550万程度?
関税なしの日本では700越えかな?
私見だが医師割+キャンペーンで14%引きでギリギリ600万いくかいかないかくらいが目標価格か?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:46:02.280
XC60でさえ そんな値引きすんの??

俺が買いに行ったときとか
値引き無しでも欲しい方が予約待ちしてますのでwww
とか言われたのに・・
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:48:57.260
>>917
チラシ見なよ
まぁ試しに職業欄に医師って書いてみ
笑える位に態度変わるよ(笑)
値段も笑える位に変わる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:23.460
>>920
ナンバーなんかいらないよ。
誰でも厚労省のhpから氏名で医師検索できるんだよ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 17:19:32.46r
>>927
てかマジレスするとまずは購入希望者が協同組合に連絡して、それからボルボカーズに連絡がいってディーラーから電話くるかたちになってるよ
だから一般人には関係ないんだよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 18:45:48.540
俺もマジレスすると、フリート割引は、組合とインポーターであるボルボカージャパン
との契約であるため、末端のディーラーでごねても無駄です。
自分の属している組合の福利厚生担当(車や不動産、デパートの割引などを扱う部署)
へ連絡する(もちろんこの時点で組合員である事が確認される)と、ボルボカージャパン
へ連絡いれてくれる。ボルボカージャパンにも専任の担当(いわゆるデパートの
優良顧客を扱う外商部門みたいな所)がいて、近隣のディーラーへ連絡をいれる。
ディーラーがそのインポーターからの情報を元に、組合員へ連絡をして来てくれる。
そこから商談がスタートする。割引率は決まっているので、引いた価格が「定価」
であり、実はそこからさらに諸々のサービス(コーティングやドラレコなど)を
つけたりとか交渉が可能。ディーラーにとっても、底辺層のクソ客と異なり、属性
の良い現金客で、その後のサービスでもディーラーでやってくれて稼げるので、
それでも売りたい客層なわけだ。年間1万6千台程度しか売らないメーカーだから
クソな底辺層を抱え込むよりも、優良顧客だけで食っていける。
輸入車メーカーなんてどこも同じようなもんだ。ヤナセの医者びいきも驚くべきで
ボルボよりすごい割引率を知ったら一般人は悲しくなるよ。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:02.71r
>>930
説明サンキュー
結論:貧乏人は定価で買いましょう
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:53:53.370
ディーラーにしたら現金客よりローン組んでくれる客の方が有難いけど
今はキャンペーンで金利0とか0.9%とかやってるけど1.9%とか2.9%だったらそれのマージンだけでも良い収入源だからね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:59:18.410
ディーラーは利益を出す方法を考えてるだけだからなあ
不満なら買わなきゃ良いわけだし
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:04:13.840
そそ。
金利と言えば、残価設定ローンなんか店にとってはありがたい養分様
どのみち貧乏人が買う車じゃ無いって気がつけ

中古だって維持費だけでもボルボはBMやMBより高額だってシランの?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:20:20.450
大多数の人は知らない情報だしね
情弱は大変だよなー
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:11:27.110
>>936
あの金利0%って、誰が得する仕組みなの?それが販売増につながるというDのメリットは分かるけど、それだけではなさそう。
自分は現金一括で買おうと思っていて、それで買う意志も示していたけど、そこから金利0%ローンを勧められた。つまり、販売増にはつながらない。
Dがローン会社にいくらか手数料を払って、取りはぐれるリスクを回避しているという事?そのDとはまだお付き合いがなかったから、向こうが慎重になってたって事なのかな。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:16:56.550
>>946
dが必死になって話をそらしたりするのがばれてしまうかもね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:34:55.19d
スレ立て有能
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 07:42:04.060
>>954
この実態を知ってから買うやついるんかね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 08:05:24.800
なんの実態よ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:45.210
>>954
定価で買って富裕層に貢ぐのだ
値引き?人気車なので難しいですねwww
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:32:38.810
医者だけじゃなく国家公務員もKKR斡旋で同じ割引だよ
国家公務員でボルボ乗る奴が多いのはそういう理由もある
VWも割引してくれるからやっぱ乗ってる奴が多い
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:45:23.610
>>943
信販会社との取り決めで、ノルマがあるらしいですよ。
低金利を維持するためには、ある程度の年間契約数が必要で、
そのためにはディーラーが金利を負担するのだとか。
私も一括で買おうとしたら、上記の理由を言葉濁しながら言われました。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 11:32:47.920
むしろ医者や国家公務員のような手堅い職種が乗るならボルボのイメージアップ歓迎ってところだけどな。

ちなみに北米だと医者や弁護士、大学教授が乗っているというイメージはボルボからスバルに変わったと友人のカナダ人が言っていた。
だからスバリストは一部のインテリ層というふうに映るとも。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:28:41.88d
>>963
ただの荒らし対策でしょ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:44:16.780
>>965
調べた限りなくない?
適当なやつやな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:03:58.970
長年の愛用者→お得意様→割引

これならわかるけどね

国家公務員割引か
国家公務員もピンキリだからなぁ
無駄な税金使う浪費型に値引き使われていると思うとムカツク
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:06:06.360
ボルボ、家族で何台乗ってますとか個人でも何台目かの所有ですってなると割引あっただろ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:27.376
輸入車のKKR割引なんてないから安心しろ。がせ。
新築マンション購入の時の1%引きは役にたった。1億の物件で100万引いてくれた。

輸入車よりも、レクサスが医歯協と契約したのがビックリしたけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。