X



【HONDA】3代目フィット Part131【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 22:40:28.750
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして2行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit-hybrid_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074
<ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60071

■前スレ
【HONDA】3代目フィット Part130【FIT3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522678053/

■関連スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part15【FIT3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522589479/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:57.800
FMCしたら今の車が旧型になってしまうから、新しいのが欲しくなってしまう
それだとメーカーの思うつぼに嵌ってしまうので、しばらくは替えないけどね
いろいろ弄って金かけてるからもったいないってのもあるけど
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:14.500
大衆車では扱い切れなかっただけで今のDDTが1番綺麗だけどな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:46:44.970
遮音がらすの効果は工事現場の真横通る時とか体感出来るよ
すれ違うまで全然音聞こえてこないのに工事現場が横に来た途端凄い音が聞こえて恩恵感じるから
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:26.640
エンジンも燃費ももう変えなくていいから、乗り心地に注力してほしい。
あとは、EVモデルでも出してくれればそれでいいよ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:07.550
現行フィットはMCでかなり手を加えたというか、加える必要があった訳で
グレイスの場合は最初から完成度が高かった。デザインは見る人の好みとして。

フィットはとにかく利益を出さないといけないから、新型の開発でもコストダウンに
血眼になってるじゃないの。乗り味がましになったのが、<振り出しに戻る>
なんてことにならなきゃいいけど。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 00:41:22.680
次期モデルの技術は既に海外で登場済みなのでリコール祭りにはならないだろう

1.0ターボはシビックに搭載しているが国内だとガソリンの関係でパワーが落ちそう

HVは1.5IMMDがインサイトに搭載しているのがフィットにも搭載だろう

RSがあるならステップワゴンの1.5ターボベースだろうか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 02:18:32.500
ドアミラーをボディと同色にしたいんですが、何方かブリリアントスポーティーブルーメタリックと近い色のカッティングシートとかを教えて頂けませんか
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 03:17:52.210
北陸ツー行ってきたけど
滋賀あたりから北陸まで道路うるさ過ぎた@HVL
無料の高速はあかんね。新名神と次元が違う。
あそこ毎日使うならレグノ必須だわ
Sでもうるさいと思う
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 05:02:04.310
HVS以外はダサい
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:06:40.63M
街行くHVS見てもミラーの色違うじゃんなんて思ったこと一度もないけどなぁ自然だと思うんだけど
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:07:30.23d
フィットに載るi-MMDはインサイトよりももっとパワーとか下げるんじゃないか
151psの27キロのトルクとかあっても使えないし売れる車だから少しでもコストダウンしないと
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:33:09.29M
でもリアのウイングどうすんの?あれも黒いでしょ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:10:44.42a
リアウイングはボディ同色
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:15:02.62d
無駄にトルクあってもシステム全体デカくなって燃費には不利でしょ
その車に適した物じゃないと
フィットに載せるなら小型化とコストダウンは必要
インサイトってシビック並みの大きさだし
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:09:56.940
ダンロップ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:45:53.570
>>573
HVF 4WD ホンダセンシング
まだ減ってないから新車装着のブルーアース
このタイヤなかなか侮れない
これが減ったらADVAN dB V552にしようかと思っているんだけど
冬はIG60
横浜好きなんだよねー
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:50:31.36M
13GLのワイ、低みの見物
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:19:37.570
俺の後期HVSはまだリコール無いからリコール対策済みのシール3枚でもう一台は無理だなぁ〜
>>580さんは前期モデル購入しちゃったんですね・・・ダ・ク・ト
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:14:39.800
>>583
何も問題ない。
高い車買うなら13GLにナビとか充実した方がよっぽど快適。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:20:34.860
>>583
リーズナブルな価格だけど出来が良いからコスパ高いよ
加速も良いし燃費も良い
デザインも一新されて良い車
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 02:21:46.670
13GSはナンチャッテRSな感じだけど結構気に入ってる
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 06:43:44.800
コスパ考えたらガソリン車一択だろ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 07:58:08.420
10万キロ乗るとして140円/Lだと
13GL 17km/L =82万円
HVL 22km/L =64万円
13GL−HVL=18万円
13GL価格−HVL価格=−38万円

20万円で満タン航続200km増、40馬力増
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 15:10:37.80d
次期フィット1.0ターボで34kmという予想だがこれは多分無理実際に買うグレードのカタログ燃費は28〜30kmと予想
実際の燃費は24kmくらいか

スイフトにも1.0ターボはあるがアイドルストップがなく6ATなのを考慮してもフィットの方が格段に良くなるとは思えないしかもフィットはハイト系で空力で不利でスイフトより車体も重いだろう

パワーだが海外のシビックに積まれているのより燃費重視と日本のレギュラーに対応させると90〜100PSくらいで15kgが
精々
ハイオク仕様で燃費を24kmまで落とさないと129PS、18kgは出ない
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:09:59.160
何気にコンフォートエディション追加されたな。
6月にイヤーチェンジの噂があったが、これでもうFMCまで何も無いな。
しかし、ダークグリーンって売れるのかね?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:06:11.21M
先日HVS買ったけど、買うときになんか確認書みたいなのがあったな。

○ヶ月以内のモデルチェンジがある場合はディーラーに説明義務がある

みたいな。
当分モデルチェンジ無いでしょ。
セールス好調みたいだし。
商品力は高い。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:39.80d
いつ購入しても大丈夫なら、近い内に決めてこようかな。
ルナシルバーかスカイライドブルーかブリリアントスポーティブルーか悩む…。
買い替えスパンが長い方だから、無難にルナシルバーかな。

1つお訊きしたいのですが、点検パックって入った方がお得なんですかね?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:58.570
>>615
自分も1月にHVS購入したが
>○ヶ月以内のモデルチェンジがある場合はディーラーに説明義務がある
この説明してくれたわ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:06.140
こないだディーラーに見積もり取ってもらった時に教えてもらったけどなあ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:34:12.140
報告義務1ヶ月以内だからな。
大昔、スバルが毎年MCしてるの知らなくて、
新車購入後、2ヶ月くらいでMCあって悔しい思いしたことある。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:21.650
>>590
ホンダセンシングいいよ
ACCとかLKASなんてナイトライダーに近づいた感もあって楽しい
流石におしゃべりはできないけどねw
イザという時に頼りになるし、保険が安くなるのもいい
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:41.520
>>621
いずれ音声制御出来るようになるよ
「OK フィット ゆっくり発進」
「OK フィット コンビニ寄って」
「OK フィット 家に帰る」
「OK フィット 着いたら起こして」
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:23.020
今年のフルモデルチェンジは全然ないよ。噂すらないのに、
しつこくモデルチェンジ、モデルチェンジと騒いでいる人がいるけど。

>>616
ディーラーの定期点検をちゃんと利用する人なら、入った方がお得。
結構、みんな入るらしい。俺も入った。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:42.400
フルモデルチェンジは最初から来年の話だろ?期待感も込めてだろう
idcd自分らでいじれるようになったのにわざわざ変えると思えないが
点検パックはいらね。いくらでも安く出来るのにわざわざ囲い込まれる必要無し
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 06:00:37.68M
ハイブリッドFコンフォートエディション:184万7880円(FF車)/204万2280円(4WD車)
13G Fコンフォートエディション:146万1240円(FF車)/165万5640円(4WD車)

特別仕様車は出るみたいね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 06:19:57.39M
HYBRID・F COMFORT EDITION
(HYBRID・Fの装備に加えて)
・360°スーパーUV・IRカット パッケージ
・運転席&助手席シートヒーター

13G・F COMFORT EDITION
(13G・Fの装備に加えて)
・360°スーパーUV・IRカット パッケージ
・運転席&助手席シートヒーター
・アームレスト付センターコンソールボックス(アクセサリーソケット<DC12V>付)※5
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 07:35:06.310
リコールキングホンダ

ガンバレ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:59.390
フィットハイブリッドとグレイスハイブリッドのそれぞれ最上位グレードで迷ってる
値段ほとんど変わらないのに これだけ販売数に差がある以上 最上位グレードの話だと動力性能や静粛性でもフィットハイブリッドの方がやっぱりかなり上?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 07:47:16.95p
>>616
得かと言えば料金的にはお得、ただ、車検だけで済まそうとしているような人には無用。
俺は点検はきちんと受けたい方なので入ったわ。オイル交換は距離に関係なくきっちり半年ごとにしたいというのが一番の目的だったけど。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:30.65p
因みにフィット2の頃はタイヤ無料交換に応じてくれた。イージーケアができてからは建前上無料交換は無理となりどうせかかるなら入った方が得と考えて入った。年二回交換するしローテーションもしてもらうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況