X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.172【DEMIO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:23.22ID:Q1rTILAM0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
(2017年11月版)
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

<DOP>
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
 
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/
 
  
■前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.170【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519465138/

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.171【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522324888/
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 02:47:48.83ID:POyzENJa0
なんか糖質みたいな奴だな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 03:29:57.13ID:9oEg1LWZ0
こんな夜中に自演て
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 06:42:38.04ID:wIyCLvlJ0
13Gはアクセルワークの影響がかなり大きいから、
試乗でガバッと踏むような人は印象が悪くなる。

ただ、空気圧を規定値よりも下げている場合は、
思った以上に出足や加速感に影響する。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:05:38.06ID:h99ZXMqQ0
中途半端な改行と句点は付けずに読点使用ですか…
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 10:35:22.45ID:1X+ZRQL10
>>969
そうそう、あれ凄く良かったよね。
ピンクっつうか薄〜い紫みたいな印象もある。
パンチの効いた鮮やかさとは反対の、落ち着いてちょっと枯れた感のある上品さがいい。
幸薄系美人みたいな。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:49:32.28ID:Bs918DxR0
>>977
ガソリンだけどそんな事ないよ
信号待ちからアクセル踏むと、遙か後方にNボックスがいるけど、必死にアクセル踏んで車間詰めたあげく、時間を掛けて追い越して行く感じ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:59:10.17ID:FgQcVx450
>>951
出だし軽いか?アイドリングは煩いし
CVTじゃなくてATのせいか全般的に非力で応答性が悪い印象だわ
これなら大人しくCVTにしておいたほうが無難だった
街中でもATのガソリンは要らんな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:01:50.17ID:X/w6nzV40
ATで非力とかそれ逆だけど面白いな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:05:53.83ID:KLdwgUBV0
発進時はディーゼル反応悪いし煩い
走り出してしまえば気にならないけど、発進を繰り返す街中では快適とは言えない
田舎なんかはディーゼルいいね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:07:13.56ID:VSeUzM9c0
トルコンでもCVTでも発進時のレスポンス良くしすぎるとショックがでかくなってイタダケナイ
割とホンダにありがちだけど

そもそも、トルコンはショックが出ないのがウリのひとつなのに本末転倒もいいところ
ショック出してまでレスポンス上げるくらいなら伝達効率もよくなるAMTでいいじゃないかと
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:43:29.44ID:FgQcVx450
ディーゼルが煩いとか言われてるけど世界一静かなディーゼルエンジンなんだけどな
逆にガソリン車は最近のコンパクトカーの中では煩い部類
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:50:05.69ID:qg4S9feX0
ディーゼルエンジンの中では静かってだけで
ガソリンエンジンに比べたらそりゃうるさいよ
そこは逆転しない
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:59:20.11ID:w1EPAX4g0
そりゃマツダが誇るクリーンディーゼルの傑作よ
ただそのディーゼル乗りがガソリンエンジンディスるからめんどくさい
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:09:46.52ID:SuSkK93a0
マツダのディーゼルが静かなのはわかるんだけど、ガソリンはやっぱり滑らかで静かだよ
市街地で乗り比べたら車内の音が全然違うから
逆に高速で追い越ししたりする時はディーゼルが静か
1.5Gはバランスよさそう
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:13:58.99ID:FgQcVx450
>>992
15Gは欧州仕様だけあって日本車からしてみりゃ高級品の高性能エンジン
バランスがいいと言うよりは1ランク、2ランクぐらい上って感じだろう
まあこんなの一般グレードに載せたらFMC後の15Gはハードル上がるからな、仕方ない
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:23:02.60ID:HRq1yJDg0
新スレは?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:51.71ID:Dhy3AAtV0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 13分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況