X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.54

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:43:47.38ID:1vAfJHB/0
なにもしなくても売れるスバル
販売補助金をつぎこんでも売れないマツダ
https://toyokeizai.net/articles/-/208111
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:26:13.59ID:z5/6kaE30
マツダ地獄(笑)

理屈抜きのカッコ悪さ、というか恥ずかしさすらあるメーカーって珍しいね。

ホールデン、ヴォクソール、旧オペル、シトロエン、ダイハツ、マツダは生理的に無理なメーカー。特に国産のは名前からして無理w

車名で無理なのはタントカスタム(笑)名前だけで笑えてくるw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:21.38ID:2ONeZo/A0
>>852
まだ解らないよ。
今回のスバルの不正で開発は撤回されて、マツダとの共同開発も有り得る。
マツダとなら低燃費な新型エンジンを期待できる。
スバルは技術者不足らしいから、開発できるかどうか?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:33:53.57ID:5b43Fme80
スポーツカーが一番売れる国が何処かを知れば低燃費のアンダーパワーなんか必要としないと思うが
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:52.97ID:ivUav0Vj0
まあマツダは中国人貧困層の趣味車だから見栄っ張りには丁度良い
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:50:24.58ID:ByyP86CW0
販売地域限定横置き4発煤溜まり超欠陥ディーゼルなんてイラネ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:51:40.10ID:VHnyZoHd0
マツダとかスズキはちょっと乗るの恥ずかしい。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:53:22.51ID:rin4NCVn0
そんな事はない
羞恥心を捨てれば大丈夫
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:00:30.27ID:Gd8lH3470
マツダは規模の割に何でも屋だから
コンパクトからミニバン迄フルラインナップ
だから全てが中途半端
それでも大ヒットしたのはミニバンw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:04:43.75ID:IyG8XKvY0
ボンネットに穴開けるのがスバルの家族愛か
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:27:08.52ID:J6yzdMM60
>>872
法律の穴をつくのがスバルやで。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:55.33ID:NeM/qSUS0
>>874
新型リーフ乗りだがなんちゃってグリルダサいって旧型乗りにディスられた
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:58:27.17ID:TmsOEA+w0
マツダの何乗ってんの?からの
他社乗りが増えた件(笑)
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:20:19.24ID:NeM/qSUS0
>>881
そりゃデミオ乗ってますけどWRXは低重心詐欺!とか恥ずかしくて言えないだろw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:24:49.54ID:bVCylf2k0
スバルのディーゼルはEURO5対応か
まぁ販売は出来なくなったから廃止は当然
新たに開発をしないのも販売地域が限られるとのビジョンに基づいての事だろうね
無駄な努力はしない方が利益は出せるの好例ではないだろうか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:29:05.72ID:gaW3O8uS0
不正と努力がどう結び付くのか謎
中国から来た出稼ぎ期間工?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:27.01ID:NeM/qSUS0
ディーゼルは流石にもう乗用車では先がないから手を引いて正解
でももうちょいエコエンジン開発しないとこれまた先がないな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:36.70ID:p8w1giiA0
中華は不正のパクりを平然とやるから不正も努力も中華にとっては一緒じゃね?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:38:08.54ID:rF7yYKJX0
まあエコエンジンが無いのはスバルもマツダも同類
ただアメリカが主体のスバルの方が若干不利なのは否めない
PHVの導入が何時になるかに掛かっている
対してマツダのビジョンは見え難いね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:39:05.68ID:oWK/21xz0
スバルは不正がバレないように努力をしてきた

隠蔽工作も結構大変なんだよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:39:31.13ID:apQT2YwK0
パートアルバイトにはサービス残業が無いのか?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:40:30.92ID:rF7yYKJX0
正社員が少ない時代だから致し方ない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:52:09.63ID:oWK/21xz0
不正のスバル利益率ナンバーワンのスバル
不正するためのスキルは秀でている
国やユーザーを騙すノウハウはスバルに学べ

しかしスバルの社員はそれほど美味しい思いは出来てないみたいだな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:11.82ID:XafK7EJZ0
業界最底辺の給料にサビ残w
それで出来上がるのが低品質のポンコツw
低品質を誤魔化すために不正するw

スバルは本当に愉しいなw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:11:33.34ID:rF7yYKJX0
それが米国じゃ今なお販売出来ないと言うねw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:14:34.74ID:al4bBC/y0
スバルの給料や残業に詳しいってw
スバルでバイトでもやってたのかw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:51.70ID:bIo8H2zp0
>>893
そりゃ見えんでしょ
せいぜいトヨタ頼みのEV開発程度でしょ
高くて売れんと思うがね(笑)
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:22:05.28ID:Qr5VPIlp0
マツダのSPCCIエンジン知らん情弱なんか?w
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:23:54.74ID:VDvk2TlG0
マツダは新車の時が一番排ガス測定結果が良くてあとは煤詰まりにリプロで急激に悪くなるからなぁ
煤詰まり防止に余計に燃料使わないといかんし本末転倒
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:26:24.53ID:OiFtGls10
日産が可変圧縮比を採用した車種を今年中に数車種出すようだね。
しかも可変圧縮比+ターボもあるとか。

トヨタは黙って見てる訳に行かないから、マツダの新エンジンを採用かな?
それをロードスターベースの次期86にターボ化して、低燃費なスポーツを開発するかも?
スバルには逆立ちしても可変圧縮比+ターボに対抗できるエンジンは無理だろうな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:39.13ID:DrEvdrzc0
VCターボはパワー重視な
燃費規制が厳しい欧州で販売するのは厳しい
販売メインは米国
この先中国の富裕層受けも視野に入れてるのかもな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:40:08.87ID:SmbGA7BYO
スバオタのダブルスタンダードぶりが酷い
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523857164/71
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523857164/73-77
余裕がある内はさんざんマウンティングしてくる癖に言い返せなくなると人格否定専になる様子
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509072769/992-1000
スバルは許し日産を憎む様子
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509832969/972-1000
スバルの不正発覚後も日産だけ叩きスバル車を推す様子
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:41:40.12ID:9bmDcMCP0
つかなくていい嘘はつかくなくていいんやで
しんどそうやで
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:42:59.63ID:XafK7EJZ0
SKY-Gのおかげで圧縮比14が可能であることが分かったからね
ホント世界に影響を与えた革新的エンジンだよ
それで来年にはSKY-Xだろ。マツダ凄すぎ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:50:11.07ID:DrEvdrzc0
圧縮比上げてもロックアップ領域を広げてもスバルの古いエンジンやCVTと大差ない性能

それを革新技術と言うのか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:53:40.27ID:apQT2YwK0
イヤ、革新の字が違う
正しくは確信

世界一との思い込みを【確たる信念】で世に送り出す技術の事
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:37.63ID:S8f7eHc+0
>>908
カリフォルニア州の2年毎のSmog Checkに通らない可能性があってディーゼルの販売を躊躇してたりしてね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:19:03.92ID:SmbGA7BYO
>>880
日産がピストンストローク可変エンジン車を発売したら
もう偽術とか欺術はスバルの独壇場になるな

86/BRZより車高抜き搭載高12cmも高くエンジン搭載の似非低重心AWD
補機配置コーナーウェイトで左右対称重量当然の時代の骨董品的存在お嗤いシンメトリカルAWD
エンジンが前車軸から突き出し過ぎてダックスフンドなフォルム
スバル1000の理想も瓦解の低い車体性能、特に非AWDのFF車比較で現れる他社製車との如実な性能差
世界一高傾斜なプロペラシャフト接続

ギミック(偽術)尽くし、ブラフ(欺術)尽くし
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:23:54.89ID:8GjVAzlA0
重心高の話題なんか持ち出すと又怒られるぞw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:26:33.00ID:LHh+UuL10
マツダの圧縮着火エンジンはホンダシビックの1.5Tと同程度の仕上がりになるのか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:31:08.88ID:IkdU07Av0
>>910
可変圧縮比+ターボは燃費も良くなるそうだよ。

スバルが技術で他社に追い付く前に、スバルは自滅だな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:33:27.66ID:z7vek0XY0
>>924
米国では販売してっから見ると良いよ
良くねぇからw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:42.12ID:SmbGA7BYO
>>922
スバル1000の理想、2軸式左右等長車軸が本当に理想的ならば
本当に他社が採用する3軸式左右等長車軸より優れてるならば
今こそ2.0Lターボインプレッサが作れるはず
シビックtypeRやゴルフGTIに負けないはず
増してやWRX STIは負けないはず
トルクステアを御し切れなくて2.0Lターボインプレッサ案廃止の過去なんてならない筈…

あらららららら?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:56.15ID:j/+0kpWk0
今のところぱパワーと燃費を両立させてるのはホンダとトヨタ・レクサスだろうな
次いで日産
パワーだとスバル
燃費はマツダ
スバルとマツダは微妙な所
スバルはパワーを捨てて燃費に走るか?
マツダはパワーと燃費を両立出来るか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:53:38.21ID:Ecxmoo/C0
>>863
うちはNDとWRX s4tSだw
どっちもいい車
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:18:14.12ID:kHUPRKq10
俺んとこは家族が多いけどデミオのガソリンだ
質感が高級感有って大満足している
家族7人が一度に乗れない所が不満かな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:14.48ID:/s1NjGe+0
日産のパワーと燃費の両立はトヨタホンダより低いといってもスカイラインHVは300馬力で燃費はアテンザレガシィより上だからな
スバルとマツダの技術が如何に低いかってこと
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:16.17ID:05CtzJPN0
みんな一体何の話をしてるんだ?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:55.46ID:AyiB2f+60
>>933

なにを幻想にしがみついてんだか
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:51:09.06ID:A8kEScWy0
愛車自慢と型落ちスバルのメカオタ
あとはイミフの溜まり場だから
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:58:46.09ID:nCCh/U980
まぁ、最新技術で順位を決めるならトヨタ、ホンダ、日産、スズキ、スバル、マツダの順は確定だな
販売と利益も同順位だったかw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:01:26.54ID:96m//PSy0
ただ妄想を書き込むスレになっとるね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:14:59.34ID:dS3a8Jc10
>>937
ホンダって今何か目ぼしいのあったっけ?
NSXのエンジンは外から持ってきてるしパッとしないイメージ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:28:52.72ID:BIF30o7+0
ホンダってPHV販売してるみたいよ
日本じゃあまり知られてないよね知ってるのはンダオタだけ?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:32:21.35ID:apQT2YwK0
ホンダはHVでトヨタの後塵を拝してからは電動化にまっしぐらだろ
海外向けは外注に頼るしかないわな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:11.78ID:dS3a8Jc10
>>944
ホンダジェットとかはあるか
最新技術って言うとトヨタもTHSの完成度高過ぎてずっと同じだし目新しいの無いな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:39:10.31ID:tvrBDRlt0
その電動化が奏功したってのもある
まぁ、電動化に乗り遅れちゃヤバイでしょ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:41:45.62ID:sjcaxGUZ0
つまり自前のHV技術が無いのはマツダだけと
w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:43:19.38ID:dS3a8Jc10
>>947
電動化は日産先行してるしな
軽寄りになってるがスポーツも出してるしいっときのミニバンメーカーよりは良いか
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:46:19.80ID:jFSYZkCs0
電気を知らない住民にHVは売れない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況