X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 Part 2【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641財津一郎
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:55.77ID:BklIQtQQ0
真、日産を信用するかどうかだな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:57:14.97ID:6uE8FZPp0
>>640
いやねぇ、高速燃費が悪いってのが定説のシリーズHVで、日産自身もそれを認めてるなかでそこまで出てるのがすごいってことだと思うよ。
86で18行くのは単純にすごいと思うけどね。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 01:59:15.18ID:EfSNfHPY0
セレナe-powerだと
高速で
80q/h走行だと17.0q/l
100q/h走行だと15.5q/l
ぐらいになるよ

市街地の住宅街みたいなところだとエコモード
ワンペダルで21km/lぐらい

ワンペダルに慣れたらさらに燃費増えそう
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 11:13:49.08ID:F4v+3KK90
>>644
制限速度60km/hの首都高や阪神高速は別として、毎日東名や東北道走る人って営業車しかないだろ?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 11:16:37.50ID:F4v+3KK90
>>646
訂正:60km× 80km○
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 11:24:10.22ID:RmOqGKUZ0
街乗りばかりでこんな高くて複雑メカのクルマ買うのもあほらしい。
そういう用途で燃費気になるなら最初から小さいクルマにしたほうがまし。

かと言って遠乗りの余裕は少ないクルマで、結局全方面無意味クルマ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 14:47:46.87ID:F4v+3KK90
>>648
変速器が無く、駆動はモーターオンリーだから他のHVミニバンよりシンプルだぞ。
0653財津一郎
垢版 |
2018/05/17(木) 18:19:35.86ID:09Pm3x2F0
いや、重い、でかい、高いの三重苦
なんだよ
シリーズハイブリッドってのは
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:30:53.98ID:h6CZ28xN0
ガソリン発電機を積んだ、まったく新しいEVです。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:59:36.79ID:zNnRM2cF0
街乗りが得意です→プロパイの意味w
プロパイが便利です→高速燃費悪いのにw

まぁ、アンチはこの論法であと半年は食ってくのかな?(笑)
実際には、プロパイなんてそのうち標準的になる装備だし、高速燃費も許容範囲内なんだけどもね。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:51.66ID:xN4/FVHB0
>>653
俺はエルグランドの350乗りだがセレナe-Powerは軽いし、コンパクトだし、安いし手頃な良いミニバンだと思うぞ。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 01:34:13.60ID:FFKO9ieQ0
>>656
この値段は手頃とは言えない。
結果燃費がよい意味もいくらもない。
そして長い坂道、山岳地帯でドンガメの恐怖www
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 21:43:13.91ID:MWNdBr0Z0
上り坂の高負荷運転
そのうち、エンジンが、ゴ キッ、バキッ、ガガガカガ

ああ、この瞬間がニサーンだねwww
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:10.51ID:aNh9K6eN0
けど真面目な話、セレナが勝ってる部分ってどこなん?
単眼カメラだしエンジン直結できないし室内空間負けてるし。
セレナ押しの思いを聞いてみたい。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 08:50:37.92ID:VinIKy2b0
>>671
出足の良さならモーターパワーの高いステップワゴンの方が上じゃない?
静かさってのはエンジンの静粛性なのか車体の遮音性なのかどっちだろ?
郊外や高速をよく走るから、高速域の静粛性が高いならセレナ検討する価値も出てくるかな?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 09:52:42.12ID:foMOjf+l0
>>673
速さならステップだけど、反応と気持ち良さなら断然e-powerだよ。
高速の燃費や静寂性はe-powerは苦手かな。
高速重視ならやめた方が良い。
とにかく試乗して欲しい。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 12:42:42.06ID:GGJ8hex10
>>670
雪道って地域によって質が違うと思うんだけど、全てに強いの?
圧雪路と溶け始めのシャバシャバとじゃ雪道って言われてもピンと来ない。
あと、年に数回しか降らない地域は雪に強いと言われても不要だよ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 12:51:34.16ID:GfUmW5Cy0
>>676
日産の人がこんな時間に金にもならないこんな書き込みするか?
日産からまともなハイブリッドが出たことが嬉しくてたまらない一部の人が
日産の謳い文句を真に受けて実際のCM以上に喧伝してるんだよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 13:59:39.30ID:zfxoNVqZ0
>>676
日産Webを見ると「試乗する」のリンクが項目ごとに出てくる
だがしかし見積もり結果を送信しようと思うと、そういうシステムになってないみたい
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:10:11.52ID:Ff/KvLI40
>>682
人に聞くより試乗しな!
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:47.06ID:GtNvX3gi0
>>682
ちょっと違う、口で説明が難しい。
踏んだ瞬間に反応するけど、ガッンじゃない。
あくまでも柔らかな真綿で思い切り押されたような。
飛行機の離陸に近いかな。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:58:43.11ID:+F71Ic3C0
出来の悪いエンジンのがさつな音が聞こえない、ミライとかの方いいのでは?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 07:54:09.51ID:yDxq/bbn0
ラベルはってない、試乗でないと思われるこれを先週2台くらいみかけた。
shybridとの違いがわかりにくくて、3度見くらいしてしまった

発売時期の割に早く遭遇できたかも。あと休日走ってるepノートと新leaf多過ぎ@大阪
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:03:00.72ID:3NbwZ2bzM
それを聞いてどうする

ここで
出ますよと言われたら
お前は信じるのか
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 10:02:19.72ID:M1mwcCdy0
>>695
聞いてどうするかなんて君に関係ないだろ。
単に知りたいって事でだめなのか?

SUZUKIマークのe-powerってのも面白いかなって思うけど。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 11:48:47.79ID:NFdSa6YR0
秋に二人目の子供が産まれるので、エクストレイルt31(2013年式・10月車検)からセレナに替えようか検討してます。
子供が大きくなるまで10年くらいは乗るつもりです。
1人目は今年の夏で2歳です。


・新車セレナe-POWER色々コミコミ450万位
・中古2013年式5万キロ位色々コミコミ150万位


個人的には装備や燃費、外観など含めて新車セレナe-POWERを買いたいのですが、皆さんはどちらがオススメでしょうか。

新車と中古の300万の価格差はうめれそうですか?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:39:39.12ID:3NbwZ2bzM
>>697
メーカーに聞け
ここで聞いてどうする

ランディe-powerでますよー
(
笑)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:48:46.37ID:96r/Htm5M
>>701
と勝手に吠えるホンダノウ

ここは建設的な意見を求めるスレですよ

後ろ向きのホンダさんは
巣にお帰りください

幸せ家族のセレナ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 19:17:32.56ID:ZE1frWjO0
算数も出来ないのかよ(笑)。

燃費はオマカンだけど仮に15と10としよう。
10万キロならガソリン使用量は6600と10000で差は3500リッター。
リッター150円だとすりゃ50万円強

保険や税金は殆ど変わらないだろう
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:48:27.40ID:8dl5igKg0
>>707
ありがとうございます。

車両価格差300万 − 燃費50万 = 250万


中古車を10年も乗るの厳しいと思うので、途中で買い直すこと考えると差もあんまり感じないきがしますね。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 21:05:14.42ID:zqn3HE1f0
>>708
任意保険を忘れてるぞ。
新車は任意保険、特に車両保険がかなりかかるからな。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:44:14.84ID:xvYbUnBJM
とかホンダに妬まれるほど
いい車ですからね

他車スレで必死だけど

幸せ家族セレナe-power
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:17:15.62ID:laRDYz0IM
リスク

非正規が唱える

リスク
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:25:02.39ID:jCGyw+etM
くだらないレスで
草を生やす

無駄な人生ですね
他車乗りは
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:21:10.58ID:QT9zv6exM
ホンダi-mmdは化けの皮が剥がれる前に終わってたシステム

幸せ家族のe-power
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 01:06:45.31ID:ta9kjqnT0
いやいや、本田の意図が分からない。
フィットの動力性能を上げてくるのはまだ分かるけど、何故にミニバンの動力性能をむだに高めるのか
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 06:25:44.58ID:BpRbbQx30
もともとがアコードのシステムという事を忘れないでほしい。
オデッセイやステップに初めから載せるつもりなら、ガソリンと同時に発表してるし、ましてやステップのフロントがあそこまで変わることはなかったはず。
ステップもi-dcdを積む予定だったけれど、燃費や動力性能が足りなかったとの噂だし。次はインサイトの1.5i-mmd が乗るんじゃないかなぁ。過剰性能はこのRPだけ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:48:54.37ID:3slS1ynNM
アコードのシステム(笑)
ないない(笑)

下等システム
トーションビーム

これが汚デップの位置づけ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:10:02.74ID:xYuPd7c/M
電欠バンカス必死だね

欠陥システムi-mmd
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 07:24:08.63ID:Zh0s5ZVN0
日産 セレナe-POWERはバッテリーが切れたら坂道を登れなくなるのか?バッテリーを空にして試してみた
Text: 国沢 光宏
http://autoc-one.jp/nissan/serena/report-5002113/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00010000-autoconen-bus_all

>駆動系の基本は電気自動車である。実際、走行用モーターも電気自動車のリーフと同じタイプを使っている。
>ただ電気自動車のような大きい走行用バッテリーを搭載していないため、電気自動車としての動力性能は
>最大で52馬力&航続距離3km程度。つまりエンジンを使わない状態だと52馬力で3kmしか走れない電気自動車ということ。
]
>これだけでは圧倒的な性能不足のため、1.2リッターエンジンで発電機を駆動し、最大84馬力分の電力を供給する。
>つまりバッテリーだけだと52馬力。エンジンだけなら84馬力。合わせて使って136馬力といった具合。バッテリーをバッファとしている。
>例えば停車時はエンジン停止。そこから走り出す場合、バッテリーで52馬力を引き出す。

>長い登り坂に差し掛かった場合、最初エンジンの84馬力+バッテリーからの52馬力も加わり136馬力をフルに使える。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:37:00.13ID:jr9f2mBlM
電欠i-mmdの実態

0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 00:04:10
やっぱり登りでパワー無いな…
もうちょい電池容量大きくしてほしいわ。

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29
長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 07:48:34.61ID:hJ8qWM3v0
これだけ長期で特定企業を晒し続けるって悪質だよな
直近ログだけでも十分なほど晒し証拠があるから、切り取ってメーカーに送ったらどうなるだろ?
オーナーならメーカーが非を感じる事もだけど、オーナーで無いらしいから考える必要もないしな(笑)
家族だけでなく社会からも捨てられるな
ミニバンスレばかりに常駐って考えると「じわじわくる」(大笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況