ジムニー総合スレ 73型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 16:17:49.59ID:ZUd0Ve9N0
軽から小型まで、ジムニーのことなら、型式、排気量の垣根無く語れる総合スレです。

SUZUKI 4X4 HISTORY
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/4wd_history/index.html
ジムニー
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーシエラ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/

ジムニー総合スレ 72型  [無断転載禁止]??2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1455968890/
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 11:20:15.21ID:WBkXCv1T0
>>536
脛〜膝の高さぐらいの積雪の場合も面圧が強い細いタイヤの方が有利なの?
スタッドレスタイヤの場合はタイヤの摩擦面が増える方が面圧よりも優位な気がしなくもないけど
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 17:01:40.31ID:hCi9zwu20
そんな事は専門スレで聞いてくれ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 17:10:50.72ID:BIz/CxLh0
確かに試乗しているのはキモイおっさんばかりだったな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 22:32:23.22ID:FIwEFBSf0
ホーシング呼びってものすごく恥ずかしいな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 02:53:21.35ID:eOylmlYm0
あ、誤読なのか。もうずっとホーシングって言われてたから筒状のアレなのかと思ってた(笑)
けどホーシングって言い続けると思う(笑)アクスルハウジングじゃ説明しないと通らないくらい浸透してる気がするなぁ。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 15:39:57.50ID:rQMb88kn0
>>512
ベストカーの「〇〇の全て」でモデルしてる?おばさんだよ…
昔はキレイなお姉さんだったけど最近は流石にイタイおばさんだよな…時の流れは残酷やね。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 15:49:37.37ID:IWUazF3M0
>>559
バブル世代+マ〜ンの悪い見本だなw
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 20:39:15.60ID:g4P6CR9n0
要望次第でパノラミックルーフ グレード追加
幌はエアバッグ付いたし、コストかかり過ぎて駄目
2駆モデルは、売れた実績が無いし余裕もないので通りにくい
ソースはdriver最新号のインタビュー記事
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 23:24:18.67ID:iOLTY8DL0
JA22とjb64そっくりだな
ベビーGとかネットで見かけるけど
とんだ勘違いしてる奴()

つか、あんま爆売れしても困る
俺のjb23流行りに流されたと思われるやん
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 23:52:49.45ID:pwzisDOo0
最速納車自分が知ってる限りだと7/28だな
ディーラーで聞いた話
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 01:21:25.32ID:wayyqvmO0
>>565
Twitterだと
https://twitter.com/vab_wrx/status/1019922263943000065


これがTwitterに上がってるなかで最速かな?
https://twitter.com/atsu8634/status/1016989547723255810


得意気にフライング予約を自慢していた三輪氏は無事に死亡した模様
https://twitter.com/ayorihawim2/status/1006365976416272384

https://twitter.com/ayorihawim2/status/1014702163564511233

https://twitter.com/ayorihawim2/status/1018308026489376768
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 06:55:11.13ID:70sg/w4c0
>>531
同時に2型へ移行。初期型特有のマイナートラブルを出し尽くす。
台数は限定せず、5MTに限定して、乗りたい人全員が買えて、付加価値も付く。
あと50年記念車以外のどのグレードも、手動窓の選択肢を
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 13:58:19.77ID:DKpMsMnz0
とも違う
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:25.79ID:/CdA25RS0
俺も次の車検までまつかな
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:04:52.27ID:70sg/w4c0
>>531 >>567

ジムニー特有の持病?宿命的なジャダー、シミー等の根本的、最終的な根治、解決を

一応新型は、ステアダンパー等で対策はされているようだが、まだ対症療法的か
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:18:38.03ID:/CdA25RS0
ジムニー特有ではなくてジープもそうだしなんならバイクのフロントでも起こる
キャンバー角が無い車輪は左右のフレを打ち消す力がないから起こりやすいのかなあと思うけど原理はよくわからん
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:46:34.99ID:70sg/w4c0
ホーシングが、ブッシュ等のヘタリとかが原因で、何かのきっかけで共振とかするのかな

>キャンバー角が無い車輪

て事は、ネガキャンバー付ければ収まるかな?
まぁ、メーカーとしては、ノーマルで鬼キャン仕様とか出せないだろうからw

ttps://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/partsreview/detail.aspx?cid=4622665&bi=8&ci=623&pn=1&ucm=2
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 23:31:40.30ID:lzBMnsZJ0
新型がこれだけバックオーダーたまってると、煽りうけて旧型の中古車価格も上がりそうだな。

ちなみに新型買って、いきなりクロカンコースとかハードめの林道に持ち込むユーザーはどのくらいいるんだろうか。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 00:04:23.98ID:JWmVVjir0
猿投の林間コースぐるぐる回るのにとどめておくわ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 00:11:00.36ID:5+Njo6Oi0
何かやらかして全国ニュースデビューか、
台風から雪シーズンで活躍、やっぱジムニーすげぇ
の何方かだろうな

やっぱスペーシアにするわ1号と横転(廃車)1号は誰か
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:12.57ID:+bUEdig10
色は何にしよーか、ホイールは何履かそうか考えてる時が1番楽しい
今の気分はシフォンアイボリーにブラV白かな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 13:18:54.70ID:BXtWJ9fD0
駐車場で23のフロントぶつけられて修理費約25万(代車代金など含む)
修理ついでに買い置きしてあったボンネットも付けて貰ったりするんだけど、ぱっと見はバンパー破損位にしか見えない(自分で多少直した)ので
修理代貰って新型の頭金にすればなんて言われたりしてそれもアリかななんて思うけど、頭にくるのは10万貰って許してやんなよとか言ってくるバカ
相手が仕事の関係者だからって何で100%相手が悪いのにこっちが面倒見なくちゃなんねーんだっての
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 14:50:51.33ID:v92dlRVh0
許してやんなよ

許してあげなよ
許すべきではない
分かりにくいな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 00:53:15.20ID:AMSC/+MV0
>>598
しっかり修理して払って貰うよ
金貰って済ましたらこっちが悪者になっちゃうしね
それに新型出たからってすぐに飛び付くのはちょっとねニワカじゃねーんだから
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 01:17:56.98ID:9DKA63460
>>602
修理せずに修理代金をもらっても詐欺に問われることは無い。
損害が内在した状況で車に乗ってようが、売却しようが、損害が発生している事に変わりはないからね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 07:09:40.39ID:x33ri0OP0
だから普通は修理見積もりとって、保険屋回して、それで修理するかしないかは自由です〜って流れになる。保険屋によっては直すところまで確認するところもあるね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 11:57:31.81ID:EsOsbygc0
>>604
アスペ?
池沼?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:50.67ID:AMSC/+MV0
>>604
見積書は出てるよ、スゲー細かいピンの個数も、あと保険屋がうるさいからなのか他の店も見積書の書式とか一緒だし何百円とかの違いだけだから通勤途中の店にした。
まだ修理も出してない金も払ってないくせにそいつ交換するパーツを知り合いのジムニー乗りが欲しがってるから頂きたいとか言ってきた。
ぶつけといて申し訳なさの欠片も無く金払うんだから交換した部品をどうしようが勝手でしょなんて言っちゃうアホで呆れたよ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 23:17:13.75ID:AMSC/+MV0
最初金額によっては保険で払うか自腹にするか考えるなんて言っといて見積書渡したら使える保険が無かったから自腹でとか言って修理屋に手付金払ったと思ったら使える保険があったから保険にする。ヤッパリ使えないから自腹での繰り返しで車屋にも迷惑掛けるしクソ野郎だよ全く
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:02:12.91ID:EM8156220
JA11ってダメかな?さすがに古すぎて壊れるかなぁ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:55:09.37ID:+Uhzhr/70
>>612
>>613
あの無骨な感じがどストライクだったのでこの子にします!
普段の足用のセカンドカーなんであんまり壊れるようだと困りますが…
ただ中古車がjb23より高いのはなぜ?やっぱりja11 の方が人気あるんですかね?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:47:45.03ID:eLs40e1a0
23は新型の下取りに出される事が多いからね
縛りが少なくて弄りやすい7型辺りが重宝されそう

11は旧車、趣味車の域を超えてしまってる印象
初期化された個体を見つけるの相当難しいよね
廃車って言葉が思い浮かばない車
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:20.11ID:gGZLUYfI0
JB23最終型ランドベンチャーはノーマルでもカッコ良いな
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 13:25:38.78ID:Kto2XmU20
ja11探してたけど全然無くて22にしようかと思うんだけどなんか不具合とかある?ジャダーがすごいとかじゃなければ22にしようかな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 17:40:46.31ID:zBvJdxqg0
>>622
買おうとしてるのはリフトアップしてあって特にカスタムする気はないです
22ってここが壊れやすいとかあります?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 20:40:33.01ID:Wji4uSo10
>>623
20年以上前の車なんだから、何処が壊れてもおかしくない
壊れるのが嫌なら23後期
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:21:30.27ID:7bHHcMEV0
>>623です皆さんありがとうございます古い車を大事に乗ることに憧れていたのでジムニーを大事にしていきたいと思います
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 01:00:49.30ID:6p8eTeRk0
シルビア、シビック、31スイフトスポーツと乗り継いできていきなり初めて4苦の3インチくらいリフトアップしたジムニーに俺が乗るのは無謀ですか?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 11:31:37.66ID:N5H0KES30
>>631
一番の差は高速巡航かなw
長距離走る人だと辛いかもしれない。

林道走る気になれない車しか乗ってないみたいだから、林道探してチャレンジしてみると楽しくて仕方ないかもしれない。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 16:42:17.92ID:j3Oh7c5j0
>>631
23は同じ様な車から乗り換える人が多かったよ
ブレーキの奥で効く云々も割とすんなり受け入れた
新型は手前で効くみたいだし、苦情?が多かったんだろうか?

走る、曲がる、止まる、の誤魔化しが効かないと思ったなぁ
他の人が言ってくれてる様に、通勤の道でも過信してると転けるw

新型は安定してるし、高速巡航は楽だって
みんな口を揃えて言ってるから良いんじゃない?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:26.89ID:LTg5RD/h0
>>623
初期のK6Aエンジンはトラブル多いぞ(ソースは車屋)
>>631
ナロー(軽)の3インチ上げは結構コーナリング時のロールが怖い(サスセッティングにも因るが)かも知れんぞ

楽しいジムニーライフを
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 20:32:17.45ID:aQQ2X4PT0
クーラー効かない
汗だく(´Д`;)
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 21:22:39.53ID:LTg5RD/h0
>>640
何年式? 冷媒漏れする程年数乗ってる?
泥んこ遊びで凝縮器(コンデンサ)詰まらせてないか?
ディーラーでガス圧測って貰うのが手っ取り早いかもな
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 00:07:06.64ID:irXLJg6h0
>>642
走行8万の買ってタイベル変えるのに金使うなら10万超えてタイベル変えてるの買った方が良くない?
今の車は20万、30万キロ走るんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況