X



ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 15:56:07.65ID:5oL8hx6w0
新型ジムニーシエラ

ターボ化
軽量化
ATの制御改善
燃費改善
フェンダーアーチの改善
スペアタイヤ廃止
ボディカラーの方向性見直し
質感の向上

ホイールラインナップ充実


以上、新型に希望するもの

さあ、新型ジムニーシエラスレの始まりです
※前スレ
ついにFMC 新型ジムニーシエラ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1496020103/
ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516500868/
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 09:07:39.97ID:3lgT5g1s0
四角いSUV少ないからね。
バカ売れするかもね。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:39:42.95ID:vEosdeGA0
>>835
どうだろねえ、今はストレッチするだけなら
簡単らしいからシエラはこれで出す可能性も
無くはないと思うけど。むしろ排気量上げるだけの方が
無駄な気が。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:40:27.04ID:Jb4KZtLC0
クロスビーだのクロカン捨てたエスクードなんかいらん。
そもそも形が受け付けない。

未発表の車でこうだったらいいなーという願望を言ってはいけない意味が分からない。

まぁ約1名が喚いてるだけだから、そいつがNGすればいいだけだろ。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:53:31.11ID:M2ufoRgY0
>>881
>同クラス独占できるんだから、出さない手はないのにな。

テリオス、ラッシュビーゴ、パジェロイオ
競合が多かった訳でも無いのに、たいして売れず消えていったんだから
独占できてもたかが知れてる
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:57.17ID:lEGINVRd0
逆に考えるんだ
エスクードが何故あんなになってしまったのかを
売れていなかったからだ
さらに大きかったグランドエスクードに至っては一代限りで終わっている

日本ではスズキのブランド力は致命的に低いので大きな車は絶望的なまでに売れない、売れたことがない
だから海外では大きい車も出してるのに最近日本で出す登録車は軽よりわずかに大きいだけの微妙なサイズばかりになってしまった
ロングだのワイドだの、作られる可能性はあるが日本で売られる可能性はないだろう
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:07:49.32ID:3lgT5g1s0
>>888
日本では、小さな車で大きな未来、だからなぁ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:36.85ID:3lgT5g1s0
でもさ、ストレッチはともかく
新型をこの形で出してくれて嬉しいよね。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:31:17.26ID:lEGINVRd0
ノマドは数字が見つからないからわからないが、パジェロイオは典型的な不人気車の売れ方だね
出たときニッチな層に受けて瞬間的に売れるが、すぐに欲しい人に行き渡ってしまって需要が続かず販売が急減していく
その発売直後の最もよく売れていた時期でもパジェロミニと同程度で、均せばパジェロミニの半分にもならない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:38.14ID:p4XRf+Js0
今の市場が求めてるSUVはパジェロ的なものではないでしょ
ジムニーの新型発売で盛り上がってるけど一部の人間の間だけだと考えるべき
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:44:35.00ID:wisoNjGh0
いま修理屋さん寄ったらスズキの新入社員が来てて(一応)社外持ち出し禁止のマル秘確定資料持ってたよ
車よくわかんないけど6MTじゃなかったので残念
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:28:02.53ID:fKDk+xGZ0
実際イオとか今じゃ代替車なくて乗り換えたくても乗り換えられない連中が結構いる
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 17:35:31.41ID:ACG5Qtoi0
>>880
旧エスクードも現行エスクードもたいして売れてないんだから出るワケないだろ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:21.24ID:0i53ihIU0
自動車の製造原価なんて売り値の半分だから開発費の回収が終わった後に長く売り続けられると美味しい
ジムニーってそんな製品
普通のクルマはモデルチェンジしないと売れなくなっちゃうからね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 18:40:08.82ID:KkN//ARv0
>>910
車重1tだしそんなに…
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 19:58:55.49ID:bqRi9Lwv0
30年前のコンパクトカーは車両重量が600キロ台、700キロ台だったからなぁ
それにM13Aと大差ないかもっと強力なエンジンが載ってたんだから
それから重量ばかり増えてエンジンはそのままなんだからそら走らなくもなるよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:07.08ID:wvyM6ctX0
昔、マツダ製RFディーゼルエンジンを搭載した2代目エスクードがあった。
今のディーゼルに昔のような耐久性はないから。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:47:41.56ID:SBSMEqAO0
108 阻止押さえられちゃいました[] 2018/06/08(金) 19:52:51.02 ID:bKJnV71+

https://instagram.com/p/Bjwb_MUFhZ5/

型式でた
ジムニーが JB64W
シエラが JB74W
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 22:05:34.57ID:ss/3sg4A0
型式は前にも出てたね
そうじゃなくてさぁ…発売日はいつで、公式発表はいつかすら公表されてないのは何故なのか
本当に売るの?
どうせファンは買うやろ的な気持ちじゃないよね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:16.02ID:LtWA90vB0
>>933
SUV系のパンフレットは結構コント多いよ。
釣り行こうよ的な感じでフライフィッシングの竿リールとルアーをカーゴに裸で並べてたり
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:48.13ID:qGIANMEm0
林野庁で使うんだろ木槌
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 00:49:43.17ID:4PzsrmvM0
K15B、海外向けエルティガのスペックだと
1462cc
104.7ps/6000rpm
138Nm/4400rpm
ロングストローク型になるし、ギア比の設定がどうなるか期待してる。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 01:53:43.38ID:b34DvLml0
車重も気になる
現行型と大差無いもしくは軽量化してくるならキビキビ走れそうで嬉しいんだけど
大幅な増重量で1200Kg超とかなら泣く
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 02:25:51.45ID:IQhgO1es0
>>946
ギア比は5MTも4ATも現行と同じだろ
排気量アップする分、ファイナルをハイギアードに変更するだけかと
だから高速道路を多用するユーザーは、軽よりシエラの方が快適だと思う
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:04.56ID:MVyRz+QC0
>>922
ラッシュ乗ってた時リッター12〜13キロだったからだいたい同じぐらいじゃね?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 09:48:41.06ID:ls8AA7n60
956じゃないが、解説してやると
基本内寸は同じだけれども
ドア厚だけで内寸調整して、「シエラは室内を軽より拡大」
というスズキ的なやっつけ仕事が期待できるということ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 09:53:47.20ID:1yToURdP0
>>959
ありえないけどな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:03:13.55ID:IDTqKXjD0
たとえば、現行ジムニーの室内長はXCの方がXGより25mm長い
これは後席のヘッドレストの有無による差で、ヘッドレストが付くと
室内長が25mm長くなるのだ

ペテン的な意図の有無はともかく、そんな実質的でない違いによる
数字上のマジックなのではないか?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:06:25.42ID:TzCj61cp0
ジムニースレから

XGの5MT、ミディアムグレー、車両本体税込1,458,000円
XLの5MT、ジャングルグリーン、車両本体価格税込1,582,200円
XCの4AT、イエロー2トーン、車両本体価格税込1,841,400円プラスオプションカラー
XLとXCはスマートキーシステム、オートエアコンなど多数標準装備

シエラはプラス何万ぐらいだっけ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:18:24.97ID:MVyRz+QC0
シエラの方が広い理由がわかった
ヒントは>>862の画像
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:23:56.85ID:LajCttRs0
屋根の面積が横に少しだけ広く、
ピラーが垂直に近く立っている?とか?

ただの写真角度では無く?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:28:55.57ID:IDTqKXjD0
仮に本当にそうだったとしたら、それは軽の方を無駄に狭くしてることになるのですが

写真撮ったときの向きが少し違ってるだけじゃないの?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:35:57.85ID:1qXzqvJU0
本当に馬鹿だな
そんなアホな違いを作るわけがない
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:37:28.89ID:MVyRz+QC0
>>967
おわかりいただけただろうか
ジムニーは台形だけどシエラは真四角に近い形をしてる
よく見ると屋根の形状も微妙に違う
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:45:48.83ID:1qXzqvJU0
終わらせるなよw
馬鹿をおどらせとけ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:56:58.90ID:LajCttRs0
ピラーの角度って強度計算上も重要だし
そんな角度変えたりするかなー?
ラダーフレームだから、ピラーは融通きくのかな?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:09:23.76ID:MVyRz+QC0
>>974
お前軽のボディに倍以上も排気量の違うエンジン載せると思うか?
それとも1.5L用に開発されたボディに軽のエンジン積んだのか?
アホすぎて呆れるわ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:09:40.83ID:dWOanh6T0
>>975
んな訳ない
天井の補強の長さは変わる
ドアの角度が変わるので別物になる
ヘタするとガラスのサイズも
フロントガラスとリアガラスはピラーに合わせて全く別物
リアドアも別パーツになる
ありえない
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 11:15:08.05ID:1qXzqvJU0
ジムニーは海外メインだから1500に合わせたボディ設計に決まってんだろw
馬鹿を通り越して哀れになってきた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況