X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:26:17.93ID:lLuh0Tkq0
ノートも無資格検査で8万のキャッシュバックがあったろ
キャッシュバックが無いのはマツダだけだよ
代車もでねぇし
ケチ臭せーから2回目のリコール(シートレール)は行かなかったわ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:31:45.02ID:CSN8SlQZ0
ID迄見てんだ?
俺なんか直前のレスは否応なしにに目に入るから見ちゃうけど基本一方通行のレスだわ
マツダdisり目的だから他のレス関係ないし
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:35:32.79ID:V3p5UAuQ0
>>363
それガラプーの楽しみとる行為
構ってちゃんだから偶にはレスしてあげないとな
自演と長文貼り付けられるのウザいし
頼むわ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:25:53.59ID:joat+zXW0
ヅダカス哀れ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:28:38.46ID:kG7gx3Sj0
>>355
恥ずかしくて出てこれないならそっとしておいてあげるけど出てくるなら落とし前つけてからにしろよなw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:33:32.64ID:6xD4VjhA0
マツダだって不正すりゃ叩かれて当然
だがマツダは不正をしていない
スバルは不正まみれだからこれだけ叩かれてる
自分の車が不正まみれだったら普通はメーカーに対して怒りを覚えるもんだ
それなのに不正擁護するどころか他社叩きしてるスバオタはスバル関係者かチョンのどちらかなんだろうな
哀れ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:06:33.08ID:4A0Pc7b70
年間170件の修理費用100万を水増し請求するマツダのは不正じゃ無くて単なる計算ミスですよね
三千円から6万円迄の金額だから計算が大変
最近は電卓導入したから計算間違いは無いでしょ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:29:02.99ID:IiDsFUer0
ズル賢いからばれないんだよ
じゃあ、ばれた奴はバカなんだね
バカ企業バカスバルw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:29.84ID:4LvRJebb0
入社式前の報告・発表は控えたか?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:41.08ID:eSfzf45k0
調査して状況確認して第三者調査会とか作って問題改善策を出してOKもらって生産するのが筋ちゃうんかワレ〜
こんな不正がありました〜
改竄があるかもしれません
改竄がありました〜他にも改竄ありました〜
まだまだいろんな改竄があるかもしれません
よくこんな状況でなんで生産してるの?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:53:19.03ID:U15gfXe50
ニュー速+でフォレ新型でスバル関係者?が素人相手にまた嘘つきまくってるなw
ボクサーはロールしにくいとかw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522312519/l50
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:59.84ID:U15gfXe50
スバル不正、組織ぐるみか 燃費改ざん、リコールも

SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざんを巡り、複数の従業員が関与し組織的に不正が行われていた可能性が強いことが27日、関係者への取材で分かった。これまで組織ぐるみの不正を否定していた。
同社は車両の性能などへの影響を調べるが、リコール(無料の回収・修理)に発展する恐れもある。

 残された検査記録を調べる過程で、改ざんが疑われるデータが複数見つかった。スバルは今月末までに調査結果をまとめると説明していたが、不正の原因や対象台数を精査する必要があると判断。公表は4月以降にずれ込む見通しだ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018032701003066.html
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:31.91ID:V3p5UAuQ0
マツダは走りじゃないですから!
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:10:54.57ID:e2WTa5750
人は皆自分に無いものを求めるからなぁ
不細工だとカッコ良いものに憧れるしな
他人様がカッコ良いと言えば尚更
それに縋りたくなる
仕方ないよ不細工に生まれたんだし
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:51:07.59ID:Msg17Aja0
ま、ダサいデザインより有能なジャーナリストが認めたデザインの方が俺みたいに感性が乏しい者には有り難いかな
服も自分じゃ中々決められないし
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:02:19.53ID:WElprgyd0
細けぇ事どーでもいいだろ
食いもんだってテメーで決めらんねーヤツいるわ
だからネットのクチコミ当てにすんじゃねーか
いけねぇのかよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 00:15:56.21ID:c6Y73j4S0
三菱が燃費測定データ改竄のとき、
排ガスはクリアしてたから
型式指定停止はしなかったんだよね。
スバルは燃費データは社内測定だから
セーフだろうが、排ガスデータ弄ってたら
型式指定停止だろ。
それを免れる為に発表を遅らせて
水面下で国交省にお願いしてるんじゃない?
早々に公表したら、指摘されてしまうから
国交省の処分とセットで公表されると
予想する。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 01:31:55.99ID:SMwkgR7J0
それにしては筋からのリークが遅い
遅れるという情報だけが流れてくる
日産のように生産を止めさせる程の何かがないのか

日産は水面下で動いてたルノーの動きが表面化したようだが
スバルはトヨタあたりが水面下で何かしてるんだろうか
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 05:21:23.75ID:UK0oFuoB0
新型フォレスター見たけど、完全にCR−V・RAV−4に喰われるな。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 05:39:04.05ID:WsyTwHrl0
ま、見た目だけのDQNが買えばいいと思うよ
インテリジェンス層はマツダは買わないだろうし
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:06:56.61ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車

(価格コムより ※ これエンジンレイアウトによる弊害が全部出てる感想だわ)
>i-Lを購入して1ヶ月になったのですが、走行中の持続する微振動、フワフワな乗り心地、
>ロールの大きさにやや参ってます。
>NA乗りの皆様はそんな感じはありませんか?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:07:34.74ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(みんカラより)
>どーしても気になるが発進、ブレ-キング時の初動です。気を使って運転していても
>前後にグニャグニャと揺れる車体の動きです。SUV的味付けと思いますが、
>街中では気になって仕方ありません、車高を下げずに少しだけカチッと出来ない物でしょうか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:08:12.69ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(みんカラより)
>C型CS乗りです。
>タイヤはメーカー純正の17インチRE011ですが、それでも高速走行はかなり不満です。
>エンジンルーム付近のねじれ感とかロールが気になります。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:08:30.38ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車

(みんカラより)
>今回XTに乗り換えたところ、随分とハンドルが軽く感じます。
>それが原因かどうか直進安定性がなくなった(←フワフワする)ようにも思えます
>(パワーに足回りがついていってない感じ?)。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:08:54.37ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車

(みんカラより)
>嫁がメインで乗っているのでしばらく気がつきませんでしたが、高速道路で100km/hのスピード
>で走行中、高架の継ぎ目が連続するような部分でリヤが上下にかなりゆすられて落ち着きませ
>ん。試しに速度を上げるともっとひどくなり、リアが浮き上がるのでは?と思ってしまうほどでした
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:09:19.13ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(みんカラより)
>以前レガシィGT−S、DITに乗っていましたが同乗者がビル足の跳ねの不評でレヴォーグ
>ではビル足を避けカヤバ足を選択しましたが、本人は試乗ではビル足より柔らかく感じたので、
>2.0GTを選択しましたがそれでも跳ねて落ち着かないと言うことで、6,000`ぐらいで
>手放してしまいました。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:09:41.75ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(みんカラより)
>1.6GT Proud Editinoに乗っています。Aタイプより乗り心地が良いとの評価で購入しましたが、
>同じように高速の段差でリアが跳ねると収まりが悪く、ひやひやします(小田原厚木の箱根ターン
>パークへの分岐付近で体感)
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:09:59.96ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)
>D型naに乗っています。
>住宅街など、少し凸凹した路面を走るとグワングワン揺れます。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:10:15.45ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)
>D型XTですが、徐行時の凹凸路面だと結構上下にフワフワ揺れます。
>高速道路の継目などだとフワフワ感はかなりなくなりますが、
>それでもフワッとした揺れ感はあります
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:10:52.55ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>フォレは、D型で乗り心地が改善されたと聞いていますが・・・。
>極端に申しあげますと、トラックやバスのように波打つように揺れますね。
>〜そして、現在は、私が慣れました。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:11:09.61ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)
>体感する「揺れ」は、いろんな条件があるとおもいます。〜
>特にワゴン(レヴォーグ等)やフォレは、荷積載無い状態で大人2名乗車の際は
>リアの跳ねが気になることがありました。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:11:29.05ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)
>B型GT−S乗りです。確かにそのような感覚はあります。
>高速の安定性とは違って、段差を乗越えた後の挙動の収まりが悪いなという感じです。
>小さな段差はコツンという突き上げを感じますが、嫌な感覚はありません。
>ちょっと深い窪みや高速の継ぎ目などを越えたあとボヨンボヨンみたいなうまく言えませんが、
>いや〜な感じがあります。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:12:50.26ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>納車されて500kmほど走行しましたが、
>なんだかリアの足回りがふらふらするような、変な感じがします。
>そのせいか乗っていてとても疲れます
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:15:19.95ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>BRレガシィの2.5L NA(おそらく前期型)にレンタカーで2回ほど借りて高速も乗りましたが、
>高速安定性は良くなかったですね。
>左右に流れるという印象は覚えていないですが、とにかくハンドルをガッシリ握っていないとフラフラする感じ。
>スピードを出すのが怖かったですね。
>それが初スバル初レガシィ体験でしたので、楽しみにしていたのですが、
>んー?これがあの有名なレガシィか・・という印象。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:16:54.61ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>BMM B4のSパッケージです。
>中古での購入ですが、一般道での安定性は悪く、路面の情報も伝わりにくい印象です。
>2年以上乗っていてもスレ主さんと同じように常にハンドル修正を意識させられ落ち着きません。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:18:24.01ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>ディーラーに頼んでも直らないのですね。〜この車の特性なのかも知れません。
>色々トライして試しながら解決策を模索するのもしんどいですしお金もかかりますので、
>同じお金をかけるのでしたら試乗して大丈夫そうな車に乗り換えるのもありかも知れま
>せんね。無責任な事を言って申し訳ないですがわだかまりを持ちながら乗り続けるより
>スッキリするのではと

>過去の私も同じような経験しましたのでそう思いました。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:20:47.44ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>私のレガシィと同じように直進が安定しない人もいるようですね。
>〜ハンドルが左に傾こうとしたり、わだちでハンドルが回ろうとしたりするので、
>一瞬でも気が抜けません!ハンドルの修正頻度が多いためとても疲れます。
>以前スバルで預けてアライメント調整を頼んだら近所のタイヤショップへ依頼をして
>調整したらしいのですが直らず・・・
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:22:56.68ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>高速道路を走っていると、段差が連続している所でリアがふわふわしてヒヤッとする時が
>あるんです。A型に乗ってる方で同じような思いをされた方いらっしゃいますか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:24:24.14ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>S4〜唯一の違和感がリアのふわふわなんです。
>アルテッツァの時はTEINの車高調を組んでいたからか、高速道路の段差もタタッツて感じで
>通過してコワイ思いをしませんでした。やはり感じ方の違いでしょうか。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:25:10.79ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>特に首都高の目地段差が連続する場所とか、より顕著ですね。
>ま。別に高速道路でなくても、リアの変な挙動は私も気になります。
>私のS4も、納車から約1年経過し、サスペンションは馴染んできたはず
>ですが、今でも違和感があります。正直、この車の悪い所だと思います。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:26:56.12ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)

>自分もS4〜今までのビル足の中で最悪です。
>中速でもうねった道を通過すると、タイヤが捻れているようで気持ち悪いです。と言うより怖い。
>コスト優先なら、リアタワーバーを入れればリアは付いてくる感じが出ますよ。
>でも少し良くなった程度で完璧は無理だと思います。フロントも同じだと思います
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:28:08.00ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(価格コムより)
>S4はレヴォーグと違い販売台数が少ないので、反応が薄いのは仕方ないですね。
>私もGT-SのA型でやっと4000kmを越えた辺りですが、フワフワ感は初めから気になりました。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:30:51.23ID:qjTiE7PR0
◆ボクサーエンジンを物凄いフロントオーバーハングで物凄い高重心に積んで安定しないスバル車
(みんカラより)
>明けましておめでとうございます。昨年末に25GT-Lを納車し、只今、慣らし期間中です。
>先日、強風の中、阪神高速湾岸線を速度100Kmくらいで走ってきましたが、車が
>風に煽られてかなりのふらつきを感じました。風は「強風注意」と出ており、かなりの強さ
>だったと思います。ハンドルが揺れるような感じで、車体が風で左、右と流れていくようでした。
>〜そんなに風に弱いのですか?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:09:45.36ID:RxI66wjd0
ツダオタカスジャップの恥ずかしい連発発狂
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:16:23.21ID:xbNPL5wV0
これがスバルの走り

このエンジンの反応遅れ、ターボラグは異常に大きい!
カタログ表示の300ps以上のパワー感や押し出しトルク感も感じれれません。
スポーツ感の演出のために力ずくでロールを押さえ込んだという感じ。
とてもスポーツを楽しむレベルではありません。
https://i.imgur.com/92mg2Ag.jpg
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:47:52.18ID:qjTiE7PR0
>>446
車音痴のスバリストには関係ないw
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:51:11.95ID:bE/AomQv0
確かにDQNと地獄の住人御用達のマツダには関係無いな(笑)
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:16:12.91ID:SPDhuMvp0
そのDQNがマツダの熱狂的ファンだからDQNが居ないとマツダは成り立たないよ
それがマツダの2%戦略
結構増えているんじゃ無いかな

それとは対照的にスバルはBL/BP辺りから減っているよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:51:17.67ID:G8bnv1pj0
>>447
ほらな、説明出来ないでやんの、ヅダカス
GVCもトルク分配式ヨー発生装置ってコトすら説明出来ねーレベル
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:58:52.29ID:G8bnv1pj0
>>446
軽快なハンドリングとリニアなステアフィール
レスポンスの良いエンジン
ロングストロークの少し硬くしてあるサスをスタビライザーで味付け
ボディは軽量かつ剛性感に溢れる

スバルには今、この手のタイプの車はないね
マツダにもだけど

スズキのスイフトが1番近いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況