X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:19.90ID:kBDwqo2o0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい。>>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver121
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515142611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-UUVU)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:38:30.65ID:ZN9XUrsAM
>>163
主ではないが、
フロントスピーカーのケーブルってセンタークラスタ付近まで来ていますか?または、接続キット?のコネクタだけで接続できますか?
乗換えを考えていて、オーディオ+ナビを載せ替えする予定です。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:13.72ID:4SrZrrpQd
>>164
村上から113で小国経由で287で寒河江に出て48号で仙台に進入するのが良いドライブコースだよ。山形はガソリン高いから日本海側か仙台で給油おすすめ。もうサマータイヤで大丈夫。
山形の冷やしラーメン、仙台の牛タン、お食べくださいませ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-AcA7)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:59:56.94ID:QvOBezdBd
あれ?国内仕様って回すんだったけか?
最終はボタンだわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 03:06:32.18ID:l5MKVwova
>>169
左側とか使いにくそう
ステアリングリモコンもクルコンと入れ替えて右側にして欲しかったわ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a7-CI+E)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:11:13.57ID:M9Y/Uo2N0
譲ってもらったありがとうハザード出そうとして、間違ってスタートボタン押してエンストしたことがあります。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-ZnC4)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:18:06.02ID:NHqakAIqM
>>189
スタートボタンに親でも殺されたのか?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-C0iM)
垢版 |
2018/04/05(木) 11:55:32.33ID:JpwWor+Rd
おめ!いい色買ったな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:15.15ID:ODtKfQzUd
>>192
おお、すげえいい色だな!
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ae4-xBcg)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:17.30ID:Bn1MJGAs0
zf1はダークピューターにしたが、あの中途半端な色がこの車に一番合ってたわw

最終は白にしたんだが、今すぐ無料でピューターキャンペーンがあったら、即やるわ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ae4-xBcg)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:11.77ID:Bn1MJGAs0
白は確かに多い
んで白の利点はリセールが良いのと、膨張色で車体が大きく見える事

ただこの車、白だと車体のディティールが目立たなくてのっぺりするんだよなw
暗い色の方が光沢とのコントラストで凹凸がよく見える
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM11-JAv6)
垢版 |
2018/04/06(金) 04:52:09.83ID:lrazyewGM
>>204
2年前は、インテグラ復活とか言われてた。
去年は、CR-Zとプレリュード復活とか言ってる。
来年以降じゃろな。俺は、ホンダのステマウソリーク情報でホンダファンを逃さない作戦だと思っていたが86とBRZ次期型開発決定ってなったからホンダも出さざるおえないかもしれない。
S2000次期型とシビックタイプRの高額マシンだけじゃ、買えない人はホンダ以外に流れるかもね。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-ZnC4)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:14:52.02ID:0SsYMKtHM
なんでモデルチェンジ出る流れになってんの
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15de-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:21:54.37ID:jGJrgV/Q0
>>213 いえ、そこまでホットというか、スパルタンなのは不要で、シビックHBを。
試乗した感じ悪くも無かったのですがね、なんというか・・・
何の不満も無いですが、なんとなーく、ハイブリッドの方が気分的に好き。
ターボも良いし、当然CVTは比較にならんくらい進化してますがね。

ま、出る出る詐欺?開発(企画程度?)はしててもリリースされない悪寒しかしませんがね。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 95a5-b13Z)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:55:25.95ID:W82117Q/0
安めのcr-z探していますが、10万キロ前後ですね。ハイブリッドのバッテリーの状態というか、へたりなんかは車見てわかりますか?モニターには充電状況はあるみたいですが。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ae4-xBcg)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:31:08.43ID:O0WavEDQ0
後継が出たとしてもターボとか言ってるので、HV+MTでリッター20行くのなんか出さんだろw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6918-xe21)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:51:02.00ID:yV7y4ZiO0
リアのトーションビームのコンプライアンスブッシュを交換した人いますか?
5万キロになるので新車の頃の旋回と違うような気がする。気のせいかな?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 15a7-JAv6)
垢版 |
2018/04/07(土) 09:27:05.57ID:M7YJpQte0
売れないスポーツカー作れないなら、
フィットRSクーペでも良いか!
と思ったけど、最近のフィット顔だったら豚顔クーペになっちゃう。
サイバーCR-X時代のシビックってフロントが今の車と比べスリムだったんだね。
フィットRSクーペムリポ残念。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aab-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:14:39.92ID:oU/x4Hbx0
去年末擦られてフロントバンパーまるごと新品に交換したけど部品届くまで1週間もかからなかったぞ@ZF1
修理工場で少し見せてもらったけど部品に緊急(で手配)のラベルが貼ってあった

樹脂部品は金型があるから当分は大丈夫だとは思うけど。。金属部品はどうなんだろうね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a36-IdKq)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:49:12.46ID:tnL7prMk0
CR-Zは、2017年1月製造終了なので、
マフラーなどの主要な部品がなくなることは、
保証期間のことから考えても、ありえない。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a36-IdKq)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:35:24.19ID:tnL7prMk0
そりゃそうだ。
ただ、生産台数が少ない故、将来的に、交換部品の支給には、不安もある。
延長保証マモルの最長7年を乗り切れば、あとはメーカーの
裁量でどうにでもできそう。
経産省の通達かメーカーの自主的なもので、保有期間は決めてそう。
法で決まっているという話もネットにはあるが、
だれか詳しい人いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況