X



【T/W245】メルセデス・ベンツ Bクラス 5【W246】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 15:32:57.46ID:HUN4IPw80
>>399
新車からメンテナンスプラスに入ると,国産車とそれほど大きな維持費の
差はないと思いますよ。
燃費は運転の差や走る場所で違うので何とも言えないけど,今の時期15km/lは超えるので,
GD3フィットとそれほど変わらないと思います。
中古になると当たり外れもあるし,交換部品はかなり高いかな。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 17:19:08.87ID:HUN4IPw80
>>399
400だけど,メンテナンスプラスじゃなくメルケアや保証プラスの間違い。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 23:21:19.96ID:1S41930h0
>>399
メルケアや保証がかかっているなら、交換部品や油脂代金もそうそう心配いらないが、
それがなくなったときのディーラー部品代と工賃の高さは覚悟しておいた方がいい。
たとえばブレーキパッドローター全輪交換だと20万超、スターターモーター交換10万超、ワイパー交換前2本16000円だったかな。
並行OE部品と工賃安くしてくれる町工場で、6万、6万、コストコワイパーで3000円とかかな。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 00:16:10.22ID:EjSzZKYB0
>>399です
皆さんレスありがとうございます。

確かに国産車と比べ輸入車で増してメルセデスならば
それなりの
コストは覚悟しなければいけないですよね。
修理はヤナセに出すよりは近所になるべく安くあげてくれるショップを
見つけることが大切なようですね。

ただメルセデスは他の輸入車よりは信頼背が高いとも聞いてるので
不具合さえなければその辺は国産車と同じ感覚でいいのかなとも考えます。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:36:04.74ID:E/ch0tsr0
法定1年点検
エンジンオイル交換
オイルフィルタ交換
フロントワイパー交換
リアワイパー交換
は毎年おすすめだよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:57:21.35ID:ltjShDmT0
当方もトリップリセットして月3回程赴任先まで高速3、下道7の割合で100kmほど走り終わって
メーター内15キロ前後の表示でます
満タン方が確実だけど、メーター読みでも信ぴょう性あるのかなあ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:26.26ID:pbfi15T00
走行3万のユーズド買ったんだけどお、1mm?、いや0.8mmほどローターに
段が付いてんですよお、
皆さんは何万キロくらいでローター交換されましたのお?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:39.20ID:aC1c62Dn0
>>407
満タン法が確実って、この車ほど満タンわかりにくい車ないと思うんだが。セルフ給油最後のチョロ入れがいつまでも飲むから、
給油制限時間が終わってしまう。しょうがないんでガンを引き抜き気味にオートストップまで入れて、そこから3リットル足して終わらせてるが。

>>409
Sportsの前ドリルドだけど、58000キロでパッド側を使い切ったのでローターごと交換。ローターも指定限界まであと2ミリだった。
ドリルドはパッドも含めて減りやすいんで、ソリッドでも同様とは言わないが。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 11:11:39.37ID:z3Lqrrj80
そろそろW247 日本発表になる模様。
B180のほか、ディーゼルも入って来る模様。
遅れて4matic?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:47:40.62ID:hHyVSX6X0
>>398
いい情報ありがとう!
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 00:28:55.91ID:JhhW7k640
ヤフオクでスタッドレス見てるけど、225/45R17じゃなく、
205/50R17という選択肢もあるんだな、外径が数ミリ大きくなるけど
45扁平より乗り心地は多少ましになるかも
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:50.27ID:LNpzzAFT0
>>416
全高が違うけど近いのはアクセラ、カローラスポーツかな、同じような国産車無いんよね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:49:55.56ID:ESRcjvvx0
今日トンネルの手前でスピードメータ内中央の右横位に赤マーク出て
ポンポンと2回アラームが鳴った。何なんだあれは?
以前にも何回か同じ現象が
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:19.21ID:4jkH7VGD0
480東大出様ファン2019/01/13(日) 21:52:25.27ID:/NitC6mz>>484>>485

メルセデスベンツスレで、写真うpしてた低学歴のゴミはもしかしてロレックス正規店でデイトナ買えてないのか?w

ブログとか見ると買うにはコネや信頼関係とあるから、こいつ大したことないな爆笑問題wwww
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 23:33:35.41ID:vk2ypLgX0
佐野スレ見てきました
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1544779129/453-454
酉追跡のこの辺がかなりヤバイです

それよりも自称オーナーは間もなく納車からひと月になると思うのだが
新車一カ月点検のレスが一切ない所を見るとやはり妄想納車の可能性デカいね
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 02:47:26.27ID:zfayXiK50
GLB販売いつ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 03:12:52.49ID:mWK2ZQWm0
>>428
みんカラやブログを見てるとまちまちみたいだけど
ウチは連絡無かったので6ヵ月まで無かったな
でも初期不良の確認という意味ではやってて損は無いし
実施してる取扱店はぼちぼちあるみたいだね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 23:03:12.06ID:Jaja0yP60
>>270
あんた他のスレで昨年末をもって
ネットでの書き込みを引退すると
宣言したんじゃなかったんですか? 
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 07:17:41.40ID:bH3a/uHZ0
AMAZONの デイタイムライト 内気循環固定 挿すだけOBD簡単施工
商品説明見たら「オートライト鈍感化と3つになったお得なセットです」と記載、
後で判ったが実はこれ間違いで記載ミスだった、届いてから2つしか機能しないと
問い合わせたら送り返してくれと言う事で機能追加で16800円で3つの機能、得したわww
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 07:22:35.86ID:bH3a/uHZ0
オートライト鈍感化はこれは良かった。トンネル出たら2、3秒でライト消えるし
国産車と同じくらいに設定されてるのでまだ早いだろという時間には点灯しないから
以前はスモールにわざわざ切替してたがする事もなくなり便利になった。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:27.59ID:M4Qq3EGr0
W246はブレーキ最高だね
前車BMW3尻はダスト低減パッド付けてたせいもあるけど、
真綿を締め付けるがごとく最高のタッチで危ない場面でもスッと制動した
まだまだカックンブレーキが多い国産車やフランス車より一日の長(いちじつのちょう)
があると痛感したわ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:34:46.86ID:5rNZX2R10
ウインドウオッシャー液ってAUTO-BACSとかで売ってる水色のを
希釈して補充していいんですかねえ?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 20:29:23.55ID:t98uiz6Y0
>>437
何でもいいんじゃない? ホームセンターで売ってるのを使ってるよ。
0440東大出様ファン
垢版 |
2019/01/19(土) 22:51:28.57ID:TcvPFypq0
今日のアド街で、先月に赤坂料亭浅田にて東大出様の接待で対応してくれた芸妓さんが出てましたね東大出様(*´艸`*)
0441東大出様ファン
垢版 |
2019/01/19(土) 22:58:23.57ID:TcvPFypq0
>>431

82 : 非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:42:28 >>80
東大出様は2ちゃんねるもmixiも卒業してます

書き込んでるのは東大様信仰者や東大出様同志者
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 18:24:49.35ID:/gjuhh6Z0
俺の地域、「クルマでいこう!」という番組が見れるんだが、昨日は
マイナーチェンジ後のCクラスやってた
最後の総評で藤島知子が「×点として段差の突き上げ」と書いてた
やっぱりメルセデスって乗り心地硬めなんだなあ、マイナーチェンジしてるのに
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:13.25ID:0M1LmNEM0
神奈川か
アレは公式がYouTubeに上げてるから日本中で見ることが出来るのが美点かな。
あまり突っ込んだ話はしないからながら見しやすいし。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 01:26:26.33ID:qOT8xEzM0
嫁と2人暮らしなので買おうかと思います。
アウトドア用品を積んでキャンプ行こうかと妄想してますが、積載能力や、ロングドライブは快適?オーナーさん感想聞かせて!
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 08:22:17.34ID:N9Sf3yWO0
許容量は多いしもちろん後部座席を倒してトランクスルーにできる
二人で使うなら充分すぎるぐらいだと思う
長距離はめっちゃ燃費伸びるし快適だよ

スレでたまに言われる足の硬さは人による
柔らかい車に乗ってた人には硬いと感じるらしい
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 09:15:25.34ID:rzvNTtfT0
>>447
448の書き込みと同じです。積載量は相当あって2人キャンプなら全く問題ないと思うよ。
ロングドライブは燃費もいいし,国産のシートに比べて疲れなくて,長距離になるほど楽かな。
足回りの硬さははよほどの悪路でないと感じませんね。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 23:29:17.78ID:bjzbJIiA0
スキーキャリアが物置に眠ってらぁ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 18:37:59.15ID:KrJm+UOw0
>>448
>>449
所有はFフェイス変更の後期モデルですか?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:51:36.35ID:N5FEFsur0
旅行中になんてことない田舎の定食屋の砂利の駐車場に入ったら
フロントバンパーの底をガリガリ剃った・・・ どんだけ低いんだよこのフロント。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 22:55:15.00ID:KrJm+UOw0
Bクラス(W246)は斯くして作られる
https://www.youtube.com/watch?v=kGV4shxc7Sw
最後の最後、完成して走り出してるB180、やはり本国は車高高いわあ、
これぐらいだと全然安心なのになあ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 22:09:43.87ID:5L4ZKg/J0
結論を言うと、

B乗りもAMGライン乗りも同じ「メルセデスベンツオーナー」♪
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:14:36.83ID:ceJBmcxs0
買って1年でバッテリーが死んで交換してもらったのに
また1年も経ってないのにエンジンスターターのかかりが悪くなってきた
この車のバッテリーって週一くらいしか乗ってないとそんなヘタるもんなの?
どこのメーカーかと思って開けてみたらなんか中東の文字が書いてある謎メーカーのバッテリだけど
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:49:22.85ID:J1CWi+sE0
>>459
不良品乙
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:45:49.86ID:ceJBmcxs0
>>460
新車保証期間でディーラーだから前回は無料でレッカー+交換してもらえたけど
また同じことになりそうで不安だわ。ほかの人はそういう現象起きてないの?
バッテリーじゃなく周辺部品の欠陥なのかな・・・
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:30:17.75ID:1QqpJ6gI0
1年ごとにバッテリー交換しなさいよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:40:27.55ID:aArZYaVp0
オルタネーターが不良だと充電していかない、充電が足りてない、
新品バッテリー変えても充電が不十分だと、そのうちスターターが回らなくなる
https://matome.response.jp/articles/2265
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:42:09.12ID:2ZeT9aLa0
765 東大出様ファン 2019/01/27 11:23:54
>>764
メルセデスベンツ新車を伝統のヤナセでなく値引しまくりシュテルンで買うのも同じ

と言ってブチ切れたメルセデスベンツスレ住人がこのスレに来て粘着。東大出様の特定を試みるが無能だから何もできずに終了
リアルでもこいつは中途半端の2流以下と思います♪
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 22:53:03.66ID:DQ7x7QFU0
>>463
新車保証でもバッテリー上がりで入庫したら
オルタネーターを念のため疑わないって
どこのディーラーだよ?
初回車検前に
バッテリー交換したら国産車ディーラーでも常識的に検査するが・・・
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 09:19:51.02ID:d1hxSxJI0
まさかと思うけど、OBD2端子になにか接続しっぱなしにしてないか?
レーダー探知機とか、ELM327のBT送信機とか。大抵のOBD2機器には端子口にパワースイッチ
付いてないから通電しっぱなしで、満タンバッテリーでも10日で警告出すよ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:16:30.31ID:W2esqdoq0
そもそもW246にオルタネーター付いてるのかな?
W246オルタネーターで検索しても出てこないんだ
もしや電子式のレギュレーター?
今日有給休暇なんで後から自分のBのボンネット開けて確認してこようw
0472470
垢版 |
2019/01/28(月) 18:36:13.66ID:W2esqdoq0
確認したらオルタネーター、左下底の方に付いてたね
半分程隠れて見えにくいけど
0476東大出
垢版 |
2019/02/01(金) 11:08:30.40ID:jU55Os6+0
ロレックス腕時計で、SSのデイトナ(文字盤は白又は黒)は正規店での入手が困難で、
資産価値が高騰しており、
毎日正規店に通う人も多く「デイトナマラソン」というものがあるみたい

一方でメルセデスベンツオーナーであれば、富裕層も多く、外商等も有効活用できる人も多いと思うので、言えば一般客より先に回してもらえるかもしれません
コネがなくても、正規店を覗いてみるのも面白いと思いますよ

参考までに
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:02:47.18ID:ccEzCdpR0
826名無しさん2019/01/30(水) 00:13:50.04ID:HnWFiRT+
>819に追加や
例えばな、これは
METI近畿のバイオベンチャー向けページや
http://www.kansai.meti.go.jp/2-4bio/portal/eventcalender_1.htm
よく見てみるとここもいくつか海外の国名が出てくるんや

これに限らず
>279 >526 >763 で何度もデンマークが確定と言っとる
コペンハーゲンはトランジットで選択する場所の一つやし
EU圏の目的地ボカシを考えても周辺国の商談にツバつけとるのはほぼ間違いないやろ

そのリンクはあくまでも一つまみなだけで
他にもMETIさん他役所が産業創出名目で海千山千のベンチャーに補助金出しとる事例はワンサカある
これ主要社員の履歴書に学歴詐称の記述をしたら一発だわ
それで届出して出張渡航費の補助金申請したらもう戻れへんで
まぁノンキャリとの歓談でバッヂを付けるのはお目溢ししてもらえるかもしれんがその上は地獄や
日本代表というにはあまりにも付け焼刃が過ぎますわ

饒舌な話とそうでない所の落差が大きくてなあ
全部を妄想にするには話がうまく行き過ぎとる
0480474
垢版 |
2019/02/03(日) 18:06:08.23ID:3qzvyOJb0
関西の名阪国道である特定の場所で表示するんだけど、
拾ってきた画像、こんな感じで表示してるわ、やはりETC2.0か
中古で買ったから前オーナーがETC2.0に機種変してたんだと思う。
http://news.livedoor.com/article/detail/15043902/
0481474
垢版 |
2019/02/03(日) 22:26:20.67ID:3qzvyOJb0
先程ダッシュボードの蓋開けてETCを覗いたら
本体にETC DSRCと印刷してあった
DSRC=ETC2.0でやはりそうであった。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:20.43ID:QMzPIm/60
ETC2.0の機械ついていても、それが車体のNTGに2.0でハード的にもソフト的にもつながってるかは別なのよ。
大抵は機械は2.0でも接続状態は無印というのが多い。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:15.66ID:mrDuGZP20
2016年モデル以降に乗っている人。
ダイナミックセレクトの設定で、ステアリングのコンフォートとスポーツは具体的にどのように違いますか?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:37:53.16ID:zrQs4Lli0
ヤナセステッカー付いてない車は値切り乞食どもとみなしていいよね?w

また、オープンルーフが付いてなかったり、シートがファブリックなのは、やっとベンツを買った口とみなしていいよね?w
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:30.88ID:zrQs4Lli0
>>493がこのスレの結論?w
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:43:13.39ID:FWboD7s50
>>493
いや、メルセデスのファブリックはなかなか上質だからそうとも言えないよ。
下手なモケットよりは手触りがサラサラしてて断然いい。

というのも、以前に友人のEクラスに乗る機会があってその車のシートがとても良かったから。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:11.71ID:ofjdpJxr0
>>493

このスレのもうひとつの【結論】


Bクラス所有もAMG所有もSクラスセダン所有も同じ「メルセデスベンツオーナー」♪
価値としても同じ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:28:35.39ID:ofjdpJxr0
>>493

このスレのもうひとつの【結論】

1.Aクラスはメルセデスベンツの最安底辺
2.Bクラス所有もAMG所有もSクラスセダン所有も同じ「メルセデスベンツオーナー」♪
価値としても同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況