X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part97

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd36-uQtz [126.74.76.132])
垢版 |
2018/03/12(月) 12:08:41.92ID:nip3zGGr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950まで埋まったら立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part96
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518744227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD23-sN7I [110.163.138.67])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:05:45.78ID:zMUNfpqAD
なんの在庫よ
内外装は専用(新規)だろ?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-xM/a [126.50.5.63])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:32:02.68ID:sRWG2uqb0
887です。

取り扱い説明書の束の中に赤いS208用の取り扱い説明書がありました。
みなさん、お騒がせ致しました。
不勉強でスミマセン。

これからも参考にさせていただきます。

888さん、889さん、ありがとうございました。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2618-zhMb [119.106.122.176])
垢版 |
2018/03/31(土) 05:29:35.57ID:pc1qjxjy0
S4の立ち位置って難しいなあ。やっぱり、スポーツ走行したいけど、アイサイトがほしいというニッチすぎる市場というか。S4にSTIスポーツというのもさらに中途半端な感じ。
素のSTIのほうがと個人的に思ってしまう。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3ef6-BALO [121.82.125.181])
垢版 |
2018/03/31(土) 05:51:53.36ID:P9ooSHpl0
なんでも、stiて付けときゃ売れるからいいんだよ。
走りなんて二の次。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f18-X5HD [106.177.174.27])
垢版 |
2018/03/31(土) 09:41:21.19ID:lE67PzdG0
ビル足は世界最高峰wwwww
タイプsと素の差額は20万。
装備の主な違いはホイールと羽根とビル足w

20万の内訳は?
羽根は5万だけど原価は1万以下か。
ビル足は世界最高峰だから原価18万は掛かってるとして19インチホイールの差額分1万か?安ッwwww
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-CsNX [106.159.242.141])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:22:25.67ID:gS4dwnJ+0
スポーツ + アイサイトはもはやニッチじゃないでしょ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 268d-kUw7 [119.229.30.68])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:59:13.44ID:cceSfyKj0
>>901
かといってVABをスポーツ用途に使っている人もごくわずかなのだからどっちもどっちだよ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD23-sN7I [110.163.138.67])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:26:19.43ID:zMUNfpqAD
S4 STIスポーツは多分売れるんだろう
で、スバル内で「なんだWRX STIこれでいいじゃん」ってなって
あわよくばMT廃止まで持っていく
そんな筋書きが透けて見えるよ

そのうちニスモみたいに改造車だけでMT出すんじゃね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 268d-kUw7 [119.229.30.68])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:34:38.69ID:cceSfyKj0
>>912
そうなるとSTIにアイサイト付けられるわけだし、そんならS4はもういらないし、
STIのMTも無くなるかあるいはモータースポーツ用に6MTのRAカスタマイズエディションだけ受注生産にするとかね。
これならWRXという一種のみになって、
グレードも廉価版としてSTIスポーツ、高価版としてts、特別仕様としてSシリーズをどこかで出せば済むよね。

車種やグレード展開として分かりやすくていーんじゃないかと。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-xC6+ [49.239.64.47])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:02:14.99ID:sD2GXxoxM
>>914
WRCに出ていた頃みたいにホモロゲ取得のために台数が
必要とかじゃなければ、MTは受注生産でいいと思うよ。

大半の人はガチスポーツが欲しいんじゃなくて、
スポーツ風テイストの車が希望だし、
もともとVAB発売前からSTIはブランド化したいと言ってたから、
STIと付ければ売れるだろうし。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-lSvH [106.181.116.2])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:02:57.50ID:8o21Qk11a
速くて安いMTってのが売りで、コスト優先のFFベースAWDでも一定数売れてるのに
MT無くなるなら買う意味ねーぜ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 268d-kUw7 [119.229.30.68])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:08:28.75ID:cceSfyKj0
>>916
そういう人より2ペダルでガチスポーツ用途に耐えられて最速級のタイムが出せるならスポーツ走行本気組は迷わずそっちに行くし、
そっちで最高の評価が得られれば、自分はそっち組ではないとしてもその最高のシステムを手に入れる側としてニワカも喜んで買うようになるから、
MT原理主義者より購買層が遥かに増えるよ。
だから、スポーツに使える2ペダルがあればMTは必要無いんだよ。それを望む層が極小で商売にならないからね。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd23-7FhT [110.163.13.165])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:46.41ID:Ch0/JJmfd
今迄のデータをみるとCVTはMTに0/100加速で0.8秒近く遅くDCTはMTに比べ0.5秒は速いということはCVTはDCTに比べ1.3秒も遅い事になるこれではエンジンパワー相当で競合他社に50PS近くはハンデを背負ってる事になる

スバルはCVTをトヨタのように改良するか多段ATもしくはDCTを載せるべきだろう
CVTが冷却性に難を抱えているのもいただけない

STI自体もっと金をかけストック時点での完成度を上げて欲しいが
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-+EgB [1.75.255.166])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:53.37ID:sXcvr/fhd
この車にMTなくなったら何の魅力もない
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aaa7-BoJl [219.167.191.126])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:33:42.20ID:3Pf2Yo5X0
STIブランドのバラマキか。
やっぱジャップにブランディングは無理だな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD23-sN7I [110.163.138.67])
垢版 |
2018/03/31(土) 13:10:39.09ID:zMUNfpqAD
>>923
リアアクスルステア君にさわるなよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa77-cFZc [61.86.136.221])
垢版 |
2018/03/31(土) 13:18:20.73ID:fXL7YmuA0
新型RAV4
8速AT
新設計世界最高の熱効率42%2.5Lエンジン205ps
左右制御トルクベクタリング4WD
燃費15km/l
ハイブリッド
システム210ps以上
燃費25km/l以上

フォレスター
改良型直噴2.5NA 182ps
使いまわしCVT
しょっぱい前後配分式4WD
燃費15km/l以下

これあかんだろ…
誰が買うんだよ…
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 268d-kUw7 [119.229.30.68])
垢版 |
2018/03/31(土) 13:32:38.88ID:cceSfyKj0
>>928
その体たらくなまま、その情けない開発スタイルのまま、
次のWRXもモデルチェンジされるんやでーという揶揄というか忠告というか失望というか。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+R02 [182.250.241.89])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:08:53.15ID:Q1232lPna
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb6-h733) [sage] :2018/03/13(火) 09:59:47.58 ID:Z5KIvMtmK
> オタクってなんでスバルが好きなの?

嘘を愛する性格だから

三菱の低燃費偽計は害悪、スバルの低燃費偽計は妥当
スズキの燃費誤計は例え実際より控え目でも害悪、スバルの燃費偽計は正当

もう宗教なんだよ、スペックミーハーでステレオタイプなんだよ
日産のインテリジェント何チャラを貶しスバルのお嗤いシンメトリカル四駆を崇める盆暗脳
そして虐められてると思えばすぐにマツダに矛先を逸らせようとし、トヨタの陰謀と喚く

スペックミーハーでステレオタイプな癖に言い逃れの性格なんだよな、そんなだから
「水平対向エンジンだから低重心」「シンメトリカルAWDだからハイバランス」の文句で騙される

実際
・レガシィよりスカイラインの方が低重心なだけではなく
先代インプレッサから15mm低重心化した当代インプレッサさえも
BMWミニクーパーの方が低重心である事がNHTSAにバラされただけでなく
レガシィ、インプレッサ共に大して低重心でない事が
トヨタの86/BRZ及び比較車の重心高公表によりバレた
・以前は強者であったスバルWRCも今では弱者となり
スバル式四駆が大してハイバランスでない事が露見した
・スバル式そのままのスバルWRCよりも
プロドライブによるAudi初代クワトロ式化改造スバルWRC、それよりも
上記Audi初代クワトロ化スバルWRCよりも変速機縦置化横置FFベース四駆、それよりも
横置後傾FFベース四駆の方がハイバランス
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b40-bIB9 [60.39.1.1])
垢版 |
2018/03/31(土) 21:03:48.76ID:mhNsv+We0
>>937
おれも素だからその辺気になるわ
つか、これ以上固かったら乗り心地が最悪そう
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a28-BBkA [125.58.89.143])
垢版 |
2018/03/31(土) 23:42:18.88ID:u+MHfJHz0
試乗もせずにS208NBR(デカ羽根なし)買いましたが何か?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr13-mr3U [126.179.51.168])
垢版 |
2018/04/01(日) 08:21:46.11ID:9dxhKfHrrUSO
kybもビルも良い脚だけど、ビルの方が若干しなやかかな?
俺はKYBのゴツゴツしてる方が好きだけど
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW 1b40-bIB9 [60.39.1.1])
垢版 |
2018/04/01(日) 09:37:47.14ID:fhSytp+80USO
>>944
街乗りメインだと素で十分みたいね
試乗しないで決めたけど結果的には良かった
>>949
おれも試乗しないどころか実車見たことすらなかったけど買ったw
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 6a77-cFZc [139.101.191.251])
垢版 |
2018/04/01(日) 11:10:28.59ID:gjQ0TnjT0USO
https://kakakumag.com/car/?id=11556
5ドアハッチバックではCVT(無段変速AT)と6速MTを選べるが、6速MTが35%に達するという。
新型シビック全体の販売比率は、CVTと6速MTの「ハッチバック」が60%、
CVTのみの「セダン」が25%、6速MTのみの「タイプR」が15%なので、
新型シビック全体で6速MTの比率を割り出すと36%となる。

初期受注で1/3程度だけどな
まあ多いほうだけど落ち着いたら2割切るね
CVTでこれだから多段ATやDCTならどうなるか明白
ゴルフGTIやRなんて90%以上がDCT選択なわけで
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a368-W6PE [222.12.92.191])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:00:32.74ID:9rcUApPI0
>>923
WRX (LEVORG)以外の3ペダル廃止はHV/PHV段階移行のステップ
次期WRXがエンジンオンリーとなれば
次期WRXは3ペダルオンリーになる可能性がある

>>959
スバルにDCTは不要と言うか今更意味はない
CVTの方がHVに適している
トルクベクタリングはモーターの方が効率が良い

>>961
リヤワイパーは必須
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa76-QRaF [27.85.206.141])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:37:52.90ID:VYiRCs1Pa
C型車試乗での素とビルの印象は、40キロまでは素もビルもしなやかだけと、ビルは白線やマンホールでトンとかコツンとした振動がする
60キロまでは両方しなやかで似ている
80キロまでは素が固くなりダイレクト感が上がり、ビルは柔らかくて少しだけ地面との接地感が薄くなる
それ以上の速度は試せなかった
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-+EgB [1.75.255.166])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:31:07.40ID:sLZlLv8od
30周年記念モデルRAもなんか魅力無いね、辰巳さんがいなくなってからのSTIコンプリートモデル買う気にならない、次のEJ25搭載モデルに期待するかな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 268d-kUw7 [119.229.30.68])
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:07.95ID:vCT1xGsj0
>>974
リアワイパーは便利。特に高速での降り始めや生乾きのころは猛烈に汚れるからね。
雪溶けでグチャグチャの高速なんてワイパー無かったら後ろ見えなくなるし。
あとは降雪時も。大雪だと熱線だけでは溶けるのが間に合わないんだよね。
べったり貼り付いて後ろ見えないもん。
好きか嫌いかではなくて、フロント同様になくてはならない物だわ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5aa2-uVFK [101.142.23.216])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:04:04.29ID:4eaHXaYg0
6速全開でMFDのブースト計1.46まで上がった!ブースト高いね!
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b36-l3Jr [60.140.226.233])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:19:03.68ID:tkQ/Xyhd0
>>973
GVの時もそうだしタイプRAなんてこんなもんでしょ?
208買えなかった人用
エンジン弄らないバージョン
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-Fe1k [1.66.104.54])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:40.90ID:BSodmsX+d
>>974
VAだとワイパーレスのウインドウってあるの?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-+EgB [1.75.255.166])
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:46.42ID:sLZlLv8od
>>979
GVBのタイプRAはすでに辰巳さんではなくて、森さんです
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a368-W6PE [222.12.92.191])
垢版 |
2018/04/01(日) 18:47:56.71ID:9rcUApPI0
欧州からLEVORGが望まれている事もあって
次期LEVORGへの新エンジン搭載とHV/PHV化はほぼ確実らしいし
同時に次期WRXと同じ駆動系の3ペダルもラインナップされる可能性が出てきてる
この事から次期WRXの2ペダルは
1.8Lターボ+モーター+トルクベクタリング+可変ダンパー
次期WRXの3ペダルは
2Lターボ+DCCD+可変ダンパー+opリヤアクスルステア
と言うようなラインナップになるだろうと予想される
また2020年モデルから
STI呼称はSモデル(限定生産)tsモデル(特別外装)と同じ扱いに統一され
WRX STIと言う車種はなくなる可能性も出てきており
STIモデル(専用チューン)として様々なスバル車に付加される事になる
結果として次期WRXは3ペダルも2ペダルも同じWRXとなるか
或いは3ペダルモデルは専用チューン車としてWRXとLEVORGに
等しくSTIが付加される可能性もある
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f732-7FhT [114.177.247.6])
垢版 |
2018/04/01(日) 19:18:23.73ID:jMEYZDBO0
次期レヴォーグでダウンサイジングターボ投入されるがHVやPEVは次期型ではまず投入はないだろう

ダウンサイジングターボで性能は充分に出るしPHVでターボの上級グレードプラス50万で売れるほどブランド強くないしせいぜい次期レヴォーグのその次のフルモデルチェンジでマイルドHV化だろう

リアアクスルステアの搭載これもない
SGPよってシャーシの基本性能が上がるので必要ないしSTIの為だけに開発するにはコストが高い可変ダンパーはあり得るが
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aaa7-n9XW [219.167.191.126])
垢版 |
2018/04/01(日) 20:42:22.62ID:Uf27pbC10
スレ進行はえーな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況