X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.214【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-hn8E [60.41.229.117])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:03:37.31ID:AYsoi6890
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.213【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518832787/

◆次スレ
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4236-fzSc [221.31.160.17])
垢版 |
2018/03/23(金) 18:44:27.50ID:T1SKweC80
最近毎日のように取りすがりの車からうちの家にワンカップ大関の空き瓶投げつけられるし同一犯かも
まあこれも警察に通報しパトロール強化すると言ってたけどこりゃ防犯カメラも必要かな
代車の15SPAもきづつけられそうな勢いこれまた車両保険使ったら大変な出費になるし
とにかくうちのエリアってたかがアクセラでもやっかみが多い貧民街なのかも
自分で住んでていまさらそんな気がしてきた
被害妄想かもだけど今冷静になって腹立ってきた
今日仕事いけなかったしそれはいいんだけども
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bFpW [49.104.5.99])
垢版 |
2018/03/23(金) 19:24:47.03ID:c0NkxZlld
>>423
リアは好みだけどやっぱり最近のトヨタの顔は嫌いだ…
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-j/DB [182.251.244.8])
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:11.32ID:JAs5qlFGa
たぶん新型のベルファイアだと思うんだけど、
流れるウインカーが通常のウインカーのちょい上に付いてるのを今日見たんだ。
路駐でハザード光らせてたんだけど、通常のと流れるウインカーのチカチカの周期がズレてるんだよ。
久々に「チンドン屋」という言葉を思い出したわ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-ngtr [126.211.33.114])
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:20.39ID:UlfV4PoVr
>>438
日本仕様は2DIN対応でCHRやムーブみたいなクソダサいインパネになりそうだぬ。
まだマツコネの位置やデザインが数千倍まし



ていうか、マツコネ画面サイズ拡大とCarPlay、AndroidAuto、Wi-Fi対応マダ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bFpW [49.106.203.83])
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:29.57ID:C/hc6r2Ad
今のデザインは本当に完成されてるし最終型選ぶのもいいと思うよ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f2f-JlSn [116.64.29.35])
垢版 |
2018/03/24(土) 00:35:59.89ID:7KtbnUjG0
>>440
理屈で言うならオススメはしません
まず1.5ディーゼルは抜本的解決が不可能な予見性リコールが出ています。
2.2dのリコールも時間の問題でしょう
そして1.5Gは、遅すぎます
アダプティブクルーズコントロールも、競合他社が全車速に対応するなか、なぜか30kmでキャンセルされます
また、改善されたとはいえ、マツコネは国産ナビに比べると様々な面で劣っています。
あと車内が狭いです
アクセラはこれらの欠点以上に魅力を見つけられた方。「デザインに惚れた」「ぶっ壊れてもいいか2.2dのトルクを味わいたい」という方におすすめです
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-z4KS [1.79.85.102])
垢版 |
2018/03/24(土) 01:08:03.64ID:oUmeTGu/d
>>440
・グレアフリーハイビームがクラスで唯一付けられる←夜の田舎道は凄く楽になる
・ローパワーモデルにもパワーシートがつけられる、しかも布でもつけられる
・揺れない、酔わない、疲れない

減点法だとイマイチな部分も少なくないけど、加点法で考えるなら買って損はないよ。
ただ、1500ディーゼル狙いだったら様子見しても良いかもね。1800に置き換わるかも?って噂だから。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 09:02:02.00ID:tDrewOyL0
>>457
アクセル吹かしまくるとかだと思う
リコール出した時やたら軽油が減ってた
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 11:12:36.75ID:tDrewOyL0
>>463
そりゃカーボンが発生する原因は燃料の不完全燃焼だからね
高回転で完全燃焼させれば溜まらない
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bFpW [49.106.203.18])
垢版 |
2018/03/24(土) 11:15:31.58ID:o6P2Aqzad
ストレス溜めますか?それとも煤溜めますか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 11:19:41.77ID:tDrewOyL0
DPF再生がそもそもそれだからね
火力を上げてカーボンを焼くのがDPFなんだし
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bFpW [49.106.203.18])
垢版 |
2018/03/24(土) 12:08:39.68ID:o6P2Aqzad
たくさんねんりょうつかってもやすからだとおもいます。(小1)
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 12:21:20.64ID:tDrewOyL0
>>468
単純な話で高温になるからだよ
モーターがフル回転してたらアッチッチになるでしょ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 12:37:31.05ID:tDrewOyL0
>>472
排気ガスが高温になるんだよ
オーバーヒートは低回転ではならないでしょ
高回転でアッチッチになるから起こるわけで
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-6Mgx [106.129.120.107])
垢版 |
2018/03/24(土) 12:47:34.19ID:VvygfXRka
都与田工作員

略して


「与作」 ( ^ω^ )
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 12:48:00.41ID:tDrewOyL0
>>474
それがディーゼルエンジンなんじゃん
熱効率がガソリン車に比べて高いから
少ない熱量で動くんだよ
だから低温で煤が溜まりやすいって事じゃん
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:10:15.09ID:tDrewOyL0
>>477
ちがうわw
高回転にして熱量を上げてその排気ガスで煤を焼くってだけだよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:16:30.21ID:tDrewOyL0
>>481
熱量が増えるからに決まってんじゃん
自転車スタンド立てて速くこげば漕ぐほど熱くなるでしょ
それと全く同じ原理だよ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:19:45.78ID:tDrewOyL0
ああ分かった
PCで例えれば良かったんだ
いっぱい動かすとファンからあつい空気がでてくるでしょ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.88.218])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:24:22.64ID:LmxK9bW8M
>>484
DPF再生中はエンジン回転を上げてススを燃焼させてる
ただの現象に文句を言っても無駄
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-8yAz [122.100.30.84])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:34:34.77ID:vPm6tHSCM
>>488
それ何回転してるわけ?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:50:36.02ID:tDrewOyL0
>>488
DPF再生中は勝手に回転数上がってんだよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.5.191])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:01:49.42ID:lE6X2qRiM
>>491
十分回転してるじゃねーかよ(笑)
運転中のDPF再生中は非DPF再生時より回転は上がる
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.5.191])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:05:33.47ID:lE6X2qRiM
>>484
つーか
「熱量が増えても」
熱量が増えてるんだから排気熱も増える
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.5.191])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:06:24.15ID:lE6X2qRiM
>>493
上がる
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.5.191])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:07:21.58ID:lE6X2qRiM
>>495
お前だけが分かってないだけだろ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zkh5 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:10:01.13ID:tDrewOyL0
>>498
だから勝手に回転数上げてくれる装置が付いてんだよ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.11.113])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:11:02.26ID:yWeozO4IM
>>498
DPF再生がそういうシステムだから
ただの物理現象とただのシステムに不毛な文句をダラダラ続けてるのがお前
まあ思考が1mmも前進してないようだから以後スルーな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.11.113])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:13:21.72ID:yWeozO4IM
アホに構うなの典型だったな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-8yAz [61.205.107.82])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:23:20.38ID:ATBdb7F1M
>>500
厳密な正確性では無く
傾向や方向性は合ってる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-j/DB [182.251.244.13])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:53:35.87ID:/mkLzkfWa
>>487
直近のレスで役立つのはこれだけだな。

点検出す時、音楽再生・どの曲スタートを覚えておこっと。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-fzSc [60.41.229.117])
垢版 |
2018/03/24(土) 15:04:04.61ID:oRy7uD9z0
>>504
最低でも負荷率を考慮しないと排気温度は語れないよ。
むしろ負荷率の方が回転数より影響が大きい。

なんか勘違いしてる人が多いけど,アイドリング回転数でDPF再生が行われないのは,ポスト噴射による燃料希釈の影響を最小限に抑えるためだよ。
DPF直前(酸化触媒の直後)の排気温度を上げるだけなら,アイドリング回転数でもポスト噴射量を増量すれば可能。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-8yAz [122.100.24.125])
垢版 |
2018/03/24(土) 15:31:53.50ID:QQpt4kcxM
>>506
誰もそんな話はしていない
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-syCU [126.233.143.43])
垢版 |
2018/03/24(土) 17:31:42.99ID:Y0EdVdw8p
自分で選んで買っといて後から文句ベラベラ
ディーゼルに文句あるなら最初からガソリン買っとけ
速さ求めるならスポーツカー買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況