X



【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.34【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 01:59:56.93ID:649ApEPC0
2008年10月17日発売〜4代目『オデッセイ』のスレです。

■公式サイト 
□前期型 (2008年10月〜2009年8月)
 ※公式データ無→参照不可
□後期型 (2009年9月〜2011年9月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2011/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2008-10-16/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200810/
 
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey


■前スレ
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.30【ODYSSEY】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443672207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.31【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457052066/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.32【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480419355/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.33【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493972679/
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:13:51.00ID:8QX0DY7o0
ナビやたら遠いしな
高速乗ってる時とか次のパーキングまであと何キロとか全然見えん
助手席の奴に見てもらおうにもハザードボタンの部分が盛り上がってるせいで見にくいらしいし
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:54.92ID:PPe5YkRj0
>>795
眼鏡屋さんいけ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 09:38:26.09ID:2olKv7vi0
>>779
この夏にS660に乗り換えたが、運転楽しい、燃費いい、維持費安いでいいよ

子供2人いるが嫁の軽あるし、ほぼ通勤でしか使ってなかったから許可下りた

町でRB3見かけると懐かしくてたまに戻りたい気持ちもあるけどね
いい車だよね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:05:37.62ID:7BB9yEA/0
おれ、シートに座ってエンジンかけてからシートベルトするんだけど、その間ピーピーうるさい
これ止められないの?
前に乗ってた日産車はDに入れて走行すると警告音鳴ってたのよ
それならわかるんだけどね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 09:34:45.34ID:4Zgtbwsh0
S660いいなぁ、ミッドシップ低背ミニバンとかないかな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 11:37:44.84ID:Bo7k0iq20
>>804
前期だけどベルト無しで暫く走ったらピーピー鳴る状態だよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 13:00:26.87ID:OJscCLGj0
>>808
後期アブソルートだけど確かにエンジン掛けるとピー、ピー、ピーって3、4回鳴るね

走り出すと「シートベルトを着用してください」ってアナウンスがなるから、音の方はエンジンかかったよ!って教えてるただのオープニングセレモニーかと思ってた
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 13:07:09.33ID:OJscCLGj0
エンジン掛けると同時にレコーダー&レーダーのセレモニー、ナビの「ETCカードが…」とそれぞれ音出すから正直気にしたことなかったわ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:15.84ID:fR1Cf2360
シートベルトのとこのコネクタ外して鳴らないように出来ないか?
前に乗ってた車は、メーターパネルのとこから音出てたから
そこのコネクタ外して音鳴らないようにしてた
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 07:13:46.53ID:R2EqEUc70
>>810
鬱陶しく思う人が居るかもしれないが各機器が正常動作をしていますというお知らせだから仕方ないのだよな
おれは気にならない
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 08:11:49.90ID:M+Kiead60
先日前期のアブ納車しただが
シートポジションがすごい低くてびっくりした
これが低床ミニバンだからなのか、前オーナーがダウンサス入れてたのか?
中古で買ったもので・・・
みんなのオデはどんな感じ?

https://i.imgur.com/eDDao1m.jpg

汚れててすまんが、スカート部でこんな感じ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:00.43ID:8HHTW1DS0
>>808
806だけど始動時は確かにピーピー鳴ります
上にあるように鳴る=動作確認と思います
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:27:14.66ID:D9Ru+mpf0
ナビの画面の操作で設定にシートベルト警告の有無があったはずではなかろうか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 01:49:54.16ID:SirR80px0
それが音声のオンオフでピー音は鳴ると思う
シートの下にある配線抜くと音は出なくなるけどエアバックの警告灯が点灯しちゃうんだよね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 20:37:42.81ID:1pYVmvgg0
初代フィットもエンジン掛けたら3、4回ピーピー鳴ってた気がする
多分シートベルトとかの警告音とは別だと思う
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 23:01:06.69ID:1pYVmvgg0
そうなの?
すまんオデッセイもフィットも今は乗ってないw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:34:19.98ID:fYCT6JhE0
>>825
チャリンカー乙
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 10:12:29.15ID:ptDsPlZy0
アブなんだけど、スタッドレス用にオクで16インチのホイール付きを買おうと思うんだけど、モノによってはキャリパーあたったりするの?
なんかそんなブログ見た様な気がして、、、
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 10:59:46.90ID:gB2Whp/w0
エンジン始動時のピーピーピーはシートベルトのブザーだよね。昔のホンダ車からこの音あった気がする。
少なくとも昔乗ってたインテグラは鳴っていた。
ドアオープンでシートベルトしないでエンジン掛けると、
ピピピピ、カチ、ピーピーピー、キュ〜キュキュブオーンがホンダ車のお決まりの始動パターンだったな。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 10:58:38.34ID:LQ01oJsw0
音なんて全く気にしてなかったわ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:38:10.62ID:AWYWQlRJ0
ナビキット注文したけど
ディーラーは最初1時間位は
エンジン止めれないから
時間あるときに来てくれと言うけど
年末で忙しいから時間取れないんだよね
キットだけ引き取ってセルフで出来るの?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 14:50:01.80ID:aKWyW8xB0
>>829
ちゃんと三半規管鍛えとけ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 03:29:23.75ID:7vwJQG5I0
>>828
RB1確認したら、RB1も鳴ってた
でも、ずっとピーピーピーって鳴る感じじゃなくて
3、4回鳴ったら止まる感じだから、そこまで気にしてなかった
その後、シートベルトせずに走ると、20mくらいに一度アラーム鳴るくらい
殆どシートベルトしてるので、聴くこともないですけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:55.96ID:9pC08EFS0
ACのON/OFFが表示されてないときはどうなってるの?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:38:20.63ID:UTc+hrYs0
確かに、言われてみればACのON表示と無表示との違いはなんだろうな?
フルオート状態だと無表示だからその時はコンプレッサonだろうが…
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 07:25:34.33ID:Z/bGSM/T0
スイッチさわった部分だけがマニュアルになると考えれば強制的にONまたはOFFになるって意味で捉えればよいのでは。なにも表示されてない部分は自動的に制御される。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:08:43.05ID:6tgGhMSx0
いつもACのボタンを最初から押すよ。

ハンドルが擦れてカスみたいなのが手につくからハンドルカバー付けた。
慣れるかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:05:41.57ID:TL3J8eE80
>>829
何かを噛む事で顎の付け根が三半規管を刺激してくれて酔いにくくなる
ガムやスルメを食わせとば良い
あとDVDとか見せてるならやめた方が良い
常に外を見るようにして何かを噛むこれが一番

これでダメなら何でも良いから仁丹のような物を見せて
これは絶対に酔わなくなる魔法の薬と言い食べさせる
あら不思議スパシーバ効果で車酔いとはサヨウナラ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:26:59.04ID:eeVGm+sW0
>>842
プラシーボをスパシーバと間違える奴の言うことは信用ならんな

>>829
手首にある酔い止めのツボを押すリストバンド打ってるからこれ使ってみれば?
Amazonなんかでも売ってるよ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:49:14.03ID:E53C8a2p0
Absoluteだけど交換後4000kmくらいでオイルがlowまで減っちゃうんだが。
どうしてや
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:11:41.08ID:E53C8a2p0
>>850
白煙は出てません!
2年くらい前にディーラーで見てもらった時はこまめにオイル交換して様子見てくださいとしか言われなかったです。
まだ13万キロなのに
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:48:09.19ID:zEcxNr6I0
>>851
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:50:10.88ID:zEcxNr6I0
>>851
管理が悪い状態で13万も走ればその程度のオイル消費は普通に起きるでしょ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 17:41:06.67ID:WE47UExq0
>>851
中古車?

>>853
ずいぶんひどい言い方だけど、管理が悪いと4000km走って減るオイルはどこに行くの?
白煙は出てないんだぞ?
ディーラーで点検してる時点で、オイル上がりか下がりか、オイルパン等からの漏れぐらいは点検するだろう

どういう見解?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 19:03:07.07ID:HYKPOOmp0
>>854
会社の先輩から5万キロの時に安く譲ってもらいました。
オイル交換はだいたい6000kmで行っていましたが。
修理やエンジン交換は非常にお金がかかるので車検までに新車を検討してみませんかと言われてしまいました。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:41:09.70ID:4ziRVSIE0
>>855
ディーラーに完全に舐められてるね
ディーラー変えた方が良いよ
最近ホンダディーラーは売り上げ悪いのか迷惑な営業電話掛けてくる本数が非常に増えてる
てめーから点検に来いとか営業掛けといて行ったら行ったで平気で待たせて来たりそれは出来ないとか接客悪いから使う価値を感じない
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 23:33:42.69ID:WE47UExq0
>>855
下回りみてオイル漏れしてなきゃ、上がりか下がりで燃えちゃってるんじゃないかな?
その点はディーラーでは何も言われなかったの?

ローターリーエンジンじゃあるまいし、そんなにエンジンオイル食わないよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 23:41:55.81ID:YZaqcSBY0
ホンダの高出力エンジンは割とオイル消費多いと思う
むかーし最終型のプレリュード乗ってたけどそんな感じ
虻は200馬力だっけ
ピストンリングの張力落としてフリクション減らして馬力出してるんじゃない?
副作用としてオイルも燃やしている、と
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:42:25.90ID:gyzJYP3/0
明確な白煙が出なくたってオイル上がり下がりかなんかでオイル消費することは普通
職場の日産車は15万kmで廃車になったけど6千qで3Lくらいオイル消費する状態になってた
それでも白煙という白煙は出ていなかった
highからlowまで下がると言うことは1L程度消費だろうから13万km走行車の4千q走行なら違和感ない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:46:35.45ID:gyzJYP3/0
>>862
そう言えば目に見えての白煙は無かったけど排ガスはかなり臭かった
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:52:20.73ID:/JINmWA90
そろそろ背が低めのミニバンに買い替えた方が良いのかな?

SUBARU にアウトバックというのがあるけど。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:07:03.92ID:gyzJYP3/0
>>864
今のリコール騒動を見てスバルは生まれ変わっている筈と思えるなら
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 04:11:10.81ID:IAOJuAHr0
全高下がるどころか全てにおいてサイズアップするらしい
また内装もエンジンも外装も中途半端な時代遅れ感満載の車作ったよ
相変わらずウインカーはハロゲンとかマジ終わってるよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 10:56:29.25ID:bQQP7EfB0
ソースもなしに
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 09:49:51.56ID:KLufnRKE0
>>872
エンジンのオーバーホール?
ミッション?キャリパー?サスペンション?

オーバーホールって言ってもいろいろあるからね

まぁ、どの道オーバーホールは費用高くてリビルト勧められると思うよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:25.11ID:OhdQ26Qr0
オデッセイルーフボックスつけてるかたいますか?
いたら、つけてる品物名と高速時、一般道時の平均燃費を教えてください!!
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:15:16.56ID:s6apdH320
みんな何色乗ってるの?
マジョーラみたいな色あったよね?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:37:55.83ID:jIM0CpVz0
濃紫
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 19:37:02.73ID:S+1RuQKm0
ディープボルドーパール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況