X



【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.34【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 01:59:56.93ID:649ApEPC0
2008年10月17日発売〜4代目『オデッセイ』のスレです。

■公式サイト 
□前期型 (2008年10月〜2009年8月)
 ※公式データ無→参照不可
□後期型 (2009年9月〜2011年9月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2011/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2008-10-16/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200810/
 
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey


■前スレ
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.30【ODYSSEY】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443672207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.31【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457052066/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.32【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480419355/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.33【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493972679/
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 23:58:07.95ID:VZljbVFW0
グレードの違い。下のグレードのMなんかはエンジンカバーが最初からありません。Lやアブなど
上級グレードにはプラスチックのエンジンカバーがあります。またMなどはボンネットの遮熱材も
ありません。自分はM乗ってましたけど無かったのでデラで注文して自分でつけましたよ。
エンジン音が多少静かになりますし、ボンネットが焼けないのでいいですよ。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 01:13:34.94ID:oW8afpym0
ボンネット開けたらわかるんちゃう?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 11:17:26.71ID:Z6F25pgp0
前期L乗りですが
アブ純正のホイールって
ポン付けできるんですかね
サスとかディスクブレーキとか
も変えてほうがいいのでしょか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 18:15:31.29ID:t0MzedeA0
なんでLにしたの?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 22:33:07.59ID:D+NSUnnN0
前期L乗り
町乗り短距離でリッター9キロぐらい。
遠乗りすると13キロぐらい。
ワシはアブソルートと乗り比べてみて、しなやか系のLにきたクチです。正解だったの今でも思ってるよ。アブソルートは腰の悪い人間にはきつい固さだ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 00:02:10.02ID:0Tsi/9te0
>>457
前期L乗り
街乗りリッター6キロ、遠距離11キロ前後
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 01:07:37.42ID:viE5dLhm0
あの表示をアベレージにしてるのはダメだね
常に意識しちゃって気になって仕方ない
長距離でやっと稼いだ数字も
アイドリングで人待ちしてるとコンマ1づつ下がって行く
精神衛生的にもあれはやめた方が良い
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 01:10:29.82ID:ZReyGbqp0
あのメーターの数値全く当てにならんよ
満タン給油法で計算するともっと燃費悪い
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:49.14ID:39U/lBX50
https://i.imgur.com/dt1TxVA.jpg
高速(中央道)500km、下道100kmちょいエアコン常につけてガンガン踏んで流れつくる走りでこの燃費はまぁまぁかな

ただrb1よりタンク小さくなった事で700km
越えはシビアになるね
rb1は高速なら適当に走っても700kmは余裕だったのに残念
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 21:13:30.60ID:ZZaWB+HA0
>>470
ありがとう。
モダンスティールメタリック、かな?
ガンメタのような色です。
初めから付いてた社外アルミ以外はどノーマルだけど、
GD1フィットから乗り換えて、「広いー!」
と子供達からウケがいいので、満足です。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:32.79ID:nmo45/ay0
>>471
モダンスチールメタリックは、落ち着いたいい色だね。

うちの子供たちもRB3が大好きさ。
2列目の真ん中を倒して3列目に行ったり来たりして楽しんでる。
子供たちは広い車が好きなんだろうね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 23:06:14.89ID:HcgsP/b70
車内の広さはエスティマと変わらないはずなのに
ルーフの高さのせいか気持ちエスティマの方が広く感じるんだよね
家の宣伝で天井の高さがってやってるが
やっぱり頭の上に余裕あると気分的に違うのかな
あとは三列目のタイヤハウスの分オデの方が損してるよね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 04:12:54.19ID:mZWreHlA0
三列目って体育座りみたいな体勢で座ることになるじゃん
あれは実用的じゃないでしょ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:36.12ID:76Gzq7jw0
代車のステップに小学生の甥っ子乗せた時に
「バス、バス〜」っておおはしゃぎ。
1BOXは子供にはそう思われてるみたい。自分で買うことはないな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 05:39:18.96ID:Gmksxhi70
俺はCLSワゴンにするわ
オデッセイだと街中で舐めらる舐められる
ベンツ乗ってた時は煽られる事なんて一度も無かったけど、オデッセイにしてから高速乗ったら100%煽られる
オデッセイってだけで世の中の殆どの人が見下してると思う程、道路上での扱いが変わった
オデッセイ悪い車じゃないけど、外車並みにリセールも悪いし、どうせリセール悪いならベンツの方が総合的に断然マシだと再認識させられたわ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 20:45:06.29ID:1FN8W6bp0
ご自由に
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 00:20:24.80ID:QI2dnPpX0
選択肢にベンツが入る奴がどう間違えればオデッセイに乗るんだよ
修理中の代車か何かか?w
ネタにしてももっと面白いの持ってこいよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 05:28:22.63ID:fDwnMaYG0
俺も前はベンツ乗ってたけど、全高155以下で7人乗りラゲッジスペースの問題で470万でRB3買った
ベンツよりナビと走行性能、高級感、見た目、ディーラーのサービス、静粛性、ステータス、古臭いランプ類、塗膜の品質、安全装備以外性能良いのに世間の見下し感が半端ないからオデッセイからは卒業する
フルオプションで手洗い洗車のみで大事に乗ってたのに下取り出したら二足三文なのにがっかり
次は7人乗りに拘らずレクサスUX行くわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 23:24:54.63ID:wYh4zWmQ0
アベンシスかな?と思ったけどフィルダーなのね
今と比べると垢抜けて良くなったじゃん
名前で車乗る訳じゃないからこのまま出るなら欲しい
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:04.46ID:QePGD4/E0
>>485
えええ?オデのどこが良くて買ったのよ
見下され感は主観なので俺はないと思うが。

UXなんてコンパクトかうよりデカイプラドでも買ったほうがええじゃね
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 12:53:13.31ID:WDNw9m520
>>495
RB3買う理由は全高155制限以外ないだろ
全高の制限ないのに好き好んでRB3買う奴なんて居ないよ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 23:30:56.55ID:jqX1pnyc0
車のスケッチとかデモカーとかは斬新なデザインでも実際出来上がる新型車は実に現実的な大した目新しさも面白味もない無難なデザインだよね
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 00:10:57.86ID:kH5vf6BPO
RB4オデッセイアブソルートに15インチアルミて履けますか?
RG2ステップワゴンから買い換える予定で、ステップで使ってたスタッドレス用の15インチを流用したいのです。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 12:07:53.92ID:tn//jDCt0
インセット(オフセット) が合うならイケるけど、アブソルート、しかも四駆だとブレーキとかに干渉しそうだな。
内径次第じゃないか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 04:50:08.14ID:0i3UQdJ80
>>485
俺は211からの乗り換えだけど煽ってくる車種が変わったな。
211の頃はクラウンセルシオに煽られたが、オデッセイに変えてからミニバンに煽られる
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 09:48:49.88ID:VZfGQziA0
HDDコンテナ内のタイトル情報は
iPhone使いの俺はどのように取得したら
いいんだろう?gracenote
データベース更新の仕方が分かんない
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 01:31:52.58ID:485cRPh40
先人が車高ベタベタ鬼キャンで爆音たてて
オデッセイ乗り=DQN
のイメージを世の中に広めてくれたおかげか
どノーマルの俺でも煽られた事は一度もないな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 12:55:48.94ID:p86Fb8UHO
前期の方が見た目が好きだから前期を買う予定なんですが、ウィークポイントとかあれば教えてください。
多分前期アブソルートの4WDを買うと思います。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:35.08ID:kcYmarxZ0
>>513
シャープアクオス
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 06:06:45.35ID:IiW1HbZo0
>>516
窓のオート開閉ってなんのこと言ってんの?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 06:38:05.84ID:/QhEjN2c0
窓にAUTOって書いてる機能の事じゃねーの
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 13:33:08.44ID:3H47Z4rS0
AUTO開閉なんて全グレードに付いてるだろ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 00:25:01.15ID:8wvtYHKR0
15年前に買った一番安いグレードの車体価格150万もしないカローラフィールダーでさえ全席オートなのに
これ買った時マジでびっくらこいた
この値段出して全席じゃないの?って
やっぱりトヨタぱねえと思った
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 05:07:35.56ID:SBZhvKn20
マジかよ俺Lだけどオート開閉なんて当たり前に全グレード付いてると思ってた
今まで乗ってきた車全部付いてたしありえないわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 23:28:12.08ID:4zsDgc5f0
今更で申し訳ない
2013製 MXエアロ 納車なりました。
RN8 ストリームから乗り換え
大きすぎる感もあるが、ボリュームあるインパネ、乗り心地良いし静かだし超感動してる。
MクラスからLクラス こんなに差があると思わなかった。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 04:55:16.15ID:B76QsLqn0
>>530
おめでとう
MXだとクルコン付いてないんだっけか
でも標準車でもミニバンとは思えないハンドリングを楽しめるのは間違いない車なので、走りまくってください
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 13:18:38.97ID:iVP804vu0
>>533
まずGoogleにアクセス

そして検索欄から調べたい事を入力
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:42.47ID:ygyrI9ZM0
>>533
↓買うものが二つある。@↓とAイヤホン端子→RCA変換ケーブル買って。
https://www.amazon.co.jp/カシムラ-BL-51-BTミュージックレシーバーUSB-BL-51BL-51/dp/B01ANAIXZA

肘掛けの中にUSB端子とビデオ入力端子があるので、レシーバーにUSBを繋ぐ、レシーバーのイヤホン端子にはRCA変換ケーブルを繋いぐ。ナビをビデオ出力にするとBluetoothの音声がナビから出る。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 08:37:27.12ID:QUVa79Tp0
RCA出力(いわゆるAV出力可能なメディアプレイヤー)をオデッセイのセンターコンソール裏のRCAに繋ぎ、メディアプレイヤーのUSB入力にBluetoothコンバータを繋ぐ…とかは最早意味無しなレベルですかね
やっぱFMトランスミッターが現実的だろう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 13:34:30.72ID:M8P9KAfK0
余ってるiPhone USBに刺しっぱだわ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 18:52:13.03ID:goalpFzd0
そうそう、昨夜突然HIDが死んでしまったので、オートバックスで一番安いHIDに交換してきた。
純正と比較して、めっちゃ白い光だけど明るいわ。
ただ、ポジションランプがノーマルなので豆電球感が浮き彫りに。
セットで交換するべきだったかも。
ちなみにCARMATE GIGA HID GHB263 エアースカイ D2S/ D2R共通ってやつ。
安いけど三年保証付きで良かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況