X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part8【J29】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:55:40.89ID:rsSVBWCi0
・スペック
2L 直4ターボ 197ps
2L 直4ターボ 258ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 425ps GR

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

・画像
https://i.imgur.com/hkGOz2m.jpg
https://i.imgur.com/Jas3JyG.jpg
https://i.imgur.com/XftHkWF.jpg
https://i.imgur.com/FDtwvBg.jpg
https://i.imgur.com/OkWllWN.jpg
https://i.imgur.com/Lr9irDX.jpg
https://i.imgur.com/zFPOb0e.jpg

・動画
https://youtu.be/0WYBQ2hQDFs?t=25
https://youtu.be/EFReK9qWi0U?t=1
https://youtu.be/WsLTpMAbdv8
https://www.youtube.com/watch?v=EFQI3xa3ayQ


前スレ
【FT-1】次期トヨタ スープラ Part7【J29】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519131597/
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:57:32.66ID:IEjM4E1T0
MTも出るだろ。何年後かに。
それよりオプションでトヨタマークもGRマークも外せるようにしてほしい。
外せなければホンダみたいに黒エンブレムに変更できるオプション設定してくれ。

現行のGRラインナップ車のあちこちちりばめられたGRマーク嫌いで買わない人もそれなりにいるんじゃないかな。

A70の専用エンブレムみたいに新たな専用エンブレムを設定してくれると嬉しい。

ピュアスポーツ路線ではないスペシャルGTカーなのでオーナー所有欲を満たすオプションは必須。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:07.32ID:0JZD4Mbm0
最上位グレードにM4のSエンジンを積むなら夢があっていいよね
これは通常の上位グレードに積まれるエンジンとは別もんだから、たしかに改造シロは大きくなる
某ACシュニッツァーが手掛けたフルチューンドカーであるACL2(570ps)なんかもM235iベースと言いながら、
エンジンはM4のものに載せ替えてますね
てなわけで、エンジンが別ものというのはこの上ない差別化になると思います
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 15:09:08.92ID:mOH91iS+0
しかし、車も高くなったもんだね
今や軽自動車のN-BOXでも200万超えてるからな
学生時代、セリカXXやスープラに乗っている奴がいて憧れたものだ
初代MR2もセリカXXやスープラほど高くなくて良かった
2代目MR2はデザイン的に魅力が失せた
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 15:15:13.03ID:v4bbx5dV0
AT・MT両方作れば開発費は嵩む
MTしか作らなかった場合はATしか乗れない客が離れる
ATしか作らなかった場合はどうしてもMTじゃなきゃ嫌な客だけが離れる

つまり、数が出てMTも売れる車だけが両方作れる
スイスポ、86、ロードスターが正にそれ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 16:08:04.94ID:WEYuUkRj0
>>387
はい嘘松
配当権利落ちまでは普通に持ってるからw
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:56:45.90ID:D/nCwqzE0
zc33はトルコン
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:10:11.29ID:D4n32j3A0
>>351
その値段ならGRに早めに乗り換えるかも。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:40:12.93ID:uMlbRepb0
スイスポってあの値段でしかもMTでも自動ブレーキとか安全性能が充実してるんだよね
スープラも高いんだから安全面に関してはは頑張って欲しい
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:19:45.50ID:4Th0RJ8j0
2ペダルなら、買わないな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:21:25.76ID:ZXsgN+w50
軽だから〜オートマだから〜○○ccだから〜ミニバンだから〜ワゴンだから〜

言い訳するやつは大したことないw
本当に上手い人は楽しさを見つけるから
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:29.51ID:4Th0RJ8j0
新型シビックはMTが売れてると聞く、MTに飢えてる人多いんだな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:59:10.23ID:ZXsgN+w50
>>418
あっそw可哀想だわ
ちっちゃい車はぶん回したり軽かったりが面白いし排気量が大きい車はゆったり走ったりパワーにもの言わせたりと楽しみ方はいくらでも見つけられるのに
何かを突き詰めたことがない人って○○じゃないとダメ〜!!って泣き叫ぶけどそのパターンかw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:07:02.13ID:D4n32j3A0
>>417
一時期ノーズを短くするのが流行ってた気がするけど、最近またノーズが長くなってる気がする。
FF車でもAピラーを運転席寄りにしてボンネットを長く、ダッシュボードを短く。

シビックの時系列がとても分かりやすい。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:36.90ID:nrF+lwBK0
>>418
今回は静かにしていたほうが良い。弘法筆を選ばずという言葉もあるからな。
>>420
薄くするには限界がある分ノーズを長くトランクを短くが最近のトレンドだと思っている。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:15:35.69ID:ZXsgN+w50
>>422
好みはつまんねーかどうかじゃねえじゃん
お前のレス見たけど文句ばっかりじゃん、テメーの狭い了見で物事語るなよw
こっちも言わせてもらうけど411だって真理だから
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:18:04.04ID:nrF+lwBK0
薄く長くを主張している人がいるが、歴代スープラは重量級のマシンではなかったか。剃刀のようなデザインはランボルギーニやコルベットの担当でスープラは多少厚くても様になるだろう。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:20:05.62ID:7ryequfe0
>>423
良い兆候だよね。
でも、トランクが短くなり過ぎて、セダンなのに荷物の出し入れやりにくそうw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:23:43.89ID:nrF+lwBK0
>>429
個人的にはセダンがもう少し長いほうが好みなんだがな。とはいえ、キャビンだけ長くボンネットもトランクも短い寸詰まりよりはスタイリッシュではある。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:33:49.10ID:7ryequfe0
>>430
現行のLSは現代的なそのスタイルだけど、なかなかカッコよく纏まってる。
アウディなんかは微妙だな。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:34:06.78ID:sX0fBiBm0
MTは断固として作らないが
パドルシフトにしてMT厨も納得させるだろう
パドルシフトの方がトレンディやし
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:37:27.91ID:xK1JGxPO0
ちっちゃい車ぶん回されても端からみたらチョロチョロと鬱陶しい、滑稽なだけだけどな。
名人、著名人に当たるプロレーサー、モータージャーナリストで軽自動車最高、でずっと乗り継いでる奴とかいるのかって話だよな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:00.62ID:Ibo6tUOK0
今の時代、デカイ車は悪、みたいな風潮があるからな
燃費も悪いし
駐車場を意識してみればわかるが排気量3L以上の車なんて数えるくらいしかない
ほとんどが軽かコンパクトカー
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:45:25.37ID:GAU6VHb+0
>>432
16アリストに17年乗ってました
ぼてっとしていましたが、塊感があってデザインは秀逸でした
国産車にはないデザインだったと思います
今は心の底から本当にカッコいいと思える車がないですね
それだけに次期スープラには期待したいのです
ノーズを薄く低く!
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:33.23ID:Ibo6tUOK0
>>440
軽とコンパクトカーは圧倒的だよ
だいたい今の人なんて走って止まればなんでもいいから
うちの職場の若いのなんて車に全く興味なく走ればいいって感じでオイル交換すら車検のときしかしない
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:53:06.67ID:nrF+lwBK0
>>440
逆に貴方は何処にお住まいで?
軽とコンパクトが主流でないところなどタクシーやハイヤーで底上げされる都心くらいしか無いと思われるし、まともに運転をしていればコンパクトカーが人気なのは自明だが。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:58:57.02ID:Ibo6tUOK0
そもそも車にステータスを見出す世の中じゃなくなってる
今でも車にステータスを見出そうとしてるのは小さい頃スーパーカーに憧れた世代
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:42.89ID:Ibo6tUOK0
サラリーマンが頑張って買ってみるかと言って買える車はステータスなんてない
頑張っても買えない車にステータスを見出す
それだって今の若い人にしてみたら興味の対象にはなりえない
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:55.04ID:Ibo6tUOK0
今の若い女の子に、この車アストンマーチンていう高級車なんだ、なんて説明しても、ふーん、うるさい車ね、、、で終わり
それより、米津玄師のライブチケット二枚あるから一緒に僕のプリウスで見に行かない?となったほうが女の子は喜ぶのだ
そんな価値観の時代なんだよ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:18:01.86ID:sX0fBiBm0
でもレクサスベンツは高級車と知ってるよ
ポルシェは知らないけど
レクサスベンツ>ポルシェ
ロゴ大好き日本人だからレクサスベンツは圧倒的認知度
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:16.93ID:nrF+lwBK0
>>462
ひとつ聞きたいが、なぜそこまでコンパクトカーを目の敵にするのだろう?
一昔前にスポーツカーで人気であった1.6Lや2.0Lターボは勿論、3Lですら一時のアメリカ車に比べたらコンパクトカーであるし、レーサーでコンパクトカーを愛車にしている例なら千代選手や松田選手などがあるが。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:39:50.73ID:rw5cSV0E0
レクサスのsuv増えたよな(ux?ってヤツとかか?)
ただレクサスは底辺ヤンキーのイメージがまだ拭えないな
bmベンツもよく見る様になったし良くも悪くも車の選択が多様化してステータス性は薄れてると思う
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:53:50.42ID:ZbDCsnZR0
レクサスは若い層だけだな
高齢層は値引き無い事に不満持つし、試乗すらせずトヨタ車との区別が付かないと判断するからね
富裕層の女性はベンツ、高齢層はクラウン、BMW 、ヤンキーはレクサス、まともな人はそれ以外って印象
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:04:53.06ID:vM9bFjv00
>>460
周りのクルマに興味ない20代女の場合
ウケが良いのは解りやすく立派なクルマ
デカめのSUV
デカめのミ二バン
スーパースポーツカー

無反応、又はウケの良くないクルマは
小さめで立派に見えないクルマ全般

ちなみにZ33、34はスポーツカーにすら見えないとの事
更にクルマでモテるなんて一切なし
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:57.13ID:0JZD4Mbm0
実際のところ独御三家より格上の超高級車クラスやイタフラ車の実数など高が知れているから、
高齢層を除いたプチ富裕層でまともな人間はクラウン以外の国産車かVW、アウディに乗ってるみたいに取れる
傾向としてはあながち間違ってもなさそうだが、やはり極端すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況