X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:32.68ID:yiOoBQfa0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513510537/
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:22:20.97ID:yn4Rk3QB0
>>73
xドライブ5シリツーリングacc付中古でいい玉あっても型落ちに400は躊躇するぜ。


BMW2台乗り継いだけど、保証切れた後の車検40一年点検20〜30払う甲斐性がオレには無いから、国産ハイパワーワゴン(広い)のレガシィは最高の一台なんよ。

独身のオレに貯金しとけって言いたい
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 06:16:36.33ID:dCR3WgUk0
パワーのある車に乗ると、次はさらにパワーのある車、となるのかな
2.5NAに不満を感じたことがない
あ、VWの1.4TSIは速かったな、ターボ恐るべしと思ったっけ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 06:48:48.76ID:+RA/X1360
程度の良い5型買い直せば良いのに。
それでこそレガ自慰乗り
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:53:55.72ID:E807eNty0
後部Ledにしたいんですが、配線何処に抵抗噛ませば
いいでしょうか?D型レガシィB4です、黒ともう一つは?
何色でしょうか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:43:20.41ID:dkiVU41c0
D型2.5 なんだが、両方のヘッドライト
レンズの内側に液滴れが。
ディーラーで保証で修理できないか聞い
たけど、水漏れは保証外だって言われた。
ライトの上の方だし、水漏れっことは
無いと思うんだけど、同じ症状で修理
した人いる?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 15:18:44.20ID:dkiVU41c0
俺もそう思うから食い下がっては
いるんだけど…。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:00:45.06ID:nRy9pXmO0
最近ウィンドウを全開にした時にドア内部で遊んでるのかカタッって音がなってるぽい事に気付きました。最初は足回りのガタつきでもあるのかと思った音でしたが、そんなあった人います?ディーラー行きはピットがカツカツな為4月予定です。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:39:16.16ID:EnyGoM3W0
タカタエアバッグのリコールで助手席のを
停止させてから半年近く。何の連絡もない
んだがまだそんな時間かかってるんだろうか
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:48:56.10ID:oaCKnFei0
スマートキーのBR9アウトバックを中古で購入した者だけど、エンジン起動状態から一動作でエンジンだけ停止してアクセサリー電源はオン継続してるって状態へ移行するのって可能?
エンジン起動状態からナビを再起動させずに音楽とかテレビを再生継続させたいんだけど。
今は普通にボタンで一旦アクセサリーとエンジンを両方停止させてるからナビが再起動しちゃう・・・
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:09:24.71ID:hG/1AJEy0
>>82
sgフォレスター乗りだったけど、ヘッドライト内に水溜まってショートしたわ。
やはり、保証外でヘッドライトそっくり交換。
片方のがくすんでてかたほうのご、ぴかぴか。
仕様なのか、sgフォレスターはどっちかが、ピカピカライトというのを何台もみたことあるお。
でもレカジーは初耳だなぁ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:26.37ID:6ZnVTTfB0
>>89
8月中旬に停止処理して、最近部品準備済みのハガキ来たわ。
もう少しでお知らせのハガキが来る予感。
部品種類の有無、デーラーの処理手順等、詳細は知らんけどな。
世界規模のリコールやのに、こんな早くに部品が来たのに驚いたわ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 13:07:50.12ID:+n2rOsIU0
>>89
自分のは8ケ月かかりましたよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 18:10:13.44ID:B+G6Gx+O0
上司よりいい車のレクサスとかクラウンみたいな高級車は乗りにくいけど、レガシイなら趣味車枠で見逃してくれるかな?
BRZとかなら高級車より趣味車枠ですよね?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 18:58:00.89ID:SuO1xlSk0
エアバッグインフレータ、先月何気なく聞いたらパーツ入っているとのことだったので、翌週に速攻で交換してもろたで
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 19:58:46.50ID:BoK3ee4m0
保証はちゃんと入ってるんだけどね。
でも、ライト内の結露か…。
それじゃあ、取り替えても結局は同じ
症状出るかもね。
まだ近くで見ないとわからない程度
だから、あきらめるかな。
にしても、ディーラーじゃちゃんと
確認して連絡するって言ってたのに
音沙汰なし…。
忙しいのかもしれんけど、言ったことは
実行して欲しいもんだわ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 01:09:48.02ID:z7X5XTKS0
>>90
>>94
車が完全に停止していることを確認し、P以外の位置でエンジンを切る。
そのあと、Pに。
Nでエンジンを切るのが振動やショックが少ないのでおすすめ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 18:11:09.61ID:PEbvzxYz0
ナビの配線をACCやめてIGNからにつなぎ直せば普通にエンジン掛けてもテレビ見たままに出来るやん。
そんくらい考えてから書き込めや
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:08:47.33ID:j/gc0qu10
ミラーって一度交換してもらったら故障しにくくなるの?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:54:42.75ID:QATnhnuK0
今日点検行ってきた、ホワイトデーだから
ガラガラだった
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 08:49:01.45ID:UZe0C+UW0
最終型2万km中古で買ったのだが この車アイドリングストップ温度になる前の止まる時に エンストするんじゃね て位に回転数落ちる時ない? 一瞬エンスト!?ヒヤッとする位の感覚がある
エンストする訳では無いので慣れなのか?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:19:11.97ID:348OuIAV0
>>120
自分も最終型で2.5万kmくらいだけどそういう症状は出ないなぁ
もしかしてエンジンオイルが硬すぎるとかないよね?スバル推奨のだと
かなりシャバシャバなはずだよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:44.17ID:o5vQNGhu0
>>122エンジンオイルかぁ ノンターボは0-20だっけ? こんなシャバオイルで真夏大丈夫なのかと
購入する時にデフ諸々交換して貰ったんだけど思いもしなかった スバルディーラーじゃ無いから怪しいっちゃ怪しい
後で交換ラベル見てみるthx
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 10:59:36.36ID:8XyCzU9d0
中古4万キロの最終形買うけど納車楽しみだわ
試乗して内装言われてるほど酷く感じない
スバル乗り続けた人間としてはスバル車では質感高い方だと感じる
レヴォーグより全然いい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 13:13:35.38ID:Rq8tUfaL0
>>124
過去に日産、三菱、ホンダ現行マークXから乗り換えたけど全然内装酷く感じないな
過去のレガシィよりよっぽど良いと思う
乗ったことあったけど過去のレガシィなんて全く欲しいと思わなかったし
それにこの型デカいデカい騒いでいるけど、セグメントの低い
インプの方が先にデカくなっているのに、レガシィが後にデカくなったら
文句言う、スバル乗りの言う事は矛盾だらけで意味不明
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 14:26:44.87ID:Xe5u+jft0
>>129
キモオタ、スバル海苔へようこそ!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 16:41:55.68ID:d8N766Go0
Playzやエコピアの低燃費静音も魅力だけど一番は安全ってことでパイロットもありか…でもこの溝の深さは絶対にうるさいし
結局安定のREGNOという俺の人生みたいに面白くもなんともないタイヤという
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:26:17.40ID:7/XYQJOB0
なにここw
あんなプラスチック感全開の内装が何だって?
安っちい時計くっつけてシフト回りのちゃっちい塗装と見た目。
新型車買えないからって僻むなよwww
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 21:38:50.38ID:0gcbRxyi0
>>124
最終型からレヴォーグSTIに乗り換えたけど、それはない
1.6GTなら解るが
ただレガシィより狭いし高い。ソコだけかな劣ってる所
ただし同じエンジンでつまらない
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 22:29:42.35ID:UyrqS/530
両車試乗してそう感じたからしゃーない
レヴォーグのC型1.6STIに乗ってピクリとも欲しいとは思わんかった。サンバイザーの小ささやシート全体の狭さなども含めて気に入らんかった
親父が旧インプレッサ乗ってるというのもあって内装に変化を感じなかったというのも関係してるかも
レヴォーグより新型インプレッサの方が欲しかった
変化のないエンジンと荷台の狭さで断念したが
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 00:06:46.04ID:eY+87UjP0
>>137
貧乏時代は120万のインプレッサに乗ってた身からすれば本当にそれだよ
内装をそれなりにしたから売れるようになったのもわかるんだけどさぁ…
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 00:57:17.75ID:Hv2Q9qHY0
BR最終型からD型レヴォーグ乗り換えたけど内装はそんなに変わらんだろw
MFDが大きく見やすくなったりドアの質感とかはレヴォーグのが上かな
あとBRは音漏れがひどかった記憶
内装で広さに関してはBRに敵わないけどそれ以外はレヴォーグが勝ってると思うなー
気を悪くしたらゴメンよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 12:41:14.03ID:TqY+0QYa0
5レガでマッキンのせてるならまだしも普通のナビだと古臭く見えるのは間違いない
エアコンがダイヤル式ならまだよかったかもね
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 22:20:58.28ID:eZes8Tp90
>>120
自分も同じような症状が出て、去年の点検の時サービスマンに伝えたら
どこやら 清掃しておきました・・・で直ってた。
しかし今年の点検前にも同じような症状が出たので 「今回も清掃してほしい」って言ったら
点検終了後に保証対応でスロットルボディー交換しますって言われた。
じゃあついでにリアゲートのダンパーしょぼくなったのでこれも・・・って調子こいたら
メーカーに確認して返事しますって事になったが、結局クレームで通った。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:48:50.18ID:Pl00z2w70
BRアウトバックですが夏タイヤがかなりすり減ってきたので交換しようと思うのですがオススメはありますか?タイヤサイズは225/65r17です。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 15:30:27.41ID:Z6ToCKha0
ていうかなんなのそのバカでかいサイズは?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 16:54:09.78ID:xIP3o1DB0
すいません、間違えました。225/60r17でした
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 17:49:29.21ID:sHckASYk0
>>152すいません-間違い
すみませんー正解
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:58:32.12ID:n9+Uk+760
これに変えて4回目の冬だが初めて下回りのどこか凍ったわ
乗り始めたら下部からコロコロ音
アクセル踏んだらコロコロ音

乗り換えはアウトバックにしようと思った瞬間だった
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:50:10.09ID:kCWlv8AL0
E型Gパケ乗りです。来月2回目の車検直前なのですが、今日初めてアイサイトのエラーが出ました。高速走行追従中にいきなりエラーが出て、インパネに「販売店に点検」の表示がでました。SAに入ってエンジンをかけ直すとエラーも消えて、アイサイトも作動しました。
同じようなご経験の方おられますか?
一応、近日中にディーラーに行こうとは考えてますが。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:54:50.63ID:kCWlv8AL0
保証延長には条件があって点検、車検等は必ずディーラーで受けないといけない。
って民間車検受けてから知った。
保証延長の契約の時、説明はなかったと記憶。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:29:03.67ID:GILqKbva0
スバルショップでも保証受けれるのかな?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 03:56:59.78ID:ZVytLpri0
延長保証は入っておいた方が良いぞ
電動パーキングブレーキ、ドアミラー、エアコンなんか数年経ったらすぐ壊れる

それがスバル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況