X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:32.68ID:yiOoBQfa0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513510537/
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:57:21.90ID:wkMrdY/S0
お前ら釣られすぎだろ
やはりBPみたいに時間がたてばオーナーの年齢層が下がるのかね

20中ばでBR買ってこのスレきたときなんて20代って言ったら笑われたレベルなのに
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:25.48ID:dlHkc0T30
やはり電子制御?でもフルタイムだとハンドル目一杯切るとタイトコーナー現象分かるんだな てっきりお利口さんCPU制御で違和感無く逃すのかと思ってた まぁ仕事車のゴン太君はゴリゴリですけどw

明日は車内ヒューズから分配予定だけど純正OPストラーダ連動の純正パナETC機!?
普通に引っ張れば外れる?
配線はヒューズ替えれる位のぶら下げ余裕ある?
ヒューズ蓋カバーにETC埋め込むなよ・・・
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:23:59.02ID:o7FrZR0O0
ふう、どうにか助手席のドアを開けられるまで片付けたぞ。
これぐらい片付いていたら助手席エアバックの交換作業に支障ないかな?
俺の車をどんな状態にしようが俺の勝手なのに、なんでリコール作業の試しに俺が無償で汗水垂らして掃除しないといけないんだよ…
普段は整備の時「助手席開放厳禁」と張り紙をしておけばいいんだけど、エアバック交換するなら掃除しておかないとダメだよな…
て言うか、整備のための掃除もリコール作業ってことでディーラーにやらせる事ができるかな?
掃除めんどくせぇぇぇぇぇぇ〜
乗せる人いないし助手席に殺人エアバックがついていようが、どれだけ散らかそうが俺の勝手だし、文句を言われる筋合い無し、人様の車に文句を言う奴は乗せてもらっている分際で感謝もせず汚いと怒るなんて横柄な勘違い野郎もいいところだ!
https://i.imgur.com/GuyHwps.jpg

エアバックのリコールはディーラーでしか出来ないの?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:27:58.76ID:o7FrZR0O0
運転席のエアバックにはもんだいないの?

ていうか、エアバック機能停止していて助手席の同乗者が死んだり大ケガしたら任意保険出るの?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:55:02.17ID:1zsrShpp0
>>553
家が無くて車の中で生活してる人の車内みたい。
ちょっと前に近所にそういう車が居た。
軽トラだけど、車内と荷台にゴミと生活用品満載で車内なんかゴミで視界ほぼゼロ。
結局最後は所有者が事故起こしたみたいでタイヤが変な方向に曲がったままでTimesに放置。
Timesから警告の紙貼られて1カ月後に撤去されてた。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:59:52.08ID:17nJipO+0
>>553
ネットに書き込むネタ作りのためにわざと散らかしたのが見え見えですよ。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:57.22ID:vp5ZxDuh0
>>553車上生活者か?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:05:01.92ID:aEt/d2ox0
12月に車検通してあるけども、エアバッグリコールは次の車検まで放置であいよな?
通知が来たけども車預けてから待ちの時間が無駄なんよなー
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 13:18:35.04ID:KJ3dmVTS0
リコール放置は万が一の際に助手席の人が、
死んでもいいならどうぞとしか言えんだろ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:18.27ID:650o7QW10
ダッシュボード亀裂させられるのは直ったのかな?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:16:07.02ID:KJ3dmVTS0
それは作業スキルと素材劣化の複合によるもんだから
どうしようもないだろ
受け取るときにチェックするしかない
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:36:03.67ID:AhDbu8hS0
>>571
俺もレヴォーグ2.0を代車で借りた。
担当曰く乗り換え検討を期待してレヴォーグを配車したそうだが1日乗ってみて改めて俺のE型DITの方がいいなと思った。
でもドアミラー下を照らすライトと助手席側下を映すカメラはいいなと思った。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 00:04:05.84ID:Jwajqstp0
俺はマンマと策略にハマりE型DITからレヴォーグ2.0STIに買い換えた口だ
試乗してiSight含め広さ意外に勝ち目無いと思った
スバル車はリセール良い
中古人気に感謝
但し黒のレガシィは今でも街で見かけると格好いいと思うよ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:02:35.99ID:YbcsO5wZ0
>>573
572だが俺の車も黒だ。
動力性能に違いをあまり感じなかった事もあるがガレージに入れた時の格好良さが段違いでレガシィの方が良いと思った事が性能が劣る事をを凌駕したのかも知れん。(個人的主観)
確かに安全性能面でのレヴォーグの進化は認めざるを得ないと感じた。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:57.76ID:wVUSMBTB0
フォレスター、新型か
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:55:27.51ID:vp/EC24Q0
知り合いのフォレスターに乗せてもらったけど、好みだ
いい車だったよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:22:25.43ID:o71oxaJQ0
>>577
俺も代車で乗った。
いい車だった
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:22:59.67ID:TZv1WxVv0
>>578
代車でNAを2日、ターボを2日乗った。
NAはCVTとアクセルのレスポンスが悪すぎて話にならない。
ターボはそれらのレスポンスは良好だけど、腰高のロールを押さえるためか足が硬すぎてしっくりこない。
常にヒョコヒョコして直進性も悪い。

帯に短したすきに長しという印象。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:20:35.62ID:UeEBBixN0
レガシイBMもそうロールが抑えてあるかと問われると大した事ないんだがな
走行性能に関してはインプレッサよりしょぼい
いろいろ中途半端な車だが、ここにきて積載性のみ再評価されてる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:58.99ID:BCjxeOke0
>>565
ビルシュタインが入ってる場合は不具合を抱えている場合が
多いので試乗してコツコツという異音がしてないか確認したほうがいいよ

リアゲートのダンパーもへたってる場合が多いので確認

ドアミラーの故障も多いので何度か開閉して確認したほうがいい
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:44.56ID:+L1yss0S0
BRのリアガラスって汚れやすくない?ボディはそんなでもリアガラスはいつもすぐ汚れる。スモーク貼ってるから目立つのかな?皆さんはコーティングとかしてます?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 14:33:51.59ID:+L1yss0S0
そうかー、みんなそうなんだな、ありがとう
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:20.82ID:HjzSuasp0
吹雪の日に走ると実感するんだよね。
乗ったときは当然後ろきれいに雪落とすんだけど、走ってるとバックフォグ以外真っ白に雪がつく。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:28.34ID:umZ52/I10
ハンドルもう一回りでいいから太くていいよね
一番薄いデザインのハンドルカバー付けたらちょうどいい感じの握り加減になった
というかSサイズがぴったりって軽自動車規格かよ…
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:40:02.21ID:ZnkLYVeh0
>>595
うん、以前ワゴンのリアガラスが汚れやすい、と話題になった時に適当に画像探して俺が作ったものなんだ
その時はB4とワゴンでリアガラスの汚れ方が違う、だったかな?憶えてないや
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:54.10ID:AS3V24+m0
ナルディクラシックがお気に入りだった俺にとってはちょうどいい太さ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:07.52ID:Nkhz7VFm0
2.5NAはミニバンに毛が生えたくらいだと思えばまぁ…(3.0オーバーV6ミニバンは除く)
街乗りなら可もなく不可もなく走るけどターボの方がストレスフリー
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:29:43.58ID:Nkhz7VFm0
>>612
いいですよねぇその規格のコンパクトセダンorクーペ
今のスバルのデザインならフロントオーバーハングのちゃんとあるクーペ作ってくれそう
>>613
子供が二人とも大学行って二人だけだからねぇ
荷物運ぶときはレガシィでいいんだけどね
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:35:54.45ID:Bj810fs+0
>>606
いいね!
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:42:09.49ID:/frk2lZg0
まぁ、スバルユーザーは口は出すけど買わね
いつもそれ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:07.56ID:MJ9ylLk80
>>620
散々既出でいまさらなので?マークなど不要なぐらい散々既出でいまさらなので?マークなど不要なぐらい散々既出ですよ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:12:47.99ID:vtbUaqcc0
これ対象はどうやって保障するんだろね
車はリプロで燃調対策して裏でパワーこっそり下げられたら笑う
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:23.15ID:sDJcHNkb0
燃費なんて気にして乗ってないからどうでもいい
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:06.33ID:ZZlHh5Pc0
そういう問題じゃないんだよな
なんかズレてるなここの住人
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:55.88ID:9lOcoV460
燃費偽装だろうがなんだろうが車には満足してるから別に
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:08:03.06ID:7w+jKCzE0
まぁ不正と公言した以上は、
燃費に満足していようがなんらかのリコール的なものはあるわな
リプロでごまかししかないな、スバル金ないし
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:13:57.56ID:lcLhCMxo0
燃費偽装はしょうがないで誤魔化すつもりか?
排ガス不正も常習化と書いてるが、、、
こんな時代に環境破壊は許されないよ、特に欧米では
メーカーには、早急に公表してもらいたいね。
ワーゲン
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 01:01:17.53ID:keQSP+050
本命 リプロで燃調いじって無理矢理抑える
次点 排気触媒交換
理想 エンジン交換、まずやらね
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 02:14:43.01ID:LC2WouCv0
>>639
エンジンっていくらぐらいする部品なん?300万の車ならエンジンは50万円ぐらいする?

カローラの原価が20万円と聞くけど、それは材料費のみ?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 07:57:30.10ID:QEdvK3de0
>>641
新東名は知らずに出ちゃうよね。追い越し車線でBMWの後ろついてったら150出てた。普段は出しても120の安全運転なのに
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:17:48.01ID:K/SwcqG40
5年めの車検。
15万て、、、。
故障延長パックつけようと思ったが。これつけたら。20万じゃねぇか。
どうしよう。
ここみてると窓開閉やミラーの開閉不具合が出るみたいだから、付けておこうか真剣に悩んでる!!
アドバイスくれさい!
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:15:58.07ID:keQSP+050
プレーキカチカチマスターバック10万
リアハッチダンパー3万
この辺の定番をスルーするなら保障なしもいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況