X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:32.68ID:yiOoBQfa0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513510537/
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 09:28:39.24ID:kUMEP7jZ0
>>423
センターラインの無い対面通行で脇に電柱があったら怖くないか?
30キロで走行しながら電柱にミラー先端で50センチの幅寄せをする自信はない、下手すればバンパーぶつける…
後続者の圧力で無理をするけどやっぱり怖いから停まる狭い踏み切りも対向車が切れるまで待っていたら後続車がクラクションをならしてきて…むかつく

コーナポールはつけているけど、有っても幅寄せは怖いわー
センターラインの無い道は対向車が居ない限り真ん中を走ってるし左に寄せるときは減速して最終的には停まる…
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 09:44:43.31ID:dg/6HAm80
もっと車幅感覚を磨いた方が良くね? 60km位で走ってても左コーナーと直線な雪壁にミラーは擦れるぞ 右コーナーは雪で滑るリスクあるので俺には無理だけど
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 10:58:35.92ID:dGB3+Zoc0
あなたの行動範囲と車のサイズがそもそも合ってない
運転テクニックも不安が残る
他人を巻き込む前に5ナンバー車か軽自動車にした方がいい
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 12:10:47.48ID:pXvxaaaU0
>>424
俺も結構慎重に走る方だから、424の気持ちは分かる。後続車の圧力を感じる時もしばしば。
圧力を感じて嫌な時はハザード出して、後ろの車を先に行かしたらいいんだよ。
後続車に気を遣って無理な運転で事故したらやってらんないでしょ。車の運転で無理をしても絶対にいい結果にはならない。
あまりにも周囲の流れを乱す安全運転もどうかと思うけど、424のぐらいの安全運転ならいいんじゃないか?
てか、5レガに乗っててクラクションを鳴らされる事あまりないけど。ボディが大きいし顔が少しイカツイからかな。
あと、後ろの車がスバル車だったら、車間詰められたり、クラクション鳴らされたりしないよねw
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 12:32:27.22ID:mFn7GU1Q0
確かに5レガで後続車の煽りはまったくないな
むしろ山道や湾岸沿いでの長い田舎道で後ろ付いただけで譲ってくれることもしばしばw
こっちはクルコンで付いて行ってるだけなのに、なんか申し訳ないわ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 13:27:23.32ID:wSRjJJef0
>>433
親の薦めで中免バイクとったけど、怖くて乗ってない(笑)
原付を経験してバイクを二年経験してそれから軽自動車に乗ることを許可すると親に言われたけど結局軽自動車から3ナンバーデビューしたなー
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 13:33:25.63ID:ZTuBnUzc0
>>434
親のすすめで免許をとって、親の許可で車に乗って、
それなら親に乗るなと言われたら乗るのをやめるんだね。
そうしてもらいなよ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 15:42:11.94ID:eAu0SUof0
そんなに大きいか?中だって5人家族だが後ろに子供3人乗ったら狭そうだわ。なぜミニバンにしなかったのかといまだに責められるわ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:15.67ID:N4l1+pUn0
E型GTだけど、今頃助手席エアバッグのリコールDMが来た。
このスレで散々話題になってたけど俺の所には来てなかったから、俺の車は対象じゃないんだと思ってた。
DMには全車リコール対象にするって書いてあるね。
んじゃ今までは対象じゃなかった車両も有ったって事?
しかし対策品に換えるのに3時間半も掛かるんだね。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 00:41:09.49ID:PkfCSits0
>>439
火薬の経過時間による劣化で暴発する危険性が高くなるからメーカーで期限を切ってると思うよ
一気にリコール出しても交換品も足りないし作業もできないからね
画一的に助手席に使用中止の貼り紙するよりメーカー、ユーザー双方に良い方法だと思うよ
まあリコールが起きないのが一番良いがね
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 02:09:34.58ID:Wq18B6v30
>>432
次期フォレスターが売れてるかどうかは予知能力無いから解らん
現にBPからBRで売れなくなったろ
横幅同寸のレヴォーグ有るのにレガシィ出す意味分からん
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 02:24:08.85ID:IvlC6IMU0
すばる って名前がまず嫌だ
ダサいし古臭いイメージ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 02:25:42.15ID:IvlC6IMU0
スバルの一番の高級車がレガシイという時点で限界を感じる
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:56:17.48ID:7YMJOVRX0
>>445
レガシイ一番の高級車なの?
クラウンは車格てきに乗りにくいからレガシイにしたけど、フラッグシップだったの?
金額じゃなくてイメージなのかな?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:00.38ID:yTzeeJvR0
>>448
ディーラーとしてはアウトバックがフラッグシップ
らしい。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:03:07.31ID:7YMJOVRX0
>>452
それぐらいの車格じゃないと乗りづらい。
分不相応って言われるのが嫌だし、高級車よりも高性能車枠で乗ってる感じ。

人にどう思われようが好きな車に乗ればいいと思うけど、センチュリーを買って一人で乗って自分で運転していたら恥ずかしい(´・ω・`)
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:18:02.95ID:756fo4a40
やっぱりレガシィのB4ツーリングワゴンとアウトバック
この3つを並べて売って欲しいところはあるよな
レガシィの看板じゃないのかよってね
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:24:23.70ID:ejuyg41+0
スバルの中の人「お前ら5代目出した時散々デカイ!カバ!どん亀!って文句言ってたじゃん!BPがベストサイズって言ってたじゃん!BPと同じサイズでターボのレバーグ出したのになんで文句言って買わないの?」

って間違いなく思ってるよね
BPで3ナンバー化した時点でデカイデカイ騒いでたし
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 13:22:10.36ID:yTzeeJvR0
>>455
2L-NAがあればもっと売れていたかも(インプレッサが
その分売れなくなるだけか)
ステーションワゴンがもう売れないしねぇ。。。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:01:09.38ID:nD62YM4F0
ほんとBRがデカいとディスってた奴らは、軽でも乗ってろと。今じゃコンパクトカーですら車幅それなりにあるのに。どんだけ運転下手なのかと
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:39:13.70ID:XW6zECmk0
散々デカいとディスられたBM/BRが
インプ、XV、そしてフォレスターよりも幅が小さいと言う
今となれば1800切りで中が広くベストサイズになり
やたら見かけるようになったな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 21:06:13.07ID:XW6zECmk0
>>464
インプは5mm小さいのか失礼
XVの方が20mm大きいのか
>>466
前にBP乗っていたけど、グランドツーリングではないし
走りもBPまでならインプWRX乗ってた方が楽しいし中途半端で好きじゃなかった
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:55:05.96ID:Xknt8xT+0
デザインとか大きさとかが出たから、俺もちょっと書いてみる。
初スバルでBRG所有だけど俺的には、BP/BLはちと厳しいかな・・・・。
BP/BLって完全に男車だよね。あの外装デザインと内装は女性には受け入れられないと思う。
外装デザインは悪くないと思うけど内装がいまいちオシャレじゃない。艶っぽさがないと言った方がいいかな。
スバルは、5レガから内外装デザインがいい方向に向かっているような気がする。
5レガ以降、スバル車のデザインがそんなに悪いと思った事ないし。

好きな事を書いたけど、新参者として旧レガシィ、5レガ前期、2500cc車には敬意を払ってる。
絶対に後ろから煽らないし、すすんで道も譲る。
あと、ディスらない。(上で書いたBP/BLの事はディスってるわけじゃないよ)

>>455
>お前ら5代目出した時散々デカイ!カバ!どん亀!って文句言ってたじゃん〜
何だかんだ言って5レガを買わない理由を後付けしてるんだと思う。
本当は欲しいけど買えない理由があるとか・・・。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:08:09.49ID:0qSATnhI0
>>470
俺のはE型だけど本当はレヴォーグ買うつもりでついでにレガシィ試乗したんだよな
そしたら嫁がレガシィの方がデザイン落ち着いてるし内装も乗り心地もレガシィの方がいいってことでレガシィにした
俺も内装は特に不満ないし広い車内に満足してる
0474337
垢版 |
2018/04/08(日) 08:54:27.18ID:IcMeQRAN0
レヴォーグ

2.0はいいエンジンだと感じた。
トルク良好、いつのまにか結構な速度が出てる。

1.6はダメだ、ドッカンターボ、トルク不足。
上まで回さんと走らんからウルサイ。

結論から言うと、後席が狭いからヤメた。
次のモデルで多少広くなればD型以降を買うつもり。

B4でもいいんだけどね。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:46:37.07ID:nomL5hv/0
いやこれはさすがにスルー検定だろ、、
0484302
垢版 |
2018/04/09(月) 13:30:17.51ID:wkUuZ4XK0
>>475
興味あり
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:33:24.65ID:GJQud8aj0
ところで助手席エアバッグの追加リコールで対象になった人、
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_03_29_5597/
連絡来ました?俺のところには「SUBARU Thanks Day」の案内は立て続けに来たけど、
リコールについては連絡が来ない、7月に車検だけどそれまでに対策できるのかな?
リコールの対策をしてないと車検を通らなくなったらしいので心配なんだ・・・
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:59.08ID:Tf7I0+Gm0
※対象車の車台番号及び製作期間の範囲には、対象にならない車両も含まれる場合がありますので、
 詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:24:10.37ID:S6JnDcCS0
>>496
機能停止の状態では車検が通りません。お近くのSUBARU販売会社にご連絡いただき、リコール作業をお受けくださいますよう、お願い致します。

だめみたいですねぇ…
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:45.16ID:S6JnDcCS0
タカタエアバッグって
ディーラーで停止させる→対策エアバッグの入荷待ち→入荷の目処がたったらディーラーから連絡が来るから入庫の予定を組む
ってことでいいんだよね?去年の秋くらいに停止させたんだけど未だに連絡も何も来ない…
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:16.34ID:dHk5w16T0
>>499
順番に案内くるから安心しろ
単にスバル側の部品供給と、対応能力が足らないだけ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:07:34.30ID:Ahez19PO0
去年の9月に車検だったから、とりあえずは1年半は大丈夫だ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:33.48ID:Aes/2Bgh0
リコールハガキきた。ダッシュボードのひび割れとか聞いてたから、リコール来てもやらないつもりだったけど、車検通らないのか、それは困った
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:30:15.82ID:dhkJEVPE0
リコール対象じゃないですよーって言われて安心してたら後出しで、リコール通知かよ…

いま、リコール作業対象じゃないって回答だったのか…適当だな…
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:09.94ID:LnHQ+gXY0
タカタ助手席エアバッグインフレーター交換の件、
E型だけどリコールDMが先週金曜日に来て今週の月曜日に交換してもらったよ。
交換にまで3日待ったけど、ディーラー側が入庫がいっぱいで、月曜日にしか予約が取れなかった。
入庫がいっぱいじゃなかったら、DM来た翌日に交換してくれる雰囲気だった。
0510508
垢版 |
2018/04/11(水) 08:04:02.96ID:LnHQ+gXY0
ちなみに今回のインフレーター交換までに助手席に「使用中止」の貼り紙はしなかったよ。
交換前の機能停止もしてないと思う。
別件でディーラーに行った時、サービスフロントさんから「近々エアバッグリコールのDMが行くかもしれない」って言われて、
次の日にDMが来た。それで交換と。たまたまなのかとんとん拍子で交換まで行ったって感じ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:57:05.58ID:GUuyGG5D0
助手席ドアの横
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:02:15.30ID:7lW5wp2A0
>>517
25年式でもうすぐ車検、と言うことは俺のと同じ時期ですね
コーションプレートは、助手席ドアを開けてBピラーの下の方に貼ってあります
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1833665/033_o.jpg

リコールは俺の25年7月登録車の場合は、3月末に届けが出た助手席エアバッグの件だけです
>>490-辺りも参考に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況