X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:32.68ID:yiOoBQfa0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513510537/
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:54:50.63ID:kCWlv8AL0
保証延長には条件があって点検、車検等は必ずディーラーで受けないといけない。
って民間車検受けてから知った。
保証延長の契約の時、説明はなかったと記憶。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:29:03.67ID:GILqKbva0
スバルショップでも保証受けれるのかな?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 03:56:59.78ID:ZVytLpri0
延長保証は入っておいた方が良いぞ
電動パーキングブレーキ、ドアミラー、エアコンなんか数年経ったらすぐ壊れる

それがスバル
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 13:10:39.39ID:vdQhzOWD0
>>160
俺も先週それ出た同じくE型Gパケ
その時は高速渋滞中横入りしてきた車にアイサイトが反応して赤警報なり、当たってないけどその後同じメッセージ出たわ。
エンジンかけ直したら消えたのでディーラー行ってないけど、行ったならディーラーの見解を教えてください!
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:30:58.01ID:cyLNh9Of0
アイサイトの緊急ブレーキが2回動作したら、ボタン長押しとかエンジンかけ直しで再起動必要とかなかったっけ?

関係ないか
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 02:33:56.20ID:Q9kr8xin0
160です。
22日にディーラー行きます。
結果報告します。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:08:36.06ID:yeewUbot0
どうぞどうぞとは意地でも言わない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:13:27.35ID:DOzYXqNu0
レガシー f15
wrx f3
インプ f2
フォレスタ f4ej改
エクシーガ f1

レバーグ 次期f3

こんな感じかね?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 16:50:04.15ID:TCYH+nMm0
160です。ディーラー行ってきました。
アイサイトの診断結果はブレーキ系統の異常検知だそうです。(聞いても???でしたが)
エアー混入等との事で、どちらにしても一度点検してくれるそうです。幸い保証期間内だったので無料らしいですが、保証が無いと工賃は10000円前後掛かるそうです。
ご参考まで。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 17:05:00.11ID:Pt/a0McU0
アイサイトは不具合なし、と言う事でしたか。
アイサイトが壊れたら修理代、高くつきそうで怖いわ。
過去にアイサイトの修理報告、ありましたか?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 19:55:51.92ID:zJkzXJ8M0
オイル漏れも覚悟してたけど7年14万キロで今の所セーフ
不具合は定番ミラーとフォグランプ結露、マフラーが朽ち果てたくらいかな
ブッシュとかスタビライザーブッシュなんかはもう完全に寿命迎えてる感あるね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:09.17ID:uwR5TKFQ0
BRのA型ですが、右ドアミラーが電動格納されなくなった。
今は手で格納してます。
でも、エンジンかけると、バコって自動で開くんよ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:42:32.89ID:IDx6CVwM0
160です。
とりあえず来月の8日に再度、修理に行きます。
詳しい内容は、また後日に。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 00:14:04.54ID:R/FFWmer0
走行中ドアバイザーからチチチチチチって音がする。
ビビり音の一種なんだけど、自分ではずしてつけるのめんどいから頼みたい。いくらくらいかな??
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 20:05:40.78ID:T+r4bwas0
>>158俺も保証延長でナビぶっ壊れたときに助かった
あれだけで元取った
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:00:31.38ID:T7KSzLeJ0
>>187
有難うございます。
同じ症状出たものですが確かに当たりそうになってブレーキ踏んだ時に出たのでエラーになったんですかね。
後日談もお願いします。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:21.05ID:9zl+bsxA0
>>201俺ABで替えてもらったけど6,000円だったよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:27:49.34ID:VqlU+T+40
ロービームの交換方法は取説に書かれているけど、あれはできないw
Dでやってもらうとバンパーを外してから交換になるので工賃がかかる。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 21:43:46.66ID:baVhO+XN0
>>211
でも、量販店でやるときは注意やで。
趣味車弄りっすみたいな、あんちゃんにやってもらったらピラーばきばきにされたわ。
あれからは、二度と量販店には車入れてない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:30:29.73ID:5pDWn6z10
>>210
バンパーなんて外さなくても出来ますよ。
手の甲が傷だらけになったりしますけど、
まあ加藤鷹なら上手に取り外すんじゃないかなぁという指先テクニックで頑張ればできます。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:25.66ID:e/SOr/PX0
新車のうちは樹脂クリップが簡単に外せるから慣れれば
10分もかからずバンパーが外れる

ところが永く乗ってるとクリップが固着してたり砂を噛んでたりして
一個取るだけで10分くらいかかるんだな
でもバンパー外した方がバルブ交換そのものは安全確実に作業できる
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 10:45:54.41ID:yw49u9IX0
>>217
そこのクリップ、長く乗っていて砂噛みしていても10秒ぐらいで外せますけど。

>>218
たしか5〜6箇所です。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:00:25.20ID:yw49u9IX0
先割れのクリップ外しが無くても、ちょいと押さえてマイナスドライバーチョイチョイのクイッとやれば、
プラが経年で硬化して泥や砂でゴリゴリのガリガリになっていても10秒あれば外れるのにね。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:27:40.94ID:0WR5dk/30
最近中古で走行4万5千キロ、2.5Gパッケージ買いましたが
ハンドルが揺れて安定しない感じがして微妙です
ハンドルを強く握らないと安定しなくちょっとストレス
静音性に関しては諦めてますが、これがレガシイ?っていうような乗り心地
昔BH買った時は路面を吸い付くような走りだったんだが…純正のタイヤが合わないんかなーと思ったり

で、フレキシブルドロータワーバーを買おうと思ってますが効果あるのかなーと半信半疑
ここにいる人で付けている人いますか?
リアも必要含め一式必要ですか?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:53:22.77ID:0WR5dk/30
乗り出し180万
まぁタイヤ交換も考えてるけど、スタッドレス使ってたみたいで溝がめっちゃ残ってるかな
この揺れタイヤ交換ぐらいじゃ安定しない気がする
とにかく直進安定性が悪い、前乗ってたインプやフォレスターの方がまだ良かった
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:25:26.17ID:+zL3frv80
>>225
ダメ元でアライメント調整してみるとか。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:30:14.80ID:0WR5dk/30
低グレードって…
18インチSパケは乗り心地悪いって口コミから17インチを選んだんだが
中古だと大して値段差無いし
DITはそもそも必要ないからさ、そういうのでマウント取っちゃうの?

>>228
それは同乗者にも言われました
アライメント調整は今度やるつもりです
車の性能うんぬんより車の状態が悪くバランス悪いのかもしれません
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:55:41.47ID:+zL3frv80
>>229
BHでご存じのとおり、今まで代車含めて
乗ったスバルの車、どれも直進性抜群だけどねぇ。
タイヤは溝あるようだし、調整で直るといいですね。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:17:25.32ID:rtoTuzrX0
3年前にターボでも乗り出し同じで2万キロだったのに価格上がってるなー
アライメント云々をオレの時にも言ったけども、対応してくれなかった。
スタッドレスにしたら良い感じになって、normalタイヤも春に交換したら真っ直ぐ走るようになったからタイヤが原因だとして落ち着いておいたよ。
所詮はスバルだからディーラーでも適当だしちゃんとはやってくれないよね(笑)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:52.04ID:DNPticA50
ハンドルを切り増してる最中に段差を超えると一瞬スカスカに軽くなるよね
これって電動パワステとか関係なしに物理的にそうなるもんなんかな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:51:59.39ID:i90IOSzW0
オイラもこないだ中古の2.5Sパケ買ったんだけど、恥ずかしながら納車の時にドロータワーバーついてるのに気付いたんだよね。

さらに家に乗って帰ってから下回り覗いたら、ドロースティフナーにステーリヤキット、フレキシブルサポートまでついててめっちゃ嬉しかったわ。

ノーマル知らんから比較出来ないけど、ハンドルがふらつくなんて事は無いよ。
あと、スピードが出るほど安定して、ハンドルがガッシリしてくる。

乗り心地は好みがあるけど、普通に走る分には固いっちゃ固いんだけど、嫌な乗り心地だとは思わないよ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 05:43:24.82ID:GgBxSTlh0
おま俺のBスポGパケ2.5万k 納車前にフレシキ入れたのでノーマル状態不明
ほぼ減って無いオマケ16年製造納車時スタッドレスから付いて来た7部減りの13年製造夏タイヤにしたらハンドリングが落ち着かなくなった 低速時の轍が顕著
前車205/60-16から夏225/45-18に履き替えた位と同じ感覚 でもレガシィの場合は標準サイズ交換 幅も偏平も変えて無いタイヤでおかしくね?いくら5年落ち硬化減ったタイヤでもここまでハンドル取られる?大丈夫かレガシィ?と
でもまぁ所詮5年落ち減ったタイヤだし逆に細くロードインフォメーション拾うレガシィ凄くね?さすがスバル!なんてお気楽に考えてたけど最初に違和感感じただけで200km位で慣れたw
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 07:35:37.57ID:/41UUb270
ハンドルが揺れて安定しない"感じ"だけなのか、実際に揺れ揺れなのか
フラットな路面で気になるほどだと何かしらおかしいんだろうから、ちゃんと買ったところで診てもらった方がいいよね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:16:42.68ID:MCq7+gtw0
222だけど
マンホールの上を乗ったり、少しの段差を超えたりすると左にハンドルが取られる
その時にしっかりハンドルを握っとく必要があるのがストレス
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:13.18ID:hdEraSoj0
中古車なんて前のオーナーがどんな乗り方してたかも分からんのに乗り心地どうこう言っても意味ないだろ
個体差大きいから買う前に何台も試乗してみるしかない
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:46.93ID:el4AtYq40
直進で実際直進しててもハンドルは少し左を向いてる。
シンシャ購入半年点検で寺に言ったがこんなもんです。
やっぱそうかね?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:17.57ID:DuBlWO6T0
俺のもそんな感じ。
ハンドルを両手で持つようになったわ。
しばらく乗ってだいぶマシになった気がする。
慣れただけかもしれんが。
まあ個体差と思って諦めたよ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:22:21.77ID:jHYwkT840
>>247
これはタイヤ交換したら良くなったよ。
トーの調整は1ヶ月点検でやってくれたが、アライメントは2万ぐらいかかると言われてあきらめた。
で、タイヤ交換したら真っ直ぐ走るようになったからタイヤがおかしかったと納得してみた。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:12:19.96ID:SQghNzvT0
ちょいとお尋ねします。
今中古でBRレガシィの2.5mt車を
検討中なんですが、町乗り8〜9
高速で13位燃費走りますか?
使用場所は東京のH王子市。
町乗り7高速3位の比率です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況