X



【日産】デュアリス Part57【DUALIS】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:41:52.66ID:6o7Rvw310
ドライバーの感性にシンクロする卓越フットワーク

走りは俊敏で軽快。先進的なデザインを誇るファッショナブルSUV。
デュアリスは、都会のパワードスーツである。

■公式ページ (2014年3月在庫完売につき販売終了)
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/
■取扱説明書
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/DUALIS/0705/list.html

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||スレ汚しは放置   ∧_∧ 
          ||皆、いいですね\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

■前スレ
【日産】デュアリス Part56【DUALIS】 
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497279051/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 18:34:29.53ID:zxZSn68R0
デュアリスのステアリングは新車の時からピカピカ艶有りの革巻きだったのだろうか?
中古で買ったから前乗り主がテカらせたかどうかがわからんので教えて
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 18:46:41.61ID:s3R3hJus0
主観によると思うけど「ツヤあり」ってほど艶はないように思うなあ

最近乗り換えするって書き込みが結構あるけど、何に乗り換えるのか書いてもらえるとありがたい
デュアリスオーナーがどんな車を選ぶのか興味あります

私は今年3回目の車検です
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 19:15:10.70ID:oqH4VTeF0
初期UK産だけど、一度ハンドル(革部分)の交換してる
交換前はガサガサしてたと言うか少し固かった気がするのと、交換後(聞いた話によるとセレナだかと同じ?)はしっとりしてる
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:03.30ID:mOwYOhMn0
もし今年新しいジューク出て、よかったら乗り換え考えてる。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:38:17.01ID:sgaS5ORe0
T30エクストレイルに8年28万キロ乗って、デュアリスに乗換え現在23万キロ
次は少し違うカテゴリーに行くかな
サイズ感ならアウディA3スポーツバック
ちょっと全長が長いけどホンダジェイドも良さそう
ダウンサイジング(小排気量ターボ)の耐久性もきになるところだが
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:51:07.02ID:Y0ts3szp0
>>5
そだねー俺もUKだけど最初の革は堅いしすぐしわ寄って取れなくなるしひとつもいいとこなかった

ディーラーで無償交換してもらってからマシになったなあ
確かセレナ用の革ハンドルなんだよね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:23.42ID:8SSpYJry0
>>10自分も同じく。
後から知って言ってみたけど「保証期間過ぎてるから交換不可」言われた。
九州産初期だけど、2ヶ月くらいで破れ始めた。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 15:07:25.40ID:QaqKuIDK0
>>4
E84X1の28iです
パワーは充分なんたけど、静かさと足回りのしなやかさはデュアリスの圧勝だよ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 17:58:19.71ID:P0KrZvG20
>>7
前にも書いたけどそれはグリップスだよね?
映画のマジンガーZにもリーフ、セレナ、グリップスが出てたぐらい日産の推しクルマのようだし
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 19:23:43.05ID:eYdpv6wR0
>>15
そうそう、ジュークの1.6ターボ評判いいみたいだから次型にもあったら乗ってみたい。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 01:18:46.63ID:QneBuZ7g0
今まで乗ってきた車は何かしら不満があるか、次にすごく乗りたい車があって乗り換えてきたけど、
デュアリスは何も不満はないし、今はそれほど乗りたい車もないんだよね
C-HR、ヴェゼル、CX-5あたりは気にはなるのだけど
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 04:26:04.91ID:Q49w+4+r0
>>17
ヴェゼルは身内で乗ってるけど走行中の感じが、デュアリスと比べて しなやかさが足りない印象です。
身内の車だから悪くは言えないけど、「デュアリス乗せてみて、どれだけ違うか感想聞いてみたい」って言うくらい。
いつもは新幹線で帰省なんで、チャンスがあれば次回はデュアリスで。
ヴェゼルの前はヴァンガードだったけど、ヴァンガードよりもデュアリスの方がシートの作り&足回りがしっかりしてた印象。
先代のフォレスターには以前弟が乗ってたけど、コンセプトが全く違うからか乗ったら比べることも忘れてた。
同僚のCX5も助手席に乗ったけど広いのとインテリアは良いけど、乗り心地はデュアリスの圧勝でした。
だから乗ったこと無いけどCX3とかデミオは、もっとダメなんだろうなぁって思った。
あくまでも個人の感想です。

運転していてのデュアリスの負けてる点は、後方の視界とハンドルのシワです。
人に運転席に乗せると必ず言われるのが、座り心地の良さ。
思ってても「狭い」とか「小さい」とかは言いづらいでしょうが。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 04:33:22.47ID:Q49w+4+r0
ヴェゼルのブレーキは、デュアリスの感覚で踏むとキュッて効く。
遊びが少ない印象。
自分はデュアリスの前はステップワゴンに乗ってたけど、その時にグロリア エルグランド プリメーラに乗るとちゃんとブレーキ踏んで止まったつもりが少し進んでたことがあった。
ヴァンガードとかクラウンの時には特に違和感は無かった。メーカーの考えの違いかなって今でも思っています。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 04:39:55.49ID:Q49w+4+r0
先日ハイエースに乗ってる人にデュアリス運転させてみたけど、アクセルの踏み方が全然ダメだった。
9年超えのくせに乗り心地良くて驚いてた。
あちこち行きたくなるのが乗ってみると分かる車って感想いただきました。
仮眠しやすいからハイエースとかキャラバンを勧めてた人に言われたから嬉しかった。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 14:56:02.17ID:kJ49gXem0
10年目デュアリス
ディーラーでの1年点検でボディ床下コート、ファンベルト、フロントドライブシャフトアウターブーツ、リペアキットダスト、リヤディスクブレーキパッド、クリーンフィルターが
技術料込みで約75,000円
知り合いの整備工場で頼んだ、幾らになるかな…
タイヤもブルーアースに4本変えてもらった

やっぱり走りが全然違う
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:56.22ID:SnRNknN70
色々交換したな
素晴らしいことだわ、大事にしてたら車がこっちに返してくれる

余裕があるならエンジンマウントの交換もおすすめ
効果はすぐわかる
例えばコンビニの駐車場にバックで入れるとき
回転軸が定まったように綺麗に動く
エンジンみたいなくそ重い物が揺れなくなるだけで、こんなに違うのかと思うよ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 19:51:06.66ID:SnRNknN70
>>18
デュアリスのシートは上出来の部類だと思うよ
あのシートに匹敵するシートは現役の車であるだろうか?

何度も書いて申し訳ないけど、
デュアリスのシートはルノーメガーヌ1のシートにとてもよく似ている
ルノーがまだ綿ぎゅうぎゅうに積めたようなコシのあるシートを作っていた90年代中頃のあのシートに、良く似ている

節約家のトヨタならメガーヌのシート1脚分のアンコで4脚作るだろうと言われたあのシートに、とても良く似ている
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:24.11ID:l32qT3zU0
>>14
お金持ちじゃないよ(笑)
デュアリスは前述の魅力に加えてスタイル、足、シート、ガラスルーフに惚れ込んで五年乗ったよ。パワー不足だけが最後まで気になって、一時はターボ化も考えてたね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 02:35:15.01ID:xsfSxXhN0
少し前から助手席の足下にクーラント液が少量滲み出てきちゃってるんどけど
ヒーター使うようになってさらに酷くなってきた気がする
暖房とラジエーターってなんか関係あるっけ?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:54.02ID:dP4J3/JI0
>>30
車の暖房はエンジンの冷却水をヒーターコアに循環させてるんだよ
そのまま放置しておくとオーバーヒートの可能性あり
直ぐ修理する事をおすすめする
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:50.68ID:dP4J3/JI0
>>32
そう、ヒーター入れるとバルブが開いて循環させるから漏れる量も多くなるかも
圧力は常に掛かっているから程度の問題だけど
ボンネット開けてラジエターのリザーブタンクの量を確認しといた方がいいよ!
目視できるから
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 14:34:00.69ID:yP9diA7e0
>>35
ID変わってるが31です
オートエアコンだから外気と内気と設定温度によりバルブが制御される
内気温を上げようって時にはバルブ開、下げようって時にはバルブ閉となる
エアコン使う時は後者だよね
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:51.79ID:C6YOyX1x0
点検やらないならメンテプロパックは割高になるって言われたけどホント?
車検をひかえて見積ハガキがきたけど、部品交換予想含めて12万円くらいだったけど
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 21:24:43.68ID:cA4jToB40
>>39
キャプチャーはリアシートをスライドさせるとデュアリスよりもトランク広くなるし、
サイズ感も手頃だしいい車だよね

まぁ、車格からいけば本当は今は無きコレオスがバッティングしたんだけどね
(シャーシはデュアリスと同じだっけ?)
カジャーは少し大きい
キャプチャーは少し小さい
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 22:38:23.06ID:qKKXwj2B0
ルノーもいいなぁって最近思う。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 19:47:04.12ID:RCAVB7mK0
元オーナーだけど、デュアリスから次の車に乗り換えた人って何を選んだんだろうか?
結構選ぶのに苦労しそうだけど。自分はサイズが近いスカイラインクロスオーバーにしたけど。
あまりに数が少なくて都内住みなのに、自分以外に見かけた事が無い。
ちなみに前期20Gアーバンフレア2駆のセメントだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況