X



【TOYOTA】クラウン 210系 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:31:25.27ID:7n0RlQFN0
>>798
クラウン買う時に随分と比較して悩んだのは車格は違うけどゴルフだった。
ゴルフにしなかったのは支払い価格では百万以上は安かったけど、
ハイオク仕様でハイオク入れなきゃエンジンが壊れるって言われた事、
値引きしないって事が総て。
実質燃費は大して変わらんかったと思う。
自動運転とかハイテク装備はゴルフの方が上。
その後VWは問題引き起こしたからクラウンにして良かったと心底思った。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:28.68ID:7n0RlQFN0
>>800
ゴルフは日本で売る時に右ハンドルは作るけど、
ウインカースイッチ配置は左のまま。
試運転でウインカー出した積もりでワイパーが作動して目が点になった。
エンジンも日本仕様のガソリンに合わせて調整して作り直す何て考えはVWにはこれっぽっちも無い。
日本の事何てちっとも考慮しない車より、
日本ドメスティックのクラウン、
おもてなしを選んだのは自分的には至極当然。
多少高くてもね。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:56:18.20ID:QR48TcqE0
>>801
ところが方向指示器の位置は日本が異端。
ハンドル位置に関係なく左にあるのがISOの規定。
海外行って混乱するから日本もISO準拠にして欲しい。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 23:43:14.27ID:wNEOQBlY0
>>804
方向指示器の向きは ISOが誤りだと思う、ウィンカー出しながらシフト操作の基本動作が、左ハンドルでは問題なくて、右ハンドルで出来ないなんて馬鹿げてる。
イギリス人が文句言わないのが不思議だわ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 05:45:49.94ID:dbfJ8/1T0
>>804
トヨタは海外でクラウンは売らないんでしょ?
売ってるのは後は中国くらい?
此処は日本、クラウンスレ。
トランプも日本はアメリカ車を買えって喚くならせめて日本仕様に合わせた車を作ってみせろ。
米国車も右ハンドルでウインカー右仕様を作ってどうぞ買って下さいって遣ってから文句を言え。
日本仕様に合わせる処か軽自動車規格は国際規格じゃないから廃止しろだもんね。
軽自動車を作るのは非関税障壁だってね、804と考え方が一緒。
日本車をアメリカで売る時に日本仕様のままで売ったり何か日本のメーカーはしないよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 06:28:58.65ID:sxq9zUfe0
>>806
貴方の様なマトモな正論は、トランプには効き目ありません。アメ車買わないとイロイロと報復するぞっ!ってのがトランプ大統領の趣旨ですから
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:52:41.60ID:Aj+1fK4v0
白人コンプがいるなw
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 00:36:40.61ID:QeXpp9wrO
センサーうるさいし家の駐車場でギリギリまで下げたいから全部切ってる 笑
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:10:29.87ID:yitZNueh0
Rレンジ入れてからバックモニター画面が出るまでチョイ待たされるのが腹立たしい
社外品入れてる ProBOXなんて瞬時に画面でるぞ〜
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:44:17.69ID:Eneq8E2k0
220に乗りかえるか迷う
210HVS前期って下取り相場いくら位?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:24:50.86ID:4Y2ILbNE0
220いくくらいなら、ESだろ
あんな、ツチノコ顔のカローラレベル内装
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 12:05:51.56ID:z81frY67O
220はもはやクラウンではないな
210乗り続けた方が良い
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:26.48ID:YNxAsi0v0
>>823
お前は何でここにいるの?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:27:02.42ID:YNxAsi0v0
>>825
スープラ???
どんだけカス野郎やねん
意味わかんね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:25:28.82ID:CCp68NxI0
新型出る時に新型の後期なんてわからんだろw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:17:58.34ID:miKP8yVXO
新型の話は新型スレでどうぞ
あんな安っぽい内装の時点で興味ないわ
外装もダサいし
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:41:01.73ID:miKP8yVXO
>>833
むしろ悔しい思いするぐらいの新型クラウン出して欲しかったわ 笑
お前だってわかってんだろ?
ESの格好良さなら認める
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:34:20.33ID:2doPBBzT0
>>833
カス野郎派遣社員乙
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:24:32.86ID:t9HP0cT4O
足踏みってなんか嫌な理由でもあるの?そういうもんだと思ってるから何も気にならんけど
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 09:31:26.54ID:B+mm/z3f0
企業、官公庁、ハイヤーなどで使っていたロイヤルの顧客には、あの新型車は代替になりえるかね?

ロイヤルしか使ってこなかった人々にとって、ロイヤルが無くなっちゃうのは、クラウンが無くなっちゃうのと同じ事では?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:49.66ID:sPgIN77H0
電動パーキング使ったことない奴が足踏みで満足してるのは井戸の蛙みたいで笑える。

「窓なんて手回せば開くのに電動にする意味が分からない、
年寄りで腕の力ないんじゃね? 」というのと同じアホレベル。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:11:43.39ID:zbErUTdh0
駐車ブレーキぐらいでそんなイキらなくても
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:18:12.07ID:XLwocrxdO
足踏みパーキングだよ?
木目調プラスチックだよ?
合皮ハーフレザーシートだよ?
プラスチックメッキのアルミ仕様風だよ?
ダッシュボードは割れるよ?

これがクラウンだよ?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:35:45.78ID:DSj7hz710
パーキングブレーキはせめて20までのレバー解除ならまだ良かった。
21で大衆車と同じで2度踏みになった時はビビったな。
俺は左足ブレーキ使うからブレーキ踏んでると足踏み変えないとパーキング解除できない。

全車速ACCが無いこととか、FMCのタイミングが悪かった&15年落ちシャシーってこともあり
21は黒歴史。唯一2.5HVは評価するけどね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 02:08:07.71ID:gZCSDATl0
>>851
真骨頂はファブリックだからな。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:31:04.92ID:aZRgMDWC0
背もたれのシートスイッチは便利です
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 10:00:50.94ID:ScEsPDxT0
ガソリン代はどうでもいいけど、月に2回も3回もスタンド行きたくないのと、
ちょっと遠くに行くときにガソリンもつか不安な気分で車に乗りたくない。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 11:48:58.48ID:/5vDMByO0
初めて助手席のってドライブしたら、ドアトリム、コップホルダー付近の夜間照明ない事に気付いた。
前車のマークX付いてたから普通に付いてると思ってた

https://i.imgur.com/wwHmirL.jpg
写真は大げさに光ってるが、実際は仄かに光る程度
コレってコスト的には LED数個で千円ほどだと思うんだが、高級感とか言う以前にドアハンドル、コップの位置がすぐ判る実用装備
210Sだが、これって 210Gだと付いてる?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:19:46.69ID:1qJxyWmaO
>>857
助手席肩口スイッチは210系になってなくなったけど後期で復活した装備のひとつ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 01:44:24.43ID:IrZuyUGi0
21前期アスリートはロイヤルと差別化というか「コスト削減」したくて全グレードで助手席肩口スイッチとバックグリップが無かったのよ、
20までの歴代アスリートはどちらもついてたのにね
不満が出たのと後期を装備向上として売るために復活させただけで

21前期は20と比べてコスト削減が目に付いたね…
ロイヤル・アスリートは良い方で、マジェスタは特に
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 06:05:14.67ID:ejP9hRlg0
>>870
へぇ、そんなことしやがったのかトヨタは
今度22のRS買うんだけど、不満が出たのであるなら肩口スイッチはあるだろうけど、標準と比べてなにか差別化して痒いところに手が届いてなかったら嫌だな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:28:21.24ID:/aztdKZZ0
03年女児不明 吉川友梨さん不明事件で新情報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000008-mai-soci
邪魔なクラウンだなと思って見ると睨まれた。助手席には女の子がうつむいて座っていた

大阪府熊取町で2003年、当時小学4年の吉川友梨さんが行方不明になった事件で、
自宅近くに止まっていた白色のトヨタ「クラウン」に、小学生くらいの女児が乗っているのを、
別の車の運転手が目撃していたことが分かった。

この男ににらまれた際、助手席でうつむく女児を見たという。行方不明になった直後とみられる。
事件から今月20日で丸15年。大阪府警はこの目撃を最有力視しており、車の女児が友梨さんとみている。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:37:02.18ID:201EnyrR0
>>849
これは的を得た例え
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:57.92ID:XMY0ovFcO
>>879
まずは日本語の勉強をしようか
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:44:12.26ID:201EnyrR0
マジェスタなんてまんま200系ハイブリッドだからなー
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 09:32:13.37ID:BTL+pbpt0
みんなセキュリティアラーム音聞いたことある?
実はさっきから鳴ってたのがうちのだったんだけど理由がわからない
なんとなく運転席ドア開けるとき半ドア?って思ったけど、ロック解除の音したしミラー開いたし
そもそも降りたときロックしてミラー閉じたのは確認したんだけど、半ドアでもロックされるの?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 09:35:18.29ID:YXboFv5r0
セキュリティのは無いなー
クラクションが等間隔で鳴るやつはあるけど
あれは初めてのときマジでビビったわ
仕組みがわかってからはもう大丈夫だけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 10:13:22.13ID:6TLRU+Et0
うちのはなぜか夏に炎天下で駐車すると車降りて30秒後くらいに発報することがある。
毎回うるさいしなんとかセンターから電話がかかってくる。
あとは豪雨の時に近所の落雷で発報したことが数回かな?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 18:35:21.56ID:BTL+pbpt0
>>885
すみません、それがセキュリティアラーム音だと思ってました。クラクションが等間隔でなるやつでした
ドアを閉め直して以降は鳴らなかったのでそれが原因だと思ってたんですが、しくみ教えて下さい
ちなみに車を降りて3時間後位に鳴り始めた。もうビビりたくない
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:48.43ID:RHTa7vtt0
>>887
俺の知ってる仕組みは、キーが車外にある状態で車のロックを掛ける
その状態で例えば車の中に犬とか子供とかいる場合、振動かなにかで警笛が鳴る

母親が車のエンジン切って子供を車内に残して降りたあとリモコンでロックする。
子供が動くと鳴る
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 23:37:07.57ID:SXAwBx380
>>871
22は18以降初の本格的な代替わりになるし、TYTも気合入れて20前期以上には装備豪華にするんじゃない?
20前期なんて廉価グレード廃止してロイヤルが全車17インチアルミ標準とか気合入ってたな

>>881
21マジェスタはほんと残念だったよね
20ハイブリッドは20マジェスタより装備豪華だったから尚更対照的で

>>883
Y50時代は酷かったけど、Y51前期もそうだったんだ…
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 00:01:16.79ID:WhXqa/8Y0
フーガは、もう格上って感じだな。

走りは、レヴォーグ圧勝だけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 03:53:46.47ID:N6WEz0Cl0
>>892
伊達に世界戦略車でインフィニティのフラグシップだけあるし、内装なんかフーガのが圧倒的だからねぇ
そもそもライバルはGSや5シリーズだし
ただY51はモデル末期すぎて設計が古いけども
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:16:16.41ID:II/gTdRNO
えっ?ポッポ ポッポ ハート ポッポポー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています