X



【4G63】CN,CPランエボ休憩所 26台目【GSR・RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 15:03:02.84ID:al2GZh4C0
※※※ワッチョイについて※※※
スレ立て時、一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。ワッチョイ導入の際は必ず一行目行頭に記載してください。
必ずしもつける必要はありません。もしもスレが荒れるようでしたらスレを立てる人の判断におまかせします。
最近は平和ですので今回このスレでの導入は見送ります。

5W- 10W- など軟らかい硬いオイル論争は4G63永遠の課題。とにかくオイル管理はしっかりやりましょうよってことで目指せ42万km!

CN9A、CP9Aエボ エボ4 5 6 6.5

・その他エボやエボ0の人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは


 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。

関連スレ
【4G63】ランエボすれっど 179【GSR・RS・GT】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519290960/

第一世代のエボを語ろう 9台目 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482893161/

※前スレ
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 25台目【GSR・RS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503445947/
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 22:21:37.27ID:NSbLIa6I0
そうなんですか
困りました
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 22:41:29.15ID:4w0TtnpG0
エボ7だけど塗り直したときににりんかんで売ってるブレンボステッカー貼ったよ。
小はリアの純正ロゴと同じサイズ。
中だとフロントは純正ロゴよりも一回り大きい感じ。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 23:11:36.06ID:NSbLIa6I0
ありがとうございます
りんかん?とはなんでしょうか?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 00:20:59.37ID:Gc/pRO3N0
>>619
2輪乗りが行く「2りんかん」「ライコランド」「ナップス」などの店は
4輪乗りで言うところの「オートバックス」「イエローハット」「ジェームス」みたいなところ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 03:23:53.55ID:3oXcUQ850
>>601
ドライブに行ったとき、途中で給油しての、また少々走り
飯食っての休憩後、エンジンを再始動したら、アイドリングしなくなったことがある
最初は、ISCサーボがと思ったが、30分くらいヒヤヒヤしながら走ってたら
普通にアイドルするようになり、コンピュータが学習モードに入ってたっぽい
パワー感とか体感的なのは感じられんかったが、ガソリンの質??が原因と思ってる
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 22:46:48.99ID:gXZMPxNv0
>>634
どんまい
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 06:47:30.88ID:2ETRbZWL0
本スレのオイルクーラーの話題見てて思ったんだけど
バンジョーボルトをエボ9の改良型にしてもちょっと気合い入れて走ると油温上がるんだけど
うちの車だけかな
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 07:50:24.09ID:WVUqVcvI0
>>638
バンジョーボルトも導風板も気休め程度でしょ

夏場なんてそこら辺の田んぼ道を5分ぐらいぶっ飛ばしてるだけで簡単に油温110度とかになるし
かといってあんまあれこれやると冬場のオーバークールが半端ない
0640610
垢版 |
2018/08/18(土) 12:14:08.94ID:yq/9/8230
>>636
cpにcnフロントロアアーム付くよ。トレッド狭くして雪山仕様。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 12:56:47.27ID:RUYSsW8a0
エキマニの上辺りがカーテン状に濡れたみたいになってるのは、カムカバーのパッキンが劣化してオイルをお漏らししてるってことですかね?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:53:26.73ID:HHn66yLh0
>>641
持病。>>6読め。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:24:20.96ID:Z/vmyJ6C0
>>644
>>641です
有益な情報ありがとうございます
カムカバーパッキンと教、えていただいたトミマキ用のボルトワッシャーを手配します
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 10:41:41.19ID:12t4vtNT0
ユニクロのフィアットTシャツお気に入りです
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 08:05:39.75ID:PUJY2YKn0
あじあんタイヤのMOMOアウトラン買おうと思うけどダメですか?
ネオバとかポテンザじゃないとダメですか?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:28.70ID:VyP1jAkv0
>>652
コンフォートよりの性能なので街乗り用途なら何の問題もない
ただメイドインチャイナなので当り外れの可能性がある
とにかく馬鹿みたいに飛ばすタイヤじゃないので安全運転で
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:44:02.90ID:PUJY2YKn0
>>653
ありがとうございます
バイパスで元気に競争したりするので、やはり国産フラグシップにしたほうがいいみたいですね
話によるとMOMOはパイロットスポーツの二割落ちぐらいの性能らしいので
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 20:34:27.78ID:PUJY2YKn0
>>655
なんで免許取り立てってわかったんですか?
どんなタイヤ履かれてますか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 20:46:08.37ID:oSv3ydUc0
>>656
そもそも車持ってるの?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 22:07:04.70ID:PUJY2YKn0
>>659
湾岸ミッドナイトやってます
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 23:44:38.02ID:rm36keEn0
釣れるねえ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 00:30:07.14ID:Slai7hc00
なんか話題ねーのかよクソども
俺は一個500円のラッシュアジャスターを
入れたから
さぞや盛大にエンジンブローするかと思ったら普通にエンジンの調子が良くなって
ネタにならねー
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 07:42:58.45ID:/0OjH6gx0
ビーフリーの直管マフラー入れると、やっぱり低速トルクなくなりますかね?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 22:58:01.89ID:mXzIqURE0
ウルセーから止めとけよ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 03:39:15.92ID:b4CBXkLP0
>>667
エンジンルームが汚い(笑)
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:43:26.88ID:V5rQdYIo0
35のキャリパー安いのな
三億ぐらいするのかと思ってたわ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 21:48:34.61ID:uNxpF3ud0
一発のブレーキなら大概の場合タイヤ依存じゃないの?
熱持ってない状態からのフルブレーキで止まるまでにフェードしなければ同じになるような…
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 08:59:40.72ID:xM8u0QiY0
片押しだとスポーツ走行やハブのガタでいきなりスコッとブレーキ入って効かない。アレは恐い。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 07:02:12.34ID:7svxJ8S80
>>692
社外品で結構いいやつ前後セット買える値段だね
オクでブレンボ用のパットで探すと中古とか新古品がゴミみたいな値段で出てるけど、町乗り+αなら十分
33GTRとかと同じだったし
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 15:30:23.53ID:BgwPMgiu0
ラッシュアジャスター変えたらマジで調子いいわ交換して良かった
交換用SSTのMD998782は分厚すぎてそのままでは半分以上のラッシュアジャスターが交換できない糞仕様でしたけど
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:11.48ID:p2SeLRsv0
田舎では嫁に内緒の彼女とトミマキでラブホに入るのがつらくなってきた
友人知人から「この前見かけた」発言が頻発してる
そろそろプリウスとかアクアとか目立たない車に乗り換えるしかないんだろうか
複数台所有できるほどの財力は無い
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 17:17:08.44ID:R1HUmbQE0
>>697
軽トラ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:49.05ID:b8LoeW3D0
>>698
カストロールの5w40を2000キロ以内で交換してみ
鳴らなくなる
ちな、年に数回の特売で1800円ぐらいで4リッター缶買える
Byコメリ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:19.69ID:xCV4N/6v0
頻繁に交換してたけど固着してたわ
スラッジは一切なかったけど
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:26.98ID:YRp16aFF0
安いオイルや純正オイルを6、7000キロで交換してきて25万キロ走ったけどヘッドにスラッジは全然なかった
逆にどんなオイルをどれだけ使えば固形物ができるのか
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 23:50:41.15ID:R1HUmbQE0
作業機でも余程の超過じゃないと成らない。一般常識越えてるレベルじゃね?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 03:03:57.13ID:nAq0gHQn0
カストロールの5w40部分合成油はいいよ
インプレッサとかワークスとかジムニー乗りの皆さんにも評判いい
エンジンより、どっちかってとタービンだよね
オイル管理で問題出てくんの
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 18:12:21.60ID:+LJet8F30
クランク付けたままメタル変えるよりかは楽
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 02:57:03.08ID:9HVZjZ5Q0
カストロール散々な言われようだな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 03:01:25.86ID:xu8AUaKe0
カストロの香り撒き散らし朝まで全開アクセルオン!


わっかるっかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況