【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part108【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b2a-4sh6 [180.147.52.19])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:57.59ID:GSHXS8zE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co....products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co....k/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co....aMotor/auto/?m=vezel
 <ハイブリッド> http://www.honda.co..../auto/?m=vezelhybrid
■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60110
 <ハイブリッド> http://customer.hond...aq_auto&;id=60107
-
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part107【VEZEL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518705588/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8926-m1UI [180.197.95.110])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:23:27.91ID:juQghmOE0
>>549
ホワイトいいですよ!おすすめオプション、ブラックエンブレム。
ブラックと言っても、グリルと同じガンメタのような色。

>>551
今日納車なんで、詳しくは...w
燃費は全く気にしてないけど、15は軽く超える感じ。
アイドリングストップはうざいのでoffで
0556552 (ワッチョイ 8926-wl/W [180.197.95.110])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:27.11ID:juQghmOE0
アッパーグリルというOPが分からないのですいません。
何せいい色ですよ!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332a-LhZF [101.141.121.245])
垢版 |
2018/03/05(月) 00:26:53.11ID:3IRLgd8Q0
今度納車予定ですが、黒のZにフォグライトガーニッシュ装着しコーティングも付けたから結構厳つい感じになるかも。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a7-wl/W [114.187.44.87])
垢版 |
2018/03/05(月) 03:29:47.13ID:A/6b1l980
>>513 で速報したヴェゼル2018MODEL LKAS(自動ハンドル)の件

>ヴェゼル2018MODELのLKAS(自動ハンドル)の制御が2016MODELから
>変わったと書き込んだが、比較のため、改めてフィット2017MODELを試
>乗した。
>
>やはりフィット2017MODELのLKASは滑らかで人が操作しているように
>優秀(記憶している限りでは、ヴェゼル2016MODEL、グレイス2017
>MODELも同じ。)
>
>しかし、ヴェゼル2018MODELのLKASは明らかに制御が変わった。
>
>ハンドルが常に細かく動いて神経質な動きで残念。あの2016MODEL
>ヴェゼルの滑らかさはどこに行ったのか。
>
>同車種買い替え予定は暗礁に乗り上げた…。

ヴェゼル2018MODELのLKAS(自動ハンドル)だが、 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518705588/248-250
で貼り付けた日経の記事の通り、センサー・ソフトウェアとも変わっていないが、マン
マシンインターフェースの部分のみ2016MODELと2018MODELでは変えたのか?

ホンダセンシングは白線認識が停止しても、アラーム音が一切無い。なので自動ハンド
ル運転中に動作停止していても気が付かずに危険な状態に陥る可能性があった。

そこで2018MODELからわざと「ハンドル制御してます」の細かい動きをハンドルに持
たせることで動作中を分かり易くしたのか?

そのように解釈した。ので同車種乗換検討は継続する。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-PKHJ [106.154.59.119])
垢版 |
2018/03/05(月) 06:20:16.48ID:9PNOjP14a
>>562
>ホンダセンシングは白線認識が停止しても、アラーム音が一切無い。

設定で音が出るように変更できるが。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f103-k3ZN [218.223.69.88])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:20.07ID:BiszKTU50
>>572

>>504だけど
フィットのフロント用を流用
HONDA純正型番75732-TF0-003
そのままだと干渉して取付出来ないから当たってる箇所のエンブレム側の突起を削り落としました

新型フィットのフロント用エンブレムは貼付タイプかな?
新型フィットの貼付タイプならガーニッシュに貼付出来るかも
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-ZJvZ [220.108.118.155])
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:03.28ID:eK/GDFAO0
>>571
真っ黒に塗装した、鉄チンホイールが、
カッコ良いです。
ホンダに、純正のセンターキャップ売ってます。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-X9mn [210.149.250.132])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:12:52.12ID:v6nuMxaUM
純正ホイール、バカみたいに重いよ。
わざわざ選ぶ必要は無くないかな。
0599528 (ワッチョイWW 8926-/ZuV [180.197.95.110])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:34:11.60ID:xGX15iS90
808ナンバーのGSRSだけど、ゴツゴツ感はありますね。
不快な程度ではないけど。
減ったら17にインチダウンして55を履こうかと思ってる。
スタッドレスも17、55だなぁ
ところで、17だと、外径的には225誤差最少なんだけど、皆さんはどうしてます?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ed-SSjc [219.117.50.44])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:59:58.40ID:7qe69y/n0
>>560
テールランプがHVと共通になったのはRSだけなはずだけど
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1912-kAe5 [118.104.21.156])
垢版 |
2018/03/05(月) 21:16:39.08ID:4KhuH8je0
初ヴェゼルハイブリッド納車初日
1速から2速変速の違和感?ギクシャク感?で不安だった
変速と共にモーターからエンジンが始動して切り替わるタイミングとか微妙なのかな?
アクセルの踏み込みも固めでちょっと大変かなと思う印象
2日目
体がアクセルワークとかに慣れてかたのか
ECONのティーチングが最適化されたのか変速の違和感が無くなりだした
i-DCDの変速最高だわ、乗ってて滅茶滅茶楽しい
トヨタじゃあ味わえないフィーリングだね
アダブティフなんちゃらの余計な機能付いててアクセルワーク軽めの車から乗り換えると違和感あるけど普通の人なら数日で慣れると思う
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f998-bzNm [220.211.65.219])
垢版 |
2018/03/06(火) 00:19:37.90ID:1nsOsiFT0
次期Fitはi-mmd搭載て聞くしどうなるか。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1350-Sc2n [123.222.77.149])
垢版 |
2018/03/06(火) 05:22:25.59ID:g/f6bbiU0
>>623
なれれば
ギクシャクが当たり前となる

ほかを乗らないバカには
わかるまい
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd85-C52f [110.163.11.245])
垢版 |
2018/03/06(火) 06:06:25.06ID:tWrMySs1d
たしかに…
ヴェゼルデビュー時に散々試乗して、あまりにも酷いので購入を諦めた。

マイチェンを待って試乗した感想は、足回りは大分改善された。
でも発進時のもたつき、モーターからエンジン切り替え時のギクシャク、やかましい室内… 少しガッカリしたけどもう待てない。
契約したった!
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-X9mn [210.149.250.132])
垢版 |
2018/03/06(火) 06:17:06.63ID:TBW/JHArM
2016年のRSデビューの時と比べると
今回のマイナーチェンジ、中身にはさほど驚きは無いね。

2016のRSとの比較だけれど、乗り心地にも大きな違いは無い。
2016の時は、それまでのZの乗り心地か酷すぎたという事もあり
RSのしなやかな乗り心地やセンシングの便利さに驚いたが、
今回は機能的にはi-DCDや足回りの煮詰めくらいで、センシングの全速度域対応も無かった。

騒がれたわりには、デザイン変更、灯火類の全LED化、センシング全搭載といった
小変更で末期までの販売テコ入れ的な改良で終わった。

C-RVの販売も有るからかな。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a7-wl/W [114.187.44.87])
垢版 |
2018/03/06(火) 06:19:52.47ID:IBJJCV3y0
↑よく後期型が出るまでがまんできた・・・。4年の歳月??
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3936-cVL1 [60.120.97.50])
垢版 |
2018/03/06(火) 07:18:12.75ID:/I7fUpuK0
>>559全く同じwこちらは4月納車予定です。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-7ORe [182.251.254.5])
垢版 |
2018/03/06(火) 08:34:51.43ID:ZA0/rrU3a
自分金ないので月3万ローンで頑張ってるよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-X9mn [202.214.125.11])
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:39.18ID:CG6kf/E2M
出来る。
Xグレードが16インチが標準。
215/60R16、リム幅7、オフセット55。
RSだからといってブレーキキャリバーの
大きさ等は変わりないから、履ける。

ただ、俺は17インチにしたよ。
それでも夏タイヤ18の時と比べると
かなり柔らかい乗り味になる。


と、いいつつ、私は今年、
夏タイヤを16インチにしてみようかと
思ってるけど。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp65-bOKX [126.253.71.251])
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:52.83ID:EsQmqV7pp
バカのひとつ覚えみたいに、ギクシャクがどうのこうの言ってる奴、アホじゃなかろうか。
ギクシャクという単語を使いたいだけなんじゃないの?
ようつべなんかでも、「あ〜これギクシャクするね〜」とほざいている奴を見ると腹が立ってくる。
もう少し自分の意見を持てよ。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-bzNm [126.161.126.208])
垢版 |
2018/03/06(火) 10:19:36.64ID:xuo674oKr
否定的解釈→ギクシャク
好意的解釈→ダイレクト感
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-jgZA [61.205.86.187])
垢版 |
2018/03/06(火) 10:33:46.87ID:ZTvh70A5M
発射時のギクシャク感はDCTのデメリットだしそれは仕方ない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-jgZA [61.205.5.121])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:19.12ID:IRfAqSpuM
全員が最新の新型に買い換えるわけでもないからねえ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ut6D [49.98.147.46])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:11:03.36ID:PmkLrvX9d
CHR乗りだがベゼルとすれ違うとかっこいいと思う
黒が多いイメージだがパールのがかっこいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています