X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:11:58.10ID:8Ruq6uLU0
前スレ>>999
メッキモールの錆、ちょうど探しててさっき見たオーナーさんブログでは
メッキスーパー(¥3700)で磨いて、メッキング(¥4200)でコーティング
ってやつが効果ありそう。
しかしこれもかなりゴシゴシ擦る必要があるとのこと。
電動ドリルやリューター?の先っちょにバフ部分を取り付けて磨けばなんとかなるのかな。

あと、どなたかW204のアンダーカバー(フロント&センター)の外し方を教えて下さい。前期と後期で違うのかな?
先日ジャッキアップして潜って見たけど、無理な体勢でもあり判り辛くて(汗)
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:34.00ID:2IMsn0Qi0
前期の屋根の黒モールだけど簡単にどうにかならないのだろうか
まぁビミョーに普通は汚れてるんだろうかな感じなんだけど
ワックス掛けると白い縁取りがされてスゴいことになるwww
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 18:51:24.53ID:zHjmS5DL0
ワゴン最高
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 09:49:53.01ID:Y2XAYb7r0
青空ガレージ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:11.79ID:CFCAnFJX0
質問よろしくお願いいたします。
後期アクティブヘッドライトのバルブ交換は国産車のように一人でも出来るものですか?
また、その際のオススメバルブメーカーをお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします〜
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 09:32:59.97ID:c4pyLrwE0
>>14
中身は普通のキセノンバルブ
D1Sっていうやつね。

ボンネット開けて、ヘッドライト裏の蓋開けて、バルブ左にひねって外して、コネクター外す。
取り付けはその逆で。
5分で終わるよ。

あまり白すぎるライトはかえって見にくくなるから 俺はベロフの5000k付けてる
http://www.bellof.co.jp/hid/optimal_p_d1s.html
間違っても中華の安物付けるなよ
ヘッドライトの内側曇るよ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 06:12:20.94ID:Pbo93rED0
ハンドルの左右で変わるもんだと思ってたが違うんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況