X



[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 22台目[CROWN]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:49.13ID:p0I3mqwX0
今日ディーラーでイモビ付きリモコンキーを新しく作って登録までやる見積もりをお願いしたら、約38000円だった。
既にリモコンなしの単なるブランクキーは製廃なので作れないって。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:25.44ID:S5Qn9aRj0
>>316
個人的に18ロイヤルは糞ダサ。
>>320
オイル交換を定期的にしとかないとピストンリングとシリンダーの間にクリアランスができてオイル上がりもしくはオイル下がりを起こしてる。直すにはエンジンオーバーホールか載せ替えをしないと無理。3千キロごとにオイル交換をして騙し騙し乗っていくしかない
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:04:05.40ID:kBMtXJK40
季節外れだけど真冬ドカ雪アイスバーンでも乗ってる人いる?
自宅が坂になってて除雪しないと登れんかったw
で以来積もった日は乗らないようしてる
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:52:19.99ID:FxE6QKsV0
バックカメラつけてる人、どういうやり方でつけてますか?
モニター増設とかナビ増設とか、バイザーモニターとかあると思いますが、ドラレコとカメラをひとまとめに付けようとすると名のしれたメーカーの商品がなかなか見つからないですね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:49:02.74ID:uL/I+0SZ0
>>333
なるほど夏タイヤか参考になる
使ってない30Kgダンベルで合わせれば行けそうか
17の前は初代レガシィB4だったんで特に雪対策してなかった
FRで雪は今年が初めて
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:23:21.95ID:C1szcGN90
>>331

ちなみに俺も定位置へ帰るには坂を登らなきゃならない
今年の大雪は30m下るのに2時間掛かった
下手に融雪で水出すのはアカンぞ
新雪ならスタッドレス履いてりゃどーにでもなる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:16:58.59ID:XrSi37uh0
>>334
ダンベルとかやめとけ
どう固定するつもりか知らんがトランク内で暴れて下手したらボディ突くぞ
外から見たら当たったところだけ凸る
直すの金かかるぞー
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 03:55:00.06ID:/gZTRUH90
>>338
まじか
その夏タイヤトランク方でタイヤの間にダンベル挟もうかと
別件で最近エアコン付近からカタカタうるせぇw
前のレガシィでもあったけどサーボかな
ディーラーで部品あるといいな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:36:37.48ID:ySGAB39j0
平成14年式アスリートV5速買ってしまった
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:24:35.30ID:NhVbL5s+0
>>344
OK
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:08:44.68ID:5bywEuiH0
まあその前に載せ替えた人もそうとう好きもんだよなw
1jzターボMTがいいなら普通にマークUなりチェイサーなりヴェロッサなり中古で買った方が安上がりだろ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:09:41.02ID:R+fLE+FP0
スピーカー変えるかー→インナーバッフルー自作してね

カーステ変えるかー→高い専用の配線使わないとエアコン使えなくなるから気を付けて!


ピキピキ(#^ω^)
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:33:50.39ID:8QG117hi0
>>355
でも2000年あたりの車だとデザイン的に
今とあまり変わらんとこがおおいからなあ

旧車というとうーんとなるな。
樹脂バンパーに燃費と衝突安全考慮した
丸みを帯びたエクテリアでドアミラー

60-70年代の金属バンパーで衝突
安全考慮してないようなデザインだと
「旧車」って感じだけど
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:40:38.82ID:1kxZIs6N0
運転席足元のコンソール側のパネル反ってきた人いる?
助手席はそうでもないけど運転席は見事に反ってきた
走行中左足にあたって気になる
あとはサイドミラーのスイッチがたまに反応しないくらいしか不具合ない
13万キロのJKS175マイルドハイブリッドだけど
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:48:03.33ID:QtVkszkn0
>>354
賛成!
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:11.24ID:tTUV6Ru30
オレが使ってるのはこれ。
ttp://firefox.car.coocan.jp/shop/bcy-info.html

オートバックスで適当なカメラと一緒に組み込んでもらった。
完璧に動いてる。クラウンでもイケると思う
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:32:34.23ID:K3dMn1OQ0
>>366
セダンが主流だった世代にはなんともないだろうけど
若い人には多分後ろが長いのがネックだと思う
今のセダンに比べるとリアタイヤからリアバンパーにかけてめっちゃ長い
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:09:07.40ID:JXsLaPQA0
子供に避けてもらうのか
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:14:59.92ID:4b53yLwt0
ミラーモニター付けようとおもったら、付け根から変えれるやつどれも対応してねえじゃねえか

クセがあるのはナビくらいにしといてくれよ…
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:34:07.50ID:S9RUsSNy0
2000ccの17ロイヤル欲しいなあ、13年増税とか無ければ、買ってるのに。
本当に自動車税、増税は、腹が立つ!!
まぁレギュラー仕様だし、金は掛からなくて、たかが知れてるけど。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:06.15ID:S9RUsSNy0
>>385
まぁサスペンションは、レーシングカーの4輪ダブルウィッシュサスペンションついてるし、エンジンは、スープラのスポーツカーのエンジンみたいな物ですもんね。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 20:19:17.73ID:S9RUsSNy0
>>390
欲しいですけど、仕事が安定してなくて、税金等の維持費を払えるか分からないので。
買うなら、セミオートマつきのアスリートが良いですね。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:22:10.83ID:10QT9tni0
>>390ギャグやわ。Vて100後半楽々出るやろうし。ノーマルで乗っててええんちゃうか。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:58.94ID:10QT9tni0
このスレで見たんやけど、Vは羊の皮を被った狼。やてな。ふーんクラウンか。と思わせてめっちゃ速いんやろ。わいのエスートぼどやあらへんけど
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 01:54:50.41ID:4nEAGERB0
>>368
>今のセダンに比べるとリアタイヤからリアバンパーにかけてめっちゃ長い

そうか?現行のクラウンクラスと変わらん
印象だけど

センチュリーは、リアのオーバーハング長いなと
思うけど
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:59:07.85ID:ibdMKJjY0
フェンダーミラーのセンチュリー乗ってみたいな
維持費最安のV12だろ
一個前のMBS600なんて片バンク死んで直6なってるとかしょっちゅう聞く
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:13:23.19ID:4YiW5RFn0
クラウン5MT納車されたが1Gミッション載っとるやんけ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 02:34:35.21ID:hNeKC7w90
2000年式 ロイヤルサルーンG
自動車税¥58,800

じいちゃん身障者だから今年度も免税で¥0になった
じいちゃんありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況