X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.70♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fb-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:15.00ID:nt6x8MUw0
『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ

■公式サイト
 http://www.volvocars.com/jp/

♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509501971/

■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.69♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515245185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76f-Xi0N)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:55:15.60ID:bl8EuITu0
>>519
現行では無いが、ステージアの事?
ステージア開発でボルボ車を研究したらしいが
0522sage (ササクッテロロ Spdb-tuVw)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:02.70ID:LuxZr/RFp
ステージアっていうのかあれ。目の端で捉えて、お70と思ってよく見たら日産車。ってを何度体験した事かw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27e7-Y7XH)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:25:38.26ID:X2+mIHOz0
V90乗りだが、この前XC60乗ってきたが、内装のクオリティは2枚くらい落ちる印象だった。
思ってた以上に90と60では明確に差があったな。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-enMc)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:06:50.87ID:1hFcMG69a
>>522
自分も先週同じ経験をした。「お、ボルボだ。エステートボディいいよねー、えっ、日産??」という感じだった。車種にはあんまり詳しくないのでウイングロードあたりかと思ってたけど、ググってみたら確かにステージアだった。ありがとう。
0531sage (ササクッテロル Spdb-tuVw)
垢版 |
2018/03/06(火) 05:44:24.48ID:LToEKsh8p
エンブレムも似てるw
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76f-Xi0N)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:57:10.78ID:RE190hgX0
ドア下部のへこみが気になる。
画像しか見ていないから何とも言えないが不要な感が。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-lgBU)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:29:23.24ID:icBSZqQk0
V60CCがV90CCと同じテイストで出たら完璧
あのフロントバンパーはイケメン
0541sage (ササクッテロロ Spdb-tuVw)
垢版 |
2018/03/07(水) 05:56:11.86ID:YGRUz5DBp
ステージアとV70じゃ値段全然違うからね
ものは剛性以外も70のが良い
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7f-L+KR)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:44:54.80ID:JpopDN3GD
>>540
3月納車は存在しないらしい。早くて4月
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6731-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:26:39.28ID:tyaoN4My0
XC60D4はいつ売り出せるかもわからない状態、早くても6月になるってブログに書いてる人いたけど、本当?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdb-jLuu)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:58:01.93ID:n1CgT4mRp
ディーゼル+モーターのハイブリッドモデルは絶望的なのか?
発売されたら買うのに(少数派だとは思いますが…)
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732a-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:51.88ID:wObfVk950
>>548
こないだディーラー行ったら、今年はV90にもディーゼル入るって言ってたぞ。
他メーカーでも車種によっちゃぁ半分以上ディーゼルなんだし、VWもあれだけ叩かれたのにパサートで入れてきたんだから、しばらくは入れ続けるだろう。
規制は厳しくなったけど、欧州メーカーはハイブリット苦手だし、あと数年はディーゼル頼みだと思うぜ。

>>550
メルセデスのS300hにあったよ。でもこないだのマイチェンでなくなっちまったな。
なんでもSクラス買う人は、流石にうるさいディーゼルは求めなかったんだとか。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6e-mz1Q)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:52:40.11ID:g2ZhsBKe0
ディーゼル+モーターはコストアップと重量増加でメリット無いらしいよ
0560550 (ササクッテロル Sp33-J+MK)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:20:22.06ID:YcDbfqHUp
ディーゼルハイブリッドは諦めて、素直にD4を買おうかな…(XC60)
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf51-NFWn)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:37:17.71ID:nuiLdq090
>>560
D4、ボルボジャパンが頑なに理由を開示しない何かがあり、認証取得が相当難航してるらしい。問題なのは、ジャパンがインポーターとしての責任を全く感じていない事。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf51-NFWn)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:17:11.46ID:nuiLdq090
>>563
そう言う意味ではありません。型式認証は本国でやっていると思います。が、事情を全く説明しないスタンスはインポーターとして無責任だと言う事です。インポーターの一存(?)で型式認証取得作業ができるはずがない事くらいは存じております。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf51-NFWn)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:58.11ID:nuiLdq090
>>563
何ヶ月も前に100万円単位のデポジットを払ったあげく、無しのつぶてというのが正しい対応だとは思えません。インポーターの関係者さんの様ですが、よろしくお伝えください。
0575sage (ササクッテロル Sp33-byjr)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:40:13.36ID:0EqlgFwBp
アウディオーナーに怒られそうだけど、Q5の内装大したことないね
よく言えばシンプルだけど
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0627-bfsD)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:39:41.30ID:9bZ+hyPb6
BMW X3もオプションてんこ盛りにしないとかなりチープ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:31:28.16ID:O8zykU390
>>573
T8だろ?
逆に劣る理由がわからん

連れがアウディ乗りだが、連れとその子供は
次はボルボが良いって言いだしてるし
俺自身メルセデス乗りからボルボ乗りになったわけだし

ちなみに、ボルボに本来付いてるコネクテッド機能を
ボルボジャパンが無しで輸入し続けるなら
次はボルボから離れるけどな

ボルボの問題は、ボルボユーザーをバカにしてるボルボジャパン
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732a-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:26:25.87ID:jJx/3nhf0
XC60D4の型式認証が通ったみたい。
最新のカタログに型式と燃費が記入されている。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:48:33.14ID:O8zykU390
>>578
便利ですw
なのに、ボルボジャパンは付けてない

経費削減というより、配分のバランスだと思う
現状だと、機能自体はできてるから、ローカライズ(日本語適用など)にお金がかかるわけだが
そこを軽んじてる

ボルボジャパンの社長は、トヨタ時代にレクサスブランドの設立に関わった人物
見栄えや販促に力を入れ、中身より外面を重視する戦略の人
”レクサス”を”レクサスw”にした人物

新シリーズで人気が出ているボルボなのに
利便性の高い機能は無視
そのくせ、高級料亭とコラボしたり、車に乗りながら食事とか、わけわからない企画やったり
その金でローカライズできるだろと・・・

結局ボルボジャパンが
「コネクテッド付けても毎月通信費かかるから、その金出すボルボユーザーはおらんだろw」
とか考えてるから、コネクテッドが無視され続けてる

せっかくボルボが良い車を作って
ドイツ車ユーザーから引っこ抜けるチャンス作っても
販売してるボルボジャパンに、その気無いから
ボルボジャパン自体が、ボルボというブランドをバカにしているから
[ボルボを御三家ユーザーの選択肢に入れる]
という大きな目標を掲げられない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-BPHk)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:40:56.60ID:ClX9NyQcr
国産メーカーでは当たり前に用意されてるリモコンエンジンスターターがボルボには用意されてないし社外品も取り付け出来ないのを疑問に思っていたけど
その理由がコネクテッドなのか。
遠隔でのエンジン始動は本来コネクテッドで実現しているわけだから
コネクテッドの無い日本向けにわざわざリモコンエンジンスターター用意するわけないもんな。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a3b-tbhN)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:17:09.24ID:skdIb5EF0
みんな求めすぎwボルボだぞ?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-E1p+)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:19:32.59ID:Klx0chZGa
新型XC60 ディーゼルの型式認証が通った模様。
燃費は前モデルがFFで車重が60kg軽いせいか18.6km/L
新型モデルが4WDで重たいせいか16.1km/L
ttp://vc-japan.jp/catalog_pdf/XC60_SPEC_MY18.pdf
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-E1p+)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:28:17.83ID:Klx0chZGa
XC60の件。前モデルに対して最終減速比が10%上がってるから、同じ速度を出すにしてもエンジン側の回転数がその分上がって、最高速度がその分落ちますね。燃費が悪いのはそれもあるかな。。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a3b-tbhN)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:41:32.04ID:skdIb5EF0
>>593
親が中国になって高級車にするよって言ったってアホなボルボジャパンが対応できるわけないじゃん
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a38-3Ni4)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:55:55.19ID:twEoPneb0
ボルボとレクサスってどっちが上?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fbd-Mk6s)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:12:35.70ID:2glvOmot0
TEST
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-jebl)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:14:31.22ID:BPR4iPUqM
>>595
日本での認知度はレクサスだろうけど
VOLVOは急激に高級路線でも伸びてきてるね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp33-5yug)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:38:19.72ID:cjz+M0Dhp
90シリーズも大衆車とはなかなか
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-FiD+)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:35:24.93ID:NT/Y+yDS0
レクサスのほうが高級車ってことでいいよ。
実際の作りこみとか性能はボルボのほうが上だと言えると思うけど、ぎらついてブランド力を競うのはボルボっぽくない。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ba7-uuPt)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:21:16.92ID:IfXFyAvL0
ボルボが高級車と思ってるのはボルボオーナーだけだ
自惚れるな!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6f-GICc)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:35.42ID:vsjKQxaN0
レクでしょ。
参考程度で日にもよるけど帝国ホテルの駐車場は御三家+LEXUS+ボルボで言えば
MB>BMW>LEXUS>AUDIのイメージ
ボルボなんて1台あるか無いかだよ。(ベントレーの方がよっぽど多い)
アウトドアのイメージもあるからボルボは偏り感があるけど高級志向な方々の選定はそんな感じじゃないかね
ボルボは大衆車メーカーとまでは言わないにしても高級車メーカーとは言い難い
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba4-bfsD)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:04:18.01ID:j+JRxhXg0
うーん、LEXUS、車はいいんだが、スピンドルグリルが大嫌いなのでどうしようもない。
(あと、トヨタのくせに「売ってやるぜ」感のあるディーラー。ただのトヨタの販売チャ
ンネルに過ぎないんだが、慇懃無礼さは一流ww)
BMW、5シリーズ以上なら走りも内装もなんとかOKだけど、あまりにも白BMWが街中
にあふれすぎで俺的にはダメ。AUDIも俺の周りにはたくさんユーザーがいるので面白み
にかける。同じくベンツもアレルギー症状が出るくらい大嫌い。車は良いけどね。
琴線に触れたのは、ジャガーE-Pace FIRST EDITION、レンジローバーヴェラールFIRST EDITION、ポルシェマカン。
そしてXC60T8
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-FiD+)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:35:01.70ID:NT/Y+yDS0
>>605
でもまぁ記事とかカテゴリ別では、「プレミアムブランド」に分けられてるから、一応高級車だよ。
日本ではそう思われがたいのは事実だけどw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-J+MK)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:59:28.56ID:jNyakfI+p
ボルボは品の良い大衆車だと思っています。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb67-Ny/M)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:33.80ID:jkV1ionF0
>>611
その表現が1番当てはまりますね。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bba7-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:01.23ID:EsXO8uid0
ボルボは、医者が乗るクルマ。
マツダは、ナルシストが乗るクルマ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6aca-wAkV)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:05:37.05ID:EgNFc0cx0
心底惚れた妻のような存在、そrwがボルボ
潰れるまで乗るよ、v70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況