X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 92【FORESTER】IP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-wuSi [14.9.146.192])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:20:05.68ID:gJ2I3UfP0

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■<公式サイト>
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211
 
□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/
 
■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■※前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 89【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513302725/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 90【FORESTER】IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514464752/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 91【FORESTER】IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516008209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-CwOT [49.239.66.169])
垢版 |
2018/02/28(水) 09:56:06.01ID:zQ02kjIXM
A型はマジで人柱。A型買った人はBかC型の購入クーポン配るべき
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7732-saxG [122.17.78.103])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:08:33.14ID:z/hwrEH30
>>510
常識的に考えて「無い」。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-DGVe [182.250.243.38])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:19:05.30ID:ibiEJSkxa
新型のインプレッサとか XVでも問題出てるの?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-CwOT [49.239.66.169])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:48.89ID:zQ02kjIXM
>>517
金が無い俺は中古で安くなったA型ばかり…
まあ乳首あれば問題無しなんで
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f36-sVxC [221.19.120.2])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:22.12ID:o3Z+atJi0
A型買うなら発売から3ヶ月以内に限る
部品メーカーはこの期間に不具合出すとペナルティが大きいから普通よりも品質チェックを厳しくするし、もし不具合があっても対応が早い
他社やビックマイナーでもそう
モデル末期は熟成が進むとは言っても金型の劣化や見えない所のコストダウンも進む
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af8d-x4Or [119.229.30.68])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:27.98ID:0NDN4frS0
>>517
A型 新車効果を最も味わえて現行モデルとして最も長く乗れ、不具合にもっとも長く苦しむ。
B型 バグ取りされた妥当な選択だが、お買い得バージョンや特別仕様以外買う奴はマヌケ。
C型 少し待ってD型にすれば良かったかなと手放すまで後悔し続ける後ろ向きな選択。
D型 中身の刷新ですごく良くなる・・・か、失敗して黒歴史。
E型 だったらD型出たときに買えばいいのにというノロマ。
F型 新型がダメすぎるというリーク情報に愕然とした人が失意の中でハンコ押すくるま。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-sPXD [182.250.243.36])
垢版 |
2018/02/28(水) 15:09:38.15ID:3AShuZLGa
>>510
あの通り出れば良いがな
アセントは実車は本当に期待はずれでフォレスターへの期待も削がれるレベルだった
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f83-CwOT [114.167.52.161])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:45:04.86ID:+rFMOVbS0
>>527
年式と月で判断
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7732-saxG [122.17.78.103])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:02:37.59ID:z/hwrEH30
D型以降の灯火器デザインはちょっと安っぽいんだよな‥
リアもブレーキランプの赤色面積が減って締まりが無くなった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfbb-nMj3 [153.161.90.151])
垢版 |
2018/02/28(水) 23:30:22.45ID:8yuxpooS0
>>504
遅くなってすまんです。ドラレコの映像確認しました。
まず、昼間は問題なくナンバー読めます。
iPhoneの画面でもこの距離で番号が読めます。
pcで開いたらもうちょい遠くても大丈夫かもしれません。

https://i.imgur.com/CBgM2vV.jpg

リアカメラはここまで近づかれればナンバー読める感じかな。
左右反転なので鏡文字だよ。

https://i.imgur.com/VWwhWSN.jpg

どちらもiPhoneのスクショです。
ちなみに夜に関しては基本ナンバーは読めませんでした。
信号待ちで車間詰め気味にすれば、前の車は読めるかも。
お互いに走ってる間は前車、対向車はもちろん後車も無理です。
ぶつかったり、事故映像としてならいいけど、後ろからの煽り運転をナンバー確認して通報とかは無理だと思います。
車種はわかるけどね。

もしナビを楽ナビにするならスバル純正ドラレコじゃなくて、確かナビにドラレコ映像写せるドラレコがあったはずなので、そちらも見てみるといいかもしれません。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1e-3Nwc [183.86.184.183])
垢版 |
2018/03/01(木) 09:00:00.82ID:cQge+9t10
とりあえずこのスレの住民はC型までのオーナーが多く、後期モデルを妬むスレという事はよく分かった。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ah7U [49.98.146.180])
垢版 |
2018/03/01(木) 12:28:57.53ID:ZJMNZR9rd
D型XT乗りです。
現在、フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナー、フレキシブルサポートサブフレームリアを付けています。
純正時よりもコーナーで踏ん張りが利くようになり、かつ路面の凹凸もうまい具合にいなしてくれているようで満足しているのですが、これにSTIのダンパーキットを着けると乗り心地は相当に悪く?なるのでしょうか?
ネットで検索してみると突き上げがヒドイなどの見られるので迷っています。ノーマルの1.6レヴォーグに乗る機会があり、カーブの安定性に感心しました。
似たような感じになるのであれば変えてみようかと思うのですが、1.6レヴォーグより突き上げがヒドイようだと家族から文句が出ると思うので躊躇しています。
STIダンパーはファミリーには厳しそうか教えてください。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM85-kV6A [110.165.181.17])
垢版 |
2018/03/01(木) 12:38:35.05ID:G11j4TDfM
旧型のお陰で新型Aが生まれ、Aのお陰でBは買い得モデルの恩恵に預かり、CはDで迎えるビッグマイナーチェンジモデルと比較して購入出来る特権がある、そしてD以降は成熟したモデルを手にすることが出来る
仲良くしよう
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19bc-Mda0 [118.241.250.243])
垢版 |
2018/03/01(木) 17:02:56.83ID:MBKvPSu20
確かに、
ドアのヒンジ
イスやハンドルのカバー(俺はすでに五万キロ越えてたので交換できんかった)
それぐらいかな。A型の記憶
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a936-2wX4 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/03/01(木) 17:43:26.50ID:Td+LTr760
Rの時や舵角多目の時はAWDじゃ
なくなるってのは、なんだか
かなり損した気分だよな。
full time4wdはセンターデフ方式が
一番良いのは解ってるけどさ。
そこんとこ解っててハンコ押した訳さ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a936-wl/W [126.77.107.114])
垢版 |
2018/03/01(木) 20:30:16.85ID:45To+CVY0
>>557
人材レベルの差が大きい。
何年か前にどこかの寮の内情暴露されてたけどウンコおしっこぶちまける低脳が居るとかw
出来の悪い人間がラインに入ると新しい工程でミスを連発する危険性が高いんだろうね。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6183-UEKv [114.167.52.161])
垢版 |
2018/03/01(木) 20:48:40.89ID:LJWvphw70
カラーアクセント契約!
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6183-UEKv [114.167.52.161])
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:10.19ID:LJWvphw70
>>568
白かシルバーか悩んでたけど…白にした。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a7-CU3z [60.46.246.151])
垢版 |
2018/03/02(金) 01:18:31.36ID:aomkqeJ50
E型XTの6ヶ月点検でXブレイクが代車に来たけど、随分違うな。
出足の飛び出し感は、NAのほうがかなり強い。
ステアリングもなんかフワフワする感じ。
平地はいいけど、ちょっとした坂道ではかなり踏みが必要。
燃費は、山道ありの通勤片道約20kmで、NAが11.5km/l、XTが10.5km/lだった。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b981-IJIn [124.159.18.168])
垢版 |
2018/03/02(金) 03:39:00.66ID:Y9R316XT0
>>570
白良いね
フォレスターに似合ってる
オレも白にしようかな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Ah7U [1.66.98.218])
垢版 |
2018/03/02(金) 06:58:29.04ID:7LdVAD/Cd
>>549
レヴォーグ並みになるのは無理なのは承知しています。元が違いますもんね。
少しレヴォーグに寄りたいなということです。
ただ突き上げの度合いが気になったので質問しました。レヴォーグよりマイルド、現状より締まっているという感じになるなら有りかなと思っています。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-UEKv [49.239.68.2])
垢版 |
2018/03/02(金) 07:54:29.85ID:usQ+TIUmM
オレンジに合うと考えるなら、黒かなとかなやんだけど…
長い間乗るならと白に決まった。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a936-2wX4 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:13:08.55ID:4Se8H4Mo0
>>575
それは、お客様感謝デー価格ですか?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMbd-TfUZ [106.139.6.61])
垢版 |
2018/03/02(金) 20:35:27.59ID:gXqhRgLHM
>>547
ダンパーキットではなく、純正ダンパー用のコイルスプリングに変えた
参考になるかどうかは分からんけど
乗り心地は確実に悪くなるよ
まあ、絶対的に悪いレベルじゃないけどD型はもとがかなり良いからね
それと比べるとロードノイズも大きくなるし、微振動も増える
ただしコーナリングは安定する。たぶん他のどのSTIパーツよりも変化がある
俺は微振動が不満なのでパフォーマンスダンパーでも入れようかと検討してる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6183-j0yU [114.161.168.83])
垢版 |
2018/03/02(金) 21:06:57.18ID:nfZx94bV0
>>589
パフォーマンスダンパー用のスプリングと純正ダンパー用のスプリングって型番違うけど同じ物なの?
それともスプリングもセットで変えるの?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd33-Wr67 [49.106.212.59])
垢版 |
2018/03/03(土) 05:56:42.32ID:zRKVw3TRd0303
XT納車されて10日ぐらい過ぎたけど
片道10キロ弱で通勤してたけど
低速が踏み込まないとモッサリしてたので8Aの充電器接続してみたら
3つのゲージの一番下で意外と満充電ではなかったので充電してみたら
低速トルクが若干太くなって5%の加速感で前乗ってたNAのインプレッサスポーツに近くなってそんなにアクセル踏み込まなくても(1500回転以下)加速していくので良くなった
13キロ走行燃費も若干良くなってリッター13,4キロだったのでまぁまぁかな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 8bf6-DZ+p [121.80.23.68])
垢版 |
2018/03/03(土) 07:19:00.06ID:psLYxOAi00303
>>597が小学生以下の文章だから訳してみた。


XTが納車されてから片道10km弱の通勤で10日くらい乗ってみたが、低速域がモッサリしていると感じた。
8Aの充電器を接続してみたら、3つのゲージの一番下で満充電ではなかったので(何かを)充電してみた。
そうしたら、低速トルクが太くなって加速感が5%上がったと感じた。前に乗ってたNAのインプレッサスポーツに近くなってそんなにアクセル踏み込まなくても(1500回転以下)加速していくので良くなった。 
13キロ走行燃費も若干良くなってリッター13.4キロだったのでまぁまぁかなと思う。


さすがに検証データの支離滅裂さと主語の補填はしきれなかったので補足頼む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況