X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 92【FORESTER】IP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-wuSi [14.9.146.192])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:20:05.68ID:gJ2I3UfP0

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■<公式サイト>
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211
 
□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/
 
■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■※前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 89【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513302725/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 90【FORESTER】IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514464752/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 91【FORESTER】IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516008209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:41:54.72ID:XItK372O0
>>197
マジすか。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:26.71ID:XItK372O0
>>198
毛糸pantsに穴が開いた。
まで読んだ。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69c9-2H/C [218.46.125.174])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:42.95ID:KRNBK8ze0
図書カードよりクオカードにしてほしかったよ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:41:41.67ID:XItK372O0
>>212
それは俺も気になる。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5d-MriG [126.183.39.175])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:41.97ID:Y4ye9lBhx
アセントには新開発ターボ搭載されている。
水平対向4気筒DOHC 2.4リッター直噴ターボ「FA24」エンジン(出力260HP/5600rpm、トルク277lb-ft/2000-4800rpm)を搭載。
https://motor-fan.jp/tech/10001880
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1093957.html
この兄弟エンジンもありそう。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-4GJP [219.110.68.161])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:29.85ID:GiodTul20
FA18 DIT(想定)とかどんな寸法で出てくるんだろうな
内径84.0の行程82.0(1818cc)あたりか?FA24同様の方法でのFB20からのストロークダウンだとこの辺が限界になるんじゃないかと
FB16ベースで造ったらロングストロークになりすぎてまったく噴け上がらなくなるし
いずれFA24はフォレスターとは縁無いだろうから割とどうでもいいや・・・次のレガシィにはもしかすると載るかもね
(本当に欲しいのは外車みたいな6気筒パワー馬鹿ターボみたいなやつだけどスバルってそういうメーカーじゃないし・・・)
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-Ukbx [106.181.107.205])
垢版 |
2018/02/17(土) 22:21:30.22ID:5RqumaKga
国内税制ならFA20DITで良い
その次FA25DIT

まぁ国内じゃ儲からないから軽視だわな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:27:18.22ID:riMFbhJy0
>>212
私は(男ですけど、一人称は良く私を使うので)、新製品を出したBSとヨコハマで迷って、今までずっと履いてるのもあったから、ヨコハマにしました。
iG6ですけど、なかなか良い具合ですよ。
まぁ、スタッドレスで迷ったら、BSにすればまず間違いないかも?
ただ自分の車の使い方や生活スタイルに合ったスタッドレスを選びたいですよね。

それよりも…
CVTからの騒音(1,000rpmあたりで発生)が嫌になってきてますよ。。。
乗り換え検討中@SJGA
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99f2-LZR/ [114.159.223.213])
垢版 |
2018/02/18(日) 09:23:02.69ID:hLAvtkLy0
>>222
>>CVTからの騒音(1,000rpmあたりで発生)が嫌になってきてますよ。。。
>>乗り換え検討中@SJGA
次期モデルはターボないから、現行で買い替えですか?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0136-Ukbx [126.21.216.102])
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:11.08ID:niD5M9y40
BRZなら6MTと6AT
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/18(日) 14:02:53.53ID:IwQunhay0
>>224
現行のフォレスターは気に入ってるんですけど、、、
リニアトロニックからとしか思えない耳障りな音が、どうしても気になってしまって、その日によっては、運転が嫌になってくることも…
何度かディーラーにみてもらいましたが、結局は仕様ということに。

私のはA型なので、最終モデル辺りでは既に改善されているとしたら、乗り換えもありかなぁと。

次期モデルのパワートレーン(噂の段階ですが)にはあまり魅力を感じないんですよね。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/18(日) 14:06:47.49ID:IwQunhay0
>>225, 226
CVTがダメという辺りで、MTにするか、他社のATになるワケなんですが、、、使い方やパワートレーン、装備からすると、フォレスターが良いんですよねぇ。

あと、他社のATという選択肢もあるワケなんですが、やっぱりスバルが好きなんだよなぁという現実もあって(^^;
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-4GJP [219.110.69.180])
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:48.89ID:CiMq9F5C0
そういやリバティだけトルコンATに戻るかもみたいな与太話に近い説もどっかで出てた気はするが・・・
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/18(日) 17:47:05.98ID:PXLRAIST0
>>230
瞬間?平均?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/18(日) 17:49:27.64ID:PXLRAIST0
それがホントなら俺の
ラ◯サーより燃費悪いやん。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3105-UZ7t [118.105.132.1])
垢版 |
2018/02/18(日) 17:58:09.31ID:md9T3nty0
15万走ってるがだいたい11前後だな
もうめんどくさくて、満タン法やってないけど
新車の頃と燃費かわらんよ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:08.19ID:PXLRAIST0
>>238
どこ走って通勤してますか?
渋滞の多い市街地とか?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:05.24ID:PXLRAIST0
それはDやE型も同じ?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69c9-2H/C [218.218.19.13])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:39:03.32ID:76a21X810
XT 冬場通勤はリッター6km  燃費が悪い理由は暖機でガソリンが食う 油温が80度いかないと
回転が高め 一回の走行距離が短いから
朝夕の冷えてる時のエンジン始動時に燃料を使ってると思われます。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:34.40ID:IwQunhay0
>>247
上で書いてあるように、高速巡航時には、あまり気になりません。
ただ、1,000rpm辺りでは、ヒュルヒュルヒュルヒュル…って、凄く耳につく音がします。

アイドリング時で回転が高い時など、特に酷いですし、発進や減速時にも、よく耳につきます。

ロードノイズとか、風切り音とかはあまり気にならないのですが、この音だけは、どうしても気になってしまうんです。
まぁ、体感的なものなので、人それぞれだし、ディーラーから仕様と言われるのも仕方ないかもしれませんが。。。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b51-aTuA [113.42.62.129])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:57:06.34ID:F2nVTfSQ0
CVTの音なんて気にした事なかったわ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:22.34ID:PXLRAIST0
神経質なんじゃないの?
ト◯タ海苔じゃあるまいし。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3105-UZ7t [118.105.132.1])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:10:55.82ID:md9T3nty0
>>249
爺になれば聞こえんくなる
じじいの俺には全くわからん
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:19:10.19ID:IwQunhay0
249です。

>ロードノイズとか、風切り音とかはあまり気にならないのですが、この音だけは、どうしても気になってしまうんです。
>まぁ、体感的なものなので、人それぞれだし、ディーラーから仕様と言われるのも仕方ないかもしれませんが。。。

神経質と言われてますが、上で書いたように、主観的なものなので、人それぞれとしか言えないのも確かですよね。


ちなみに、うちにはスズキのCVT車やトヨタの車もありますが、気になるのは私のフォレスターだけなんですよね。

神経質なのは、トヨタ乗りの方だけではないと思いますが…

いずれにしろ、主観での話ですし、車両の個体差もあると思うので、なかなか難しいです
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-Ukbx [106.181.117.122])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:00:14.69ID:PrpTMsVUa
CVTみたいなオカマ用トランスミッションの車買ったことないからわからんわ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:58.23ID:IwQunhay0
>>258
私、SJGAは発表前に実車すら見ないで契約した、極初期の車両なんです(^^;

自分のが納車になった後、ディーラーにある試乗車とか、知人のフォレスターを乗ったりもしましたが、私の車両ほど目立たなかったです。


>>257
たしかに、CVTの特性ですよね。
それで納得はしたんですけど、やっぱり、その日の体調?とかで、やたら気になることもあるんですよ。
で、最近はそれが多かったので、書いてみました。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b1f-bVi4 [119.240.42.68])
垢版 |
2018/02/19(月) 05:57:05.86ID:PsPdysxE0
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1yoi [49.98.131.145])
垢版 |
2018/02/19(月) 09:14:36.18ID:FaJ7gn+5d
>>271
私です
IPFにしたらだいぶマシにはなったかな?
加えてカットラインキレイに出て満足
ちょっと暗くなったけど
4400lm爆光!みたいなのは明るくなっていいけど対向車考えると点灯しにくいし諸々満足w

エンジン系の違和感はどうやらオイル漏れな感じがしたのでDに点検予定です…
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-F/qt [182.251.254.8])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:59:39.62ID:/uTqK65ua
俺も、乗るたびにスバルへの怒りが湧いて指摘の電凸してたんだが、
フォレスターの要求する走り方を探して
合わせていくようにしてからは良くなってきた。
今は、いい車だと思うが紛れもなくクソ。という評価。
マリカーでいうドンキーコングを操作する人を操作する感じで運転すると良いよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a98d-T3WU [112.68.72.124])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:54.52ID:W5kca6xd0
>>274
気持ちは分かる。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Ukbx [126.161.125.179])
垢版 |
2018/02/19(月) 15:34:03.02ID:7uBAQDdqr
>>274
レヴォーグみたいに背の高い車よりBRZのがいいよ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a6-yQ9d [210.132.128.162])
垢版 |
2018/02/19(月) 16:23:34.26ID:75uWlsap0
フォレスター、サインしようかと思ったけど営業マンのヤル気無さで他の車にした。
フォレスターは燃費も悪そうだし、作りも良く無さそうだしやめて良かった。
不正をはたらく会社だしね。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-F/qt [182.251.254.8])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:43:55.16ID:/uTqK65ua
>>281
6mtの話ね。
スバルの電スロの特性は十分理解してる。

・スロットルオフしても内部的には超緩やかにオフ
=意図しない加速が継続する。

・ストール予測して勝手にスロットル開ける
=低速コーナーで自動加速する。(トルクの太さが裏目)

・回転の落ち方が3パターンあって、予測しにくい。
=回転が合いにくくクラッチが痛む。合わせるには視線の移動が多くなる。

ゼロ次安全には程遠い。
環境やら燃費やらに配慮した結果なのか知らんが、超ピーキーな車。
クセが強すぎて扱いに困る。
それでも燃費はEJ20ターボと変わらないし、以前のスバルと比較して、明らかに劣る。

新車から5000km乗っての感想です。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-QZgD [126.152.197.55])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:21:25.47ID:+w7V8mUbp
262です

>>284
D型以降のフォレスターは、ガラスの厚さが増していたり、遮音にも力をいれているみたいですね。
代車でD型XTを借りたことがありますが、A型とは違いすぎてビックリしました。

私の場合、CVTの音が気になるだけで、それ以外の籠り音もか風切り音、ロードノイズとかは全くと言っていい程気にならないんですよねぇ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-iB6x [61.205.106.20])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:22:49.80ID:YLRHnGTYM
>>262
CVTの音って、ロードノイズやエンジン音が小さい1000rpmで聞こえる、ウィーンって音のこと?
何も知らないなら下手なこと言わない方がいいよ。CVTの音じゃないし。
無知は怖いわ。
まー、圧倒的に大きなロードノイズやエンジン音が気にならないのにウィーン音が気になる特異体質だから何言っても仕方ないけど。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QZgD [1.75.252.206])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:47.61ID:hnVozxR/d
ミャーとか
トヨタ車みたいで嫌やぁ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-jL00 [126.100.147.86])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:21:44.66ID:iL7WV5HY0
>>295
チビで座高ハンパねぇ俺も必然的に
フォレスターになったよ。
それと、やっぱターボね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592c-jyq5 [210.146.235.110])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:35.37ID:AB68IBAp0
E型MT乗りだが
普通にMT乗れる人は別に気にならないんじゃないかな?

ちなみに、GPインプC型MTから乗換え(その前はRX-8)
インプはシフトをショートに変えてたんで、乗換え直後は
もっさりなシフトフィールに違和感あったけど、すぐ慣れた

インプに不満はなかったが、釣りを始めたら河原に降りにくいので乗り換えました
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-Ukbx [106.181.121.139])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:45:56.54ID:2FJmIZCJa
5年以内に乗り換えるなら不要
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-QZgD [60.144.15.141])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:21:20.90ID:/fZwsgwg0
262, 286です

>>291
ぜひ、私にもその音の原因を教えて下さい。

ちなみにですが、ウィーン音ではなくて、ヒュルヒュルヒュルという音ですので、仰っている音とは質が違うと思うんですが、、、
回転音?のような感じですし…


まぁ、特異体質なんでしょうね。
前にも書きましたが、人によって感じ方も違うでしょうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況