X



【SUBARU】5代目スバルフォレスター専用スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:26.78ID:eFtap1Cq0
2018年4月 New York International Auto Showで発表予定の『5代目スバルフォレスター』について語るスレです。

4代目(SJ)以前のフォレスターや、他車種について語りたい方は、スレ違いですので、書き込みをお断りします。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 19:25:38.18ID:kYD0sr7x0
フォレスターのような何処でも入っていける車はハイブリッドだとメカ的な故障が怖いんだよな
携帯繋がらない林道の奥でハイブリッド特有のトラブルとか致命的
ベゼルやハリアーみたいな街中専門のSUVと訳が違うんだよなあ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:18.12ID:nb9VIedD0
>>889
w
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 19:37:24.79ID:oaQ7mOP70
>>894
自分もそう思うなあ。
タフでヘビーに酷使するから、そういったこと大事なんだよ。
ちゃんとスペアタイヤ積んでるとかね。
自分は2.5NAはど真ん中だな。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 19:53:11.11ID:ocYT4VK30
エレガントてw
フォレスターは武骨で野暮ったくいて欲しい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:17:10.33ID:reAW2Cm60
俺はヘビーな使い方を全くしないから、アーバンSUV路線でも全然いいけどね
積雪地域だから雪道安心なフォレを買うってだけで、街乗りしかしないもん
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:25:32.96ID:LXqx7lsF0
酷使するならそもそもスバル車は大丈夫なん?
夜の高速、林道 急に止まったら怖い、 雪の日ならなおさら
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:15.44ID:reAW2Cm60
外観よりもむしろアイサイトのバージョンが気になる
ver3のままなのか、ツーリングアシストになるのか、ツーリングアシストよりも新しいバージョンになるのか
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:43:27.30ID:g3vdB9Ld0
ホンダもリコール騒ぎのあとは2年ぐらいダメダメやったから
スバルも次のレヴォーグまで冒険もせずに大人しいままやろな
慎重になってしまう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:47:20.74ID:YVbfLn9r0
2.5になるのは海外のSJに元からあったからふーんだけどね
ターボはアウトバックも中国仕様にターボあったりするから国内だけ無しだったりして

B型XTもう一回車検通して様子見になりそうだなぁ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:24:17.30ID:lHfEgSyD0
新鮮さが足らないんだよね。ワクワク感が全くない。
さらにターボなくなってハイブリッドとか尖った感じがなくなってつまらんな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:37:21.35ID:SwH5KtaX0
ベストカーじゃ参考にならんのは解ってるが、マイルドなハイブリッドシステムだと車重に負けてあっという間に電池残量無くなりそう?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:50:57.90ID:GwI7qSgg0
ベストカーの信憑性という話もあるが、少なくともあと3週間もすれば真偽が分かることを
かなり自信たっぷりに書いているということは、それなりの情報に基づいているのだろう
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:23.63ID:R19K3OhP0
これで発表なら、変わった気がせんな。
ターボもMTもなくなるとか、特徴がどんどんなくなるやん。
例えばエクストレイルとの違いは?四駆か?
でもそれも進化しているのか怪しい…
CX-5はディーゼル、アウトランダーはPHEVといったように特徴があるのに。
アイサイトくらいか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:30:35.99ID:VQR/QfE60
>>915
四駆は4WDロック機能があるエクストレイルのが上だし
アイサイトもツーリングアシストになるだろうけど
エクストレイルが先に同機能のプロパイロット載せてるから特徴とも言えんわ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:47.99ID:H2eF9xc20
フロントグリルが、スバルのトレンドになってる六角形じゃないんですね。ほぼ台形なので、違うことを期待したい。
パワートレインは、まずは既存のターボとNAにするしかないんじゃないでしょうか。どちらが欠けても、売りに影響するから、出さざるを得ない。新開発はまだ先ですから。
という事で、SGPとツーリングアシストになって、他のサプライズは無しですよね。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:56.61ID:m6Tx5WWB0
8月発売予想のホンダCR-Vが
1.5ターボ(190ps)と2.0ハイブリッド(145ps+180ps)が、
フォレスターとキャラクターがかなり被ってるから
かなり苦しい戦いになると思う
フォレスターハイブリッドとのスペックが早く知りたいな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:17:51.47ID:pYHf78+c0
>>857
アイサイト付いてなくね?
まあほぼ合ってそうだけど。リアがどうにも受け入れる事ができんわ。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 02:31:05.12ID:NTld2ihR0
>>922
嘘だろ?1.5のくせに190psも出んのかよ?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 05:51:49.42ID:HzMmtWMH0
シビックHBで1.5L183psだから
ちょこちょこっと弄って190ps位出せそう
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 05:53:25.22ID:HzMmtWMH0
ターボもMTもないならフォレに拘る必要もないな
外見もあれだし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 06:31:04.52ID:EZlvl/vJ0
0-100、6秒台ならいいが、あり得ないわな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 06:32:49.98ID:EZlvl/vJ0
>>922
ハイブリッドすげーな。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 07:32:09.66ID:a5hgfxA60
フォレスターはというかスバルは厳しくなったな。
開発の遅れは深刻で来年後半になんとか1.8Tは出せたとしても1.5Tは20年以降。

頼みのアイサイトも夜間の認識、障害物からの飛び出しに、他社並みに対応する性能のも20年以降となると厳しい。

HVにPHEVにEV、ダウンサイジングターボもやると規模からいって無理なんだろな。

もっと選択と集中すれば良かったな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 07:55:13.13ID:g6bB7Boj0
もともとフォレスターに1.8T、1.5Tを積む計画はないから、エンジンに関してはフォレスターに影響はない

AEBが他社に遅れをとり始めたのは痛いね
新型フォレスターに搭載するアイサイトは改良されているといいんだけど、厳しいかも
いっそのこと、トヨタから第2世代TSSを恵んでもらえばいいんじゃね?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:36:45.45ID:ycR7DDCz0
>>935
ホンダのmmdは高いけどそれだけの価値はあるよ。
実用燃費も素晴らしいし。

スバルもどうせもらうならThsじゃなくてこっちにして欲しいが、資本的に無理ですね…
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:39:06.24ID:QAtn+Vw60
アイサイト2のレガシー乗りだけど、出た当時は最新最高レベルの装備だったが、
今となっちゃウンコレベルの性能だよな。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:41:43.82ID:wM03GHQ+0
>>922
CRVスゲーな!
エンジンは完全に負けてるなにしても8月には出てくるとなるとまるかぶりだし。
ハイブリッドあまり期待するなと寺
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:44:50.19ID:m70B3mIg0
2020年あたりにはスバルはターボ比率8割になるようにするんだろ?
そうするとHVとPHVとインプの廉価1.6NA以外は全車種ターボてことじゃね?
年20万台以上売れるフォレスターは今はともかく将来的にターボ入れてくると思う。
つなぎでFA20続投してほしいもんだが。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:08:23.81ID:+L92Jd6K0
三菱ですら用意出来たダウンサイジングターボすらこんなに遅れてるのは厳しい
世の中の流れ的にフラット4は今後難しいかもな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:20:36.90ID:x481661Z0
スバルアホちゃうか。
もともと日本メーカーの中でターボ得意な方だったのに。
そして1.6L、2Lターボという下地はあるのに。
1.5でも1.8でもいいんだけどさ、なぜすぐに出来ないんだ。
他社よりノウハウ有るだろうに。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 10:14:28.45ID:nqNwCq/10
開発スケジュールが2018年2.4ターボ、2019年1.8ターボ、2020年1.5ターボだから仕方ない。
発表があった2021年にダウンサイジングターボ8割とフルモデルチェンジサイクルで考えると次期フォレスターがダウンサイジングターボ化しなくても達成出来るから無いかも。
三菱は一回撤退したけど2000年に直噴エンジン車出したパイオニアだし。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:17:48.64ID:NTld2ihR0
早ければ今年RAV4が新型エンジン&新型cvtで出てくる。
ホンダは圧巻のハイパワーターボ&ハイブリッド
来年はeパワー載っけてエクストレイルがフルチェン。
マツダはスカイX搭載モデルを。
そしてフォレスターは既存のfbエンジン。。。
SUV戦国時代の今、これで生き残れんの
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:31:57.00ID:JS6fz5kY0
>>931
今のシビックハッチもハイオクだけど180超え出しな〜
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:43:04.60ID:SaKwo6+n0
>>906 これなら現行より腰高感がなくなってて走りもいいのでは
0956922
垢版 |
2018/03/11(日) 11:49:26.98ID:32dK9TMO0
>>951
そうなんだよね。ただシステム最高出力はいくらググっても出てこない
ハリハイがエンジン152、モーター143+68でシステム出力197だったから
CRVも200ちょい程度じゃないかと予想してる
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:24.77ID:gaH7vWNh0
i-MMDは、エンジンは基本発電用のモーター自動車だからシステム出力はないのでは?
マイルドハイブリッドでガッカリしてる人が多いようですが、
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:28:38.41ID:XqJIlnAB0
ホンダは4WDの性能がなぁ…
そういう訳で個人的にはエンジン性能を優先するか
4WDの性能を優先するかで選択するという感じかな?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:52:51.93ID:NTld2ihR0
ベストカー買ってきた。fb25はb4、アウトバックと同じスペックだと。
直噴やら出力upは書いてないね。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 15:25:04.93ID:g6bB7Boj0
でも、時代の流れは直噴化だよね?
パワー向上、燃費向上、排ガスクリーン化と、メリットが多い
もちろん、粗悪なガソリンを使っている地域向けには良くないかもしれないけど、北米や日本のガソリンはクリーンだから、直噴化しない手はないんじゃないかな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 16:30:44.26ID:NTld2ihR0
>>970
違います。開発スピードが他社に比べて明らかに劣っているだけです。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:03.46ID:Yjcaug9K0
マイルドハイブリッドは150+20あたりになるかな?
先代XVが146+10ぐらいだったよね。
だとすると実燃費リッター12あたりか_| ̄|○
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:19.67ID:NTld2ihR0
>>972
今度フォレスターに載せるfb20はxvの直噴じゃん、ノウハウあるんだから2.5もやりゃいいんだよ。
2.0と2.5の馬力差が20馬力じゃ俺が2.5オーナーだったら不満だな。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:59:20.12ID:74i3b43P0
ベストカー、買いに行ったが立ち読みで済ませた。
今までの予想がまるで当たってないくせに恥ずかしげもない記事で
無性に腹が立ったわ。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:31:29.67ID:ssCHOU9U0
ターボ無し、3列無し、2.0HV、2.5NA、ツーリングアシストは確定だよ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:04.70ID:AJRmKB7c0
デザインが非常に残念
0983922
垢版 |
2018/03/11(日) 20:19:38.70ID:32dK9TMO0
CR-VのハイブリッドはアコードHVと同じシステムみたいだね
アコードがシステム出力215で、0-100 7.0〜7.2秒なので、CR-Vもほぼ同程度かと
XTよりちょっと遅くてハリアーターボとほぼ同じ、ハリハイよりちょっと早いって感じかな。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:54:14.54ID:fbfaHdGy0
>>984
このガンダムデザインが
ホンダ&スバルの真骨頂よ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:58:24.51ID:pYHf78+c0
2.5と2.0HVは価格はどっちが高いんだろ?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:58.99ID:g6bB7Boj0
>>991
トヨタも最近デザインやばいよね・・・
マツダも爬虫類みたいなデザインだし
まともなデザインがスバルだけになってきている不思議
昔は、スバルだけがデザインダサダサだったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況