X



【4B11】ランエボ]について語ろう 74【S-AWC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:53:42.51ID:Hd0/U7CO0
一番古いJRCAVideoにも走ってた

2011 全日本ラリー選手権 第1戦 唐津
https://youtu.be/M5OjV66QC1U
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:16:41.85ID:zMMHmciv0
アル中やタバコやめられないと同じように、みんカラやめられないんだろうなぁ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 16:21:48.86ID:AuK2D1yL0
CTでラリーやってた人に聞いた事があるけど、競技用ACDのECUを使うとポンプの負担が大きいので、
ポンプが消耗品になるって言ってた。(^_^*)
0697陰嚢
垢版 |
2018/04/13(金) 12:07:39.38ID:pdwr4xgv0
滋賀県警はエボのパトカーなの?

警官同士の射殺事件で乗り捨てたパトカーがエボっぽかった
フォルティスか?
0699陰嚢
垢版 |
2018/04/13(金) 12:48:02.41ID:pdwr4xgv0
やっぱエボなのか
トミカ出してくれよ
イギリスのは買ったけど
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:58.69ID:iCOFcPvX0
今乗ってるエボは共振するのか、低回転だとルーフ周りがガタガタいってうるさいんだよなぁ。
後期型になって色んなところコストカットしてる感じある。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:17.34ID:AQDyGICb0
>>712
トランクに移設する方本も海外ではある
しかし向こうのショップはレベル高いね
SSTの修理もやってるところ結構あるし
オリジナルパーツも良いものが多い
日本のショップのレベルが低いだけか
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:36.11ID:lehpU6yD0
2月に大手買取店に売ったSSTファイナルが、今頃になってスポ車専門店の店頭に並んでいる
買取金額から計算すると、流通における中間マージンは合計70万
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 15:56:44.78ID:mv9SF1+80
ふつうに30%とか儲けるよね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:34:32.05ID:uPxEW1cI0
>>722
ネット番長か?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:03.60ID:ZiswEIpz0
>>726
エボファイナルは半分でしょうね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:42:41.48ID:L1dfdTa60
長津田山はそんなもんでしょ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:36:54.60ID:E3TZQbqK0
転売屋って嫌いだな
せっかくのエボなんだから飽きるまで乗ればいいのに
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:01.36ID:q67YybYM0
>>729
ポルシェスレ荒らすの何で?嫉妬?

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/17(火) 12:32:43.58 ID:lehpU6yD0
クラシックポルシェ

40年前の古すぎるかたちの出目金

格好悪すぎ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:59:44.34ID:D0kJ9xEU0
>>721
いくらで売ったの?
大手に安く売って、大手が業販オークションで売ったら、そんなんなるよ。

大手に安く売った実績だけが、残ったりするから、次売る人もその実績で買い叩かれる。

SSTファイナルなら、走行距離にもよるけど、販売価格落ちないと思ってたんだけど...
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:24:07.77ID:85HHzvVb0
>>737
3年乗ってSSTで300超えれば御の字じゃないの
ファイナルって言ったってSSTの場合はMTみたいなプレミア相場とは無縁だしな
試しに買取店回ってみればいいじゃん、がっくりすると思うよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:11.09ID:D0kJ9xEU0
>>739
実は先週諸事情で、SSTファイナルを手放した。GSRのプレミアムな。
メーカーオプションエアロほぼほぼ着けたから乗りだしで600万円した。
走行距離1.5万でディーラーで320万。
最初津田山に電話したら、同じ関東三菱だったせいか、買った三菱で見積ってくれと。
担当営業マン曰く、査定センターで価格出すからどこでもかわらんと。

で、この320マンってのが、SSTファイナルでオークション履歴がある価格なんだと。
なんで、7社ほど見積もってみんなこのオークション価格基準。

どこの営業マンも325マンくらい。

ユーカーパックでオークションしたら逆に下がって310マン。

で、スポーツカー専門店に頑張ってもらって340万って感じだったよ。

まぁ参考になれば...

因みに売却はしたが、エボに飽きたとかじゃないから、ちょくちょく覗くかせてもらいます。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:36.01ID:D0kJ9xEU0
俺は子供生まれちまったんで、泣く泣く手放したが、エボに乗り続けられる環境なら乗りつぶしたほうがよいかと。

ただ10万q乗ってようが、10年落ちだろうが、意外と買取価格はあるほうだと。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:19:49.56ID:B6u+biYJ0
室内から引き込むか、バッ直でエーモンのonoffユニット付けるしかないと思う
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:39.70ID:tZ17NFVn0
年式やトランスミッションによって違うかもしれないけど
イグニッション電源で良ければヒューズ番号32番が空きになっていて
そこにはイグニッション電源が来てる
説明書ではディーゼルになってるやつ
俺は平端子さしてそこからとってるよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 08:16:29.62ID:Sw2ioUeZ0
>>752
M4です。中古ね、ちょっと無理したけど左ハンドルMT良いのあったのだ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 09:45:56.38ID:7XZgEVxw0
>>752

753は740(俺)じゃないな

今は、BMWのX1(E84)の旧型の方を物色中。

他の国産でいいなと思ったのXVくらいかな。でも20年三菱車乗り継いできて、今さらスバルってのも節操ないしね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:28.11ID:+srxWGWx0
四駆になる新M5どうだろうね?セダンだし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 11:45:33.33ID:MlXdcSpJ0
>>758
いやいや、ヒュンダイは乗らねえわw w
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:09:57.25ID:mianbMXr0
トヨタだって50年前のアメリカじゃそんな印象だったよ
現にアメリカではヒュンダイは市民権を得てるしラリーもやってるし
他のメーカー、キアやタタなんかも含めて将来どうなるかなんて誰にもわからん
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:40:55.66ID:/xcTnifO0
>>760
50年前とか、将来とかでなく、今ヒュンダイには
乗らねえってことだよ。
まぁ50年後生きてたとしてと乗らんと思うが。

アメリカで市民権とかどうでもいいんだよ。
ここは日本だしな。
もうヒュンダイスレに行けよ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:31:09.11ID:D5dMjxOL0
まるでタイマーのごとく15.5万キロで壊れたAYCポンプを自腹で修理すべく入庫。
代車で借りたRVRのハンドルが…電動パワステってあんなにイミフなタイミングでハンドル軽くなるもんかね。
ekも変なハンドルだったが軽だからだと思ってたのだが
こんな感じじゃ電動パワステの車買えない、てか電動のしかないから修理不能になるまでエボ乗るしかないな。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 06:36:52.86ID:UBWc5brk0
結構前にファイナルに乗り換えるために一度手放したけど、そのときはデラ査定良くて215(青だったから色査定で結構おちるらしい)で、
ビッグモタが230〜良くて250(デラ査定が230ってハッタリかましてみたw)になった。
そのあとに別の地元では大きいほうの中古車業者にもってったらやっぱり250。
最後に300なら今日決めますって伝えたら290でどうですか?って言われてそこに決めたw
めんどくさいと思うけど、数件廻っていろいろ交渉したほうがいいと思うよ。
その後328万のプライスタグで1週間くらいでネットから表示が消えたときはえらい寂しい感じだったよ。

5型・MT・走行距離14kくらい・屋内保管・次の車検まで1年半くらい。
0776sage
垢版 |
2018/04/20(金) 08:04:13.53ID:UBWc5brk0
そそ、ファイナル購入のためです。
最初は初回車検の時にはファイナルの仕様などの正式な話が来てなかったのでそのまま通したけど、
前々から話はしてたので営業さんから枠とれましたよ〜〜〜〜って話がきたときに少々悩んで購入決意。
たしか白が+5・黒が+20、赤はプラスマイナス無しで青はマイナス20くらいってデラの色査定の裏話が・・・
0777陰嚢
垢版 |
2018/04/20(金) 08:08:11.18ID:z22HCE2A0
>>776
黒だと+20万ってこと?
今度ガリバー持って行って査定してもらおうかな
ファイナル走行20,000で350超えたら考えちゃう
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:40.92ID:UBWc5brk0
そそ、デラではそんな感じ。
なお色で差がついたのはデラ査定で、ほかの中古車店では特には言われなかった筈。
突っ込んだ話をしたらその辺も聞けたかもしれないけど、数点廻ろうと思ってたので細かいとこまでは聞かなかった。
この燃費だけが無駄に叫ばれるご時勢で少々特殊な車だから、中古専門店としても結構ほしがるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況