X



【SUBARU】5代目インプレッサPart41【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8644-nZOt)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:46.04ID:6cKrjiG70
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart40【IMPREZA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515585716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM7f-WwnF)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:40:25.15ID:s1yeTxptM0202
>>273
マツダはスバルの先を行ってるからな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 57a7-17SF)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:21:38.34ID:ghyLNoLB00202
とりあえずは5から7年は乗るつもりだけど、10年は乗らんなあ
7年後は自動運転や安全系が成熟してそうだから下取りなんてほとんど値段付かないんだろうな
インプ買うときにサブで使ってた7年乗った軽を売ったら60万で売れてびびったわ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1fab-phf3)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:07.98ID:1CYZViOA00202
SUBARUや日産だけでなくどこの自動車メーカーもやってるよ
三菱やVWも偽装してるし自動車メーカーにかぎらずこういうのはどこにでもある
チェックでよくわからんからとりあえず○にしとこwとかやってるところは多い
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-WwnF)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:26:02.81ID:Mc9ZXCZOM
マツダを叩いても全然スバルの車が良くならんのだが何か?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-S/Q4)
垢版 |
2018/02/03(土) 08:17:28.10ID:Q48lJ8qod
>>319そういうことですね。
30年の蓄えあるし。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf48-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:41:47.22ID:cAAIW93t0
出たての技術は大抵何か問題があるよな
外車に乗りたくない理由もこれで、修理費より修理で車が使えなくなったり
無駄に時間が取られるのが嫌なんだよね
車は命を預ける物だから信頼できなきゃ買う価値が無いと思ってる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-q7Zl)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:18:16.93ID:n0JrNbyed
ここや色んなところで
CVTがダメと書いてあるんだが
具体的にどうダメか どんな不具合があるか
教えて欲しい

現行インプレッサスポーツに乗り始めてはや2ヶ月
0〜60キロで違和感探ろうと、耳や足先に意識持っていってもわからないんだ

ただ、前車でトヨタのCVTに10年ほど乗ってたから
俺自身に違和感を察知するセンサーが備わっていないのかも…

詳しい方
よろしくお願いします
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fab-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:26:20.51ID:btfDl7Nq0
日産スバル以外の会社がみんな真面目に検査してると本気で思ってるのか?
めでたすぎだろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f61-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:36:23.06ID:+e/OxnPS0
>>333
不具合というよりも構造的な短所のことでしょ
MT・AT・CVTと乗り換えてくると技術的なことはわからなくても感覚的に違和感は感じます
ダメという人たちは限界的な走りでの評価でしょうから普通に乗る分には関係ないと思います

そうは云いつつ「CVTは滑ってる…」という皮膚感覚はいまでも抜けませんけどw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7fd-YTXr)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:06.17ID:NEIhj/430
完成検査証の妥当性を確認する点検と1年点検の抱き合わせで昨日ディーラーに車つっ込んだわ
車検と同じ点検項目でNGは空気圧だけだったよ
今回の点検のが完成検査より厳しいって言ってた
5万円は郵便小為替で1〜3か月後になるんだって
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76b-Z3C6)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:28.07ID:ehU6PosC0
レガシィ2.0DITのCVTはいわゆるラバーバンドフィールで、なんでこんなの作った?と思うぐらい出来が悪かった
あれからかなり改良されて、今のは良く出来てると思う
ただ、変速ショック大きくてもいいからクラッチがカチッと噛み合うあの感覚が欲しいという人には物足りないだろうな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bff3-w10x)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:32:48.98ID:Z80TOXQQ0
>>335
CVTの滑る感は感じだからね。滑るように感じたからと言って何か実害があるわけではない。
滑ることでエンジン出力が無駄になったとしても、燃費を見れば分かるようにMTやATよりロスは少ない。
また、感覚的には、MTやATの変速ショックの方が気になる人も多い。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Xv1N)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:37:30.39ID:ceDHV5uHd
いやいや、その燃費がそもそも良くないですよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Iuga)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:51:09.59ID:8ab5MzlXd
最近の多段ATは変速ショックなんかとは無縁すよ
本当、驚くぐらいスムーズ
CVTは現行型インプでも感じる低速域のガクツキ感はなんとも
ようは慣れだけど、あれが来るたびにもやっとするよ
あと80キロあたりの巡航速度で独特の高音を発しませんか
気にならないといえば気にならないレベルだが、気になるといえば気になる
あれもたぶんCVT由来だと思うんだよな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:47:12.95ID:UuG4ar/Wp
>>339
そうそう、むしろ俺はATの変速ショックが苦手なんだよね
MTは自分で操作するからあまり気にはならないがATは勝手に変えられてる感があって不愉快に感じる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-q7Zl)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:54:39.59ID:n0JrNbyed
話題を振った333だけど
皆さんのコメントを見るほどに
余計わからなくなってきた…
俺はどんだけ鈍いんだ(汗

低速ではガクガク?
高速では不利?
ん〜…??

もういっそのこと
「気にならないなら大丈夫」
で済ましていい問題なのかな?
しかし、これからスバヲタ目指す身としては
車の機構的なことも少しくらい知っておかねば
ならない気もするし…
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:15:42.30ID:wDfiM6fFd
>>347
インプのCVTは、無段変速ならでわのスムーズな加速するし、特にネガな部分はないですね。
2.0ISFWD
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-q7Zl)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:24:21.61ID:t7zlI9Qpd
またもや333です
今、車乗って出てます

やはり普通にドライブしてたらわからんけども
MTモードにしてパドルシフト使いまくったら
エンブレのレスポンスがMTよりは
反応が遅いかなと思った
シフトダウンして回転数上がって速度が落ちる感じが緩やかかなと…

うーん
一週間後にワインディングをグリグリ走る機会があるから
もう一度検証してみますが
正直普段使いレベルでは
なーんの不満もありませんね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff65-TbZN)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:17:19.14ID:yloln/Zp0
>>347
俺はCVT「も」好きだよ。
アクセル開度で指示を出すと、クルマがそれについて来る感じが面白い。

こういう操作感はMTやATとは全然違うから、好き嫌いはあって当然だと思う。
つーか、機構の違う変速機に他のと同じフィールを求めるのがそもそもの間違いなんよ。
CVTが良い悪いじゃなく、自分の求める操作感がCVTと合ってるか否かで判断すればいいんだよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff6d-CXbM)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:15:11.61ID:T4eRCUHi0
軽自動車とは違う?
そら少しは違うだろうねえ。
軽自動車同士でも違いはあるんだから。
けどほぼ同じ構造の機械なんだから、差は根本的な違いではなく、味付けの違い。
軽自動車(小)→CVTコンパクトカー(中)→インプレッサ(大)
みな同じ兄弟みたいなもの。
軽自動車をでっかくしたのがインプレッサ。
こんなもん300万で売れれば、そら儲かるわww
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fab-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:34:25.89ID:btfDl7Nq0
ワッチョイあるんだからNGにして構うなよ
荒らしにレスするやつも荒らしだぞ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:57.86ID:wJoDKeWJd
>>362
なかなか面白いですね。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fab-phf3)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:47:06.69ID:kvaHxDNp0
>>372
>>373
こういうやつらが馬鹿にレスするから
馬鹿が嬉しそうに荒らす
なんのためのワッチョイだよ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f720-vYKo)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:46:36.04ID:LNRRC5fZ0
>>195
ちょっと昔だと、車両価格は、排気量x100万くらいの
イメージだったけど、高くなったねぇ。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-S/Q4)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:34.64ID:pPShwKLGd
インプレッサ
どういう意味合い
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-meJv)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:39:59.04ID:vGsTm+smd
だーからCVTっつってもいろいろあるし、排気量やら造りで基本構造は同じでも違いは大きい
インプのCVTは悪くないって普通に走るぶんにはなーんの問題もない
クソネガキャンしてるやつは頭大丈夫か?
アンタのクルマはなに?そんなにすげークルマ?
インプのCVTととてつもない差のあるすげークルマ?
それは、絶対にないな
微差ならあるだろうがなw自分のクルマに夢見すぎてねーか?それとも嫉妬か?もしくはそれが仕事か?

ただ一つだけは言っておこう
さっきも誰かが書いてたが、CVT作動音は気になる
ウイーンって唸るやつな
これは回転数由来だから、常識的な回転数であれば全く聞こえない
ただ、この作動音は確実に存在し、高回転では気になる
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-5bPb)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:32.85ID:aEap1g880
>>383
化けとるw
リッター16キロね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxcb-jn1r)
垢版 |
2018/02/05(月) 05:51:51.03ID:sb9Jcm9ix
573名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/05(月) 05:47:20.20ID:sb9Jcm9i0
https://www.youtube.com/watch?v=7jQpVvIeZG4
Subaru Impreza 2.0i Lineatronic CVT 2018

0-100 km/h 8,6 s. (Subaru claims 9.8 s.)
0-160 km/h 22.1 s.
0-200 km/h 70 s.
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-j4Dg)
垢版 |
2018/02/05(月) 07:15:25.19ID:HTq5dM160
0-100km/h 現実はこんなもん。
フィットRS (6MT・132PS) 9.35
ハリアーHV(2.5L+モーター) (6CVT・152PS) driver 2017/8 9.42
ヴェゼルHV (7DCT・152PS) 9.84
インプレッサ2.0i-S (CVT・154PS) driver 2017/11 10.19
フィットHV (7DCT・137PS) 11.15
XV 2.0i-L (CVT・154PS) driver 2017/11 11.21
プリウスA(50) (E-CVT・122PS) driver 2017/9 11.35
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fab-phf3)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:43:25.79ID:w8Y4dG4j0
これアイサイトセイフティプラスの視界拡張だけで運転支援はつけないとかできないのかな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Asqi)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:40:33.53ID:i4mVpIT1M
この五味って人は自動運転技術の動画とかで分かりやすかったからまともに読んだけど 確かにインプレッサは時々ステアリングの遊びがあるしステアリングからのしっかり感は薄い
試乗3回じゃ気が付かなくて納車されて気がついたんだけど良く見てると思う

乗り心地やフィールに関してはエア試乗オーナー達に比べて概ね同じ感想
扁平40の18インチタイヤでゴルフ以上の乗り心地は凄い事だと思うね
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Iuga)
垢版 |
2018/02/05(月) 14:11:00.64ID:UFwXBINfd
うまくない人も中にはいる。その人のは毎度上手いと思うよ
簡潔だし、理路整然としてる
ハンドルの遊びは、前乗ってたスバル車(のノーマル状態)全てに共通してたけど
よく捉えれば多少ズボラな操作でも乱れにくい
でも、ラグがなくダイレクトで尚且つ乱れない味付けのものには敵わないだろうねそれは

>快適性を高める後席吹き出し口は、インプレッサ以外の3車が装備していた。

痛いところ突かれたねw居住スペースは素晴しく優れてるのに変なところで遅れている
冬場はマシだが、夏場はなんとかして欲しくなるよ
個人的には燃費より不満な点だったりする。燃費がさほど気にならないのは、
もっと燃費の悪いスバル車に慣れているからに過ぎないんだけど(苦笑)
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+CEi)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:29:50.19ID:z9c1JPw6d
価格.comのインプレッサスポーツのスレに
1.6Lの上級モデル先行受注開始の話題がのぼってるけど
どんな装備が着くか興味あるな
スレには新聞広告らしい画像があるけど
ネットニュースにはまだ上がってきていないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況