X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part74 [ワッチョイ]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f63-fxwS)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:12:16.64ID:ojxOYmQs0
◆注意◆次スレを立てる際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼ってください。◆重要◆
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。
■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/
■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/
■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。
■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/
■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/
■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part73
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512681419/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-QbIP)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:16:09.74ID:uY3thtfW0
>>878
義務化されるならされてもいいんだよ。
ただ、今後義務化される=今自動ブレーキがついていない車は危険だ、
って考えは飛躍しすぎだって言ってんの。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac18-Ntqo)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:30:48.36ID:ExbqmVhJ0
>>873
おお、忠告ありがとう
ずっと考えていたことが爆発して、ヒートアップして
しまったようだ
頭を冷やすためにも、ちょっと墜落してくる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:39.44ID:Pv/MC3jpd
自動ブレーキの誤作動=事故。
わざわざ事故要因を増やすな。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2180-/MXe)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:04:16.29ID:wA5jBudo0
>>858
お前こそ安全装備つけてる車で、事故とか格好悪い事すんなよw
格好悪いだけで済めばいいけど、安全装備の車の程度も知られるからサゲマンになるなよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7e-NvmX)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:01:39.75ID:ttdL8ZCEd
元東京地検特捜部長が運転する最新の自動ブレーキ搭載の
レクサスLSにはねられ、男性死亡

https://www.asahi.com/articles/ASL2L4Q47L2LUTIL012.html

18日午前7時20分ごろ、東京都港区白金6丁目の都道で、
元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)=神奈川県鎌倉市梶原3丁目=運転の
乗用車が歩道沿いの金物店に突っ込んだ。
この事故で、歩道にいた建築業堀内貴之さん(37)=東京都足立区東和4丁目=が
巻き込まれて死亡した。
石川弁護士も足を骨折する重傷を負った。
 警視庁は、石川弁護士が車の運転操作を誤った可能性があるとみて、
けがの回復を待って自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで事情を聴く。
 高輪署によると、石川弁護士は事故直前、現場近くの路上に車を止め、
知人がトランクに荷物を積み込むのを運転席で待っていたが、車が急発進。
片側1車線の道路を約200メートル直進した後、
反対車線を横切って歩道に突っ込み、堀内さんにぶつかったという。
堀内さんは近くの病院に入院中だったが、18日に退院する予定で、
事故時は買い物に出ていたとみられる。
 石川弁護士は最高検公判部長、名古屋高検検事長などを歴任。
金丸信・元自民党副総裁の脱税事件の捜査を指揮するなどした。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7e-NvmX)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:05:24.75ID:ttdL8ZCEd
元特捜部長が死亡事故…運転支援システム搭載高級車の不安
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180219/soc1802190009-s1.html

元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)が18日起こした交通死亡事故。急発進し、歩道にいた男性(37)をはねたが、乗っていたのが運転支援システムを搭載した高級車とあって波紋が広がっている。

事故は18日朝、東京都港区内の都道で起きた。現場から約200メートル手前に停車していた石川弁護士の車が急発進し、歩道にいた男性をはね、道路脇の店に突っ込んだ。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。石川弁護士も右足を骨折した。警視庁高輪署は運転操作を誤った可能性があるとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いも視野に調べている。

石川弁護士は東京地検特捜部でロッキード事件などの捜査に加わり、1989〜91年に特捜部長。東京地検次席検事としてゼネコン汚職事件を指揮した。福岡、名古屋の両高検検事長を経て2001年に退官、弁護士として活動している。

事故は現場の映像とともにテレビで報じられたが、事故車両が運転支援システムが搭載された高級車だっただけに、ネット上では「自動ブレーキが作動しなかったのか」などの書き込みが相次いだ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-QbIP)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:04:42.31ID:ZFiDcnvl0
>>891
それでいいんだと思うよ。無いよりあったほうが、安全性が増すのは間違いないんだから。
ただ、イーアシ厨が今現在未装備の車を完全否定するから、おかしいよって話。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac18-Ntqo)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:21.83ID:kNq1Tu2O0
しかし、はねられた男性もやりきれないだろな
もともと何かで入院していて、退院の日に外出したら
レクサスがピンポイントで突っ込んできたんだろ?
なんか、洋画のファイナルデスティネーションを
思い出したわ

それか、男性に生きていられたら困る勢力でもあるのか・・・
それとも、事故そのものをニュースにしたい者がいて、
話題にはなってほしいが、なり過ぎると自分の身にも
影響が出るかも知れないので、適度な(元)著名人を選んだ・・

考え過ぎか・・・?
細かいことが気になるのがボクの悪いクセ
では亀山君、行きましょうか
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c51-lQeb)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:55:11.29ID:aJy3XL590
>>893
まぁ昔から三菱は高級感出すのヘタだからな
そういうのは流石にトヨタは上手だな
どうせ俺は運転席にしか乗らんから気にならんし
家族は特に不満無いみたいだ
ただこの間タクシー読んだらアルハイだった
数分しか乗らんかったから足回りや乗り心地はわからんけど2列目静かで広かった
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:57:16.59ID:nlsW0wc6d
レンタカーの値段は乗車定員でクラス分けされてる。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7cfa-QbIP)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:11:16.33ID:iORFQvoO0
>>893
満足の基準が人それぞれだから答えなんて出ないよ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:59:47.92ID:nlsW0wc6d
今、バンキシャの震復興映像見てる俺が
欲しいと思った安全機能は、
ボディの隙間と言う隙間に超硬質発泡ウレタンを充填して
車体剛性を上げながらの完全浮沈構造。
プレジャーボートなら浮沈構造は当たり前。
車に閉じ込められての溺死だけはしたくない。

超硬質発泡ウレタンに、吹き付けFRPみたいに
細切れガラス繊維を混ぜたら
強度は更に大幅アップしないかな。
FRPやCFRPは空気を抜くのが良いとされてるけど、
逆に発泡FRPなんてどう?
既にあるのかな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:16:45.20ID:nlsW0wc6d
不沈構造ね。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1Rds)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:19:41.97ID:Lti3R51FM
>>905
15年くらい前によく見ていたベストモータリングとかでやってた気がする。
事故った時の修復が難しくなるのと火災に弱くなるのも欠点だったかと。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QEby)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:59:32.74ID:T6b2GdED0
最近アクティブギア買った者だが、「ミニバンのすべて」を見て他社よりデリカの内装に満足して購入した自分は盲目か変態なんだろうな
外装と内装の雰囲気がマッチしてて気に入ってるよ
セレナやステップみたいにステアリング内にメーター無いのは嫌だ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac18-jRz5)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:07:12.67ID:G2z7CwwO0
>>911
亀山君、君もそう思いますか
デリカと関係ない話しなので気が引けますが

・路上に停車し、知人がトランクに荷物を積んでいる「最中」に急発進
 荷物を積み終えて知人を助手席に乗せてから急発進なら分かりますが・・・
 でも衝突後の画像ではトランクは閉まっていましたね

・反対車線を横切って突っ込んでいる
 衝突音の直前「ザザザッ」という音がしたとの
 証言があることから、ドライバーはしっかりブレーキを
 踏んだのではないか
 車は急制動を掛けたとき、左右どちらかに頭が振られることが多い
 ブレーキペダルを思い切り踏んでも、ABSが作動してタイヤが
 ロックしないのでスキール音も出ないしブレーキ痕も残りにくい



 
 
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:10:58.90ID:tI76TpYYd
センターメーターは有り得ないね。

>>910

君のペラペラのアルミボートも
プレジャーボートと呼ぶのか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/26(月) 05:21:09.13ID:MNqQ3xp6d
俺のビッグxも糞ナビだけど。
フロントワイドとか初歩的な機能が
搭載されていなくて驚いた。

無料でネットで常に地図更新出来れば
満足度は上げられるのに、
地図更新で金を稼ごうとするからなぁ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/26(月) 05:30:17.81ID:MNqQ3xp6d
新型はサンルーフ復活するんだろうか?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93fd-sVxC)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:50:27.13ID:FQ+U7hsW0
>>894
なるほど
なかなか試乗いけなくて
乗ってるみなさんどうなのかな、と思い質問しました
ありがとうございます
>>896
床下収納モデルもあるんですね
なるほど
>>897
アルハイ調べてみます
>>900
(笑)やはり新型待った方がいいですかね
>>901
901さん前向きに答えは見つけに行きましょう
私は皆さんの個人の主観でも十分ありがたいです
自分なりの条件を揃えて納得して判断していきます
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:09.15ID:MNqQ3xp6d
>>928

具体的に不沈構造じゃないボートってどれ?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9851-saxG)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:42.43ID:JV5FMjv90
>>914
大丈夫だ変態がここにもいるぞ
俺もシンプルな内装気に入ってる
10thシャモ買うたった
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1Rds)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:22.77ID:vhtKDPpnM
>>926
USBケーブルに、ありったけの曲を詰め込んだUSBメモリを挿しっぱなしにしておいて、ランダム選曲で普段は聴いている。特定の曲を聴きたいときはiPhoneのBluetoothに切り替えてるよ。参考になれば幸いです。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-NPYg)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:58.78ID:MEiPRvKmd
ランダム再生前提で雰囲気に合わせたUSBをいくつか用意しておいて気分に合わせて差し替えるのもアナログ感あっていいかも
何も考えずにサーバーに溜め込むより楽しいかもしれません
ありがとう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6c66-n9/A)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:32:19.29ID:I/vmQad60
グランドキャビンでトーションバー緩めて下げたらタイヤがフェンダーのヘリで切れてバーストしそう。
sgl乗ってた時は全然大丈夫だったんだけど相当柔らかいのね。
これってハイパートーションバーとかで最善するのかな?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:48:49.29ID:JTBF5NtRa
青歯 って
よくそんな恥ずかしいこと書けるな
エエ年こいで
アホやん
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e681-3UlS)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:29.13ID:/fGOKM7P0
コンクリート舗装を走って静かな車など存在しない。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1Rds)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:00.42ID:vhtKDPpnM
>>933
デザリング → テザリング
kindle TV → Fire TV Stick または Fire TV
のことかな?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-hFc/)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:29:22.72ID:InMVmK2f0
マガジンXみたか?

最近、現行買った人馬鹿みなくなる
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-1Rds)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:31.61ID:vhtKDPpnM
馬鹿みなくなる

新しい言葉が続々登場しますね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d981-sPXD)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:53:49.54ID:A3dLJ7IN0
>>948
スタッドレスを16インチにしてるんだけど、16の乗り心地に惹かれ、夏タイヤも16にしようと思う。
高扁平特有の腰砕け感も、腰高なデリカではそんなことが気になるような走りもしないし。
18はローデストだけでよかった。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-5WBy)
垢版 |
2018/02/27(火) 03:09:12.56ID:41AS4HJZd
でも高速道路で法定速度の1.5倍での
接地感やハンドリングは18インチの方が良い。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7e-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:20:12.57ID:N+uVwX38d
235-60-18がお勧め。
幅と直径は235-70-16と同じで、ノーマル車に履ける最大サイズ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7e-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:22:29.44ID:N+uVwX38d
ランダーPHEVが中身FMCと言える改良で、
鼻が伸びる新型デリカにPHEVが出たら迷うなあ。
ディーゼル一択のつもりだったんだけど。
次の車は20年は乗るつもり(と言う事は最後の車かもしれない?)で
買おうと思ったら、PHEVの方が良いのかもしれない。
でもPHEVは2年に一回くらい改良されてるし、電池は何年持つのか・・・
う〜〜〜ん・・・・・
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-GcQe)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:08.49ID:mTWt1KUYa
>>959
ずっと乗るつもりだったら、ディーゼルじゃない?
特定地域規制が厳しくならない限り、ずっと乗れる。

PHEVは技術過渡期だから数年経てば飛躍的に機能向上すると思うし。買い時はまだだと思います。(ずっと乗るつもりで買うならって意味で)


ちなみに自分は両天秤にかけて、ディーゼル買ったクチです。規制強化にならないかがちょびっと心残り。
それ以外は大満足。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac2-Bwms)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:04:48.58ID:ej5GpXDXa
>>953
ステマ乙って言われそうだから、そのものずばりは教えられないな−。amazonのレビューをチェックして自己責任で。
調べれば判ると思うけど、みんな同じだよ。安いやつはメーカーブランドの品質確認で省かれたものだから、やめた方がいいけどね。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:51:47.41ID:pft1OLTjd
EVや自動運転含む安全装備の開発スピードは内燃機関のそれと比べてものすごく早く、これからは三年前の車がひと昔前くらいに感じるくらい進歩していくと思う。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-5WBy)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:45:13.65ID:Ainh96gvd
将来、ドローンや電動オフロードバイクや
電動の玩具を買ったとしたら、
充電するのに便利かもしれない。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8484-COyc)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:59:24.90ID:d0D/q9Oz0
PHEVや純EVは後になるほどいいものが出てくるからねぇ、しかも短いスパンで。
クリーンディーゼル車が進化を止めてる訳じゃないだろうけど、長く現状を享受できる(日本語おかしいw)
のは有難いね。規制がバイクみたいにガチガチにならないことを祈るわ。バイクはマジ酷いから。。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:32:59.81ID:oJ0vQijE0
おいおい

12月登場の新型ヨサゲじゃんか!

現行納車待ちの人凹んで無いか?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:54:30.60ID:a7WbdUXvp
現行ディーゼル乗りだが、新型予想外に良さそうだね。
エクリプスクロス顔だが、バランス良い感じ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-5WBy)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:13:55.51ID:Ainh96gvd
ベストカーの次期デリカ予想CGは
何回FMCしたんだよ?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-5WBy)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:19:14.71ID:Ainh96gvd
20年乗るつもりでPHEVを買うなら
D:POPも有りかな。
でも風でバタついたりガタついたり、
落ち着いて寝れなさそう。
真ん中の梁が無ければ大空間なのにな。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:25:49.91ID:pft1OLTjd
アウトドア目的でPHEVでるといいなと思うけど、メーカーが重たい車にはPHEVは不向きって言ったんだよね?
電池の性能が今よりも飛躍的に向上すれば可能性はあるだろうけど、その頃には電子レンジOKのポータブル電源があるかもしれない。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-lqWa)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:36:58.88ID:Sm1tkCG+M
>>975
D5のエンジンルームにディーゼルは搭載スペースが無いも言っていたよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:37:35.25ID:oJ0vQijE0
>>974
いかんせん10年オーバーの古臭い車だから、今回のモデルチェンジは前回のスぺギから
D:5みたいにガラッと変わったFMCじゃ無くキープコンセプトだから新型でたら
一気に骨董品レベルの古臭さになるぞ!

例えればCX-5、アウトランダーや、エスティマ、SAIのマイチェンモデル
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF3a-QbIP)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:44:43.79ID:JOLV9zInF
>>974
それな。
その頃の方が社外パーツをいろいろ出てるだろうしね。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-5WBy)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:59:19.94ID:Ainh96gvd
本屋に行ってきた。
マガジンxはスパイショット画像から
好き勝手に妄想しただけの記事。
1.5Gターボも出るかもとか書いてた。
新たな情報もCGも無し。

ベストカーのCGは改めて見ると手抜き。
切り貼りが雑い。
側面のラインは根拠ゼロの妄想だろ。
最悪、現行そのまんまかもしれない。

しかしこの顔面、少しぶつけても
修理代が高そう。
バンパーなんてぶつける為の部品で、
バンパーより後にヘッドライトが有って
破損を最小限に抑えるのが常識的構造。
バンパーにヘッドライトを付けてどうするよ?
ちょうど普通車のバンパーの高さ?
ラッセルしたら圧力で割れるんじゃないの?
冠水路はどうなるの?
全然ダイナミックなシールドになってないし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況