X



【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 21:44:01.72ID:CoRP5Eut0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その45【GOLF】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476408303/
【VW】ゴルフ6 その46【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489474672/
【VW】ゴルフ6 その47【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503673094/
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:28.39ID:uOuGYSfE0
>>493
492です。
ポロの代車は前回車検で乗りましたが、確かに回頭性が良くて取り回し易いと思いました。
しかし、ノイズ(遮音性)、乗り心地、内装の質感などから欲しいと思える車ではなかったですね。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 10:10:54.70ID:oIaQ6u8m0
俺は最近PS4に替えたところだ
ネットで6万ちょっと、交換はめんどくさいんでDにお願いした
交換費用入れても全部で7.5万もしなかったな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:17:44.25ID:kzWk7yHL0
>>564
ネットで買っても交換できないし
バックスで聞いたら輸入車お断りされた
GSとかでやってくれるところもあるらしいけど、そもそもカブリオレだからタイヤ4本も積めないのよね
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:41:26.76ID:q9Waifos0
なるほど直送って手があるか
一度デラに話してみよう

検索したらタイヤ持ち込み交換可って整備屋いくつかでてきた
直送できるなら安く交換できそうだわ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 02:21:19.41ID:9xKP8heA0
サブコン外してスロコン付けて走ってきた。
ブーストが1.5オーバーまで上がらないのはちょっと残念だけども、アクセルの軽さはスロコンでも調整できるから便利やね。
スロコンだけで満足だわ。

てかツインチャージャーにサブコンはガラスのミッションを考えると酷すぎたか。
フルスロットルでクラッチリミット超えたってフォルトも出たし。
ウォルフィ切れたからもう大人しく乗ろうと思った。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:48:49.76ID:BO3kMsUb0
09HLについてですが、走行中アクセルをパッと離すと微かに
プシュ〜ヒュルルルみたいな感じで抜ける音がするんですが、機能上問題ないですか?
知人曰く、ブローオフが抜けてるから良くない症状かもと言う事なんですが。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 21:56:55.69ID:BO3kMsUb0
1.4TSI
アクセル離したらキュッやキューという音がする事に気づきました。 調べるとマグネットクラッチの異常?
痛い出費になりそうですが皆さん気になりませんか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 00:13:25.35ID:9ug/lU3C0
気にしすぎw
低速のシャラシャラ音やカコンカコン鳴るのも気になる人?
国産車じゃないんだから最初から壊れてるくらいに思わないと神経もたんよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:42:26.42ID:DiiG9lT00
>>583
初輸入車なので症状が悪化してお釈迦になるかもとビビってます
とっても気に入ってるので乗り続けたいんですよ!
もうちょっと気楽に考えます!
ありがとうございます!!
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 16:41:53.41ID:9DUQn68i0
誰か書いてたけど、うちの車のハンドルも白くなってた。裏側(フロントガラス側)が特に。
嫁さんが日焼け止めかメイクが手に付いててそのまま運転したんだろうな...
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:49:36.05ID:zFxa/K+o0
>>585
半年点検をDで受けてたら安心じゃね
オレは1年点検しか行かないけど
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:25:57.77ID:vWiqV+/00
>>585
所詮ドイツ車なんで日本車ほど信頼性や耐久性を求めても無駄ですよ
壊れたら直して乗ればいいんです
どうせいつか壊れるので

ツインチャージャーは過給圧かなり高いのもあるし、アクセル抜いた時のブロー音はするものだよ
軽自動車並みの小さいタービンを超高速でぶん回してるエンジンだしね
ターボの状態把握するためにもブーストメーター付けた方が安心かもね
動きが目で見えるから

ディバーターバルブがネックで壊れる個体もあるよ
それはわりと知られた故障
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 18:36:35.04ID:/hhT6UJ/0
ドアロックアクチュエータ交換した方いる?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 23:23:55.13ID:FBuWggJF0
オクに出てる中華製のヘッドイトカバー、安いから検討してるけど付け替え後のリスクとかあるかなぁ?

町工場で交換頼むと工賃いくらくらいかかりそうかな?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 23:56:24.36ID:N/32CXaO0
>>594
表面のコーティングがどの程度の質があるかによると思うよ
純正と同じ程度の紫外線対策してあればまず問題ないかと
いくら中華でもポリカ剥き出しはないと思うし
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 16:56:34.82ID:s5lfrkHq0
オスラムのイイネ。日本法人あるみたいだけど…
検索しても日本のAmazonでは扱ってないね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 22:56:57.08ID:IlZ+C2Ka0
誰がハゲロンや!!!
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 01:29:09.37ID:o1D66BgF0
ベースがハロゲン車なら、明るさだけ求めるならハロゲンユニットのハイとローにそれぞれポン付けプロジェクター突っ込んでしまえばいいしなぁ。
プロジェクターも選べるし。

カスタムヘッドライトはファッション要素が強いわ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 07:44:26.65ID:AZzitJfl0
>>603
HLのハロゲン車乗りですが、今までLEDとHIDに慣れていてある意味ハロゲンの見易さが新鮮で未だにライト周り手をつけてませんねー
面倒なだけですが
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 08:12:41.47ID:1VVIAApW0
>>604
ヘッドライトユニット外せればそんなに難しくないよ。

安物でいいからヒートガンと大きな段ボール用意すればオッケー。
そのヘッドライトカバーのセットにブチルゴムのシーラント付属してなかったらホームセンターで手に入るよ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 13:37:47.03ID:NLMcDukp0
1日有れば片方位出来るんじゃね?
やった事無いとヘットライト外すのが大変かも知れんが

それはそうと、ゴルフ6ってプライバシーガラス設定無いのね。
後期ハイラインに5GT-TSI後期からの乗換検討してるんだけど(前期は内装同じ過ぎて別の車感が無くてちょっと...)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 22:35:14.24ID:o1D66BgF0
段ボールの中にヘッドライト入れて、ヒートガンで十分温めて、スクレーパーなどで徐々にこじ開けていけばいいだけだよ
マイナスドライバーだと跡が残りやすいので幅広なスクレーパーの方がやりやすい
カバー自体は割れるもんなら割ってみろという感じなので大丈夫
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 20:13:34.93ID:0iuAbE4K0
1.4のTSIで街乗り みなさんリッターなんぼ走りますか?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:37:51.81ID:BDv0xhWW0
>>615
CLだと高速乗ったら20km/L行くよ
田舎道でも20km/l近く行った
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 01:18:46.01ID:x2rLvW7i0
カブリオレ、名古屋で街乗りだけだと9km/lくらい (満タン法)
高速メインで遠出すると13〜15km/lくらい
街乗りで給油までに500km走るとまぁまぁ良い数字かなって感じ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 07:17:20.09ID:hoIKJAlc0
皆さんありがとうございます。
ついつい楽しくて回してしまうんですが、同じくらいの食い方で参考になりました!
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:51.70ID:bTTl4ph10
前にヤフオクで出品されてる車両に片っ端からdsgジャダー出るか質問したことあるよ。
回答してくれた出品者は一人もいなかったけどね。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:56.34ID:bhSCwtWu0
先日、2回目の車検出して、延長保証が切れるので、クラッチ交換が有償だといくらか聞きましたが、工賃込みで20万円だとか。
まあ、20万円の修理程度だったら、そう気にするほどでもないかなと思いました。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:11:32.29ID:n5IM1Eyu0
この間Dで聞いたら距離関係なく延長保証伸ばせるらしいよ。
で、延長して来た。
四万ならいいかなと。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:12:19.00ID:PUnpl/jP0
ジャダー前進時は気になったことないけどバック時になるゴゴゴってやつかな。
ハンドル一杯切って半ブレーキ微速だとなるね。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 13:50:55.32ID:1DQiqdps0
>>628
さすがに5台に1台は言い過ぎだと思うが、1万台に1台なんてことはないだろうな
そんなに少ないはずはない
デラの営業に聞いたことあるけども「割合は判りませんねぇ」の回答(当たり前だがw)だったな
その営業が担当した車(ゴルフだけでなく)だけでもジャダークレームは結構あるみたいな話だった

まぁVWが信用無くすのを恐れてアメリカや中国で保証強化した事実からもお察しだけどさ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 13:53:41.09ID:1DQiqdps0
>>634
あれは走行不能になる可能性があったからだよ
ジャダー程度でリコールはないだろうね
俺の担当も、乾式はジャダーがつきものみたいな言い方するしね

終いには
「酷くならなければこのまま乗り続けるのもいいんじゃないですかねぇ」
と言うからなマジで
呆れたわ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:58.16ID:hDnBBF6H0
いやほんとそうなのかも。
五万キロ代で発症して、八万超えた頃になんか収まってきたよ。
クラッチが削れてええ感じになるんかな?
これには満足。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:50:59.10ID:SJy0vs330
ディーラーのサービスが言ってたが、1年半くらい前にメカトロのアップデートがあって、それ以来、ジャダークレームが無くなったと言っていた
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:37.96ID:Xtm+dYLh0
メカトロ本体がたしか20万くらいだから、それと工賃で20万後半ってとこじゃない?
プログラムアップデート含め本体そのものが変わってるし、クラッチ板も幾度となく改変されてるので、両方替えると40万近くかかるよね
それでジャダーレスになるかというとそうでもないというね

ある程度の諦めは必要かもね
そもそも設計段階で問題があると指摘も多い乾式DSGだし

国沢によるとトラブルは1000台に3台ほどの割合だそうだ
それがゴルフ7の話ならゴルフ6はもっと多いだろうね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:15:25.88ID:vujYtMUv0
初期のメカトロ交換はリコールだった気が
まあ運悪くリコール交換後交換部品で走行不能になり、無償修理だったけど
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:31.48ID:1NQwx3OT0
838だが、アップデートはソフトウェアの話し
クラッチへの当たり方の制御を変えたとか言ってた
真偽は不明だが、メカトロそのものを交換なんてほとんどないんじゃないのかね
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:29:28.19ID:mQWNZOo40
>>647
それは前からやってるよね
当たりがかなりダルになるとか、ルーズな変速になるとか報告されてるね
ソフトウェアだけで、全て解決するとはとても思えないな

体のいいリップサービスでしょ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:23:47.70ID:oeMC8OA50
>>648
インシュレーターを保証で交換してもらえる人はホント羨ましい
うちは断られたからあきらめてここで教えてもらったタオバオでポチってみたよ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:22:47.56ID:Kfcf0yUo0
お、すげえな。
ディーラーよりも職人さんが居そう!
行けない距離ではないけど、仕事休んでかぁ。
ワシ1日10万くらい稼ぐでのう。
うーん。思案のしどころよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況