X



ユーノスロードスター 115万キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:34.16ID:nEKBS2Ht0
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 113万キロ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501418529/
ユーノスロードスター 112万キロ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495742679/
ユーノスロードスター 114万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508330909/

関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493768343/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv::
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
※この行の後半はコピペ不要です VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 00:06:25.05ID:l27SwIAH0
マジか。メンバーと聞いただけで難易度が高いと思い込んでいた。
早速ガスケットを取り寄せよう。…あれは液体ガスケットだったっけ?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 00:30:18.78ID:bIBX9c/k0
オイルパンの交換は合わせ面の脱脂が難しい(拭いても上からオイルが垂れてくる)ので、手順通りやっても漏れる場合がある、ときいたことがある
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 12:27:38.46ID:+DYH8GCw0
オイルパン外すのにロドの場合はエンジン吊っとかないといけないし、
ミッションも下に台を置かないといけないし。

道具と設備が充実してないとねぇ…。やる気でカバーできる範囲超えてるんじゃね?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 13:49:53.08ID:ofeuhMlZ0
http://mrrs.jp/Windows-Live-Writer/test_C1A3/IMG_3785_2.jpg
猛烈さんのところの画像だけど、こんな風に通常状態ではオイルパンの前半がメンバーの奥にあるのでオイルパン外すにはメンバー取り外し必要
>>95 が言ってるのはこの画像のNA6にはついてないメンバー左右をつなぐ棒のことで、それだけ外してもダメ(この画像では外れている)
010839
垢版 |
2018/01/20(土) 16:49:47.53ID:RuRhtNT00
39ですが購入してみようと思います。
ディーラーの中古で探してますが、なかなか出てきませんね…
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:03:50.74ID:6NVfpN5C0
>>108
ディーラーからは望み薄だよ。NBですら滅多に出てこない。
下取り車出すにしても営業マンに専門店に出した方が高く売れるって言われるだろうし。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:24.89ID:bIBX9c/k0
>>108
住んでる地方ないし県晒せば誰かがお勧めショップ紹介してくれるよ
011339
垢版 |
2018/01/20(土) 22:18:05.43ID:zl7IQe/b0
39ですが都内近郊でお勧めのお店ありますか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 02:53:03.67ID:c+JYhnKt0
車屋もいろいろだと思うが
ロド専門店はロドの悩みをツーカーで話が通るのはほんと助かる。

ほかの車屋でサイドブレーキの調整してもらっておかしくされたし。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 03:13:06.66ID:nvErCn7X0
>>114
もう少し具体的にどうぞ

以前某タイヤ屋系の店にパッド交換依頼したらリアブレーキピストンの戻しかた知らなかったことがあったよ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:05:53.17ID:X0q8Qu2E0
寺も色々。今行ってる寺は以前飛び込みで入って以来通ってるんだが工場裏に他県寺から預かってるコスモやらセブンが整備待ちしてたりする。整備の人もわざわざ出て来て何度も説明に来るし、この幌はどこで買えるんですか?とか、逆に質問しに出てきたり。
営業もNAで行くと出てこないから結構お気に入り。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:46:58.09ID:s+qu5FdL0
スルー推奨わろたw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:16:53.68ID:NQM0nUYA0
むしろちょっとした部品買うだけなのに営業マンが飛んできてコーヒーまで出されて恐縮至極>最寄りのディーラー
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:08.05ID:nvErCn7X0
>>113
都内なら神奈川のジョイファストか江戸川区のカーメイクコーンズあたりでは
後者は行ったことないのでよくわからないけど、両方ともロードスターメインで20年くらいやってる店
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:03:35.00ID:NyRzyX+M0
都内の専門店、腕はそこらの車屋と変わらん。
むしろ作業を手抜き方向にやるのでオススメはしない。
部品屋代わりになる程度。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 18:19:53.61ID:7LybuDJS0
パワーウインドウのグリスアップをしようと内張りを外したら後ろ側のレール内を上下するプラが砕け散ってなくなってた
反対側はかろうじて形はあったが触ったら砕けた
単品ででるのかな…
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:23:19.58ID:9r1IIyuV0
中学の同窓会した時に偶然マツダディーラーに就職したのがいたから、
俺が新車からNA乗り続けていることを伝えた上で、(社交辞令も含めて)「ND、なかなかいいじゃん!」と言ったら、「NAのほうがいい!」と即返されてしまった。
マツダ寺にはひょっとしたら、NAオーナー対応マニュアルとらの巻が秘かに存在しているのかもしれない?と勘繰ってしまったw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:18.90ID:nvErCn7X0
>>113
NANBスレにNA8くれるって人が現れたぞ急げ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:03.24ID:xr0cKCqM0
>>132
昔、雨の日に有料駐車場からでようとした時、PWが下がりっぱでワイヤが切れた。
また動きが渋くなってきたので、思い切って手巻きに交換したよ。
2年前には新品の手巻きAssy.が手に入ったけどね。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:42:23.52ID:aJI/Ftt50
こないだNA買ってはじめてドアトリム剥がしてPWのメンテしたんだけど、例に漏れず窓後方のプラスチックが砕けてた。
部品番号ありがとう。利用させてもらいます。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:08:59.60ID:e4rrDjaj0
ぴよすとわんちゃんが残っててくれてホントに良かったわ
2人ともここに来て成長もしてるし…w
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:09:21.15ID:e4rrDjaj0
スマン誤爆
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:09.63ID:0BuwmlRI0
さっきトランクの縁の裏側を触ってショック…。
グズグズに錆びてる。
パネルが朽ちそうなほど。
サビキラーで事足りるだろうか…。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:41:22.75ID:4EGcTGkw0
>>144
>手ではワイヤを引きちぎるほどの力は出ないので安心

そんなことはない、昔、NA6標準車に乗っていた時にクルクルウィンドウでもちぎれましたよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 14:17:21.16ID:gdmgZn8T0
俺の影響受けてうちの息子も大の車好
き。
影響受けすぎて車屋に就職するというおまけ付き。
ちょっとしたきっかけがあって俺がロードスターから某外車に乗り換えることになり、NAを手放そうとしたら息子が譲ってくれってことで安く譲った。
トラブルもちょこちょこと出てるけど、大事に乗ってくれてるよ。
たまに俺も乗るけどやっぱり楽しい車だね。
いつまで維持できるかわからないけど長い付き合いになりそうだ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:14:03.54ID:MzJbzNcB0
「アダルトチルドレン」は精神医学の診断名ではないが、それにしても「ボクちゃん」と組みわせるというのは、何一つ理解してない証拠だな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 19:28:32.61ID:BiUX8KXw0
今の世の中で言えば団塊が若いつもりでいやがるから
その下も若いつもりで無責任だし(若輩者とか、謙遜してるつもりなのがさらに困る)、
そのまた下もそんなだしさらにその下になればもうゆとりになっちゃうからもう終わる
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:24:31.07ID:vX0uV6VQ0
今やNAは500万かけてまでレストアされるような高みにのぼりかけた車だ。
その内、気軽に息子に譲ったら税務署が車見に来る時代が来るかもw
んなわけないかw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:08.50ID:I10LnJRU0
それは言い過ぎとしても、旧車をただの中古車ではなく、価値あるものとして社会的認知度を上げていくのもレストア事業の目標の一つで、そのための施策のひとつがテュフ認定だ、という話だったぞ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:59.16ID:djkzwTsu0
>>170
俺は東京海上だけど車両70万まで入ってるよ。
平成4年式のNA6。中古で7年前購入。
最初は入ってなかったけど、息子が乗るようになって車両も追加した。
案の定、息子が事故を起こしたので入っててよかったよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 16:14:00.16ID:mrRMgw9P0
>>168
テュフ認定とやらをググったがウィキだと具体的な内容がよく解らなかった。しかしISO9001とかISO18001とかの非関税障壁プログラム的な臭いはしなかったわw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:28:09.90ID:FmmIaKtl0
横浜の説明会で聞いた話だと、クラシックカーの価値を世間的に(保険屋など)認めさせる流れの一貫としてテュフの認定を取ってるって言ってたな
将来クラシックカーが入れる保険ができた時にテュフの認定を受けてる車両なら本体価格がレストア費用込みまで認められるのが狙いとか
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:33.94ID:pUPUG2mP0
なるほどなぁ、社会的な価値を認めさせて長続きさせるための公式レストアと認定なのかか。
真っ当な手法で素晴らしいから、レストア希望者の方もマツダも頑張ってほしいね。

自分は社会的価値を認められなくてもよいので、個人なりに大事にしていくよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:55:13.71ID:3jaGiq+n0
テュフの認定は、板金塗装分野ではすでに基準があったけど、車全体のレストアにはなかったので、これのためにテュフと一緒に基準作りから始めた、ってことだったぞ
だからググっても情報出てこないはず
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:40.44ID:8CePiFXM0
>>180
それにも言及してたぞ。言うてもNA。NSXやベンツ、フェラーリとは違い、安くて楽しいってのも売りなんだから、
これ以上高い価格のレストアはできない、と。
NAに乗り続けるだけなら、150万の極上中古車を買った方がいい、とも。
メインハーネスを復刻できないのも価格が理由。
作れるけど、車1台分かかるってさ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:11.85ID:T2RCTW6K0
テュフって、JIS規格とかと同じ様な物でしょ。
一般の板金屋やショップならいざしらず、現在の安全基準に満たない車両をメーカーがレストアして公道を走らせるとなる以上は必須なんだろうね。

社会的価値うんぬんの部分は、どちらかと言うと主目的に対して付随して来る副産物的な恩恵の部分だと思うな。
例えば、乗員保護が主目的のロールケージを組んだら車体剛性が上がった。みたいな。
こんなこと言うと、また斜に構えて。って嫌な奴扱いされるとは思うけど、別に批判してるわけじゃないよw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:34:55.38ID:fyQl9up50
MC意味ワカランかったけど面白かったw
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:36:37.92ID:fyQl9up50
スマン誤爆
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 23:38:45.52ID:RHwbKpUo0
>>185
フェラーリやランボルギーニに貼ってるヤツもいるからな。俺はやらんけど、まあ好き好きとしか。
シャア専用オーリス、みたいに、メーカー公式車まであるし。
ま、興味ない人からしたら、レースとかパーツブランドのステッカーを貼ってるやつもオタ臭度的には大して違わないっしょ。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 00:06:29.02ID:KJywdzGV0
>>185
おれはあなたの人の趣味にケチつけるレスを見て不愉快になったので今後はやめてくださいね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 05:22:39.16ID:PvZkwX6L0
>>185
匿名で2ちゃんで人をくさすのだって褒められた行為じゃないだろ
それにお前が不愉快になっただけの話を、
それ見た全員が不愉快になったように語るな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:35.58ID:e8XpTzYJ0
>>191
俺、185じゃないんだけどな。

世の中の多くは気持ち悪くても当人に面と向かって言うほどバカじゃないし、匿名の場だからこそ書くんでしょうに。

多様性が尊重されるってのは正論だが、それを大声で騒ぐバカが増えてる世の中は面倒臭い。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 11:11:22.95ID:bEbUtBuP0
>>193
俺もアニオタの痛車はどうよとは思うけど、チューニングパーツやショップなんかのステッカーだらけの車も、
多分、50歩100歩だと思うぞ。
美少女イラスト、とかよりはマシとしても、GTウィングとか派手なオバフェン、みたいな車なんて、
一般の人から見ればアニオタ車と何も変わらん。
0195185
垢版 |
2018/01/26(金) 12:14:19.05ID:WDzbH0OD0
やっぱ痛い奴って簡単に釣れんだね(笑)

フィギュア片手に顔真っ赤にしてポチポチしてるのが目に浮かぶわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況