X



ユーノスロードスター 115万キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:34.16ID:nEKBS2Ht0
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 113万キロ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501418529/
ユーノスロードスター 112万キロ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495742679/
ユーノスロードスター 114万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508330909/

関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493768343/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv::
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
※この行の後半はコピペ不要です VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:59.16ID:djkzwTsu0
>>170
俺は東京海上だけど車両70万まで入ってるよ。
平成4年式のNA6。中古で7年前購入。
最初は入ってなかったけど、息子が乗るようになって車両も追加した。
案の定、息子が事故を起こしたので入っててよかったよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 16:14:00.16ID:mrRMgw9P0
>>168
テュフ認定とやらをググったがウィキだと具体的な内容がよく解らなかった。しかしISO9001とかISO18001とかの非関税障壁プログラム的な臭いはしなかったわw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:28:09.90ID:FmmIaKtl0
横浜の説明会で聞いた話だと、クラシックカーの価値を世間的に(保険屋など)認めさせる流れの一貫としてテュフの認定を取ってるって言ってたな
将来クラシックカーが入れる保険ができた時にテュフの認定を受けてる車両なら本体価格がレストア費用込みまで認められるのが狙いとか
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:33.94ID:pUPUG2mP0
なるほどなぁ、社会的な価値を認めさせて長続きさせるための公式レストアと認定なのかか。
真っ当な手法で素晴らしいから、レストア希望者の方もマツダも頑張ってほしいね。

自分は社会的価値を認められなくてもよいので、個人なりに大事にしていくよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:55:13.71ID:3jaGiq+n0
テュフの認定は、板金塗装分野ではすでに基準があったけど、車全体のレストアにはなかったので、これのためにテュフと一緒に基準作りから始めた、ってことだったぞ
だからググっても情報出てこないはず
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:40.44ID:8CePiFXM0
>>180
それにも言及してたぞ。言うてもNA。NSXやベンツ、フェラーリとは違い、安くて楽しいってのも売りなんだから、
これ以上高い価格のレストアはできない、と。
NAに乗り続けるだけなら、150万の極上中古車を買った方がいい、とも。
メインハーネスを復刻できないのも価格が理由。
作れるけど、車1台分かかるってさ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:11.85ID:T2RCTW6K0
テュフって、JIS規格とかと同じ様な物でしょ。
一般の板金屋やショップならいざしらず、現在の安全基準に満たない車両をメーカーがレストアして公道を走らせるとなる以上は必須なんだろうね。

社会的価値うんぬんの部分は、どちらかと言うと主目的に対して付随して来る副産物的な恩恵の部分だと思うな。
例えば、乗員保護が主目的のロールケージを組んだら車体剛性が上がった。みたいな。
こんなこと言うと、また斜に構えて。って嫌な奴扱いされるとは思うけど、別に批判してるわけじゃないよw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:34:55.38ID:fyQl9up50
MC意味ワカランかったけど面白かったw
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:36:37.92ID:fyQl9up50
スマン誤爆
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 23:38:45.52ID:RHwbKpUo0
>>185
フェラーリやランボルギーニに貼ってるヤツもいるからな。俺はやらんけど、まあ好き好きとしか。
シャア専用オーリス、みたいに、メーカー公式車まであるし。
ま、興味ない人からしたら、レースとかパーツブランドのステッカーを貼ってるやつもオタ臭度的には大して違わないっしょ。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 00:06:29.02ID:KJywdzGV0
>>185
おれはあなたの人の趣味にケチつけるレスを見て不愉快になったので今後はやめてくださいね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 05:22:39.16ID:PvZkwX6L0
>>185
匿名で2ちゃんで人をくさすのだって褒められた行為じゃないだろ
それにお前が不愉快になっただけの話を、
それ見た全員が不愉快になったように語るな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:35.58ID:e8XpTzYJ0
>>191
俺、185じゃないんだけどな。

世の中の多くは気持ち悪くても当人に面と向かって言うほどバカじゃないし、匿名の場だからこそ書くんでしょうに。

多様性が尊重されるってのは正論だが、それを大声で騒ぐバカが増えてる世の中は面倒臭い。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 11:11:22.95ID:bEbUtBuP0
>>193
俺もアニオタの痛車はどうよとは思うけど、チューニングパーツやショップなんかのステッカーだらけの車も、
多分、50歩100歩だと思うぞ。
美少女イラスト、とかよりはマシとしても、GTウィングとか派手なオバフェン、みたいな車なんて、
一般の人から見ればアニオタ車と何も変わらん。
0195185
垢版 |
2018/01/26(金) 12:14:19.05ID:WDzbH0OD0
やっぱ痛い奴って簡単に釣れんだね(笑)

フィギュア片手に顔真っ赤にしてポチポチしてるのが目に浮かぶわ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:23.91ID:Lg6eiqu/0
スーパーGTで初音ミクとか走ってんだからしゃーないw
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:43:43.28ID:bEbUtBuP0
>>196
一緒だって。GTウィングやオバフェンなんて、一般人から見れば童貞臭漂うガンダムカー。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:47:49.59ID:wmSXljWc0
例えノーマルでも、今時スポーツカーに乗ってる事自体が一般の人から見れば十分過ぎる程オタクなんだよ。

美少女イラストだのチュー−ニングブランドのステッカーだのバーフェン・GTウィングだの嗜好を分類してみて
アレは如何なものか・・・なんて、むしろオタク独特の排他主義でモロに出てる証拠で、
世間から見りゃ、オタク同士でいがみ合ってら。どっちも気持ち悪ぃ〜w って話。
よりにもよってNAに固執してる「超」の付くオタクが語ってること自体、滑稽で仕方が無いわな。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:52:17.34ID:bEbUtBuP0
>>200
それな。いまどき車好きって時点でもうキモオタ扱いなんだから、
美少女が貼ってあろうが羽がついてタイヤが斜め向いてようがいっしょ。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 13:24:44.93ID:Lg6eiqu/0
キモヲタの方がシャコタンミニバンのDQNよりまだマシ…かなw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 13:51:05.32ID:BZSuPSnH0
彼らの影響で、人に迂闊に「俺、イタ車に乗ってる」とか言うと、
「え〜、痛車〜!!」
とか言われて気付かない内に自己のパーソナリティーを誤解されてしまうこと、あると思いますw
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 14:20:33.52ID:8lMhfmtOO
>>199
んなこたーねー

しかし、ドレスアップのためやってる奴は意味不明
ロードスターにつけてる奴も意味不明。そんなにスピードでないだろ、亀車
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 15:30:58.80ID:0sxdujvE0
スポーツカーとも思われてないし、羽根やエアロなんか一般人は興味すらない。

女の子系のアニメはロリコン臭入るから生理的嫌悪感半端ない。

まあこんなマニアックなクルマに乗り続けてる変態同士、これからも仲良くしようぜ。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:22:20.79ID:wzBNjiq00
〈チラ裏〉
今更ながら今年初乗り
そういやまだ乗ってねー!ってなって、無理矢理時間つくって乗ってきた
やっぱ楽しいよなこの車。家族乗せる足車なら、どの道通って帰ろっかななんて考えもしないってことに気付かされたわ
〈/チラ裏〉
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 20:15:24.78ID:8lMhfmtOO
それがな、家族を乗せられて、運転が楽しい車があんだよ

俺的にはユーノスよりよっぽど楽しい
お前らの反応わかってるから、教えないよ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 20:26:38.37ID:7Gv+om3A0
ハスラーだろ知ってるよ

502 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f10-JgL0) 2017/08/31(木) 07:09:11.67 ID:ZjFze9dt0
NA6 20年乗って今ハスラ 今の軽四の方が断然軽快でハンドリングも楽しい。ロードスターが楽しいってのは憧れと先入観によるものだけだったって気付いた。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 20:28:03.17ID:wmSXljWc0
>>210
へ〜。よかったじゃん。
ユーノスよりよっぽど楽しい車知ってる俺、スゲ〜だろ!って?
うん。すごいすごい。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 10:09:57.23ID:dq3p13/r0
仮にハスラーが運転楽しかったとしても乗りたくはねーなw
だったらワゴンRでいいよw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 14:24:27.21ID:sJh0cKnn0
昨年からNA8Cに乗り始めたのですがリアのビニル窓を破いてしまいました

ディーラーに持って行ったところ、幌骨ごとNB幌Assyへの交換を勧められており、
復刻NA幌はNA6C用なのでNA8Cには取り付くかわからないと言われております
そこで教えて欲しいのですが、
1. NA6C用の幌はNA8Cに取り付かないのでしょうか
  調べてもNA6CとNA8Cで幌が違って取り付けられないという情報は見つけれられませんでした
2.幌骨をNBのものに変えた場合に困ることはありますか?
3.NBのガラス窓のクロス幌と、復刻NA幌のどちらがおすすめですか?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:23.13ID:dq3p13/r0
>>226
俺はNA骨にNBクロス幌付けてるよ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 15:29:15.47ID:3yBH8GA20
>>226
NA開け(屋根は閉じたままファスナーだけ開けた状態)したいならNA型の幌、そうでないならNB型のリアガラス幌の方がいいと思う
いずれにせよそのディーラー全くノウハウがなさそうなので他のディーラーかショップに行くことを推奨
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 18:01:03.72ID:v9dgrVlu0
だからさぁ〜、レストアで鴨になってくれるなら有難く撃ち落としてやるけどな、
メーカーもディーラーも車を売るのが商売だっつってんだろ。
次の車に買い換えてもらうつなぎの為に車検整備、修理一般程度のアフターは面倒見てやっけどよぉ
部品も出ねぇわ新車も買わねぇわのポンコツ車とオーナーにゃ用はねぇし知ったこっちゃねぇんだよ。
サクッとNB幌Assyで、せめて売上でも貢献しろやゴルア!が多分本音だと思う。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 19:16:42.73ID:sJh0cKnn0
皆さんありがとうございます
そのディーラーでもNB幌の供給があった時代にはNAにNB幌の取付を勧めており何台か実績もあるそうです
しかし今はNB幌生産終了でNB幌Assyしか部品在庫がないらしいです
幌の見積もりでも2時間程待たされ、どうにも不慣れなようでした
地元で唯一のMAZDAディーラーで、これから点検等でお世話になろうと考えていたのですが
別のお店を探すことも考えた方がよさそうですね

NA幌かNB幌かの決め手はやはりNA開けをするかしないかが焦点ですか
しかしまだ乗り始めてから半年程で、どちらともわからない状態のため決めかねています
ありがとうございます
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:08:41.05ID:GsVPylq40
NA開けはNAの利点だけれどファスナーを開くのが面倒
社外ファスナー付きガラス幌の俺はNA開けは夏専用
なぜならばエアコンが無いからなのであります
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:51:27.28ID:a/Xagjaa0
NAの実用枠セカンドカーとしてハスラーを検討中の自分にとってはすっげえ迷惑
所有車がNA+ハスラー、って時点で、絶対に「ああ、アイツかぁ」ってなるじゃんか
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:03:10.68ID:a/Xagjaa0
そうか。それなら安心。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:52.18ID:Y26+ECzz0
NBビニール幌だけど大分傷んできたし、この時期に開けられないから次はNB布幌にしたい。

ところでNA骨とNB骨ってどこで見分けるの?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:15:50.03ID:yW6fyGNm0
>>235
NA幌骨とNB幌骨でルーフの形が変わるのよ。
自分はNB幌骨と幌にしたがNA幌骨とNA幌に戻したくなっている。
もっとも常識的にはガラス窓の快適さは素晴らしい。
オリジナルの見た目か快適さかそこらへん、どっちに自分が求めているものがあるかではなかろうか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 22:52:26.66ID:bOv58Fgq0
>>234
どんなタイヤでどこをどれくらい目指して走るかによって千差万別だからショップに相談
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 10:12:18.57ID:sKqRIfaw0
うちも4年くらい前にエキパン折れ修理ついででレトロフィット化してもらったなあ@NA6後期
去年リビルトACコンプレッサに交換したら、めちゃめちゃ良く効くようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況