X



【スズキ】 3代目スイフト Swift Part74 【ZC72S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-K50B)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:27:43.14ID:kGE5TxP1a
2010年9月に発売された3代目スイフトのスレです。

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)の話題はこちらで
【SUZUKI】2代目スイフトPart98【ZC/D11S,21S,71S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478431120/

最新型(4代目)の話題はこちらで
【スズキ】4代目スイフト Part16【ZC13S/53S/83S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515486931/

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part73 【ZC72S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499210749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:00:08.20ID:Prv6LawR0
晩春にタイヤを夏タイヤにし、同時に夏用オイルに交換
晩秋にタイヤをスタッドレスにし、同時に冬用オイルに交換
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sadb-aNSS)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:53:22.35ID:HLm3+PBHa
スズキディーラーは貧乏人に優しいから最高

他所で買った新古車持ち込む俺みたいなDQNもちゃんと相手してくれる

次はエスクードの新車をちゃんと買ってあげたいわ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-81ea)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:00:05.63ID:0Y2QZHbhM
うちんとこ最悪だけどな
トヨタの時はパーツ持ち込みやオイル交換、車検でも本当に良く行ったけど

車検で前点検をうちでやってない人には代車出さないって言われて以来スズキには近寄らなくなった。

新車だぜ?一年点検なんかスキップするだろ……車自体は買って後悔無いけど系列に不快感しかない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-TGtH)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:41:40.14ID:vd3LtmNd0
>>287
トヨタホンダは学校作ってサービス教育してるとこなんだから比べてもなあ
前RAV4乗ってた時はなんでもかんでもカネ要求してくるし
5年目にはもう新車に買い替えろってうるさいし
スズキは余計なサービス押し売りしてこないからいいよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e740-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:42:13.46ID:NQLocE4r0
右のスモールランプが切れたんだけど、自分で交換するのって面倒くさい?
7年目なんだけどもう片方もそろそろ寿命くるかな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-TGtH)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:03:26.90ID:vd3LtmNd0
>>290
寒いときやると樹脂パーツの爪折れちゃうから
暖かい日の昼過ぎ頃にやったほうがいいよ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-81ea)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:47:56.43ID:YkWMIECKM
>>292
スズキって自己紹介に乗ってる車が書いてあったりするだろ?

若いメカでも車好きですとか言ってオーディオいじりだったり
自社がワゴンRやスイフトなんだからレベルも知れてるわな

ドラシャ積んで峠走り込んできたおっさん世代や
化石みたいな車に乗ってるトヨタの変態には敵わないよ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-Xn/I)
垢版 |
2018/03/03(土) 06:04:42.94ID:WnWTV8hMM0303
オイル規格別の試走データ≒新車ユーザー向けか? http://www.idemitsu.co.jp/zepro/oil/test.html
当方6万オーバーだから、この夏から5W-30に切り替えよう…などと思っている
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff26-YHNg)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:23.89ID:YpG2AmQt0
雪国のZD72S乗りですが、鉄チンホイールにスタッドレスタイヤを履かせてますが、ホイールカバー1枚が破損しました。
わざわざ1枚のみ買うのも面倒だし、全てカバー外して鉄チンホイールを裸のまま使おうと考えてますが、スタッドレス履いてる皆さんはどうしてますか?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:13:53.34ID:nuzpzBl+0
純正アルミ買いなさいよ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 06:40:13.75ID:hss338sM0
純正アルミ16インチにスタッドレスだがなんの問題もないよ。面圧が減ってそうな気がする。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:19:22.41ID:UksOwZ4Q0
それよそれそれ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-TGtH)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:25:31.38ID:iUwatMew0
>>321
>面圧が減ってそうな気がする
どのへんでそう感じたの?
自分はインチダウンで175にするか
185にするか迷ってる
スタッドレス秋の早期予約で買いたいので
参考に死体
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-TGtH)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:38.83ID:iUwatMew0
>>326
そっかぁありがと
2016年ごろから急に値上がりしたね
15インチは安くつくのが魅力だね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:17:26.29ID:Ia7sOvJa0
>>325 両方を使ってそういう感じ。心なしか16のほうが食いつきが良かったと思えた。タイヤはいちおう同じ銘柄。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aea-gopB)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:30:16.05ID:cxkczuEb0
>>328
ありがとう
比較のレポはたいへん貴重で助かりました
FFはそもそも駆動輪荷重が充分なので純正よりナローにすると
かえってアイス性能が落ちるのではと心配していました
自分の地域ではアイス性能重視で185にしたいとおもいます
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aea-gopB)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:00:54.12ID:cxkczuEb0
>>332
いや自分ライトウェイトのヒストリックカー好きなので
夏タイヤのナローも味があって好きです
重量バランスのいいクルマは荷重移動とヨーイングで
気持ちよく曲がっていいスね
新型はフロントヘビーのハイグリップタイヤをコジるゴーカートに
なっちゃってちょっと残念
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:29:46.59ID:Ia7sOvJa0
2年型落ちの新品スタッドレス(もちろん日本製)とかオクで探して4本送料込みで25000円とか。
来シーズンに合わせて初夏のうちから用意しておくようにすると、ホイールもコストをかけずに済むよね。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアーT Sab6-7bEz)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:34:14.95ID:X1csdaOBa
XG初期型6万キロ越え車だが、この冬に低温の影響(と思う)らしい低速時の突き上げを一層強く感じる。
冬タイヤが6シーズン目のダンロップ普及品でゴムの硬化が始まったのか、
車体側のブッシュやダンパーが低温で硬化したり動きが渋く成りだしたのか?
3月から暖かくて状態は緩和されつつあるが、逆にフワフワする速度があり早く夏タイヤに履き替えたい。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-2KmQ)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:16:01.48ID:P9Y+TvZ+a
3代目のXL MT 実燃費どれくらいですかね?XGだけホイールサイズ小さいみたいですけどどんな違いが感じられますかね?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6a-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:31:45.75ID:FkUa4jar0
>>342
XLでなくて申し訳ないが 1型XGのMT15インチタイヤの燃費は
街中15〜16K 郊外 時速60キロ前後で20〜23K 高速 時速100キロ前後で20K位。
15インチ(XG)は最小回転半径が4.8m 16インチ(XL)は5.2m で15インチの方が小回りが利く
16インチの方が安定感はあるが、街中での取り回しの良さやタイヤのコストの面では15インチが良い
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1f-7bEz)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:06:25.03ID:g3w3s2IwM
個人感覚だが、XGは純正マッドガードを装着すると他と違った美?ヒップだw
ホイールキャップは前期デザインの方が開口部が小さくて良いように思う。
CVT制御は車速が追いつくのを待って少しづつ踏み足すとスベリは少ない。
(かなり温まると耐えが和らぐw、後期・最終期の車は改良された?)
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1700-rKyi)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:18:12.34ID:OqfYF7fz0
XSで今は175/65-15のスタッドレスをアルミ付きで買って履いてますが、6J-15 インセット43にこのサイズの夏タイヤで使えますか?
ちなみに110/114.3のマルチピッチタイプです。
そろそろ純正タイヤの交換時期(購入4年半/46000km)なんですが、これが使えたら夏タイヤもインチダウンで使おうかと。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:47:53.29ID:PuYwSfa50
迂闊なことは言わない方がいい
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e26-/IAF)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:25:35.21ID:adK6VDL70
道民だけど、国産スタッドレスでも韓国スタッドレスでも、最終的には運転テクニックと慣れには敵わない。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea4a-aIhe)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:13.51ID:OlSoTT1l0
>>367
車中泊もしないしリアと後席左右は要らない
病人を病院に連れてって2〜5時間待ってる間に前席左右とフロントを
塞いで老人たちの無遠慮な視線を遮りたいだけなんだ
丸い吸盤付きサンバイザーだと隙間だらけなのでスイフトの窓に合わせて
ピッタリ塞げるものないのかなーと
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-3/RD)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:20:46.21ID:y0F8SDRvp
自意識過剰じゃね?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa73-uO1M)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:11:34.91ID:cbPTZMgqa
狭い車内で2〜5時間て結構な苦行だな
ソリオに買い替えたほうがいい使い方だ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa69-TgKn)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:06:38.98ID:brsCMnxwa
雪解けの舗装の荒れが酷くて、足回りがぶっ壊れそうな勢いだ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bea-1wfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:16:34.10ID:2lx1ictT0
>>374
知ったかひとり善がりのヤニコテだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況