【SUBARU】5代目インプレッサPart40【IMPREZA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff48-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:56.43ID:OH3K0xUv0
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart39【IMPREZA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511781086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-rnIh)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:17.98ID:6EEM5zsUd
BPレガシィも別にフラつかなかった
純正ビル足で補強系パーツはフレキシブルタワーバーぐらい
高速での直進安定性はインプよりはっきり上だったね

でもインプ(AWD)だって全然悪いわけではないよ
横風の影響もとても軽微に抑えられてるし
それを現行プリウスがさらに上回ってるってことじゃないの?あれもシャシー新しいからね
現行FFインプにも現行プリウスにも乗ってないから、個人的にはなんとも言えないけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:13:08.50ID:Icn5d95td
>>808
インプにしたのは、まだXVが発売されてなかったのもあるけど、XVブラックが程よくエアロで武装されてるように見えてカッコいいな。
あの見た目でFFの設定があれば買うかな。
でも、XV買ったら逆に低く構えたインプレッサが気になるんだろうな。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-rnIh)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:10.64ID:6EEM5zsUd
>>822
AWDが関係してるかはわからないし、関係あるとも書いてないよね
FF版との比較もできる立場にないのでなんとも言えない
でも強風には悩まされがちな地域なんでね
横風でフラつきにくいのは有難いよ
そこは想像してたより良かった点の一つ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da98-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:23:51.58ID:bhVTOxrk0
>>827
手動式ウィンドウ?恥ずかしくて人を乗せられんわ
他の車にしよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-Cx4O)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:26:48.92ID:6Fy0B9M3d
スバル?恥ずかしくて第三駐車場に停めるわ
アホみたいな基準の検査?なんでしょスバルは!
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da98-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:32:56.77ID:Xl8JPyqQ0
>>796
燃費、走行、装備、どちらもプリウスに軍配があがりました
あ、価格はインプの方が安かったです
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:58:55.82ID:gIDCKEFQd
>>820
AWDだと、亀の子なりそうな場所や、多少の雪かき必要そうな場合でも行けるもんだから行っちゃうんだよね。
この時期になるとだいぶ寝雪の層も分厚くなってるし、フワフワ新雪の下に潜むカッチコチの寝雪によくバンパー破壊される。
うちは雪降らないからフロントリップは消耗品程度の認識だけど、豪雪地なら更にフロントバンパー消耗品位の認識だよね。
雪国のこの季節は、本当に大変だと思うわ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-q8pu)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:13:28.24ID:TZtd8uRdd
四駆スタッドレスでも轍の形にガチガチに凍った路面はきついな
朝日で表面だけ溶けてて人が立つのもしんどい路面

ちょっと轍にタイヤとられたと思ったら滑って車が進行方向に対して斜めに
直後に電子制御で勝手にエンジンふかしたりして建て直してくれて感動した、しかも俺のハンドル操作の意図を理解してるみたいな挙動しよる
この辺の作り込みはさすがだわ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da98-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:30:33.68ID:Xl8JPyqQ0
試乗した感じの走行性と乗り心地を大雑把に言うとこんな感じでした
カムリHV>アクセラ、プリウス、アテンザ>デミオ、インプレッサ

アテンザは新型が出たら変わりそう
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-W0Ak)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:30:37.23ID:ezjCyLRaM
スバルは最新の技術や高価なパーツは一切使わない。
何十年も使い古しのエンジンと四駆、使いまわしのパーツ、低コストで作れる平易なデザインのボディ、そういうもんで構成されている。
他社が何年か前に導入して値段が安くなったパーツを低コストで仕入れて使ってる。
スバルの利益率の高さ=コストダウンは伊達じゃないよ。 
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW baa5-HZrN)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:38:55.62ID:/vnaeaEG0
>>841
冷静に考えるとシャーシを新しく作り直しましたってだけが売りの車だからな
エンジンもミッションも古いし内装もチープ
業界をリードしてたアイサイトも今や追い付かれてる
なにより燃費がクラス最悪
かといって走りで惹きつけるものがあるわけでもない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d671-kSla)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:36.16ID:aRTWAWNP0
今冬の稚内でAWDインプのレンタカー借りたんだけど、その辺の生活四駆とは全然走ってくれて良かったよ。
道は全て雪でアイスハマーンになった上に新雪が積もった道路。吹き溜まりも多く走りにくい道なんだけど、コーナーでアクセルを離して曲がらないとオーバーステアが出るのがお約束だった。
しかしインプは全くでない! 駐車場で無駄にふかしてステアを切ってやっとタイヤが滑る感じだもん。
初めてのスバル車だったけど、かなり欲しくなったよ。ホント安心感がまるで違うね。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-HWwa)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:13:55.33ID:0FQvKtH80
まぁ前面側面キャラクターラインまみれの車はなんかイヤって層もなかには居るからなぁ

>>850
2.0Lだけは一応リファインされてる とはいえミッション抜きでの違いなんてそんなにわかるもんなんだろうか
素性良くても悪くてもミッション次第で全然別物には なってしまうわけだけど
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ effd-KRCF)
垢版 |
2018/01/26(金) 01:22:00.32ID:UsmVPif10
ん、FB20は8割が新設計と言っているしリニアトロニックのCVTだって8割が新設計でレシオカバレッジ
を拡大、車体直付けのスタビやフロントデフ、トルクコンバーの軽量化、サスにあってはサブフレームの
構造を変えて横剛性を向上、サス取り付け部の剛性を上げたり振動収束時間を短縮したり、EGRクーラー
の冷却機能をアップして排ガスの温度を下げたりと改良にいとまがないが、4代目より確実に進化してる
インプに比べてミネオの脳内は劣化一方の右肩下がりだな。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMaa-PGOS)
垢版 |
2018/01/26(金) 03:25:41.31ID:2y1A6+62M
>>859
宣伝してんじゃねーぞクズが!!
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba97-XuuZ)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:43:52.64ID:IGdIH9XF0
俺の親父は、あれを味わったらやめられず毎回付けるようにしてるらしい
たまに俺が親父の車を運転するけど、コンパクトなアクアだしうまい棒の使い方がわからないのもあってかそのありがたみがさっぱりわからんw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae6d-W0Ak)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:33:56.41ID:IQiXvTJ10
よく普通の装備の154psのCVT車に300万以上出せるな。
レザーシートとかオプションてんこ盛りなら分かるが、
そうでもない普通の装備の、華のない地味な国産ハッチバック。
こういう言われ方してやっと自分がボッタクられたことに薄々気が付き始めるも、
認めるのが怖いから「自分は納得して買った」と無理やり言い聞かせるんだろうな。
「甘いレモン」の状態。
そうやって自分を守っても、結局は逃げでしかない。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-Nwk3)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:38:28.64ID:H7X3eySSd
>>875
何ヶ月も電卓はじきまくって
ほかの車と比べたから
残念だけど俺の場合それはない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-Nwk3)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:23:14.63ID:r6nWv3htd
>>882
それを聞いて素直に答える人を
ほとんど見たことがないよね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-Nwk3)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:02:43.61ID:r6nWv3htd
>>885
詳しいな
そんな細かいポイントまでついて
攻撃してくる執念に
畏怖の念を感じずにはいられない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-q8pu)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:09:39.46ID:CTcVfefCd
SGPで乗り心地や操作性、安定感を高めて衝突安全性もトップクラス
エンジンとCVTのセッティングから生まれる素直で直線的な加速感、いつも通りの視界のよさ、成熟制御のアイサイト
目立つセールスポイントを優先しないでひたすら実用シーンでの使いやすさや安心感を追及した、最近のスバルらしい車
弱点は燃費が普通な所とオプションが割高な所

次はこれにツーリングアシストとハイブリッド付くんだろうか
ハイブリッドの四駆制御がどうなるか気になるところたが
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5e-KRCF)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:32:53.37ID:zx9BJnHd0
新プリウスなどで採用するLSWは溶接ピッチを短くできるのがメリットだが
スポット溶接で30%狭ピッチ化+構造接着剤で振動抑制ってのを
従来設備で無駄な投資なく実現できたのがインプかなwだからコスパが抜群なんじゃね
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:48:56.11ID:Pf5C2/wfd
>>895
高速のトラックか、1番近寄りたくない車だけどね。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-HWwa)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:04.39ID:lobtrwFU0
BRZはノーズ低いからなおのこと前からよくぶち当たるだろうしなぁ・・・
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba18-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:31:07.90ID:ZGZK8Wds0
2.0i-s AWD買おうと思ってたけどモデル末期のフォレスター2.0ターボと迷いはじめた…
最新装備を取るかみなぎるパワーを取るか
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba18-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:48:20.92ID:ZGZK8Wds0
>>901
定価で約40万差ってのが悩ましい
インプで唯一気になったのがもう少し荷室が広ければなぁだったので、今度フォレスターも見せてもらって試乗し比べてみるよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-rnIh)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:03:35.73ID:GpVo9cuUd
>>888
すごく悪いに近い部類(しかもハイオク)の車から乗り換えたから、
NA、AWDとしては全然普通に感じる
悪いってのは長距離走ってもリッター10に届かないようなハイオク仕様車を指すと思う
そういう車に限って愉しいのも事実なんだけどね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba18-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:53.07ID:ZGZK8Wds0
>>903
最低地上高はこだわらないからです
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba18-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:36:36.65ID:ZGZK8Wds0
>>906
レヴォーグの2.0だと100万弱価格差出るし1.6だったらインプ2.0でいっか的な感じです
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-HWwa)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:55:10.70ID:lobtrwFU0
レヴォーグの2.0だと余裕で100万以上差が付く気がするぞ
まぁ荷室の奥行全長1m超えのパワーは偉大よ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba18-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:12:45.74ID:ZGZK8Wds0
ハイパワーターボは憧れるけど400オーバーも出しちゃうと折角車買っても旅行我慢しないとな事になりそうで…
それぞれいいとこあるけどインプがバランス的に良さそうかなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況