X



【SUBARU】5代目インプレッサPart39 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:57:20.14ID:nVm3QijG0
最近はそんなことないのかもしれないけど、マツダは塩ですぐフロアが
腐っちゃうので絶対選ばないよ
そういえばディーラーも少ない気がする
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:03:39.97ID:ABcLXhqL0
>>428
インプレッサはCセグの中ではエンジントルクが弱い方なので
少しでも軽快に走るために車重の軽いFFの選択はアリだと思うが

逆に四駆なら他社にもいいのがある
たとえばプリウスの4WDモデルは発進時に駆動力を後輪100%に配分する
さらにモーター駆動なので始動から最大トルクを発揮する
これは多くても50%しか後輪に配分されずトルクも弱いインプレッサのAWDより実用的だ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:04.26ID:cmBF92fx0
だから首都圏とか南の方住んでる人等がやたらとFFを推すんでしょ
なんせ必要ないからね
少なくとも価格や燃費悪化に見合う程の効果は期待できないと
それはそれで妥当な判断なんじゃないか
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:47:53.83ID:r+2nVlK60
そもそも四駆がない車も多いしてめぇが好きなのに乗ればいいことなんだが
急にFF推しが始まって鬱陶しいのはなぜ?スバル=AWDという風潮を消そうとしてるん?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:02:55.38ID:4Vowl7HI0
やっぱアイサイトなのかねえ
確かに優れてたし広告戦略も成功した 
でも、アイサイトあればFFでいいやってやつは次はスバルは買わないよ
水平対向FFのスバルに他車と比較して優れてる点なんて皆無だからね
今でもアイサイトの優位性はどうかなあ?って感じだし、FFでいいなら他車をおすすめするよ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:11:16.19ID:ypjnJxf80
>>462
それはつまり4WD以外はインプを低く評価してるという意味になるわけで
それなら4WD機構自体も他メーカーより特段優れてるわけではないんだから
4WDであってもインプはお薦めできないという結論になるはずだが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:16:27.21ID:krpHNlTb0
AWDといっても普通に走ってる分には重りを乗せたFFだからなぁ
AWDを満喫したいならシベリアあたりへの引っ越しをおすすめするよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:23:17.95ID:4Vowl7HI0
>>465
そう思う連中はわざわざ燃費が悪くなって重くもなるAWDを選ぶことはない
好きなだけFFを楽しんでくれ
スバルにこだわらずに車を選んだほうがいい買い物ができるよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:30:08.01ID:Xyt57mdM0
>>462
歩行者エアバッグ、ニーエアバッグまで付いていて、このサイズでこの価格の車は他社には無いと思う
安全性に価値を見いだせる客は駆動方式にかかわらずスバルを選択肢に入れるのではないか

昨日のJK2人がひかれて意識不明の重体の事件も、今のスバル車ならもう少し被害が軽減されていたのではないかと思うとやりきれない
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:37:53.60ID:ypjnJxf80
>>471
廉価版という言葉が気に入らないなら好きに変えてくれ
要するにACT-4は他メーカーの4WDに対して優位性なんてない
あると言い張るなら具体的に提示してみなよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:44:59.72ID:4Vowl7HI0
>>476
まあこれ以上知りたいなら試乗記読みなよ
俺の方こそ同価格帯でスバルを超えるAWDがあるなら知りたいわ
マツダは話にならんし、ホンダは滑りまくるし
トヨタはまともな四駆は高いし
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:55:01.53ID:4Vowl7HI0
>>479
他社にも色々あるけどね
この価格帯ならスバル最強だろ
下の価格帯には林道最強ジムニーがあるが…
上はそれこそAUDIでもトヨタでもなんでもある
逆に言えばFF化ならインプにこだわる必要ないよ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:58:18.80ID:HqvMucrX0
中身の無い繰り返しばかり
ボケ老人か?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 01:53:00.43ID:9Wfy7ReM0
>>480
お前の脳内では価値のないFFインプも、業界最強のスバルAWDシステムを積むことによってスペシャルインプに変身する訳だなwww
もう宗教じみたスバヲタだな。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 02:25:35.55ID:4Vowl7HI0
>>482
スバヲタとかいうものがあるとしたら、その核は水平対向+AWD
これを否定するものはスバオタにあらず
FFのお客さんはすぐに去っていって後から「スバルなんて燃費悪いしろくなもんじゃなかったな」って言い出すよ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 07:39:02.31ID:dvkG7a060
スバルて教習所で乗るやつじゃん! 偽装には偽装教習でサイクルか。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 07:46:35.83ID:sct+PJYz0
スバルはFFだと高くない?
AWDだとやっとこさ少し他社よりお得感はある感じもするけどFFなら正直他社の方が色々優れてる

スバルが好きインプが好きならそりゃ選ぶだろうけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 08:37:44.81ID:ZQj4D28t0
>>477
絶賛レビュー記事読んで感化されちゃったのね
でも資格ないのに検査員をでっち上げたり燃費性能を偽装したりする会社なんだから
レビュー記事なんて恣意的に書かせてるのに決まってるじゃん
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 08:54:31.02ID:jqqp+zUJ0
>>477
今のホンダは俺も魅力ないとは思うが、
「ホンダは滑りまくる」
「トヨタはまともな四駆高い」
というのはまた思い込み激しくて、スバヲタらしくて良いぞ。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 11:55:14.48ID:BEDeCQcl0
雪が降らないところに転勤になったから、レガシィツーリングワゴンからインプのFFに代えたが、15年前のボクサーよりトルクはあるよ。音は静かになったけど。
AWDだろうがFFだろうが好きで乗ってるからいいんちゃう?
スバリストではないと自分では思うけど、安全、スタイリング、内装等と値段を色々比べたら、インプがいいなと思って乗ってるだけ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:04:02.82ID:dvkG7a060
スバルの大ゴミはエンジンサウンドだったのに静かになったらただのゴミ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:24.15ID:Slz9XwnI0
>>496
あのボクサーサウンドは結構好きだったりする。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:14:04.66ID:m6VZtlqV0
まあ、なんだ。
ここで何を言おうが雪国で4WD乗ってる人は多いし、
そういう地方ではスバルの支持者も多い、
という事実がスバルのAWDのよさを物語ってるよ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:51:53.95ID:U7hp5Ns20
今日みたいな寒波が来てるとさ、やっぱりAWDに助けられてる人は各地にたくさんいると思うよ
例年なら降らないような地域まで積雪しとるわけだから
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:55:20.89ID:yQnRgzPR0
>>490
他社のスタンバイ四駆とインプレッサのフルタイム四駆は構造的には同じ方式だよ
平常時の配分設定が100:0か60:40なだけ
燃費を改善するために他社が100:0にしたところをスバルは60:40にしてるだけのこと
どちらかが劣ってるとかの問題ではない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:31:45.84ID:PvBZEtUt0
>>501
例年降らない地域の急な雪は自分だけ対策バッチリでも他が無対策の車多過ぎて全く無意味になる可能性が高いので車乗らないのが正解
駆動方式以前のレベルなんよ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 18:14:20.21ID:6X7Opgfk0
そんな中、四駆を過信して出かけて事故るアホがいるんだよね。
動けるけど止まれない。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 18:53:04.14ID:U7hp5Ns20
まぁでも俺自身、雪国育ちの感覚で書いてるから、
スタッドレスすら装着しない地域のことには口出しできないのも事実
ノーマルタイヤで今日のような積雪だと本当に動けないし、動くべきでないわな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 19:58:56.88ID:vr4zqyk/0
昨日のボケ老人?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:09:44.70ID:Xyt57mdM0
>>445の中古車情報からスバル率を出してみた

北海道 5.3% (1286/23955)
東北 4.7% (1425/30314)
関東 4.0% (5097/124921)
四国 2.2% (256/11352)
沖縄県 2.4% (252/10394)

南ほど下がるけど、4WD率ほどの差はなかった
北海道だけ突出してスバルが多いわけではないのだな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:56.30ID:qufXoGZj0
特報!スバルが直面するまだ見えぬ危機! コーナーミリ波レーダー開発も大幅遅延
https://mag-x.jp/2017/12/31/9337/

開発現場のエンジニアたちには、
「オートリブのステレオカメラを採用したアイサイトVer4の開発を完了させるのはもはや絶望的」
と諦めムードが漂っている。

アイサイト開発部門の責任者は現場の状況を把握しておらず、
開発現場に対して、当初、経営陣に示した開発日程に
「ミリ波レーダーの開発を期限内に間に合わせろと叱咤するだけ」(事情通)と憤る。
いまの時代に、「技術論ではなく気合と根性でなんとかしろと言われてできるものでない」と嘆息する。 
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:23:30.82ID:QRLLCxNn0
>>501
AWD乗りみんなとは思わないが、少なくとも君はスバル四駆が全てから守ってくれると思ってそうな気がする。
つまりスバヲタ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 07:29:23.27ID:jQ/IrzP50
ブチュブチュ?ドゥドゥドゥ?
スバル全車に標準装備
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:55.65ID:mqh6+0j40
>>516
XVの良さは見た目の好みと悪路での走破性でしょう。
舗装路走るならインプISだよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:28:15.80ID:GSOa1d680
>>515
そんな時こそが、インプレッサ生活四駆の真骨頂、シンメトリカルAWDエンブレムが輝いて見えるわ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:50:52.08ID:yGWDVgoM0
>>522
ISFFだけど硬いとは全く思わないな。
むしろ乗り心地いいのに、コーナーでは適度にロールしてしっかり踏ん張ってくれるから運転も楽しいよ。
路面のギャップは
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:51:38.67ID:yGWDVgoM0
タンタンとしなやかにいなす感じ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 00:05:39.69ID:rMDlxb0+0
>>531
自分も普段乗りはISFFだけど、点検の時に代車のIL AWD乗った瞬間不快な突き上げ感はあるなと感じた。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 00:39:57.93ID:Mww5owOK0
>>534
逆にIL乗ってるのなら、IS試乗させてもらって確かめたらすぐ分かるよ。
俺はISFFのタイヤ、次も純正でいくかよりグレードアップしようか悩み中。
タイヤの銘柄変えて良くなればいいんだけど、今の乗り味を崩したくもないからね。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:43.85ID:3FrGyGVy0
乗り心地に関しては開発者がSの設定は乗り心地に振ってるって言ってるからねえ
ハイグリップタイヤと絶妙なセッティングなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況