X



【SUBARU】5代目インプレッサPart39 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:49:33.34ID:plMgMENa0
>>192
インテリアの差って何が違うの?
同じに見えるが
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:50:44.98ID:Ou6Fhg9Q0
>>214
なるほどピラーか
スイッチ類のところが怪しくてディーラーであーでもねーこーでもねーってやってたんです
試してみます、ありがとうございます!
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:55:10.42ID:Ujp6KH3u0
>>216
アクセルを抜いてもただ普通にエンブレかかるだけだな。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:05:32.46ID:12VE918B0
スバルマツダスズキに乗っといて細かい不満言うのはナシよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:00.53ID:vvEfIJa+0
>>222
ご購入おめでとうございます。
素敵なカーライフをお楽しみ下さいね。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:32:52.98ID:ahNUOU9h0
2,0iS狙いでディーラー行ってきたが、内装がプラスチッキーでのっぺりしてて
広さも助手席が近くて3ナンバーって感じじゃなかった
決算期で1月中に決めてと言われたけどちょっと無いかなぁ
AWDとアイサイトは良さそうなんだが
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:46:48.54ID:zay9yx340
ここダークブルー乗りはいないの?
やはりスバル車は青が似合う
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:18.66ID:vvEfIJa+0
>>225
私は2.0iS AWDのダークブルーパールです。
光の具合で雰囲気が違って見えるいい色です
ね。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:38.83ID:HYW4d1PJ0
>>224
レヴォーグお勧めする。ツーリングアシスト搭載だし。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:48:32.10ID:ahNUOU9h0
ありがとう
レヴォーグとアウトバックにも乗ったよ
アウトバックは少し大きすぎるかな・・・やはりレヴォーグか
ボンネットの穴なけりゃ即決なんだけど
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 22:11:34.55ID:t2jvbyNZ0
>>232
インプレッサはカップルディスタンスを21mm拡幅してドリンクホルダーを横並び配置、室内幅1520mmでレヴォーグの室内幅1490mmより確実に広いよ
あと後部座席もインプレッサが広い
リクライニングできないけど
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 22:25:35.35ID:plMgMENa0
>>233
それだけでチープなの?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:09:39.67ID:x7SVQgqJ0
スバルはネットとか雑誌でステマばかりやるようになってるけど
特徴とか優れてる点はなにもない
昔さながらの燃費の悪いエンジン
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:29:59.31ID:yuarb1Zs0
筑波サーキット2000タイム
全てドライ

トヨタ86GTリミテッド6MT 1'10"315
レヴォーグ2.0GT-S 1'10"780
ロードスターRS6MT 1'12"167
フォレスターXT 1'13"228
ビビオ RX-R(FF) 1'13"350
インプレッサ 2.0iS AWD 1'13"761
アクセラ22XD 1'14"021
アクセラ20S 1'14"942
アウディA3SP1.4TSI 1'15"264
CX-5 XD L FF 1'17"170
XV 2.0iS AWD 1'17"575
ゴルフコンフォートライン 1'18"003
S660 1'18"325
プリウスA TS 1'18"999
ジェイドハイブリッド 1'19"182
フィットRS 1'19"279
プリウスPHV 1'19"495
ステップワゴンモデューロX 1'19"550
C-HR T AWD 1'20"556
CX-3 AWD 1'20"736
ノートe-POWER 1'21"985
N-ONE 1'23"109
セレナ ハイウェイスターG 1'23"505
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:31:45.37ID:Y556nhQR0
キチガイがネットで聞き齧っただけの情報をのたまってるのはほっといて、オーナーならではの情報交換しようぜ

うちのはシートがギシギシ鳴り始めたんだけど同じような人いない?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:59.69ID:xtlSTyJE0
>>244
現行インプより内装いい車教えてくれ
XVに関してはステッチがオレンジで思いっきり萎えたけど
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:21.00ID:OC8MAp/50
従来のスバルらしい無骨でシンプルな内装が好みならレヴォーグの方が良いかもな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 00:14:18.50ID:1WJZbkIS0
それって最大幅だよね
狭く感じたのはそれだけじゃないのかも
アウトバックは良かった
もうちょっと短かったら理想なんだけど
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:20.64ID:CD+OAcNz0
日本車では三菱以外の全メーカー買ってるが、不満のない車など一台も無かったわ。
つーか、乗っていけば必ず不満は出てくるもんでしょ。
我慢出来なければ乗り変えればいい。

>>211
スバルはFFでも他社よりは雪道強いよ。
フロントヘビーなのがいい感じに食ってくれる。
失礼だが、雪道の経験はどんなもん?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 06:33:22.56ID:iBcz3ibw0
>>268
雪道は初めて。だから速度も40キロに抑えて、なおかつ除雪がされてないところは行かないなど細心の注意を払った。
なのにちょっと雪が残ってる道にさしかかるとツルツル滑ってヤバかった。

今回の雪道旅行の前に1000キロ以上は走ってるので皮剥きも問題ない。

何が原因なのか本当に知りたい。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:21:50.22ID:BH052dP00
やばかった(初心者の感想)

>>270
都心の数pの積雪で混乱してる奴らと同じ
原因?雪道初体験だったことだろ
滑るような感覚に襲われただけだ。

慣れろ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:17.78ID:Z2gwfOAF0
>>270
まず、スタッドレス履いても滑りますからね。
自分は FFでも雪道全く問題ないですが、四駆が楽なのは確かなので四駆に乗り換えてみては?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:37:36.73ID:eS+3Tmjc0
スバルだからなぁ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:13.42ID:daxYDV+/0
4駆で楽になるのは発進くらいで、滑ったら一緒だろ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:18:44.21ID:cFEZzjtM0
スタッドレスタイヤの取り付け方向を間違えてるとか
タイヤの皮むき知らないぐらいだし
まあでもスタッドレスでも絶対滑らないことないし、滑る状況も本人しか分からないからなんとも言えん
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:42:57.49ID:iBcz3ibw0
>>279
取り付けは量販店でやってもらったから間違いないと思うけど、やはりあり得るとしたら向きの間違いなのかな。帰宅したらタイヤ見てみます。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:02:56.89ID:ALiVwxRb0
ウインターマックス01は非対称・非方向性の左右共用パターンでOUTSIDE の刻印側が車両の外側になるように装着
sj8は方向性あり
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:16:09.90ID:iBcz3ibw0
皆さん色々とありがとう。
OUTSIDEの刻印がちゃんと外側にあれば自らの技量不足が原因と思って、今後は雪道ドライブはやめることにします。

だけど初心者なりに急のつく動作は一切しなかったし40キロ以上は出さなかったんだよね。臆病なほど慎重に運転したつもりなのにツル〜だもんなー。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:27:43.59ID:IJj/n9Wr0
おれ同じウィンターマックス01を今年から新調して、
FFの別車種だけど関越道含む積雪やアイスバーン全く問題ないよ。
むしろこのタイヤ良いなと思ってる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:33.90ID:7nfFQvTs0
雪道は感覚で慣れるしかないよ。
慣れすぎて大雑把な運転になるよりはビビりで丁寧な運転の方が事故しないと思うよ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:51.23ID:LtfYZbJi0
>>293
ハンドルがクイックで高速の直進性が良くないと言われるのが関係しているのでは
無意識な細かいハンドル調整でアイスバーンでケツ振ってるとか
あとは電子制御オフにしてみるとか
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:51.16ID:rBBB11cV0
>>297
完全に雪国住まいみたいだけど、怖い思いしてまで雪道走る必要はないし、乗らないのも正解かもね。
俺なら四駆のインプ買って雪道も楽しんじゃうけどな。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:24.70ID:iBcz3ibw0
>>301
オレこのみんカラの人と同じwinter maxx 01なんだよね。やはりFFなんだからスタッドレスぐらいは奮発したほうが良かったかな。
たまたま対向車がなかったから良かったけど、二度ほど対向車線にコースアウトしたからマジで恐ろしい…
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:20:43.78ID:iBcz3ibw0
>>305
その後皮剥きは1000キロ走ったからしていると書いたよ。

>>304
それマジで心配になってきたけど普段は快適そのものなんだよねー。
やはり向きの間違いか技量不足かって気がしてきた。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:12:24.18ID:a+7b6u1m0
>>309
WINTER MAXXには回転方向指定ないから例えインアウト逆だったとしても
それが影響するとは思えない。
そもそもタイヤをホイールに組むときにそんな基本的な事を
ショップが間違える可能性はとても低いよ。
VDCが効いててその速度でスリップは意図的にしようと思っても
出来ないと思うんだけどな。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:29:38.46ID:N7MPhjpq0
何でも屋さんだと組み替えやバランス取りもまともにできないなんてことは、私も経験したけどざらにある
タイヤだけはちゃんとした専門店に行きましょう
それでも、直感的になんかおかしいと思ったら別のタイヤショップに診てもらうべきじゃないでしょうか
新品なのにおかしい場合は基本的な作業の精度が大いに疑われます
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:30.78ID:TZp7ZwFW0
ダイナミックセーフティテストのウェットでも外側に大きく膨らんで、コースアウトしてたから、タイヤだけでなく足回りも何かしら悪いわ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:14:23.01ID:iBcz3ibw0
>>313
そういえばオートバックスの店員に「100キロ超えたら無料で締め直しますので来て下さい」と言われたのを思い出した。忘れてたわー。

今度締めてもらうついでに原因聞いてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況