X



【NANB】MAZDAロードスター224【Roadster】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 733a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:32:55.25ID:2K4plZYK0
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター223【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508219190/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b3a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:33:43.89ID:2K4plZYK0
■テンプレ1/リンク集

・NA/NBを買おうと思ってますが・・・
  http://kuruma-guide.jp/roadster/
  http://www.goo-net.com/car_info/mekiki/MAZDA/index.html
・1.6Lと1.8Lの違い
  http://www.geocities.jp/motorcity3349/eng/engspec.html
・NB登場時のNA/NBの紹介文とか(インターネットアーカイブの物)
  http://web.archive.org/web/20051103095841/www.mazda.co.jp/history/roadster/index.html
・All Aboutユーノス&マツダ・ロードスター関連サイト
  http://allabout.co.jp/auto/opencar/subject/msub_eunos.htm
・マツダ ユーノスロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/EUNOS_ROADSTER/partsreview/
・マツダ ロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/ROADSTER/partsreview/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b3a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:34:07.31ID:2K4plZYK0
テンプレ2/トラブル対策1:車内への雨漏りについて。その1

△室内のドアハンドル前部やシートの座面外側やフロアマットが濡れていたり
 減速時に膝辺りにツツーッと溢れて来る場合

 漏れを確認した時や、雨に長時間打たれた直後に「サイドウエザーストリップ No.1と2」の車内側を
 引き拡げるようめくって中に指入れる、水が有るか?

 ○有る
 幌の縮みで雨が掛かり易くなったウェザーストリップと幌の接合部全般、
 ウェザーストリップの最前端の角のスポンジが2重になってる所、
 ウェザーストリップのレールと幌の間の防水スポンジテープがヘタッてるせいで雨が滲みて来るようです。
 幌を交換か、雨が流れて来ない様に下記URLを参考にDIYしてみましょう。
 http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/rainrain/rainrain.html

 □無い
 乾燥してたら幌はおそらく大丈夫、フロントヘッダー ウェザーストリップの水受けが怪しい。

 水抜き穴のゴミの詰まりや、ゴムが変形や破損していないかを確認。
 ググレば水抜き穴の清掃や拡張処置例があります。
 変形破損の場合は水受けが一回り大きくなったNB用に交換が確実。

 また、ウツボカヅラ部が垂れ下がり気味になっていてドア三角窓の天辺から滴る水滴を
 受けていない場合も有り。DIYならウツボカズラが正しい角度になるよう
 ウェザーストリップの室内側に固くて柔らかい何か(2〜3cm x 5mm径程)を挟み込んでみよう
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b3a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:34:31.38ID:2K4plZYK0
テンプレ3/トラブル対策:車内への雨漏りについて。その2

△ドアの内張り下部が漏れる箇所
 ▲内部の透明ビニールのブチルゴムによる密閉が不完全
 →ブチルゴムを塗り直すか、なんらかの防水処置を。
 ▲スピーカーが崩壊しているorスピーカー交換時の防水施工不良か
 →交換や設置方法の修正や防水処置。

△シートの後ろに漏れる箇所
 ▲幌のレインレール(水受け)のシートベルト取り付け部近くの水抜き穴にゴミが詰まっている。
 →サイドシル下側とレインレール側から針金等でツンツンと掃除。
 ▲幌収納部のカーペット下の鉄板が盛大に錆びてる場合はレインレールが割れている可能性大。
 →アルミ素材等の防水テープで処置&補強 or 素材等改良が進んでいる新品に交換おススメ。

△シートの前方や足元に漏れる箇所
 ▲エアコンドレンパイプ詰まり。エアコンドレンパイプが埃やゴミや黴やなんやらで詰まり
 ブロアユニットとの接合部辺り等から助手席側足下に漏れてる
 →コンピュータユニットに浸水すると大惨事、早急にお掃除と接合部のスポンジを新品に
 ▲フロントガラスを支えるAピラーをぐるっと回るフロントヘッダー ウェザーストリップの接着不良によって
 雨水がウェザーストリップの外側から内側へと周り込み室内側へ漏れる事も稀に良く有ったりするかもしれない。
 ウェザーストリップの交換以降に雨漏りが始まったら要確認。
 →確認できたらブチルゴムを用意してつけ直しかシリコンシーラントで埋めるか
 ▲バルクヘッドのネジ穴・グロメット・鋼板合わせ目のシール不良
 グロメットの塞ぎ忘れか配線通しの手抜き作業による事例以外は極めて滅多に有り得ないけど実例有り
 →まぁ、NAとかだとそれなりにお年を召しておられるので…ゲフンゲフン
 ▲サイドシルのカーペットに隠れた穴
 →本来漏れることは無いけど、何故か溢れるように漏れる。おそらく排水経路の出口に異常が有る筈
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (123456WW 1b3a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:34:56.35ID:2K4plZYK0123456
テンプレ4/トラブル対策:トランク内の湿気〜雨漏り跡〜水溜まりについて

△水の侵入する所はこの辺りを疑ってみよう
 □コンビネーションランプのシール痩せて出来た隙間から毛細管現象で
 □リアフェンダーとトランクの鉄板接合部のシールが硬化し塗装もひび割れて…
 □リアフェンダー裏ホイールハウス内の鉄板接合部の〜以下同文〜
 □トランク開口部のウェザーストリップのゴムが変形等して豪雨や洗車時に超えてきた
 □DHT装着車に多そうなのが、DHT固定用ピンのネジ部のシールが甘くて侵入
 ■…情報募集中…

▼どう止める
 ◎シールやウェザーストリップの交換や接着やり直し
 ○片っ端から錆び取り、防錆処置、シールと塗装で埋める

※止まらなかったら
 *本職に預ける
 *諦めずに漏れた場所探しから始める
 *(゚ε゚)キニシナイ!!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b3a-pRtL)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:35:31.39ID:2K4plZYK0
テンプレ5/ディーラー参考価格(NB8にて。工賃・部品は別)

幌張替え工賃     31,920円: [部品]クロストップ 63,840円・レインレール 12,495円
タイベル交換     26,040円: [部品]ベルト・テンショナ・ポンプ・サーモスタット
               :    ホース・Vベルト等47274円
エンジンマウント交換  8,400円: [部品]マウント 7748円
クラッチマスタOH    5,880円: [部品]パーツキット・ブッシュ 1921円
クラッチレリーズOH   4,200円: [部品]パーツキット・フルード 2247円
ブレーキマスタOH   10,584円: [部品]パーツキット・ブッシュ・ガスケット 5963円
リアキャリパOH    12,600円: [部品]シールセット・シムセット・ガスケット・フルード 6950円
フロントキャリパOH  10,080円: [部品]シールセット・フルード・ガスケット 5523円
ブレーキホース交換  12,600円: [部品]ホース4本・ガスケット・フルード 10510円
ブレーキパッド交換   9,240円:(持込)
フルード交換      3,307円: [部品]フルード 1365円
オイル交換       1,050円: [部品]オイル・ガスケット 1953円
MTオイル交換      1,417円: [部品]オイル・ガスケット 1271円
デフオイル交換      840円: [部品]オイル 577円
キーカット       1,575円: [部品]ブランクキー1165円(カバー付)

※ 部品価格と工賃はテンプレ作成時よりも値上がりしてますし欠品もチラホラ。
これよりもかかるという目安と考えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況