X



【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart6【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:40:08.01ID:12uVU7Qb0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart4【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487761425/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart5【JADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501930244/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 11:03:24.12ID:kxkojhkf0
全部入りで出ても何かと粗さがしして買わない理由を見つけ出してくるタイプ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:15:49.60ID:n539S6Tv0
>>775
後付けで付けたらいいやん
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:22:04.71ID:uscnDvwv0
大阪オートサロン行った人はいないのかな?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:28:13.64ID:I1m5M5gW0
しかしマイナーチェンジの続報出てこないな。パドルシフトは移植できんけど中国版の全部光るテールランプは欲しいな。みんからで個人輸入した強者見たけど壊れそうだわ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:56:24.13ID:4fdM7+++0
4人家族で5人以上乗る事は年に1回あるかないかだし現行キャプテンシートが良い。マイナーチェンジして現行の中古価格が落ちれば最高の展開。てか中古市場に白のRSがほとんどないわ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 03:24:50.94ID:+iKeJXnU0
3列目を廃して普通のカーゴスペースに。
2列目は2人キャプテンか3人ベンチをオプション選択できるRSが出たら検討に入れるなぁ。
渋いワインレッド系の選択肢が欲しい。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:00:18.67ID:WyKVH7RN0
>>802
法規則の関係で無理
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:57:51.72ID:4t5Kvj/H0
>>804
どの部分?
バンパーはマイチェン前と大きさ変わりそうだから無理っぽいけどテールゲートランプはいけそうなもんだが。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 06:51:35.95ID:asvBS7jq0
昨日大阪オートメッセでジェイドRSの実車の展示を見てきた
現行の劣化版オデッセイみたいな顔とは全く違って、精悍な顔付きになって格好良くなってた
足回りの構造は基本的に変わらないけど、セッティングは結構スポーティに仕上がってるとの事
昨日はレーシングドライバーの山野哲也氏のトークショーもあったが、山野氏も新型ジェイドRSには既に乗っていて(PVも流れてた)、ハンドリングやコーナリング性能を絶賛していた
とにかく今度のRSは、乗って最初の数メートル走っただけで良さが分かる、とまで言い切ってたから、かなり期待してもいいと思う
早く発売して欲しいね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 07:06:48.85ID:A9YL4a220
>>806
どこが精悍な顔つきじゃボケ
悪趣味自慢すんなよ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 09:33:04.74ID:4RmdeQlC0
顔は現行の方が今んとこカッコいいよね。特にフォグの無理矢理付けた感が…
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:17.46ID:t7c4w07I0
https://i.imgur.com/Vt2LHIJ.jpg
https://i.imgur.com/1di3b1r.jpg
5人乗りの荷室かなり広いね。
ただ2枚目のバックミラー右上のセンシングユニットが気になる。
視界の妨げになるからバックミラー取付部に一体化して欲しかったわ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 17:39:50.25ID:zlW+PXuh0
2シーター改造お勧め
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:07.12ID:AG4VqvLx0
>>813
段差あるのかぁ。
ツメが甘いなホンダさん。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 19:48:28.16ID:c94yNeMi0
ミラー横のカメラは私も気になってました。
ワイパーとかとのレイアウトの兼ね合いがあるのかもしれんが、頭上にあんな圧迫感ある物体があるのは我慢ならないね。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:46.29ID:ajrXC1230
?、
買って3年目、センシングのカメラなんて全く気になったことないけど…
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:39:37.16ID:ZSjfiSLx0
んな事言ったらアイサイトなんかどうなるっちゅーねんw
どうしても気になって嫌だったら、レスオプションで付けなければいい
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:01.84ID:g4ScYhWs0
カメラ気にならんわー

エアコン温度が左右独立してへんのと1度刻みしか温度変えられんのがいややわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:53.17ID:zqkefnPt0
左右独立+0.5℃設定がお好みなら淫婦劣詐どぞ〜
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:09.45ID:1f7kRCIv0
現行はパワーシート付けるには革シート必須だけど、MCで普通シートでもパワーシート選べるようにしてほしいわ。
革シートは要らない。というか嫌い。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:45:05.58ID:3urjUpu70
そもそもパワーシート自体要らない
あんなもん、良いなと思えるのは最初だけで、重い・動作が遅い・壊れやすいと良いとこないぞ?
背もたれを倒すのに10秒以上掛かるんだぞ
高級車には必需品なのかもしれんが、このクラスの車には無駄
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 15:58:41.24ID:1f7kRCIv0
>>830
自動がいいんじゃなくて微調整ができるのがメリット。
手動でもVWみたいにダイヤル式で無段階調整できるならいいけど、国産車は段階調整だからな。微妙に合わないときに困る。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 16:09:07.80ID:l8DUFkxG0
冬物上着1枚ありなしでも上半身のポジションが微妙に違って調整するからな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:29.30ID:+rev1wAU0
・飽きさせて乗り換えさせるため
・傷んだ場合に補修がやりにくくなるように
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:00.11ID:AaiD6nXG0
>>833
助手席はレバー式にして欲しいんだよなぁ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:33:23.25ID:+rev1wAU0
俺は助手席もパワーで
起きる時楽々なのがいい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:56.29ID:AaiD6nXG0
>>838
あー押し倒す時面倒だから笑

以前に左手は触りつつ、右手は水面下の白鳥の足のごとく必死で回してシート倒してたことがあったから
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:21:24.16ID:lBn3o3Sv0
kaやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:15.85ID:xVh7Up0n0
止まる時にクッてならんようにブレーキ踏むの難しくないですか?止まる直前にウニョンウニョンッて揺れるというか
最近の車はみんなこんなんですか?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:38.54ID:ibIS6Brm0
グッドな夏タイヤに替えたいがカネがないがね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:24.94ID:orOwZ/N00
願望としては良いタイヤに代えたいけどタイヤなんて消耗品だし、純正タイヤも悪くないよ。
ノイズリデューシングホイールのせいもあってそこそこ静かだし、スイスイコーナー曲がって駆け抜けるスポーティーなジェイドでもよほど荷重移動破綻するほど攻めなければグリップするし。
純正タイヤもそんなに悪くない、というサイト
ttp://sustune.seesaa.net/article/430748347.html
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 04:49:32.65ID:mr5rjEz30
>>817
全く気になりませんが?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:28.96ID:7xANZNe80
>>847
あなたの感想ですよね?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 16:28:37.82ID:+7e48P660
>>848
「気になる/気にならない」なんて個人の感想に決まってるだろ?
何が言いたいの?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 20:48:54.10ID:iWDHHAyl0
今度のRSは自分の好みにドンピシャだわ
後はエンジンのスペックがどうなるかなんだが
出来ればシビックセダンと同じ仕様になってて欲しい
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:09.53ID:cbgkr2Kr0
ならぬ。
それだけはならぬうううう。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:24:41.84ID:iWDHHAyl0
現行RS海苔の方ですか?w
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:17.36ID:ibIS6Brm0
もうちょっと出せばシビック買えまんがな、あんさん
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:45:49.07ID:5K3yNllt0
>>843
難しいよね
フィット3HVも同じ挙動だった(初期のやつ。現行は知らん)
先日代車で現行シャトルHV乗ったらカクカクならなかった
ジェイドもMCで改良されるんかな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:17:53.97ID:FxSG9/rn0
>>858
知り合いがシビックセダン買ったんで、よくみるけどガンダムチックで子供っぽい。
もっともマイチェン後のジェイドもやや。シビックみたいな感じになっちゃったけど
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:38.80ID:mnOX8s1h0
>>844
>>859
>>861
改善はされてるんや〜。
日頃いかにクッてならんようにブレーキかけるかにかなり神経すり減らしとる
前乗ってた車は普通に徐々に踏めば静かに止まれたから余計に気になるわ。
ジェイドも改善されたらいいな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:46:48.20ID:+qcjOWum0
白のシビックハッチとCH Rは今にも変形しそうやのう
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 08:06:14.21ID:qs+a578G0
ジェイドSUV作ってくれないかなぁ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 10:26:13.73ID:ApTavDxQ0
つヴェゼル
つCR-v
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 10:53:07.87ID:dzpBUrex0
シビックRの2.0ターボを載せて欲しい
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:57:34.41ID:qs+a578G0
>>867
ヴェゼルは小さいやん
リアがダブルウィッシュボーンじゃないし

CR-Vは見る限りデザインがイマイチ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:02.44ID:dzpBUrex0
CH-Rは助手席パワーシートがないから論外
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:04:12.28ID:+qcjOWum0
CHRて白かったらガンダムやん?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:57:00.13ID:Phi82+XH0
昔のGDIと違い、リーンバーンを廃止してストイキ燃焼とし、
さらに1気筒あたり2つのインジェクターがあるデュアルインジェクションを採用
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:22.01ID:ApTavDxQ0
三菱はもう全てにおいて信用出来ないわ。
何回不祥事起こしたと思ってんだ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:08:04.69ID:LhaemQHr0
>>870
代車のジェイドより古いモデルの旧型N-BOXカスタムのCVTでさええらくスムーズで快適だったんで思わずチョイ乗りに欲しくなった byDCTのハイブリッド乗り
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 06:55:28.53ID:YwjAu2pd0
>>869
新型CRVが出るまで待ったら?
immdで発売が6月とか8月らしいけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:12.66ID:3How7qgV0
ホンダより

三菱のほうが
マトモ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 16:08:35.97ID:ALoktGHT0
>>869
ダブルウィッシュボーンでもトーションビームでもマルチリンクでも違いなんてわからないくせにwww
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:37.22ID:5Oltw+Ho0
>>888
おーおー草生やしてからに
自分基準イクナイ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 20:06:26.04ID:cZ2hXrpC0
>>891
スポーツモードやばいよな
スイッチ押した瞬間にクルマが軽くなる感覚
燃費に悪いのは間違いないけどあれは楽しい
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:32.72ID:HxnH2Mxd0
>>893
急にうるさくなるけど楽しいよね。
ひたすら距離走るタイプのドライブ狂だから燃費も考えて選んだけど、やっぱり乗ってて楽しいかどうかって大事だわ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 00:04:22.67ID:A/xbexOv0
MCヴェゼル、不細工になったな
ホンダはMCすると不細工になる車種が多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況