X



【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart6【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:40:08.01ID:12uVU7Qb0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart4【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487761425/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart5【JADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501930244/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:39.13ID:vYyOb3sz0
新型ジェイド見てきた
RSにハイブリッドモデルが登場

ホンダの人と話したんだけど、
ガソリンRSは5人乗り仕様のみらしい
ハイブリッドRSは3列シートも選べる
1列目の座席はRS専用に形状の変更
ホイールサイズが18インチに変更
サスセッティング変更
ハイブリッドRSにもAHA搭載
ハイブリッドは制御が新世代?のやつ
価格は今とほぼ変わらない
情報通り春頃発売

長文と見づらい写真ですまん

https://i.imgur.com/itejLxM.jpg
https://i.imgur.com/eVvysIN.jpg
https://i.imgur.com/oFdxATJ.jpg
https://i.imgur.com/twC1FWU.jpg
https://i.imgur.com/H0ThYTK.jpg
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:41.64ID:vYyOb3sz0
その2
個人的にはドアパネルの質感が良くなったのは少し嬉しい
けど、フォグがLEDのラインになったのはちょっと・・・

二列目シートは座面が分厚いからか、自分が乗っている2代目ストリームより座り心地はいいように感じたけど、やっぱり座面は短いかも
https://i.imgur.com/rYARrCv.jpg
https://i.imgur.com/PPf4fsE.jpg
https://i.imgur.com/7EYh1hM.jpg
https://i.imgur.com/SjxY3iF.jpg
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:09.75ID:3cx0Ta6J0
>>302
気になってたから調査してくれてとても助かる!ありがとう!

気になるんだけど
マフラーは中国のみたいに2本出しではない?
オレンジ色は市販される?
ハイブリットRSって動力は今までのハイブリットと同じ?
車重とか諸元があれば知りたいです
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:06.89ID:0jFtJps80
レポートありがとうございます。
「ガソリンRS」と「ハイブリッドRS」があるの?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:43.16ID:vYyOb3sz0
>>304
 ガソリンRSもハイブリッドRSもマフラーが出ないタイプのバンパーだから、今までとそこまで変わりはない。 
 オレンジの件はブースから離れちゃったからわからない!申し訳ない!!

ターボもハイブリッドもスペックは今までと同じだそうです。

>>306
そそ。今回はガソリンとハイブリッドの両方にRSが出るんだけど、ガソリンRSが二列シート車(5人乗り)のみで、ハイブリッドは両方選べる感じ。

>>307
センサーが写ってる写真がスマホじゃなくて別のカメラで取っちゃったから見にくい画像で申し訳ないけど、センサーの位置は同じ

https://i.imgur.com/vicRBMW.jpg
https://i.imgur.com/SlbMZ5c.jpg
https://i.imgur.com/b1z5td8.jpg
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:32.24ID:vYyOb3sz0
ホンダブースに戻ってきたけど、さっき色々教えてくれた人いなかった

マップライトのLEDって今のは暖色だったよね?白色になってたけど、同じなら申し訳ない!

1列目のシート形状変更は主に背もたれのサイドサポート

ガソリン車はスポーツコンセプトだからわからないけど、タイヤ銘柄がガソリンとハイブリッドで違うっぽい。

二列目センターは中国版と同じ感じ センターの座り心地も思ったよりよい。

あとはインパネ系 カーボン調パネルに

https://i.imgur.com/fhWRWVe.jpg
https://i.imgur.com/zyulDyI.jpg
https://i.imgur.com/eqnCHLw.jpg
https://i.imgur.com/td8aQz6.jpg
https://i.imgur.com/PMFhMKI.jpg
https://i.imgur.com/Pj2e2Dm.jpg
https://i.imgur.com/KFHItWk.jpg
https://i.imgur.com/zbPsEzg.jpg
https://i.imgur.com/MUeWssG.jpg
https://i.imgur.com/c0xYaX2.jpg
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:58.35ID:LkY7z+gb0
電動パーキングブレーキはついて無さそうだな。
あとはACCの渋滞対応があるかだな
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:56.63ID:bmwhfS2W0
3列と5列とで値段変わらんの?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:15:33.40ID:2qSk7xLJ0
>>302
情報収集ありがとう!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:58.52ID:t/P04Jg+0
これかレヴォーグで悩んでるけど、ACCがつくならこれ買いたい。。。。

ストリーム好きやったからずっと待ち望んでたんだ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 17:56:46.41ID:vYyOb3sz0
>>317
エンジンとかは前にも書いたとおり変わりないよ 車重は聞いてないからわからない!

>>318
そこまで詳しくは言ってくれなかったけど、今と同じくらいということで

>>320
俺は2代目最終型に乗ってるんだけど、すごい気になってる レヴォーグのほうが荷室広そうだけど、実車を見たら「おっ!」と声が出るかも?

そういえば、ハイブリッドRSには念願?のパドルシフトがついてました
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 18:07:33.59ID:VAc7+kcI0
俺もオートサロン明日行ってくる!
前売り券は慌てて今日購入した
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:12:21.54ID:bmwhfS2W0
パドルシフト付きかぁ
ハイブリッドRSは2列シート265万くらい?
3列よりは安いよな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:24.12ID:n3mQb8u50
地味にフロントシートバックのポケットが運転席側になかったのが追加されてるのと
ハイブリッドにエンブレしやすいバドルシフトがついてることがうらやましいが外装はなんだかな…。
現行型の方がいい。
レポ有り難う!
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:10:36.51ID:W+q7VubB0
そしてまた売れないクルマリスト常連という、、、

でも、いいんだ。
やっと週末、RS転がすんだ^ ^
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:23.53ID:ci0MD+2C0
RSイイアルヨー
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:59:51.52ID:n3mQb8u50
>>330
国内のサプライヤー、下請け、コストなどの問題かな?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:49.66ID:35BFEJHv0
5人乗り出るなら買い換えようかの
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 02:23:18.25ID:GucDLXHg0
パドル移植しよっと
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 07:32:13.75ID:OANSq1BT0
じゃ俺はハイブリッドにターボ移植しよっと
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:16:20.24ID:XsSDawFw0
ヘッドライトって今のに移植出来るのかな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:50:33.44ID:bI1Oa1JA0
俺はマイチェン後の5人乗りのバドルシフト付のハイブリッドRSに現行型の顔を移植したい。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:00.25ID:KPNYXQgE0
2018 東京オートサロン ジェイド記事上がりますた

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018autosalon/1100975.html
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:39:00.56ID:gx3p2N/j0
前期とあんまり変わらんな
てか、正月に重量級を後部座席に乗せて100キロくらい走ってみたけど、特に窮屈さは感じないと言われたんで俺は前期型でいいや
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:21.51ID:CXpQpsjn0
CarWatchの方には「5月発売予定」って書いてありますね。
基本的な質問で恐縮なのですが、「5月発売」という場合、通常だと納車はいつごろになるものなのでしょうか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:01:58.38ID:3JTQSD310
運転席に座ったけど今のモデルそのまんまの感触だった
パネルがカーボン調なのとパドルシフトが付いたぐらいかな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:08:25.51ID:isHrJ04V0
>>336
オールLEDだから難しそうだよねー
仮にできたとしてもユニット代高そう。

とりあえずフロントグリルだけ移植できればあとはいいかなと思ってる
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:36.72ID:aeNo69lB0
レポThx!

サスセッティングの変更ってのが気になるけど、あまり変わってないからひとまず安心。
ライト回りは現行の方が好みだから、RS買ってて良かった。

だが、新型はセンシング付きでもグリルがスポーティなのは良いな。
グリルだけ移植したいけど、形状が違うから無加工では無理っぽい感じ。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:42.21ID:gx3p2N/j0
俺はグリルより内装のカーボン調だけはいいなぁとは思う
てか、グリル、そんなにいいかな?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:07:03.19ID:tP3gtPFd0
>>346
人工照明下で見ても参考にならないと思う
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:21:44.83ID:gx3p2N/j0
>>347
確かに好みやね
話は変わるけどジェイドって、レヴォーグより室内は広いはずだけどね
3列めも現行のエクストレイル乗ってるツレに言わせるとジェイドの方がマシかもらしい
ホンダは室内の広さとかももっとアピールすべきだったんだが、昔からそういうのが下手くそで余計に売れないんだよね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:15.32ID:BoRi9CgE0
会場の開発担当者によると、ジェイドに新設される5人乗り仕様は、現在よりも価格を大幅に下げる予定とのこと。

これで荷室にエマージェンシーシートが有って木目調パネルならいいな
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:30:37.51ID:UfFaQPTc0
>>351
価格を見直すて、やらんでいいコストダウンをしそうでちと心配
最近のホンダのMCは良い所をわざわざ消して改悪するのが得意だし
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:18.88ID:tP3gtPFd0
>>352
俺だよ
そんな3人掛けリアシートとか3列目なんかホントは誰もほしくないんじゃないのか?
潔く3列目取っ払って4人乗りで開き直るほうがいいだろ
こんな車に5人も6人も乗れたところで誰も幸せになれない

3列目も貧乏臭いけどそれ以上に貧乏臭いのが3人掛け
発想が「エコノミークラス、ウサギ小屋、満員電車」
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:53.99ID:tP3gtPFd0
5ナンバーなんか法律で4人乗りに制限すればいいのにな
軽は2シーターでいい
ちょっと広くなるとすぐ定員増やして詰め込みたがるのは


自宅:ウサギ小屋
通勤:満員電車
出張:のぞみ自由席、LCC or エコノミークラス

こんなやつらが車の企画を作ってるからだろうな
ダメだこりゃ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:39:33.62ID:tP3gtPFd0
>>355
3列目など最初からなければ格納スペースも有効利用できるんだよ
スペアタイヤは要らないけど床下収納にできたりアンプやサブウーハーインストールしたりできる

シートだけとっぱらうと構造変更しないと整備不良で切符切られるし
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:46:36.16ID:UfFaQPTc0
>>358
シャトルを買いなはれ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:54:39.45ID:tP3gtPFd0
それだって後ろ3人掛けだろ
助手席にパワーシートがついてないフィットを間延びさせただけの貧相な車は要らない
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:02:34.11ID:UfFaQPTc0
>>363
そんなクルマありまへん
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:06:11.85ID:uG/gwAzs0
>>363
3列車買って特装屋に持ち込んで構造変更じゃダメなの?
アルヴェルRRってモデリスタがコンプリートで出してるだけで やってることはそれだと思うけど
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:06:25.58ID:tP3gtPFd0
>>364
自宅:ウサギ小屋
通勤:満員電車
出張:のぞみ自由席、LCC or エコノミークラス

こんなやつらが車の企画を作ってるからだろうな
ダメだこりゃ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:08:16.25ID:tP3gtPFd0
>>365
4ナンバーになるのは嫌だ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:14:51.61ID:uG/gwAzs0
>>367
4ナンバーって貨物だよね。申請内容を乗用のままで乗車人数減らすだけにすればいいはずよ。
ジェイドじゃ3列目とっぱらったところで要件満たせるか怪しそう。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:01.41ID:8Dmxv/cP0
マイナーチェンジで大型サンルーフ設定してほしいな。多分無理とは思うけど…。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:16.22ID:TnUAwkWU0
RSが大幅値下げって事はライバルは淫婦なの?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:36:50.66ID:gbYdCzyC0
中国仕様のミラー、リアバンパーはよ!
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:42:24.72ID:2UO0Gjpr0
交換出来そうなパーツで欲しいのが割りとありそう。
中国は安全基準違うだろうし、確か中国のマイチェンしたの車体寸法変わってたようだから日本では素直に導入できないのがあるかもね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:41.35ID:CXpQpsjn0
ツートンカラーになったってのが気になる・・・
ツートンは嫌いなんで、全色ツートンだと困る。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:17.90ID:By2jkW/70
オートサロン行ってきた

たぶん、フロントグリルは微妙にデカくなってなる??
現行に比べたらシャープな感じが無い

足回りはどうなるんだろ??
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:52:43.39ID:QG2lw3GU0
ショック他をコストダウンして落ち着きのない脚になります
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:35:08.99ID:D9+7RFan0
高速で15km/Lだとして残量10Lで補給すると600qにも届かないのか
おれの25年落ちセルシオでも高速だと800-900いくのにな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:10:28.41ID:CsyDmaTe0
俺のRSはリッター11なんだ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 10:14:20.74ID:UE43s69c0
タンクに穴でもあいてんじゃねーの?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:01:16.98ID:5gL03ch10
>>381
満タンにして720キロ走って給油すると40リットル入るかどうかくらいだよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:18:39.02ID:0jb4qBeu0
すまん。tas行って見てきた&聴いてきたがマイナーチェンジにあたっては
RSハイブリッド
ハイブリッドシステム、トランスミッション変更。(より加速、パワー重視)
でも、カタログ燃費25kmを維持。
RS
過吸気システム変更(同じく加速重視)
詳しくは言えないが、どちらも、お求め易い価格に変更とのこと。

5人乗りの後部座席は、前席を広く取っても充分過ぎる広さがあった。

買う。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:39:45.68ID:Wol00u2t0
ボディカラーについて、何か言ってましたか?
現行から変わるのかどうか。
オレンジは市販するのかな?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:40.61ID:5RKUeBeU0
5人乗りはステーションワゴン購買層にはかなり魅力的だな。低燃費のHVと、燃費の良いダウンサイジングターボ。レヴォーグからかなり流れてくるかもな。
難点は渋滞追従対応accでは無い所だな。シビックで渋滞追従なんだから、是非とも実装してほしい。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:53.55ID:Q0Oetaae0
RSハイブリッドなんてあるの?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:38.21ID:0jb4qBeu0
ボディカラーについては聴かなかった、申し訳ない。
RSハイブリッドは新設。
ハイブリッドxにRSの足回りですか?ってきいたら、上記のようなパワーートレインを変更したと回答があった。
あと、サスペンションも変更。レヴォーグを徹底的に意識して、向こうのマイナスポイント(乗り心地/突き上げ感、ハンドリング、加速)を重点的に改良したとのこと。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:08:49.55ID:CAtflFG00
>>393
やっぱ対レヴォーグか。でもそれなら渋滞追従対応accにして欲しいな。30km/h以下になるとaccがキャンセルされてしまうタイプだったら、魅力半減だわ。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:31.62ID:CsyDmaTe0
今日のRSはリッター12でした
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:56.99ID:REOoFpm/0
今回のマイチェンは、RSの変更は軽微な一方でハイブリッドは大幅に変わる感じなんだな
レヴォーグ対抗なら、ターボよりもハイブリッドで差別化して推していく方針なのかね。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:49.05ID:DhnCCypT0
ぶっちゃげ、5人乗りならシャトルがあるのにわざわざ5人乗りにする必要があるのかと思うんだが
MCを待って人たちが何を望んでるのか、さっぱりわからん
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:51.10ID:vTK3OCRo0
ACCの追従機能とかいらねーよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:10.68ID:DhnCCypT0
>>398
50万上乗せしたら人が乗れるステップワゴン買えるじゃん
ステップワゴン買った方が余程上にみられるよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:04.80ID:CAtflFG00
>>397
ステーションワゴンって言えばフィールダー、シャトル、レヴォーグ、アテンザしかないなと。あとは輸入車。
フィールダーは営業車ぽいし、シャトルはフィットベースでなんかイマイチ。アテンザはデカすぎ。こうなるとレヴォーグしかない。
この状況に5人乗りジェイドを投入したら選択肢が広がるし、ホンダのミニバン卒業組に向けて薦めやすいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況