X



【VW】ゴルフ7 その89【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:43.05ID:h8XUib6s0
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。
前スレ
【VW】ゴルフ7 その88 (ワッチョイ)【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509855550/

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 21:43:08.82ID:OPx/1wWb0
日本に入ってきてるコンフォートラインはほぼLEDオプション付きでしょ
実地津的な金額差なんて20万くらいじゃないの?
ハイラインにしちゃえ!
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 21:46:15.43ID:SCPM0yMl0
>>755
違うよ。
この差が結構大きい。
俺は1200じゃ物足りなかったけど。
人によっては十分って人も結構いる。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 21:56:23.70ID:yHl/Qz/z0
リアサスの話題はしばしば荒れるので避けたいところだけど
試乗の際に高速と下道を各々100キロ程度乗ってみたけど普通に走る分には違いがさほどわからなかったんだ。
むしろ空気圧の過不足の方が分かりやすかった。
僕が鈍いのかもしれない。
スマン
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:17:09.38ID:91UuaChJ0
但しそのHLも6の時は160PSで7は140PS
同じエンジンを搭載する6C、POLOのBGTは150PS
2015〜2016の一年間HLに乗ったけどサブコン欲しくなるよ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:21.97ID:jgoucINp0
比べりゃ「確かに速いな」って分かるんだろうけど、1.2でもクルマとして十分だと感じるな。
サーキットでクルコンを130km/h固定してても全く平気。結局クルマはハンドリングと遮音性だと思う。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 07:47:18.69ID:IXNfl+zn0
GTIが別扱いなら、GTI専用スレ立てても良いという
お墨付き出たと思ってオーケーですかね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:06:43.54ID:/iUw2ItM0
前VIで今7CL乗りだけど、発進だけが残念以外は満足してます
追い越しの加速もそこそこだし、高速の走りのスムーズさは快適ですね
VIはいかにも加速してるぞ、的なエンジン音だったけど、
7CLはほんとスーっと静かに加速して行くので気持ちいいですね
次は8まで乗りたいと思います
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:44:09.98ID:nj/OG63B0
GTIの人達は意味わかるから大丈夫でしょ
タイムが、アンダーがとか言われてもこっちは困っちゃうからね
中学生にケンカの強さ自慢されてる感じだからな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 10:53:17.18ID:ReO6BDfz0
ほんまにやったんかいw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:04:26.14ID:AFtbsfGD0
寺は、昔に比べて外車の故障少なくなったし、車検もかからんというが心配。
人生、初外車として、まず寺認定のデモカー上がりのCLを一度買ってみる、GTIに行くというはどうでしょうか。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:51:22.76ID:S2hsQj6h0
>>804
そんなワンクッションおく必要ないよ。GTIが欲しいならGTI買ったほうがいい。GTIだから維持費が多くかかる訳ではないし。もちろんガソリン、タイヤ等の費用は多くかかるけどね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:17.94ID:RLmnXhD80
俺は通勤に使うからHL乗ってるけど
車通勤じゃないとこに転職できそうなんで完全な趣味車として次はR買うわ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 13:05:25.67ID:Ob+psT550
GTIの納車が年明けになるって言われてたのが年内になりそうだと連絡が入ってたけど、やっぱり年明けになるって言われてもう何もする気が起きないんだが。正月休みに1000kmは走るつもりだったのにー。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 13:47:54.29ID:dSW4xL7U0
流石にゴルフじゃ300万程度にしか一般層から見てもらえないから
R買うくらいならPASSAT2.0TSIセダンでも買ってサブコン付けた方が幸せになれそう
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 15:01:26.73ID:mQxtFniB0
価値観は人それぞれだからさ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 16:41:47.37ID:RLmnXhD80
確かにゴルフより内装の質感が数段上のパサバリも気にはなってるけどRみたいな運転の楽しさはないでしょ?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:01:11.66ID:H2r9uRzM0
>>492
>>804
俺は買ってまだ9000キロしか走ってないのに1速から2速に切り替わるとき異音がしてクラッチ交換になったよ。
保証期間内だから良かったけど、覚悟して買った方が良いよ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 01:15:22.46ID:I4j6Edgv0
あくまであっちは荒らし誘導くらいに思ってたわ 今までもrスレあんのにrの話するやついたし
それに荒れたのはワッチョイないからじゃねえの
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 10:36:25.79ID:0gZwX+M90
>>846
エンジン回転が下がり過ぎると燃料制御入るからほぼストールしないし、してもクラッチ踏み直せば即復帰
シンクロの性能が上がっててクラッチワークが雑でも普通にギア入る
自動パーキングブレーキで常に坂道発進補助付き

それから
ATの作法 ブレーキ弱める(アイスト解除)→アクセル踏む(パーキング解除)
MTの作法 クラッチ踏む(アイスト解除)→アクセル触れる(パーキング解除)→クラッチ繋ぐ

MTのアイストと自動パーキングはクラッチで動力をカットしてる間に入るから一切邪魔にならない
ATは停止とクリープの間で瞬時に処理しないとならないから微妙にスムーズさに欠ける
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 12:17:33.95ID:XzXy1o4z0
車って数千km乗って初めてアライメント、クラッチ、冷却、パワーウインドウ、サス、塗装のめくれ、エンジンの初期不良がデトックスされる感じなんじゃないのかな。
そこで認定取れないやつはそこらの中古車屋に流すらしい。それ聞いてから逆にDWAを信頼してる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 13:40:10.66ID:xhYJrgy50
アイドリングストップはオートホールドオンにしていると前の車が走り出すと
エンジンがかかるから変な発進しないし特に不満ないなぁ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 14:15:34.01ID:QFjyp09x0
>>847
アクセル触れる→クラッチ繋ぐ(パーキング解除)
だと思う。

ほんと、電子デバイスのおかげでMTのデメリットはだいぶ減ったよね。
あと、最近増えてきたけどMTなのにACCが使えるのも嬉しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況