X



モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 14:56:31.55ID:39OJbiXE0
>>768
前期ですよ、
中古で安いから買ったんだけど、色に拘り無いので(笑)
調色しなきゃタッチペンすらないけど、自分でチョコチョコ手入れしてます。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 15:11:19.72ID:FeByPYCp0
>>767
エフェクトブルーメタリックって、ラベンダーっぽい色のやつかな?

>>769
ギャラクシーグレーメタリックは落ち着いた年配者が乗ってるイメージ。違ってたらごめん

>>770
ガラパゴスグリーンは一見変化球だけど実は飽きがこなさそうな色だよね
0772sage
垢版 |
2018/04/30(月) 18:55:27.37ID:28O2BsPT0
そう言えば先週土曜日夜の上野樹里?が出てたドラマの冒頭で、赤レンガ色のモビスパがチラ通過してたw

そんな俺39歳はギャラクシーグレーメタリックだよ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:10:04.29ID:3LeSG6rJ0
うちの茶スパは希少
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 18:52:11.49ID:knPHrTuf0
個人的には茶色が好き
日光浴びると金色でいい
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:57:33.41ID:o3+/O7m70
>>780
俺は、釣りが趣味だから車中泊仕様にしたいけど、嫁がねぇ…
ただ、道具としてこの車は使い勝手が良いね!

駐車場では確かに見つけやすい(笑)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:40:46.43ID:XtQII8IK0
>.>786-787煽り運転のポンコツオヤジは、凹んでサビたポンコツ車を直さなくて良いから。
此処は草ヒロ貧乏で陰湿なモビ乗り多し草
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 17:51:35.46ID:YvlI9epK0
なんだきめえ鉄道オタクか。目障りなんだよあいつら
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 21:47:45.18ID:4OIVsnV70
>>791
恥ずかしーw
くやしいのぅ?wくやしいのぅ???wブプーッw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 06:25:12.51ID:aaRdz5jw0
ジャダー有り10年落ち車なんで査定0と言われた固体をもらった。
HMMF交換したら嘘みたいに治まり、それで査定してもらったら12万とかw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 07:26:33.74ID:qllZVZKG0
査定どこ?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 07:47:23.91ID:reVV47Bk0
モビリオスパイクは私にとって憧れだった。

私が免許を取得した頃に発売されていて一目惚れして、知り合いのホンダプリモに前期モビリオスパイクの中古車を持ってきてもらった。
プリモに届くまではカタログを見たりして色々想像して楽しみで仕方がなかった。

だが、実際に見たモビリオスパイクは思ったよりデカかった。
卒業検定に落ちまくって運転に自信が無かった私は、このデカイモビリオスパイクを扱えるのか不安になり購入をキャンセルしてしまった。
結局購入したのは軽自動車のライフだった。

その後はRBオデッセイ→ジムニーJA22→ハイエーススーパーロング→ジムニーJA12幌→50cc原付を追加→125cc原付を追加という車歴だ。
そして今、またモビリオスパイクが欲しい。
125cc原付を乗せて遊びに行きたいのだ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 11:33:04.77ID:eiDZ23iH0
ネットでスパイク2型にカワサキKSR-2を積んでいる人が居たけど
後部シートを倒してやっと入るみたいだね
でもモンキー125は全長・全高がKSRより少し大きいみたいだから
現物で合わせてみるしか・・・・
詳しくは「搭載ノススメ」でググってみそ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:16:02.02ID:mjbqPZNk0
いろいろ妄想した結果、最近はどこに観光に行ってもレンタサイクルがあちこちにあるから
それでいいやって結論になったりする
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 17:55:33.21ID:efOdOHqR0
GWにモビリオスパイクで初めて車中泊したけどこんなに快適とは思わなかった
あとは荷物を乗せるキャリアがあればモアベターなんだけど
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:37:12.12ID:/5y4dcf80
>>822
ナンバーよりもヘルメットだな
ヘルメット嫌でバイク乗らない人多いだろうに
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 10:39:08.55ID:mrgV1nFw0
車中泊で荷物が邪魔ならイレクターパイプで分割できるベッド作ってその下に荷物置くって手もあるよ
面倒なら複数のRVボックスに板を渡してベッド代わりに
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 10:55:39.47ID:bNcDwfC20
この程度の電動自転車はナンバー登録不要になればいいなってことだろ
ナンバーつきだとチャリモードでも歩車兼用の歩道走っちゃダメだろうし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 12:08:19.21ID:2breemHh0
40キロじゃ話しにならない
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 13:58:49.52ID:XI4tgefq0
泊する時に荷物が入ってるRVボックスなんて外に置いておけば
心配ならポンと開く簡易テントでも開いて中に入れとけばいいし
ましてや車両も積んでるならそれこそ外に置いとけよ
なぜ全て積んだままで泊しようと考えるんだ?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:28.38ID:Ea4qIX4X0
タイヤハウスの出っ張りのところにアウトドア用のテーブル載っけて棚にすればそれなりの荷物は積める
その状態でフルフラにして足伸ばして寝ればいい
俺はそうしてる
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 18:05:09.63ID:Y23+rN9S0
>>836
全く一緒でワラた

雨ふったらテントはらずこれ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 13:20:46.42ID:iFNaXvCm0
電磁波はどうでもいいけど俺もHVはいらね
1.5ターボなら乗り換え検討してあげるけど
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 10:48:24.84ID:F5JCzbBS0
これを使えと言ってる訳じゃないよ
こんなのは?と言ってるわけで
どんだけ頭硬いんだよ
夜間使えねーって文句言ってないで電源の供給位考えろって
よくそんなんで車中泊とか言ってるな?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 16:00:32.21ID:qhk2lOgI0
車中泊で使うのならUSBのクリップ式扇風機を
窓やアシストグリップにでも引っかけてモバイルバッテリーで使う方が簡単で現実的だと思うんだが
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 22:17:36.63ID:C5qhhoum0
ハンドルを右に目一杯切ってアクセル踏むと、塗装の悪い道路を走ったみたいになる…
車体下からゴゴゴって振動。
初めてなったからビックリした!
ガタきたのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況