X



モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:01:23.65ID:HfZbA6c10
2005年式のモビリオの赤をオークションで購入時。写真では綺麗な赤だったが実際に見てみるとボンネットのクリアが剥げ、そしてこの年代のホンダのお約束の退色が酷かった。そこで板金屋で塗料を調合してもらい塗装した結果、新車のようなボディーが完成!(笑)

ちなみにイグニッションコイルは後ろ四本全滅でした・・・
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:12:14.81ID:LNRoMiIf0
中古物件の写真ってなんであんなに綺麗になるんだろう
車用の補正アプリでもあるのかな
実車確認に行くとだいたいガッカリ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:41:28.43ID:HfZbA6c10
>>645
写真の撮り方次第でいくらでもごまかせるからよ。やはり現物を下見してから購入するのが一番なんだろうけど、遠方だとそれも厳しいからね・・・
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:47:19.78ID:LNRoMiIf0
イグニッションコイルの良品判定って
自分で出来るの?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 20:01:21.30ID:RcXg09Y00
>>644
参考迄に塗装費用はいくら掛かりましたか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:21:10.31ID:tnUPqJYE0
あれば良いにこしたこたはない。





ないからいらない、かわないとはならないわな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:47:19.37ID:AcMDFnVw0
>>582
亀だが、俺はその時代だとアコードやクイントインテグラ
みたいな黒い蓋がある顔の方が好きだった。
以上懐古厨でした。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:20:09.12ID:2EIneOP30
>>653
費用は板金屋で調合してもらった塗料とクリアのセットで約一万。
知り合いの板金屋に頼んだのでかなり格安で済んだと思う。肝心の塗装は自宅にコンプレッサーがありDIYでやったのでタダ。しかしプロの目は凄いと思う、塗装後乾燥させて確認すると、もとの色と完璧に一致するのよ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:25.37ID:Ppc4CYEy0
>>659
二代目リトラプレも黒いフタあった
そんな俺は中古初代プレで公道デビュー
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:35.32ID:VG46ssP70
モビリオスパイク再販してくれないかな
今の技術なら100kg位軽量化出来るだろ
他は全部同じでも、それだけで走りや燃費かなり良くなるだろうな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:00:32.72ID:9M1WEKp60
フロントベンチシートで定員6人にしてくれたら買うな
あと1人、足りないんだよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:09.82ID:H/d8gIOz0
>>666
今の技術でも安全ボディの関係であのスタイルは無理
メーカーも旧車のデザイン&パッケージに需要があるのは分かってるが、作らないんじゃなくて今の法律では作れないのが正しい答え
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:48.67ID:wN7vS28+0
>>668
そこが残念だよなー
モビスパは唯一無二の遊べる車なのに
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:34.90ID:aYoa0MaD0
オートテラスに入った需要がありそうな旧車は本田技研工業に戻してリフレッシュ
本田技研工業お墨付きの極上旧車としてテラスに戻すとかすると売れそうだけどな
現にプレリュードの4WSとか200万超でバンバン売れてるみたいだし
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:31:19.56ID:hdevoZqe0
ここにいる人は新車を購入して乗り続けてる人?
それとも中古で購入して乗ってる人?
中古でしまった!って事ない?
モビスパ一度は乗ってみたいんやけど中古で良い条件の物も少なくなってきたし…踏ん切りつかん
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:52:02.26ID:Y8ZVKSKA0
>>673
中古購入組だけど補償がある店で購入することをおススメする
俺もオートテラスで購入したときに「ほっと補償」を3年延長で入ったけど
その後エアコン・ワイパー・パワーウィンドーが故障してそれで対応
補償の料金分以上に修理費がかかったから入って良かったと思っている
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:18:26.29ID:9R7Kem9t0
俺も延長保証は勧める
中古車屋で有料付帯できる6ヶ月保証とかでもいい
俺の個体は10年超えで買ったが、リアゲートの窓の接着が経年で痩せてて浸水があったんだよ
ガラス脱着やり直すだけの修理だったから実費でもそれほど高くなかっただろうけど
修理代を追加で払うよりは保証で先払いしたほうが気分もいいと思った

古い車で何も問題ないってことはまず無いよ
多少のことは許容したり対応できる余裕が必要だ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:07.20ID:hdevoZqe0
なるほど、保証ありの中古を狙ったほうが良いんだな
ありがとう
モビスパ中古で11〜12年型落ちで走行距離5万キロや7万キロとか見かけるけど、12年で5〜7万キロって逆に走行距離少なくてエンジン諸々ヘタってそうな気がするんだが…アドバイスくれ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:27.49ID:IKZQ7CqD0
うちは自称ガレージ保管の走行距離10,000キロ最終型のを去年買ったけどほぼ新車状態でなんの問題もないよ。距離は少な目の方が良いと思うけどな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:49:13.49ID:3o4tbB9n0
1年前にガリバーアウトレットで購入した俺のモビスパは最終型の10年落ちで走行1.6万qだったのを3年保証と車検込みで72万位で買った
ブッシュとかひび割れてるのはしょうがないがフルノーマルで程度は極上だったし今も故障ないからタイミング合えば良いのまだあるよ
この車の不満点はペダル配置が左寄りなとこやな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:37:21.41ID:hdevoZqe0
実は、11年落ちで走行距離3万キロ、諸経費込み74万というのを見つけてるんだが、走行距離少なすぎでちょい考えてた
でも大丈夫そうだな…
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:09.08ID:ei2mn0sV0
勇気づけられるレス多いな
新車で買って13年目だけど6万キロだしまだまだ乗り続けるか
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:11.52ID:hbVk+sJH0
2002年新車購入現在8万qのスパイクだけど、HMMFは定期的に交換と割りきれば他に特別な事なかったな
新車で買った人は今でも当時の特典だったミニラジコンやノベルティーのタイアップBOSS缶コーヒーを持ってるんじゃないかな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 07:17:52.37ID:84HDPrgj0
インパネの面積が広いのでフロントウインドが、反射光でインパネが写りこみよく見えません。
¥100ショップのフエルト黒で対応したが、質感が悪いので綿にする。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:48:55.74ID:4Kojne8g0
チョイャ!チョイャ!チョイャ!ハッ!パックスイブオマエの時代だ。
やっちゃえ眩惑対策、技術の和光産。アナタラドースル?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:25:50.37ID:tnr+iFDF0
モビ・スパって貧乏で癖のある、度量の狭い中年が乗ってる現実のイメージ。
すれ違うだけで、いけ好かないツラの奴が多いよな。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:19.75ID:sykp8qEQ0
このスレ見てればわかるじゃんw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:57:07.37ID:9tLEjtPg0
2003年登録の中古15万kmに乗ってるんだけど
マフラーのサビがひどくて車検で交換かもしれないわ
このくらいの年式になるとしょうがないよなw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 00:45:17.81ID:BR0YKLS/0
>>690 当たってて笑えました。。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:57:44.91ID:b6ggCbIH0
2002年式のモビスパのタカタエアバックのリコール助手席のみなのかね?
0703sage
垢版 |
2018/04/18(水) 10:34:14.27ID:oegDDCtR0
うちのは運転席もエアバッグ交換したよ

ホンダのサイトで車体番号からリコール検索出来るからやってみればいい
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:02.54ID:8Xx2JJhM0
>>706
ハンドル新品になるならラッキーと思ったけど
そんなうまい話は無かったなw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:26.99ID:3KRKMHKe0
今年のオートサロンのコンセプト車Re:Zのテールランプって絶対に
モビスパバンパーテールだ。あのデザインは昔の軽ホンダZぽいもんな。
宗ちゃん懐かしくて涙出てくらぁ!タカタも美人局※国に嵌められた感じ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:50:41.74ID:EYYIWfqu0
後付けで純正フォグ付けたいけどフォグの有無で雨の日の視界かわる?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 05:25:04.44ID:T/crmzWk0
>>712
サイドは見やすくなる
対向車からの視認性もあがる

ただ後付はコストに見合わないと思うw
何にかしら弄りたくてしょうがない、とかじゃなければ他にやれることありそう
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:53.82ID:Jjbhejwi0
>>712
いままさに後付け純正フォグに挑戦中。
穴空け(ドリルドライバ)
電気配線(純正カプラは廃番)
このあたりが難所になる。
リモコンタイプの汎用フォグつけて、明るさはHID化で対応、ってほうが遥かに楽だと思うよ。
0718sage
垢版 |
2018/04/22(日) 10:04:28.80ID:Niln80pM0
>>717
ネット記事読んで不安になったの?俺もw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:50:35.42ID:OT2lHpir0
>>716
異音がしたのでチェックしてもらった時に出た見積もりが4箇所で約12万だった
前2箇所だけだと7万か8万くらいだったと思う
実際には交換せずに廃車にしちゃったのであくまでも見積もりの金額だけど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:35:52.82ID:BDW+JMKh0
ハブベアリング交換する時にABSセンサー取るらしくこれがほぼ破損するらしい
これが高くつく配線を外して取り付けたまま交換も出来るのに知らんかったらそのまま請求される
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:59:13.58ID:EFmeXTfP0
もうすぐ自動車税の季節…
モビスパ乗りの中には13年越えて自動車税、重量税(2年毎だけど)割高になってる人沢山いるんでしょうね…
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:45:16.26ID:EFmeXTfP0
ホントそうですね
同じ車に長く大切に乗るって悪いことじゃないと思うんですけどね…
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:25:04.72ID:xf6LS/Ar0
若い頃は乗りたい車を乗り継いで
子供が出来てからは家族に軸を置いて車を選び
数年前に子供が車を持つようになって手が離れてからは、当時気になってた車を中古で買う様になった
車検毎に乗り換えるつもりでフィット2年、モビ1年半乗ったがモビは車検通してもう2年半は乗ろうと思ってる(次の欲しい車が無い)
車じゃ無いがバイクのPS250が最近すごく気になってる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:25:27.27ID:oHwb9rME0
前に乗ってたのが1600ccだったせいか、スパイク気に入ってるせいか
1500ccの自動車税が割り増しになったところで全然高い気しない
大事なのは満足度だと思う。乗ってつまんなきゃ軽でも高く感じるもんだよ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:07.09ID:nt3LOz5X0
走ってるとキュルキュル言うんですが何かのベルトが切れかかっているのでしょうか?
直すか、そろそろ乗り換えるか悩みちう、、、
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:24.87ID:j2gfUpo30
>>728
さっさと乗り換えれば?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:28.47ID:HOlaYKbM0
>>735
うちの後期も6万キロくらいだけと街乗りで12くらい
高速だと16はいくかな
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:03:57.46ID:/ZjtlKzs0
>>735
住んでる地域や一度にどれ位走るかで違って来るとは思うのですが、私の後期W7.7万キロ(昨年中古購入)で今のところリッター15Km位走りますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況